X



北大とかいう宮廷の底辺wwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 08:40:04.58ID:vpdktjLY
横国筑波神戸
この辺と大差なくない?もう宮廷ってだけででかい顔するのは辞めようぜ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 08:40:50.02ID:UckuQ1Up
駅弁が生意気だぞ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 08:43:02.32ID:vpdktjLY
>>2
横国筑波神戸を駅弁とな?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 08:44:15.46ID:WnpujL6a
文系ならそのとおりだな
理系なら北大>神戸筑波横国
もう2月なんだからいい加減理解しろよ

文系なら、早慶>東大京大以外の旧帝
理系なら、旧帝>早慶
文系なら、マーチ>国立大学
理系なら、国立大学>マーチ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 08:45:39.91ID:EVWzcGlx
神戸>北大>筑波
この3つに大差はない印象
横国は0.5ランク格下
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 08:46:48.67ID:ioX3Jstn
すまん文系偏差値九州と東北より上なんだが?
名古屋とも1〜2しか変わらん
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 08:46:51.84ID:vpdktjLY
>>4
ちょっと待て文系ならマーチ>国立ってそれは言い過ぎやろ、早慶が強いのは分かるが
ワタクか?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 08:53:41.02ID:WnpujL6a
金岡千広の筆頭、千葉大学でも
就職時には明治に逆転されるんだぞ
教員にでもなるなら文系でも別だがな
文系なんか就職予備校なんだから出口評価が一番重要だわ
学問勉学を誇りたいのなら最初から理系の道に進んでおけ

田舎者の駅弁文系が勘違いしたら人生詰むぞ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 08:54:02.45ID:s8S0kxsl
北大農学部のブランド分からないなんてエアプレーンすぎるんだよなぁ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 08:54:32.05ID:s8S0kxsl
なんだエアプレーンって
エアプね
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 08:57:37.99ID:53XOU1oq
>>10
エアプエアプwwww
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 08:58:58.77ID:XDDhhpxc
理系の絶対的頂点たる医学部と最大多数の工学部の偏差値をみれば分かる

北大九大は他の地方旧帝大よりは明らかに落ちる
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 08:59:43.91ID:vpdktjLY
>>8
大学を就職予備校呼ばわりってやばいよ君
マーチ文カスはすぐ就職の話題に逃げる
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:00:14.24ID:eiA97i5a
理系はともかく文系なら北大と九大と東北ってそんな変わらんくない?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:06:34.61ID:IP67HciM
>>5
文系と理系で違うのにひとまとめにするなよ
>>8
河合塾 全統記述模試 合格者平均偏差値(2012年)

             英  数  国  理  社  総
東京大 理一 72.9 69.9 66.1 70.2 61.5 71.9
慶應大 学三 70.1 66.2 63.7 67.9 56.8 68.9
京都大 物理 68.8 67.0 62.9 68.0 61.9 68.8
早稲田 基幹 67.4 65.1 61.4 65.2 57.2 66.8
東工大 四類 65.0 65.1 57.0 64.6 44.4 65.8
名古屋 機械 63.3 62.0 57.5 62.6 57.2 63.5
大阪大 応理 63.4 61.6 57.3 61.7 51.8 63.2
九州大 機械 62.1 60.7 59.3 61.0 56.8 62.1
東北大 機械 62.6 59.4 58.8 59.6 58.6 61.4
北海道 総理 61.1 58.0 56.9 58.9 54.5 60.4
筑波大 応理 61.3 58.3 57.4 57.9 56.0 60.1
神戸大 機械 60.2 58.0 54.8 58.4 --.- 59.9
農工大 機械 57.9 55.9 52.6 56.1 47.8 57.4
首都大 機械 56.5 57.3 47.5 54.5 --.- 57.1
広島大 機械 56.3 55.9 49.2 55.5 47.7 56.9
電通大 機械 54.4 54.8 50.6 53.5 48.8 55.1
埼玉大 機械 54.6 53.1 50.7 53.3 48.3 54.5
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:09:12.55ID:+acYQbMw
2012の受験者なんて卒業してるんだからゴミでしかない
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:10:46.78ID:IP67HciM
>>16
じゃあ何ほかにソースはあるのか?
今と別に大した差異はないだと
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:14:30.67ID:h0pJZ/QK
>>6
その2校は偏差値はともかく立地がクソな印象
東北大は地下鉄直結な分まだマシだが
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:16:21.28ID:vpdktjLY
>>15
これ文系のはないの
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:23:11.41ID:MCeW879X
三教科と五教科七科目の偏差値を比較されても…
早慶>北大>>>上智>>>>>> MARCH
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:30:37.90ID:SecaU6kd
就職力

明治ラグビー部=東大
非体育会系明治=埼玉
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:32:09.77ID:CPZVJgK9
北大をたいした差はないのに圧倒的最下位かのように演出したいのはどこの層なんだ
九大なのか偏差値は上なのに旧帝ではない神戸とかなのか
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:34:56.61ID:XDDhhpxc
2017年 河合塾合格者平均偏差値

神戸医 72.7
九大医 71.0
北大医 69.8

少なくとも医学部は明確に神戸に劣るな
工学部は学科によってまちまちだけどざっと見た感じ5分
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:37:55.59ID:h0pJZ/QK
>>22
東北大かなぁ
実際の学生はそんなことないと思うけど「東北大は北大の分校!」という生半可な知識しかない学歴厨にとっては偏差値以上に差があるように演出しがち
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:45:45.88ID:s8S0kxsl
河合の偏差値表見てきたら、北大東北大九大どれも変わらんじゃんwww
みんな違ってみんな良いじゃダメなのか
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:47:28.73ID:r2PplTSf
東北大ってなんでああやって北九差別視するかね
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:47:34.99ID:WaSWtkVC
旧帝理系>旧帝文系>早慶理系>金岡千広神横筑文系>早慶文系>地方国立文系>MARCH文系>その他私立理系
こんなもんよ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:55:34.80ID:Mugwo47t
北大は道内で胸張って歩けるから問題なし。別に北大生は他の旧帝大に歯向かおうとも思ってないし
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:31:15.73ID:mO8BFqzw
北大は文系だと明らかに他の地底より落ちるよ
旧帝文系でセンター8割、偏差値60切るとか正直有り得ない
良く言えばリーズナブルとも言えるけど、入試難易度的には筑波横国神戸より更に下で金岡千広に近い

河合塾予想センター得点率・偏差値

北海道 文系 前期
文 | 80% 62.5
法 | 78% 57.5
経 | 77% 57.5
教 | 77% 60.0
総合入試文系 | 79% 60.0

東北 文系 前期
文 | 80% 60.0
法 | 80% 60.0
経 | 80% 60.0
教 | 76% 57.5

大阪 文系 前期
文 | 83% 65.0
法 | 83% 65.0
経 | 82% 65.0
人科 | 84% 65.0

名古屋 文系 前期
文 | 81% 60.0
法 | 80% 62.5
経 | 80% 60.0
教 | 80% 62.5
情報 | 80% 62.5

九州 文系 前期
文 | 78% 60.0
法 | 80% 60.0
経 | 82% 60.0
教 | 78% 60.0
共創 | 76% 60.0
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:40:15.67ID:gmpNe6ck
東大京大除く旧帝理系信者のかわいそうなところは早慶理工より全てが上だと思って疑わないところ。せめて早慶理工に受かってからバカにして欲しいものだね。旧帝合格者ですらW合格5割切ってるのにw
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:44:12.66ID:LVv8ae4B
三大都市圏の大学行った方がええで
北大とか広島大とか偏差値高いのに地元に働き口が無さすぎてもったいない
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:46:41.79ID:mO8BFqzw
参考までに

神戸 文系 前期
文 | 80% 62.5
法 | 80% 62.5
経済 | 79% 60.0
経営 | 80% 62.5
国際人間 | 79% 60.0

筑波 文系 前期
人文 | 78% 60.0
社会 | 84% 65.0
人間-教育 | 84% 62.5
人間-心理 | 82% 62.5
情報-情報科学 | 79% 55.0

横浜国立 文系 前期
経営 | 80% 60.0
経済 | 79% 62.5

千葉 文系 前期
文 | 77% 57.5
法政経 | 75% 57.5

広島 文系 前期
文 | 75% 55.0
法 | 77% 55.0
経 | 73% 55.0
総合科学 | 74% 57.5
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:46:57.18ID:CPZVJgK9
北海道は経済状況終わってるしロクな企業ないしな
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:47:44.52ID:h0pJZ/QK
>>35
北海道以上にロクな企業がない宮城というのがあってだな…
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:53:53.93ID:um+ucoGx
>>4
おは、工作員。文系の宮廷なめすぎやぞ、死ねエアプ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:54:34.82ID:CPZVJgK9
>>36
やっぱ地方経済クソだわ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:54:53.92ID:um+ucoGx
>>32
専願がでかい顔すんなボケ、国語できんから逃げたんやろ。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:03:03.85ID:kOtVDnlD
>>4
その通り。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:03:53.60ID:kOtVDnlD
>>29
しょうもないよなw
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:11:06.75ID:r2PplTSf
>>31
これ見ると分かるけど東北大と北大ってほぼイコールなんだよな
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:24:09.06ID:gmpNe6ck
>>39
えぇ...国語なんか理系じゃほとんど差つかないからあってないようなものなんですが...てか早慶理工専願なんかほとんど居ないやろ。受験知らない子かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況