X



早慶って入ろうと思えば誰でも余裕でいけるのになんで高学歴扱いなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 04:03:04.60ID:A9vHf6h3
早慶の難易度ってなぜかいつも併願前提で語られるけど、専願にすりゃ科目絞れるし、受験生のレベル下がるからクソ簡単じゃん。
そもそも併願は東京一工受ける奴らが滑り止めに使うからそりゃ難易度爆上がりするの当然だろ?
併願で入った奴は高学歴と認めてもいいけどそれ以外の雑魚が鼻高々にしてると思うと笑えるわw
どうせ金岡千広にも受からない雑魚どもだろwww
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 04:07:02.15ID:tznSJir4
誰でもは受からないから高学歴なんですが
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 04:09:09.44ID:A9vHf6h3
>>2
は?だから専願にしろよw
少なくとも地底とは張り合えるレベルではないわなwww
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 04:11:41.83ID:yB1Am66n
ワンパターンのスレばかり立てやがって何が楽しいんだ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 04:18:27.88ID:1S6dhgY3
自分の基準=世間の基準ではないということは義務教育を受けていたら自ずと悟れると思うんやけど
ネタとしても何一つ面白くないし
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 04:22:13.83ID:1NxDEdZJ
専願だったら余裕で行ける、というよく見る謎仮定はまず何なの
言い訳だろそんなの
たしかに私立専願入試は大学入試のあり方として適切かどうかは議論の余地が大いにあるところだが、難しくないというわけではないでしょ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 04:35:02.60ID:HH7xvFfh
仕方ないよ このスレ主は頭がいっちゃってるから何言っても無駄
センター60%とか70%とかで合格出来ちゃうザコクのアホに税金払うとかマジで日本は終わってる
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 04:38:36.21ID:1NxDEdZJ
いや、そんなションベンくさい国立をいきなり引き合いに出すのはそれはそれでフェアではないと思うがね
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 04:41:07.21ID:vpIhB/Qg
早慶を高学歴と思ってる奴は私立馬鹿だけだからな
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 04:43:46.11ID:1NxDEdZJ
林修の気持ちはすごいわかる
彼は受験の上ではスーパーエリートであって
私立文系なんて所詮は雑魚だと思ってしまうんだろう
だが、彼の発言が受サロに与えた悪影響は計り知れないものがある
受けたこともない、おそらくは受かりもしないであろう私立大を叩くのを容易にしてしまったこと
0011名無し募集中。。。
垢版 |
2018/02/10(土) 05:11:14.28ID:zw1XdNiG
東大京大でも早慶普通に落ちる!とか言ってんのは本当にバカだなとは思うよな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 05:11:36.20ID:KOPHBndQ
>>1
で、お前はどうなのよ?
早慶なんか遥か遠く手に届かないんだろ?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 05:21:02.90ID:4mdI7Igd
林修という日本の文系受験界の覇者、強者が
東大をはじめとする難関国立との比較で私立文系を「そんなに難しいかな?」というのは気持ちはわかる。
ここで、受験に関する発言ではないが、応用が効くと思うので同じ東大出身の人のツイートを紹介しておこう。
https://twitter.com/ryuichiyoneyama/status/958445389199192065
『「自分が社会的に強者でも弱者でも、都合のいい時に都合のいい立場から社会問題を論じる事が可能な社会では、主に社会的強者の目線から問題を論じる事が安心につながる。」正鵠を得た分析です。』
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 05:23:55.45ID:UQiWzO4Z
319名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:28:59.63ID:DA8rrv9T

阪大の方が圧倒的に評価されるよ。
早慶なんて人数多いだけ

多くのデータは必要ないたった一つのデータで阪大が早慶以上を完全に否定する
データがこれ、圧倒的に評価されるというのに阪大の字が一つもない
阪大とかいう地方大学は早慶の足元にも及ばない

総理大臣輩出数       1位東大   2位早稲田  3位慶應
国会議員数           1位東大   2位早稲田  3位慶應
国総試験合格者数       1位東大   2位京大    3位早稲田   
司法試験合格者数      1位早稲田  2位中央   3位東大
公認会計士試験合格者数  1位慶應   2位早稲田  3位東大
上場企業社長・役員数    1位慶應   2位早稲田  3位東大
マスコミ社長・役員数     1位早稲田  2位東大   3位慶應
著名ジャーナリスト数    1位早稲田  2位東大   3位慶應
芥川賞受賞者数        1位早稲田   2位東大   3位慶應
直木賞受賞者数       1位早稲田   2位東大   3位慶應



320名無しなのに合格2018/02/06(火) 15:02:20.62ID:7XQtuRwp

>>313
あはは(苦笑
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 06:56:18.06ID:PAIeKF9F
進学校だと早慶文系にうかってもすごいと言われないのは確か
1,2年の模試で順位2桁に入れないやつらがいくところ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 07:20:20.06ID:vji+kaxq
というか科目絞ればとかいうのが意味不明なんだよなぁ... 国立目指してるやつもメインは国、英、数中心に対策してるはずだから理、社なんて授業とかちょっとセンター対策で済ますでしょ。東大とか一橋は例外だけどね
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 07:21:08.58ID:SecaU6kd
凡人が入れる最高の大学は九大医学部

↑これに比べれば>>1は至極全うなこと言っていると思う
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 07:25:46.83ID:U8+AGa//
ええっ?
センター数学ゼロ点の東大が高学歴だって??


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 07:28:35.09ID:XGwRP/QL
>>2
通信で簡単にに入れるだろ
書類審査だけだし
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 07:46:20.63ID:DR+CZUlk
よし、じゃあ今年浪人で慶應目指すから落ちたらお前のせいな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 08:17:59.23ID:/aBNbqzf
早慶の者だけど実際3科目だけやればそんなにガリ勉しなくても入れたよ
高一高二のうちに英語と社会をこつこつやってたから高三時点ではその二科目の復習と国語だけやってればいいヌルゲー状態だったし
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 08:19:23.12ID:YAkDtg3r
地方国立で仮面浪人して専願で早慶受けたけど受からなかったよ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 08:21:07.00ID:7uWiFKZA
>>1
少なくとも一橋が早慶を滑り止めにすることは出来ない
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 08:33:11.09ID:rcWw17Bw
いや、一工第一志望は早慶は滑り止めの一つだよ。
東京一工には敵わないからな。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 08:35:40.89ID:fDxOJpeR
早慶未満とか志望がイライラなの面白いな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 08:47:13.29ID:9xpbNrbn
浪人して1年間勉強だけに捧げてやっと勝負ラインまできたよ
途中でダラけていったやつがたくさんいた
偏差値って40から60までと60から70までって後者の方が上がるの難しいからな
早慶は(科目足りないから)金岡千広には行けないけど、金岡千広は(偏差値足りないから)早慶にはいけない
お互い様だよ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 08:48:30.36ID:cmarID/N
慶應通信があるのがまた、早慶の学歴を軽くしている
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 08:50:09.64ID:p4TzF63Q
受験難易度をそこまで重視してるのが、受験勉強ばかりしてるお前ららしい価値観だな
まぁ誰もが通る道か
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 08:50:23.82ID:rcWw17Bw
通信なんて放送大学未満だろ。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 08:58:12.14ID:ioX3Jstn
何浪しようが本気を出せずに早慶に入れない奴がたくさんいるよ
ましてや偏差値67以上とかの進学校の奴は分からんだろうが60前半では早慶に入れるのはトップ中のトップだけ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:02:04.99ID:MnLTc9BF
>>33
偏差値67の高校でもトップの方だけだろ
知らんけど
ホームページの合格者数って浪人推薦複数合格の水増しし放題だから
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:57:49.16ID:YfYPiPbk
>>20
揚げ足取りすぎてさすがに笑う
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:59:51.81ID:YfYPiPbk
>>15
それって超進学校だけだろ
どんなに少なく見積もって東大3、40人以上コンスタントに出続けるような。
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:29:47.58ID:7uWiFKZA
>>15
神学校ってどのレベルの?
偏差値75以上だけだろ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:45:28.44ID:zGavii49
毎年何万人不合格者いると思ってんだ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 13:21:49.63ID:n41ZLJUm
>>40
そいつらはやる気なかっただけだろ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 13:32:57.94ID:fiAXCTuU
大学って看板を下ろせば良いんじゃねーの
凄い人脈と就職先を得られる職業訓練所

まあ近いうちに官邸からメスが入るが
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 13:35:38.11ID:zGavii49
>>41
やる気なんて曖昧なもんでなにが測れんねん
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 13:39:25.59ID:UQiWzO4Z
イッチが早慶を低学歴と主張しようがしまいが大企業がこぞって高学歴として
採用するんだから仕方ないだろw

2016年3月卒業  早稲田大学 就職先

118 三井住友銀行         
118 みずほフィナンシャルグループ  
118 東京都職員T類        
108 三菱東京UFJ銀行      
96 東京海上日動火災保険      
73 日本IBM           
65 特別区(東京23区)職員    
64 富士通             
63 三菱電機            
63 国家公務員一般職        
62 損害保険ジャパン日本興亜    
58 日本放送協会(NHK)     
54 りそなグル―プ         
50 ワークスアプリケーションズ   
48 大和証券            
47 三井住友海上火災保険      
47 NTTデータ          
47 楽天              
47 中華人民共和国の企業・団体   
46 日立製作所           
45 第一生命保険          
42 三井住友信託銀行        
42 SMBC日興証券        
41 ソフトバンク          
41 国家公務員総合職        
40 三菱UFJ信託銀行       
39 東芝              
39 三井物産            
38 ゆうちょ銀行          
38 野村證券            
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 13:39:51.80ID:UQiWzO4Z
38 KDDI            
37 三井不動産リアルティ      
37 東日本電信電話(NTT東日本) 
37 東京都教員           
36 三菱商事            
35 全日本空輸グル―プ       
35 アクセンチュア         
34 明治安田生命保険        
34 日本航空            
33 トヨタ自動車          
32 キヤノン            
32 日本電気(NEC)       
31 日本生命保険          
30 野村総合研究所         
29パナソニック          
29 日産自動車           
29 住友商事            
28 新日鐵住金           
27 東日本旅客鉄道(JR東日本)  
25 ソニー             
25 丸紅              
25 デロイトトーマツコンサルティング
24 埼玉県教員           
23 JXエネルギー         
23 本田技研工業          
23 伊藤忠商事           
23 電通              
23 博報堂             
23 ニトリ             
22 みずほ証券          
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 13:40:14.72ID:UQiWzO4Z
21大成建設             
21商工組合中央金庫         
21 NTTコミュニケーションズ    
21アービームコンサルティング    
21神奈川県職員T種         
20大日本印刷            
20 日本郵便             
20東京ガス             
20 神奈川県教員           
20リクルートキャリア        
19農林中央金庫           
19 千葉銀行             
19 NTTドコモ           
18 スズキ              
18 三菱UFJモルガン・スタンレ―証券
17 花王               
17 JFEスチール          
17 IHI              
17 オリンパス            
17 静岡銀行             
17 横浜銀行             
17 アメリカンファミリー生命保険会社 
16 清水建設             
16 デンソー             
16 日本政策投資銀行         
16 あいおいニッセイ同和損害保険   
15 日本経済新聞社          
15 凸版印刷             
15 三菱マテリアル          
15キーエンス            
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 13:40:31.50ID:gyLrzF9g
半分くらいの人は努力しても難しいかな
1教科あたりの能力が伸び止まる人がいるからね
その反面、1教科だけ異常に得意な人は全く努力いらない

旧帝でも同じで、苦手科目のある人はどれだけ努力しても無理
学校行ってるだけで合格する人は努力要らない
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 13:40:46.11ID:UQiWzO4Z
15 HIS              
15 日本総合研究所          
15 有限責任あずさ          
14 大林組              
14 ファーストリテイリンググループ  
14 新日本有限責任          
14 パソナ              
14 シンプレクス           
13 鹿島建設             
13 ブリヂストン            
13 小松製作所            
13 セイコーエプソン         
13 三菱UFJニコス         
13 東京電力ホールディングス     
13 PwCアドバイザリー       
13 埼玉県職員            
12 朝日新聞社            
12 富士フイルム           
12 JCB              
12 住友生命保険          
12 かんぽ生命保険          
12 TIS              
12 日立システムズ          
12 有限責任監査法人トーマツ     
12 リクルートスタフィング      
12 ヤフー              
11住友林業             
11竹中工務店            
11毎日新聞社            
11 武田薬品工業           
11 東レ               
11住友電気工業           
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 13:41:11.41ID:UQiWzO4Z
11 福岡銀行           
11 丸井グループ         
11 オープンハウス        
11 JTBコーポレートセールス  
11 日本郵船           
11 伊藤忠テクノソリューションズ 
11 日本オラクル         
11 船井総合研究所        
11 フューチャーアーキテクト   
11 ベイカレント・コンサルティング
11 オリエンタルランド      
10 サントリーホールディングス  
10 日本たばこ産業(JT)    
10 旭化成            
10 出光興産           
10 マツダ            
10 三菱重工業          
10 東海旅客鉄道(JR東海)   
10 西日本電信電話(NTT西日本) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:978579abd224f716f25f2f9f5591914a)
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 13:45:25.03ID:UQiWzO4Z
早稲田は11万人受けて1万人しか受からないのでイッチの
だれでも受かるという主張がズレているw
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 13:47:19.88ID:SB9eg4RD
林修という日本の文系受験界の覇者、強者が
東大をはじめとする難関国立との比較で私立文系を「そんなに難しいかな?」というのは気持ちはわかる。

ここで、受験に関する発言ではないが、応用が効くと思うので同じ東大出身の人のツイートを紹介しておこう。
https://twitter.com/ryuichiyoneyama/status/958445389199192065

『「自分が社会的に強者でも弱者でも、都合のいい時に都合のいい立場から社会問題を論じる事が可能な社会では、主に社会的強者の目線から問題を論じる事が安心につながる。」正鵠を得た分析です。』


お前らのことだろこれ
自分が受かる人間、「受験の強者」か否かなんてことは関係ない、ただ無責任に煽るだけ。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 13:47:47.74ID:UQiWzO4Z
早稲田は10万人も不合格者を出すんだからイッチみたいな
早慶嫌いを増殖させる側面もあるといえばあるw
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 13:55:22.74ID:JxLm6gyK
>>52
日大もそれくらい不合格者出してるけどな笑
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 06:15:03.31ID:AfeuoFNA
世の中それでも入れない人がいるから高学歴扱いなんやで
イッチも早慶余裕で受かるくらい頭良いいんやから世の中自分みたいに頭良い奴ばかりじゃないって理解しようや
そうしないとお勉強のできる馬鹿やぞ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 06:19:23.66ID:0C7NWaW4
東大にしろマーチにしろ、誰でもはうからない
受験生がみなノーベル賞級の天才でも、定員以上は入れない

つまり「努力しろ」は個人の問題は解決するが社会問題は解決しない
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 06:21:16.32ID:tZgZ9D6Z
で、学生証は?
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 06:21:54.47ID:xXaC09sN
期間は人によるけど1年、2年、3年、受験のために勉強できる人しか存在しないとでも?
そういう環境のない人、楽な方に逃げてしまう人、極端に物覚えの悪い人、の方が圧倒的に多い
その結果、早慶に合格できる人が同世代の上位10%ほどに限られるから、高学歴と認められている
それだけのこと
早慶馬鹿にできる学力があるのに、そんなこともわからないのか?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 06:24:04.47ID:jD6v88if
地底ごときが早慶を語るな。
2次の数学模試よりも簡単なくせに
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 12:07:55.74ID:F6JB6HX6
通信なら入れるよ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 12:21:25.16ID:txOU54Hk
早慶附属を超える高校 → 早慶は中高受験を無駄にした敗者
早慶附属レベルの高校 → 早慶は凡人の証
早慶附属にギリ届かない高校 → 早慶ならまあまあ
都道府県2〜5番手の高校 → 早慶なら勝利、平均でマーチ
旧学区2〜5番手の首都圏の高校 → 早慶は神
旧学区2〜5番手の地方の高校 → 早慶行ったら変人
旧学区10番手前後の高校 → 20年に一人くらい早稲田が出て大騒ぎ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 12:57:53.48ID:NFYGZa7f
「東大なんて勉強すれば誰でも入れる」
よく聞く言葉だね(合格者から)
>>1は早慶生で謙遜してんだよな
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 13:28:36.84ID:3Qc9WWsc
>>1
科目絞っても届かない人が世の中の大半占めてるよ(´・ω・`)
だから早慶やら旧帝やらが有り難がられるんだわ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 19:36:51.93ID:V/YtfJHi
スレ主が早慶は誰でも行けるバカでも行ける高学歴ではないと主張
しても1ミリたりとも現状は変わらない、企業の評価は高学歴そのもの


2016年3月卒業  早稲田大学 就職先

118 三井住友銀行         
118 みずほフィナンシャルグループ  
118 東京都職員T類        
108 三菱東京UFJ銀行      
96 東京海上日動火災保険      
73 日本IBM           
65 特別区(東京23区)職員    
64 富士通             
63 三菱電機            
63 国家公務員一般職        
62 損害保険ジャパン日本興亜    
58 日本放送協会(NHK)     
54 りそなグル―プ         
50 ワークスアプリケーションズ   
48 大和証券            
47 三井住友海上火災保険      
47 NTTデータ          
47 楽天              
47 中華人民共和国の企業・団体   
46 日立製作所           
45 第一生命保険          
42 三井住友信託銀行        
42 SMBC日興証券        
41 ソフトバンク          
41 国家公務員総合職        
40 三菱UFJ信託銀行       
39 東芝              
39 三井物産            
38 ゆうちょ銀行          
38 野村證券            
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 19:37:16.98ID:V/YtfJHi
38 KDDI            
37 三井不動産リアルティ      
37 東日本電信電話(NTT東日本) 
37 東京都教員           
36 三菱商事            
35 全日本空輸グル―プ       
35 アクセンチュア         
34 明治安田生命保険        
34 日本航空            
33 トヨタ自動車          
32 キヤノン            
32 日本電気(NEC)       
31 日本生命保険          
30 野村総合研究所         
29パナソニック          
29 日産自動車           
29 住友商事            
28 新日鐵住金           
27 東日本旅客鉄道(JR東日本)  
25 ソニー             
25 丸紅              
25 デロイトトーマツコンサルティング
24 埼玉県教員           
23 JXエネルギー         
23 本田技研工業          
23 伊藤忠商事           
23 電通              
23 博報堂             
23 ニトリ             
22 みずほ証券          
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 19:37:41.31ID:V/YtfJHi
21大成建設             
21商工組合中央金庫         
21 NTTコミュニケーションズ    
21アービームコンサルティング    
21神奈川県職員T種         
20大日本印刷            
20 日本郵便             
20東京ガス             
20 神奈川県教員           
20リクルートキャリア        
19農林中央金庫           
19 千葉銀行             
19 NTTドコモ           
18 スズキ              
18 三菱UFJモルガン・スタンレ―証券
17 花王               
17 JFEスチール          
17 IHI              
17 オリンパス            
17 静岡銀行             
17 横浜銀行             
17 アメリカンファミリー生命保険会社 
16 清水建設             
16 デンソー             
16 日本政策投資銀行         
16 あいおいニッセイ同和損害保険   
15 日本経済新聞社          
15 凸版印刷             
15 三菱マテリアル          
15キーエンス            
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 19:38:08.60ID:V/YtfJHi
15 HIS              
15 日本総合研究所          
15 有限責任あずさ          
14 大林組              
14 ファーストリテイリンググループ  
14 新日本有限責任          
14 パソナ              
14 シンプレクス           
13 鹿島建設             
13 ブリヂストン            
13 小松製作所            
13 セイコーエプソン         
13 三菱UFJニコス         
13 東京電力ホールディングス     
13 PwCアドバイザリー       
13 埼玉県職員            
12 朝日新聞社            
12 富士フイルム           
12 JCB              
12 住友生命保険          
12 かんぽ生命保険          
12 TIS              
12 日立システムズ          
12 有限責任監査法人トーマツ     
12 リクルートスタフィング      
12 ヤフー              
11住友林業             
11竹中工務店            
11毎日新聞社            
11 武田薬品工業           
11 東レ               
11住友電気工業           
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 19:38:32.55ID:V/YtfJHi
11 福岡銀行           
11 丸井グループ         
11 オープンハウス        
11 JTBコーポレートセールス  
11 日本郵船           
11 伊藤忠テクノソリューションズ 
11 日本オラクル         
11 船井総合研究所        
11 フューチャーアーキテクト   
11 ベイカレント・コンサルティング
11 オリエンタルランド      
10 サントリーホールディングス  
10 日本たばこ産業(JT)    
10 旭化成            
10 出光興産           
10 マツダ            
10 三菱重工業          
10 東海旅客鉄道(JR東海)   
10 西日本電信電話(NTT西日本 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:978579abd224f716f25f2f9f5591914a)
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 19:40:15.48ID:V/YtfJHi
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/7_6_r_20170919_1505768535017409
鉄道会社役員の出身大学について見ていこう。基となる資料は
『役員四季報2018年版』。役員の出身校を人数の多い順に表示している。
JR東日本(東日本旅客鉄道)など役員の出身大学を開示していない会社
については記載していないほか、一部の役員のみの開示にとどまっている
会社もある。

JR西日本:東大7、一橋大2、早大2、京大2、立命大1、同大1、阪大1
JR東海:東大16、電機大1、京大1、慶大1、一橋大1
JR九州:九大7、東大6、早大2、慶大2、京大1、横国大1、福岡大1
東武鉄道:東大3、早大3、武蔵大2、日大2、慶大2、東工大1、成城大1
東急電鉄:早大3、慶大2、東大1
京王電鉄:早大6、慶大5、立大3、東大2、国学院大1、京大1、法大1
小田急電鉄:早大4、慶大3、東大3、都立大2、明大2、中大2、立大1
京浜急行:東大4、中大2、早大2、一橋大1、東北大1、日大1、法大1
京成電鉄:中大5、東大4、早大3、武蔵大1、日大1、青学大1、慶大1
西武HD:早大5、東大4、成城大2、中大2、東北大1、横国大1、日大1
相鉄HD:慶大4、神奈川大1、立大1、学習院大1
近鉄HD:京大4、東大3、関西学大2、阪市大2、慶大2、早大1、阪大1
南海電鉄:京大3、東大3、慶大2、神戸大2、和歌大2、立命大1、阪大1
京阪HD:阪市大2、東北大1、早大1、関西学大1、慶大1、北大1
名古屋鉄道:早大7、慶大4、京大2、明大2、名大2、東大2、一橋大1
西日本鉄道:慶大2、九大2、早大2、青学大1、一橋大1、東工大1
新京成電鉄:慶大3、早大2、日大2、中大2、駒沢大1、東海大1、専大1
京福電鉄:神戸大3、阪大1、福井大1、阪府大1、金沢大1、東大1
神戸電鉄:関西学大4、京大2、阪大1、阪市大1、神戸大1、同大1
山陽電鉄:関大6、同大2、京大2、神戸大1、阪府大1、早大1
広島電鉄:広島大2、明大2、早大2、神商科大1、関大1、立命大1
こうして見ると首都圏の鉄道会社では首都圏の大学出身者が多く、関西の鉄道会社
では関西の大学出身者が多いというように地域性が浮かび上がる。

大学別に合計してみたところ1位が東京大学の59人、2位早稲田大学46人、
3位慶応義塾大学34人、4位京都大学18人、5位中央大学13人という結果になった。

九州大9 一橋6 阪大5 東北大4 名大2 北大1 東工大1
だから雑魚旧帝大5校と一橋、東工大を全部足しても28人で
早稲田の46人、慶応の34人に勝てないのが現実であった
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 19:46:47.73ID:V/YtfJHi
総合商社就職最難関最大手の三菱商事
東大と阪大の学部構成はほぼ同じで三菱商事の採用は東大は阪大の10倍
学生数は概数で阪大3500 慶應7000 早稲田9000

阪大+北大+東北大+名大+九大=259
京大247

雑魚旧帝大5校と京大 ぜんぶ足しても506で早稲田836 慶應1124に勝てないのであった

過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836

三菱商事歴代社長の出身校
高垣勝次郎 東京帝国大学法学部
荘清彦   東京帝国大学
藤野忠次郎 東京帝国大学法学部
田部文一郎 東京商科大学(一橋)
三村庸平  慶應義塾大学経済学部
近藤健男  東京帝国大学
諸橋晋六 上智大学経済学部
槙原稔   ハーバード大学
佐々木幹夫 早稲田大学理工学部
小島順彦  東京大学工学部
小林健   東京大学法学部
垣内威彦 京都大学経済学部

2014年 三菱商事(総合商社最大手)大学別就職者数
順.−−−−−|人|     順.−−−−−|人|   順.−−−−−|人|
位.−−大学名|数|     位.−−大学名|数|   位.−−大学名|数|  
=========     =========   =========
01.慶應義塾大|48|     10.北海道大−|-2|   19.大阪市立大|-1|  
02.早稲田大−|40|     −.横浜国立大|-2|   −.中央大−−|-1|
03.東京大−−|27|     −.大阪大−−|-2|   −.立教大−−|-1|
04.一橋大−−|14|     −.神戸大−−|-2|   −.成城大−−|-1|
05.京都大−−|11|     −.九州大−−|-2|   −.成蹊大−−|-1|
06.上智大−−|10|     −.学習院大−|-2|   −.関西学院大|-1|
07.東京外国語|-6|     −.法政大−−|-2|   −.津田塾大−|-1|   
−.青山学院大|-6|     −.同志社大−|-2|   −.東京女子大|-1|  
09.東京工業大|-3|     −.立命館大−|-2|        
                   19.名古屋大−|-1|      
                   −.筑波大−−|-1| 
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 19:54:52.42ID:V/YtfJHi
>どうせ金岡千広にも受からない雑魚どもだろwww

主張は現実と整合性がない、早慶がバカで金岡千広のほうが賢いという主張だが
それなら早慶を押しのけて金岡千広ランクインする筈だがランクが低すぎて話にならない

【財界】
大企業社長・役員輩出ランキング
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学

【政界】
総理大臣・閣僚輩出ランキング
1位 東京大学
2位 早稲田大学
3位 慶應義塾大学

【法曹界】
2014年 司法試験合格者数
1位 早稲田大学
2位 中央大学
3位 東京大学

【官界】
2014年 国家公務員総合職試験合格者数
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学

【文壇】
芥川賞・直木賞受賞者輩出ランキング
1位 早稲田大学
2位 東京大学
3位 慶應義塾大学
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 20:01:01.18ID:T4cT2gxE
>>1
早慶受かってから言えや
ちなみにワシは併願で慶應受かったけど普通に高学歴扱いされていいと思う
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 20:45:28.07ID:kWG0vm9n
早慶はそもそも家がそこそこ金持ちじゃないと無理だから、その時点で実績とか出しやすいんだよな
受サロ民と違って世間は勉強以外でも判断できるから、そういう経済的なとことかも含めて評価されてるんだよな
阪大の方が勉強ができるのは当然だけど、同志社の方が楽しそうだし心象いいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況