X



関関同立ってなんでこんなに過大評価されてんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:59:26.00ID:r2PplTSf
同志社は置いておくとして関関立は法政未満のとこばっかじゃん
同志社も法政レベルだしどうしてMARCHと並べられるのか
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:03:30.36ID:CAMCp8I9
>>1お前がどうほざこうが同志社は西日本では早慶と同格なんだよwww東に行ってもmarchより上で上智理科大横国あたりと同格。早慶落ちのゴミ箱marchとはそもそもの格が違うんだよ格がwwwwww
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:03:51.96ID:x2aWsWWc
有名だからアホの一般人が持ち上げてるだけ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:04:40.42ID:x2aWsWWc
さっそく同志社ガイジが来てて草
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:06:16.23ID:AqhSKuRM
団塊ジュニアの世代での予備校業界が歌い出したんだよ。バカは要領よく全科目勉強できないから国公立に行けない。でも難関私立とか本来矛盾してるような言葉でバカを釣って成功した計画なんだよ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:06:37.48ID:CAMCp8I9
>>4ガイジはてめえだよ。ゴミくずmarchwww
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:08:44.93ID:x2aWsWWc
>>6
marchじゃないんだがw
こっちは全くmarchなんて言ってないのにいきなりmarch認定
marchにコンプでもあるのかな?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:11:33.80ID:CAMCp8I9
>>7ゴミmarchにコンプ持ってるのはキチガイ明治コンプじじいくらいだろwwwそもそも関関同立と括るのが間違ってる。社会的評価では早慶同、難易度では早慶上同にすべし
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:11:54.90ID:ltvMcLe3
学習院=同志社
成成武=関関立


東京四大学=関西四大学(関関同立)


同志社 58.6 (関関同立)
学習院 57.4 (東京四大学)
立命館 56.2 (関関同立)
成蹊大 55.4 (東京四大学)
関西大 55.1 (関関同立)
関学大 55.0 (関関同立)
武蔵大 54.0 (東京四大学)
成城大 53.5 (東京四大学)
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:12:00.68ID:CPZVJgK9
立地
首都圏はmarchで関西は関関同立ってだけじゃないの
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:12:46.42ID:svO3s0Ef
まずバカでも受かる2教科受験の法政を難しいと思ってる時点で河合塾ボーダーしか見てない証拠。

そいつらは大抵SFCが偏差値70だと思っていて合格者の偏差値を知らない。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:14:06.38ID:Us8NX31x
>>1

南山も過大評価されてる
立命館と南山なら半数近くが南山選ぶし


だから地域性の問題
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:15:06.50ID:KoSGDKRN
参考サイト
http://daigakujyuken.boy.jp

ルール
医学部医学科、神学部など、極端に偏差値が変動するものは除く

慶應 69.55 【早慶上理ICU】
早稲田 69.53 【早慶上理ICU】
ICU ※68 【早慶上理ICU】
上智 67.3 【早慶上理ICU】
同志社 64.9 【関関同立】
立教 64.5 【GMARCH】
明治 63.9 【GMARCH】
中央 63 【GMARCH】
関西学院 62.9 【関関同立】
理科大 62.8 【早慶上理ICU】
青山学院 62.6 【GMARCH】
学習院 60.6 【GMARCH】
立命館 60.26 【関関同立】
法政 60.2 【GMARCH】
南山 59.3 【東西南北】
関西 59.1 【関関同立】
國學院 58.5 【成成明学獨國武】
成蹊 57.75 【成成明学獨國武】
明治学院 57.33 【成成明学獨國武】
武蔵 57.33 【成成明学獨國武】
獨協 57 【成成明学獨國武】
成城 56.5 【成成明学獨國武】
西南 56.3 【東西南北】
APU ※56 【―】
近畿 55.2 【産近甲龍】
中京 54.8 【愛愛名中】
龍谷 54.55 【産近甲龍】
愛知 53.57 【愛愛名中】
駒沢 53.50 【日東駒専】
専修 53.3 【日東駒専】
福岡 52.88 【―】
東洋 52.53 【日東駒専】
甲南 52.25【産近甲龍】
京都産業 51.55 【産近甲龍】
名城 51.55 【愛愛名中】
日本 51.3 【日東駒専】
北海学園 50.8 【東西南北】
国士舘 50.14 【大東亜帝国】
東北学院 48.8 【東西南北】
愛知学院 48.33 【愛愛名中】
東海 48.26 【大東亜帝国】
帝京 48.25 【大東亜帝国】
亜細亜 47.4 【大東亜帝国】
大東文化 46.1 【大東亜帝国】 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:e93d0e1afd168a45f59762e4f736d120) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:e93d0e1afd168a45f59762e4f736d120)
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:15:42.34ID:CAMCp8I9
>>10
>>9
だから関関立のFランと一緒にしてんじゃねーよ。カッペのトンキン猿が
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:18:46.11ID:fesR58J8
昭和47年(旺文社) 法政>同志社

190  法政大法
185  同志社大法

181  法政大(工)
180  同志社大(工)
ーーー

河合塾2018偏差値(個別A方式)法政>同志社

1 慶應大 68.8 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学65.0 総政72.5 環情72.5)
2 早稲田 66.0 (文67.5 法67.5 政経69.2 商学67.5 教育64.2 社科67.5 国教65.0 文構67.5 人科64.2 スポ60.0)
3 上智大 63.3 (文61.8 法65.0 経済65.0 外語63.3 神学57.5 総人65.6 総グ65.0)
4 立教大 61.8 (文60.3 法60.8 経済62.5 経営65.0 現心61.3 社会63.3 異文65.0 コ福58.3 観光60.0)
5 明治大 60.9 (文60.7 法60.0 政経60.8 商学62.5 経営62.5 国際60.0 情コ60.0)
6 青学大 60.3 (文59.5 法60.0 経済60.0 経営61.3 国政62.5 教育60.0 社情57.5総文62.5 地球60.0)
7 法政大 58.8 (文58.6 法60.8 経済57.5 経営57.5 社会56.7 文化60.0 グロ65.0 現福57.5 キャ57.5 人環57.5 スポ57.5)
8 同志社 58.6 (文59.5 法60.0 経済57.5 商学60.0 社会59.0 心理60.0 神学55.0 政策57.5 グロ61.3 文情55.0 地域61.7 スポ57.5)
9 中央大 57.8 (文56.3 法60.8 経済57.5 商学56.9 総政57.5)
10学習院 57.4 (文56.9 法57.5 経済57.5 国際57.5)
11津田塾 56.9 (学芸53.8 総合60.0)
12立命館 56.2 (文56.8 法55.0 経済55.0 経営57.5 産社55.0 国関60.0 政策55.0 映像55.0 スポ55.0 心理57.5) ※ スポは個別がないので全学偏差値
13成蹊大 55.4 (文55.0 法55.0 経済56.3)
14関西大 55.1 (文56.3 法55.0 経済55.0 商学55.0 外国60.0 社会55.0 社安52.5 政策55.0 人間52.5)
15関学大 55.0 (文55.0 法55.0 経済55.0 商57.5 社会55.0 国際62.5 総政52.5 教育56.7 人福53.3 神学52.5)
ーーー

日能研 附属偏差値 法政>同志社

法政大学(法政   52.50 法政第二 54.00)
学習院大(学習院  50.50 学習院女 58.50)
-
立命館大(立命館  51.16 立命館宇治 45.00 立命館守山 42.00 初芝立命館40.00)
関西学院(関西学院 50,00 関西学院千里国際 40.50)
日本大学(日本大学 50.00 日大藤沢 47.25 日大第二 44.00) 
同志社大(同志社  49.50 同志社国際 50.00 同志社女子 48.33 同志社香里 47.75)
関西大学(関大中等 44.00 関大第一 42.00 関大北陽 38.33)
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:22:52.97ID:CAMCp8I9
>>15
だから明治の奴隷ごときが同志社に勝てるわけねぇだろ。いい加減現実見ろやトンキンゴリラが
てめえらと黙って明治のご機嫌取りでもしてやがれwwwww
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:25:22.67ID:PAIeKF9F
同志社問題はそこそこレベル高いよな
物理とか
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:25:49.50ID:eaE+JfGX
>>13

そのランキングは「関学工作員」が作成したねつ造だと認定されてるよ。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:27:10.33ID:aIu5Jxo2
同志社、関学は推薦が全国で最も多く
同志社は合格者の80%に蹴られる(立命館と共に全国ワースト)
推薦の附属は日大附属よりも下


入学率ワーストランキング
  大学    学部  合格者数 入学者数 入学率   
立命館大 生命科学  2403   212   8.8%
同志社大 理工学部  4599   445   9.7%   
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−入学するのは10人に1人
立命館大 理工学部  6457   707  10.9%
立命館大 薬学部     613    70  11.4%
同志社大 生命医科  1231   169  13.7%
立命館大 経済学部  3657   509  13.9%

(推薦率ワースト3大学)
      一般率 入学者総数 一般入試入学
上智大学  57.3%  2,846  1,632
同志社大  57.1%  6,347  3,621
関西学院  49.0%  5,631  2,762 

(辞退率ワースト3大学)
    一般募集定員  合格者数  入学率
上智大学  1,323  . 5,536  23.9%
同志社大  3,144  13,800  22.8%
立命館大  2,822  12,619  22.4%


日本大学(日本大学 50.00 日大藤沢 47.25 日大第二 44.00) 
同志社大(同志社  49.50 同志社国際 50.00 同志社女子 48.33 同志社香里 47.75)
関西大学(関大中等 44.00 関大第一 42.00 関大北陽 38.33)
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:28:58.62ID:svO3s0Ef
>>18
そんな認定誰もしていないよ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:36:04.53ID:ZItDPOGL
評価軸を偏差値に限ったらマーチと同列に見られるのを当人たちは嫌うんだろうね
もっと実際的に考えようぜ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:38:38.40ID:p01eZzDj
>>9

関関同立は東京四大学と同じだよね
就職は関西だから、数字では四大学よりいいけど所詮は関西だし
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:39:11.16ID:ZItDPOGL
>>18
否定したいならどこぞの誰かのお墨付きに頼るんじゃなくて、自分自身で捏造であることを明らかにしてみろよ
あるいは、そのどこぞの誰かを明らかにするのもいいかもな
もっと言うと、「認定」なんて不適切な言葉を使うんじゃなくて「〜捏造だと統一見解が取れるよ」って言うとかな
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:46:49.56ID:ZItDPOGL
あっ…またスレを冷やしてしまった
すまん再熱してくれえ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:47:47.41ID:lb3Lz4/E
関学のプライドの高さと昨今の偏差値下落の反比例は、半端ない。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:48:40.13ID:w6Pqxjcs
● 2005年度河合塾最新偏差値

1.慶應義塾  67.5 文65.0 法70.0 経済67.5 総政70.0 商62.5 環境70.0 ※1〜2教科含む
2.早稲田大  65.9 文65.0 法70.0 政経70.0 社学65.0 国教65.0 商67.5 人科60.0 ス科65.0
3.上智大学  63.6 文61.4 法66.7 経済65.0 外国61.3
4.立命館大  61.7 法65.0 国際65.0 産業62.5 経営60.0 政策60.0 経済57.5
5.立教大学  59.6 文60.0 法61.7 経済59.2 社会61.7 コミ57.5 観光57.5
6.学習院大  59.4 文58.2 法62.5 経済57.5
7.中央大学  59.3 文56.9 法64.2 経済56.9 総政61.3 商57.1 ※2教科含む
8.明治大学  59.2 文60.0 法60.0 政経60.0 経営57.5 商60.0 情コ57.5
9.同志社大  59.1 法61.2 政策60.0 経済57.5 商57.5
10.法政大学  58.9 文59.2 法62.5 経済56.3 経営60.0 社会59.2 国際60.0 福祉57.5 人環60.0 キャ60.0 情科55.0
11.青山学院  58.3 文59.2 法60.0 経済57.5 国際60.0 経営55.0
12.関西大学  57.5 法60.0 社会57.5 経済57.5 商57.5 総合55.0
13.関西学院  57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 総政57.5 社会57.5 

偏差値操作したら
立命館でも上智と同レベル偏差値まで上げれる実例

立命館が維持できなかった理由は
偏差値に見合うものがなかったから
受験生が高偏差値を避けて普通に下がった
結果、数年後には元の低い偏差値に戻った
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:52:17.62ID:XXloItvw
>>26

10年以上前から関学と関大がビリか
同志社も法政と同じやし
今と変われへんな

立命館を除いてはww草
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:54:39.03ID:lb3Lz4/E
訂正

26を見たら関学は元から偏差値低かった。私の認識不足をお詫びします。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:54:58.69ID:CA/y5wqX
>>26
今でも一般率を上智に合わせたら
13%も違うから立命館は上智余裕で抜くぞ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:58:56.79ID:CAMCp8I9
東のトップ早慶西のトップ同志社
早慶同の絆
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:02:35.58ID:AD2uZZcl
>>26

青山学院は四年間、青山回帰で偏差値持ち直したんだな
明治も低迷時代と言われてた頃だね
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:02:39.96ID:lb3Lz4/E
>>29
ランキングで「たられば」の話しは、やめて下さい。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:05:37.79ID:AD2uZZcl
>>29

今の立命館55の偏差値を63に上げるのは不可能
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:08:20.32ID:WaSWtkVC
同立は少なく青学中央法政よりは就職や知名度考慮しても上

A同志社 立命館 明治 立教

B青学 中央 法政 関学 関大

マーカンは明確にこの2つのグループに分けられるけど異論ある?
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:12:09.48ID:/mfuY8I7
A 明治 立教
B 青山 中央 法政 同志社
C 立命館 関学 関大
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:12:40.91ID:GhjHyTAA
まーた低学歴が早慶近に嫉妬してるのか
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:16:34.33ID:CAMCp8I9
>>34
>>35
>>36
低学歴のmarch近畿が発狂www
早慶同志社(日本三大私学)>>>>march>近畿だからwこれを否定するのは日本史を否定する顔だけ日本人のみwwwwww
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:17:29.83ID:lb3Lz4/E
立命館は偏差値の話しで追い詰められと、すぐ話しをそらしたり、同やんと同列にしようとするな。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:30:48.18ID:uV4juifs
>>36
き、近?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:59:47.98ID:qEDxTnqN
同志社は早慶上理に平均年収、20代の年収どっちも並んでさえいない
明治と中央とは同水準だからやはり同志社=マーチの枠組みからは外れないね

https://doda.jp/careercompass/hitome/daigaku.html
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:01:15.48ID:DkwLpyue
昭和47年(旺文社) 法政>同志社

190  法政大法
185  同志社大法

181  法政大(工)
180  同志社大(工)
ーーー

河合塾2018偏差値(個別A方式)法政>同志社

1 慶應大 68.8 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学65.0 総政72.5 環情72.5)
2 早稲田 66.0 (文67.5 法67.5 政経69.2 商学67.5 教育64.2 社科67.5 国教65.0 文構67.5 人科64.2 スポ60.0)
3 上智大 63.3 (文61.8 法65.0 経済65.0 外語63.3 神学57.5 総人65.6 総グ65.0)
4 立教大 61.8 (文60.3 法60.8 経済62.5 経営65.0 現心61.3 社会63.3 異文65.0 コ福58.3 観光60.0)
5 明治大 60.9 (文60.7 法60.0 政経60.8 商学62.5 経営62.5 国際60.0 情コ60.0)
6 青学大 60.3 (文59.5 法60.0 経済60.0 経営61.3 国政62.5 教育60.0 社情57.5総文62.5 地球60.0)
7 法政大 58.8 (文58.6 法60.8 経済57.5 経営57.5 社会56.7 文化60.0 グロ65.0 現福57.5 キャ57.5 人環57.5 スポ57.5)
8 同志社 58.6 (文59.5 法60.0 経済57.5 商学60.0 社会59.0 心理60.0 神学55.0 政策57.5 グロ61.3 文情55.0 地域61.7 スポ57.5)
9 中央大 57.8 (文56.3 法60.8 経済57.5 商学56.9 総政57.5)
10学習院 57.4 (文56.9 法57.5 経済57.5 国際57.5)
11津田塾 56.9 (学芸53.8 総合60.0)
12立命館 56.2 (文56.8 法55.0 経済55.0 経営57.5 産社55.0 国関60.0 政策55.0 映像55.0 スポ55.0 心理57.5) ※ スポは個別がないので全学偏差値
13成蹊大 55.4 (文55.0 法55.0 経済56.3)
14関西大 55.1 (文56.3 法55.0 経済55.0 商学55.0 外国60.0 社会55.0 社安52.5 政策55.0 人間52.5)
15関学大 55.0 (文55.0 法55.0 経済55.0 商57.5 社会55.0 国際62.5 総政52.5 教育56.7 人福53.3 神学52.5)
ーーー

日能研 附属偏差値 法政>同志社

法政大学(法政   52.50 法政第二 54.00)
学習院大(学習院  50.50 学習院女 58.50)
-
立命館大(立命館  51.16 立命館宇治 45.00 立命館守山 42.00 初芝立命館40.00)
関西学院(関西学院 50,00 関西学院千里国際 40.50)
日本大学(日本大学 50.00 日大藤沢 47.25 日大第二 44.00) 
同志社大(同志社  49.50 同志社国際 50.00 同志社女子 48.33 同志社香里 47.75)
関西大学(関大中等 44.00 関大第一 42.00 関大北陽 38.33)
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:07:49.74ID:ZItDPOGL
>>41
日中共同声明の年のデータとか草
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:09:10.28ID:TMn2n54V
>>35 >>41
同志社はともかくまじで関関立は成成明学レベルだよな
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:12:00.46ID:b27aaApi
学習院=同志社
成成武=関関立


東京四大学=関西四大学(関関同立)


同志社 58.6 (関関同立)
学習院 57.4 (東京四大学)
立命館 56.2 (関関同立)
成蹊大 55.4 (東京四大学)
関西大 55.1 (関関同立)
関学大 55.0 (関関同立)
武蔵大 54.0 (東京四大学)
成城大 53.5 (東京四大学)
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:40:17.00ID:bwENIQ79
関関同立の偏差値が落ちて来たのはここ最近だろ。偏差値が落ちて来てすぐ評価が下がるわけないやん。就活するのは四年前受験した人たちやからな。
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:45:24.55ID:fNDHzeGY
>>45
正直、難易度が下がってきても評価が変わるのに10年くらいかかるからね
今の関関同立はその影響もおそらくは特に受けない訳でお得だろうね
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:52:00.90ID:qN1O8NuI
● 2005年度河合塾最新偏差値

1.慶應義塾  67.5 文65.0 法70.0 経済67.5 総政70.0 商62.5 環境70.0 ※1〜2教科含む
2.早稲田大  65.9 文65.0 法70.0 政経70.0 社学65.0 国教65.0 商67.5 人科60.0 ス科65.0
3.上智大学  63.6 文61.4 法66.7 経済65.0 外国61.3
4.立命館大  61.7 法65.0 国際65.0 産業62.5 経営60.0 政策60.0 経済57.5
5.立教大学  59.6 文60.0 法61.7 経済59.2 社会61.7 コミ57.5 観光57.5
6.学習院大  59.4 文58.2 法62.5 経済57.5
7.中央大学  59.3 文56.9 法64.2 経済56.9 総政61.3 商57.1 ※2教科含む
8.明治大学  59.2 文60.0 法60.0 政経60.0 経営57.5 商60.0 情コ57.5
9.同志社大  59.1 法61.2 政策60.0 経済57.5 商57.5
10.法政大学  58.9 文59.2 法62.5 経済56.3 経営60.0 社会59.2 国際60.0 福祉57.5 人環60.0 キャ60.0 情科55.0
11.青山学院  58.3 文59.2 法60.0 経済57.5 国際60.0 経営55.0
12.関西大学  57.5 法60.0 社会57.5 経済57.5 商57.5 総合55.0
13.関西学院  57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 総政57.5 社会57.5 

偏差値操作したら
立命館でも上智と同レベル偏差値まで上げれる実例

立命館が維持できなかった理由は
偏差値に見合うものがなかったから
受験生が高偏差値を避けて普通に下がった
結果、数年後には元の低い偏差値に戻った
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:55:25.38ID:Sze6vNhL
バカンダイでも高学歴扱いしてくれる関西に移住したいンゴ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:58:32.67ID:uV4juifs
>>41
法政捏造部分修正版

同志社 58.6 (文59.8 法60.0 経済57.5 商学60.0 社会58.8 心理61.7 神学55.0 政策57.5 グロコミ61.3 文情55.6 地域62.1 スポ56.3 理工58.9 生命55.8)
法政大 58.1 (文58.6 法60.0 経済57.5 経営57.5 社会56.7 文化60.0 グロ65.0 現福57.5 キャ57.5 人環57.5 スポ57.5 理工53.5 生命56.6)

https://passnavi.evidus.com/search_univ/3990/difficulty.html
https://passnavi.evidus.com/search_univ/3050/difficulty.html
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 13:08:13.33ID:T9aBbjJi
ニッコマ危ない高2だが高学歴扱いしてくれるカンカンドーリツを受験したいンゴ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 13:25:45.17ID:n922bxuU
学習院=同志社
成成武=関関立


東京四大学=関西四大学(関関同立)


同志社 58.6 (関関同立)
学習院 57.4 (東京四大学)
立命館 56.2 (関関同立)
成蹊大 55.4 (東京四大学)
関西大 55.1 (関関同立)
関学大 55.0 (関関同立)
武蔵大 54.0 (東京四大学)
成城大 53.5 (東京四大学)
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 15:30:22.32ID:5qYGCoUA
昔はかなりレベル高かったんや今は知らん
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 15:35:48.08ID:j/rB4jIs
>>47
偏差値操作してただけじゃねーか
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 15:47:16.04ID:i0PX8kin
関西は基本国立狙いだから関関同立入学者もセンター5教科対策している
MARCHは私立先願だらけだからその分偏差値は上がる
しかもMARCHがよくやる補欠合格はボーダーに含まれないから
ボーダー上げまくって3次補欠とか出してる
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:09:53.04ID:CCM7Kxip
【2004年度】
河合塾 法学・政治

1.早稲田 70.0
2.慶應  68.8
3.上智  68.3
4.同志社 63.8
4.中央  63.8
6.立命館 62.5
7.立教  61.3
7.明治  61.3
7.法政  61.3
10.学習院 60.0
10.青山学院60.0
10.関西  60.0
13.関西学院57.5


【2004年度】
河合塾 経済

1.早稲田 70.0
2.慶應  67.5
3.上智  63.8
4.立教  61.3
5.同志社 57.5
5.立命館 57.5
5.関西学院57.5
5.関西  57.5
5.明治  57.5
5.中央  57.5
5.学習院 57.5
5.青山学院57.5
13.法政  55.0
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 20:07:52.98ID:q59jlGTo
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・・住友財閥


(早慶立)
1.文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は・・・・・・・・・・・・早慶立のみである。
2.科研費補助金のトップ3私大は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立である。
3.世界水準の研究への国家補助件数・トップ3私大・・・・・・・・早慶立である。
4.旗艦大学とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大を指す
5.国家・上級職(最難関試験)の西日本私大1位・・・・・・・・・・・立命館
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 21:16:29.12ID:qUeF3zIr
なんか法政ワロタw
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 21:24:28.02ID:fUA20Ay5
子供のころから塾通いとかしててマー関以下だと「あ〜あ」なんでね
コスパいうか採算割れなわけだ、収支的には
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 00:15:10.33ID:74O2h9hG
っていうかマーチのほうが過大評価されすぎてる。河合とかおかしいんじゃないの?
そんなに難易度高くないだろ。
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 00:42:43.95ID:W1JKWi5n
昭和47年(旺文社) 法政>同志社

190  法政大法
185  同志社大法

181  法政大(工)
180  同志社大(工)
ーーー

河合塾2018偏差値(個別A方式)法政>同志社

1 慶應大 68.8 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学65.0 総政72.5 環情72.5)
2 早稲田 66.0 (文67.5 法67.5 政経69.2 商学67.5 教育64.2 社科67.5 国教65.0 文構67.5 人科64.2 スポ60.0)
3 上智大 63.3 (文61.8 法65.0 経済65.0 外語63.3 神学57.5 総人65.6 総グ65.0)
4 立教大 61.8 (文60.3 法60.8 経済62.5 経営65.0 現心61.3 社会63.3 異文65.0 コ福58.3 観光60.0)
5 明治大 60.9 (文60.7 法60.0 政経60.8 商学62.5 経営62.5 国際60.0 情コ60.0)
6 青学大 60.3 (文59.5 法60.0 経済60.0 経営61.3 国政62.5 教育60.0 社情57.5総文62.5 地球60.0)
7 法政大 58.8 (文58.6 法60.8 経済57.5 経営57.5 社会56.7 文化60.0 グロ65.0 現福57.5 キャ57.5 人環57.5 スポ57.5)
8 同志社 58.6 (文59.5 法60.0 経済57.5 商学60.0 社会59.0 心理60.0 神学55.0 政策57.5 グロ61.3 文情55.0 地域61.7 スポ57.5)
9 中央大 57.8 (文56.3 法60.8 経済57.5 商学56.9 総政57.5)
10学習院 57.4 (文56.9 法57.5 経済57.5 国際57.5)
11津田塾 56.9 (学芸53.8 総合60.0)
12立命館 56.2 (文56.8 法55.0 経済55.0 経営57.5 産社55.0 国関60.0 政策55.0 映像55.0 スポ55.0 心理57.5) ※ スポは個別がないので全学偏差値
13成蹊大 55.4 (文55.0 法55.0 経済56.3)
14関西大 55.1 (文56.3 法55.0 経済55.0 商学55.0 外国60.0 社会55.0 社安52.5 政策55.0 人間52.5)
15関学大 55.0 (文55.0 法55.0 経済55.0 商57.5 社会55.0 国際62.5 総政52.5 教育56.7 人福53.3 神学52.5)
ーーー

日能研 附属偏差値 法政>同志社

法政大学(法政   52.50 法政第二 54.00)
学習院大(学習院  50.50 学習院女 58.50)
-
立命館大(立命館  51.16 立命館宇治 45.00 立命館守山 42.00 初芝立命館40.00)
関西学院(関西学院 50,00 関西学院千里国際 40.50)
日本大学(日本大学 50.00 日大藤沢 47.25 日大第二 44.00) 
同志社大(同志社  49.50 同志社国際 50.00 同志社女子 48.33 同志社香里 47.75)
関西大学(関大中等 44.00 関大第一 42.00 関大北陽 38.33)
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 00:51:32.52ID:FxWTtiE3
>>60
法政内部はアホが多いから煽らないでね

■立命館系高校 2017年旧帝一工 50名合格

東京大 2(立命館慶祥1、立命館守山1)
京都大13(立命館6、立命館守山4、立命館慶祥3)
大阪大12(立命館9、立命館守山2、立命館慶祥1)
一橋大 2(立命館2)
東工大 2(立命館1、立命館慶祥1)
北海道12(立命館慶祥12)
名古屋 2(立命館1、立命館守山1)
東北大 2(立命館1、立命館慶祥1)
九州大 3(立命館1、立命館慶祥1、立命館守山1)

おまけ
神戸大 9(立命館7、立命館慶祥2)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

法政二高 上記大学全てゼロ → www
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 01:12:01.64ID:wb4gnn0E
彼は関学やmarch等の私大を貶すことしか出来ない哀れな同志社工作員です。可哀想な人だと思います
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 01:13:25.47ID:wb4gnn0E
>>2
あなたがなんと言おうが関西での序列は京都>大阪≧早慶≧関学=神戸>>大阪市大府大>同志社≧立命館関大というように関学と同志社には歴然とした評価の違いがあるのです
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 01:14:21.89ID:bKMa0yMk
【悲報】知恵遅れ関学爺、ついに受サロに襲来
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 01:15:37.79ID:wb4gnn0E
この理由は約100年前、関西財界を全国レベルにまで引き上げた代表格が大阪、神戸、そして関西学院だったのです。現在の関西財界もその名残を引き継いでいるが故に経済、商学、社会系統の評価は同志社を遥かに超越した評価になります
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 01:18:51.84ID:wb4gnn0E
従って関西学院>大阪>神戸となるのです!
但し、それ以外の文系学部、特に理系においては国立と私立の研究施設の差があるために大阪>神戸≧関西学院という評価が一般的になります。
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 01:27:09.42ID:qIZnNy4s
可哀想なのはてめえの脳内だよw現実は同志社(西の早慶)>>>>>>>ゴミ箱march>>関学←www
関学>阪大とかどこのパラレルワールドの設定だよwwwwww
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 03:57:28.57ID:HXnM0edU
関西四大学って括りはないけど関西五大学っていう括りはあるよ。関関同立と近大まぁスポーツの括りやけど
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 06:08:03.92ID:dcYXclBD
同志社=学習院
立命館=成蹊
関西学院=成城
関西=武蔵
近大=日大

丁度いいな
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 09:23:28.07ID:i/sORO59
早慶近の元ネタって何なん?
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 10:00:11.07ID:1UwZmo2C
>>70
近大のパンフか何か
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 10:24:50.17ID:bpUST+Lr
それってマジなん
サロン民より頭イカれているだろ
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 10:30:29.58ID:/ZoJ9isV
>>70

近畿大学が「早慶近」って新聞の広告出したやろ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 10:32:31.56ID:HXnM0edU
>>70
近大の広告みたいなやつ。
世界大学ランキングみたいなやつだと、早慶近っていう順番になるよって話(ほんとに早慶近の順番になる)趣旨はそもそも大学の括りなんか気にしすぎなくていいよって感じやな。公式でも早慶近は流石にネタで本気で言ってないよって言ってる
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 10:43:36.28ID:ZWYJJ3xF
>>37
ここまで勘違いする同志社生の存在に驚きを隠せない ちな同志社
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 10:47:33.60ID:IQT0pFVU
>>75
そいつは学生ではなく、おじさんな
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 10:49:12.80ID:777bo2IQ
KG vs DG vs RG !
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 10:52:53.06ID:777bo2IQ
キチガイ同ガイジ
土井たかこみたいなババア違うか
ヒステリーやし
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 11:31:32.90ID:28DXJ+Yc
>>59
おそらく関西より私立専願が多くて、みんな一応早慶目指して三教科しっかり対策して来てるからじゃないか。
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 11:34:29.13ID:e4L82dne
同やんと関学といいキチガイしかいねぇのか。このスレは
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 12:20:08.67ID:CAe+ksl4
東西の最高峰


国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況