X



明治の英語出来るやつきてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 23:59:37.71ID:Zzh04nXx
過去問の大門1の
「適切な語を選び、必要があれば文意に合うように適切な形に変えなさい」
ってやつがボロボロなんだけどコツとかある?

まず入れる場所が間違ってる...
入れたあとは分詞の形容詞的な意味だったり、動詞の重複や時制を考えればいいと思うんだけど、どうかな?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 00:05:05.34ID:V5vtZk6l
時制見るっていうか 熟語か否か→前に前置詞あるかないか→形容詞が置かれるべきか→受け身か→そのまま 時制で片付くのはわざと無くしてように感じる
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 00:05:53.84ID:VyUon/XG
商の奴?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 00:07:13.01ID:V5vtZk6l
俺はわかるところから埋めてるよ 意味わかんない単語が選択肢にあるとそいつは大抵適切な形にしやすいとこにある気がする
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 00:11:55.44ID:T5eJ5HKy
長文満点取って取り返すしかない
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 00:12:19.38ID:9jqdWJ3l
>>2
ああ前置詞かどうかとか見てなかったサンクス。俺もわかる所からやってるんだけど単語貧弱すぎてこれは絶対そうやろってのが無いことがある(白目)

>>3
今やってるのは政経やで
割とどこの学部でもあるみたいだけど
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 00:16:16.57ID:V5vtZk6l
>>6
俺も政治経済 頑張ろうな 最後の会話が簡単でありますように
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 00:22:42.52ID:9jqdWJ3l
>>7
グッドラック!
わかりみの深い内容の長文でありますようにw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況