X



あの駅弁が旧帝だったら、あの旧帝が駅弁だったら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 01:22:00.19ID:3Etzhz+/
金沢大、岡山大辺りはもう少し終戦が遅れれば帝大に昇格していたかもしれなかった
阪大、名大は元々帝大となる予定はなかったが地元からの強い要望で帝大に昇格した
歴史にifは禁物と言うが、これらの大学がもし違った道を歩んでいたなら偏差値や社会的な影響力はどれほど違ったものになっていたのだろうか
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 01:23:33.03ID:/lZ2RThX
場所的に阪大は京大でいいから金沢とかに旧帝あったら均等感あるのにな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 01:25:31.47ID:3DRk0HCJ
岡山が宮廷だったら宮廷の価値下がりまくってただろうな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 01:37:24.20ID:Us6IxwDp
>>3
そうか?
むしろ岡山が旧帝だったら立地的に北大は超えていただろ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 01:38:54.80ID:xaNMED9n
金沢、広島or岡山がそれぞれ北陸帝国大学、中国帝国大学だったなら九帝大旧帝大で面白かった
北大が農、東北が工、金大が医、名大が理、広島が教、九州が医で割とバランス取れてるし
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 01:39:38.64ID:oINNEp38
阪大が関西の東工大、神戸が関西の一橋とか
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 01:57:41.77ID:DXccDbsY
岡山が旧帝だったら倍率高くなりそうだね。
立地良いし、岡山の気候は過ごしやすいし。
あくまで旧帝だったらの話だけど
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 02:01:24.68ID:cRYxBmTo
実際今の宮廷ってすげえバランスいいよな
金沢とかちょっと田舎臭い
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 02:07:14.67ID:CA/y5wqX
>>1
旧帝という看板も何も無い中途半端な駅弁が
一番可哀想だよな
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 03:02:46.62ID:oX7TG8qI
金大生だけど金沢が旧帝だったら俺入れてないわ。
ぜってー今より偏差値高くなってるし。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 03:42:28.12ID:Yql5Y5L6
>>10
今千葉大や筑波大や神戸大あたりに行ってる層が結構金沢大に雪崩れてきてたろうな。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 08:38:11.09ID:h0pJZ/QK
>>4
岡山大って広島大と比べればマシというだけで
岡山駅から徒歩35分を要する微妙な立地だぞ

札幌駅徒歩5分の北大と比べたらそこまで良い立地ではない
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 08:48:49.55ID:lROEaDvx
岡山が旧帝だったら関西人が殺到するから北大どころか九大より上かもな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:16:55.99ID:FkyZ+SuX
あんな山奥が旧帝とか悲惨すぎて草も生えない
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:27:57.60ID:cRJuqiTk
ド田舎に旧帝の座は与えられんわな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:00:53.95ID:r2PplTSf
>>5
東北が工wwwwww
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:41:11.73ID:h0pJZ/QK
>>16
一番古い学部は理学部なのにね…
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:47:39.88ID:6DxKKGXe
関西に旧帝大が二つあるので、中四国には旧帝大格の大学が一つも無い。
北陸3県は旧帝大を作るには小さ過ぎた。人口面積とも新潟県とほぼ同規模だったので。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:03:44.61ID:r2PplTSf
>>17
理も名大のが研究実績ええやろ
東北大は法……も名大未満やしどこらへんがいいんだろね
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:05:02.58ID:xfvddQIv
四国さん...
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:56:48.65ID:h0pJZ/QK
>>19
というか東北大学は理学部の存在感が薄すぎなんや
北大で言えば農学部ポジションになっていてもおかしくないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況