X



一人暮らし結構金かかるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:34:06.67ID:WnpujL6a
年間の授業料比較とか意味がない
4年間のトータルで比較しないと

国立大学 250万円
私立文系 450万円
私立理系 650万円

大体こんなもんだよ、200万円ずつ足せばいいから覚えやすい
下宿費用のほうが金額が大きくなるのは事実だけど、理系の差額は同等以上
早稲田の理工とか700万円かかるからね
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1513032607/
それと

医学部歯学部 3000万円 
獣医薬学部 1000〜1200万円
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:14:40.10ID:7DSagJO9
>>4
まじやばいよな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:19:10.62ID:xfvddQIv
俺も東京の賃貸漁ってみてるが、条件良い所はことごとく『女性限定』って書かれてるわ
なーにが男尊女卑、日本は女性に厳しいだ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:24:58.76ID:8ZTnds1o
一人暮らし金かかりすぎるからセンターな87%だけどボーダー80%の地元の国立に出願したった
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:26:20.85ID:xJdydd7y
仕送り10万、バイト8~9万で足りるよね

運よければぷらす3万だけど、ここから家賃とか全部払わないかん
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:49:14.56ID:tCGv0P6U
>>9
家賃込みの話しだよ。東京だと最低7、8万だからな(´・ω・`)
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:42:07.49ID:VcntN5Zl
となると地方国公立はええんか
家賃3〜4万でええとこ住めるんやが
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 13:47:55.67ID:q8FIOAbb
家賃はね
月額いくらという見た目以上に掛かるものなのよね
敷金礼金それに更新料
健全な物件ほどこの部分をしっかりと取られる傾向ですもの
さらに家賃と管理費を抱き合わせにされるとこの部分は跳ね上がるのよ
光熱費も思いのほか掛かったり
備え付けのエアコンは大抵室外機の小さな電気を大喰いするタイプ
ガスにしても給湯器リモコンがない場合その設定温度が50度60度の固定だったりでね
奨学金にも頼る場合
びびることなくしっかりとした額で申請することをお奨めしたいわね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況