X



貧乏人ワイ、金持ち同級生が羨ましすぎて涙で枕を濡らす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 21:46:21.91ID:dKLs/Yn9
私立乱れ打ちしててクッソ羨ましい
march2つくらい受かりそうってニッコニコやったわ
ワイだって早慶目指したかった
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 21:52:16.82ID:Rg7QNmLH
本当に羨ましいと思ってるのなら努力できたはず
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 21:55:00.07ID:31TLBXX7
私立あと5個ぐらい受けるんだけど正直かすりもしなさそうだからイッチ代わりに受けてきていいよ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 21:55:40.87ID:dKLs/Yn9
>>2
東京の私立受かっても通えないんだわ
金無くて
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 21:57:10.69ID:dKLs/Yn9
>>3
マジレスするとワンチャンあるかもしれないんだから頑張れよな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 22:01:18.67ID:31TLBXX7
>>5
サンクス頑張るよ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 22:03:01.05ID:dKLs/Yn9
国公立受かったとしても入ってからのお金のこと考えると胃が痛くてしょうがない
食費と光熱費はどんくらい節約できるんやろか…
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 22:04:23.89ID:A7btA2fy
わかるわ
わいは母子家庭で受験きつい
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 22:09:29.31ID:dKLs/Yn9
>>8
母子家庭の友達いるけど、めっちゃきつそうだったわ
ワイは両親いるけどどっちも中卒だから2人合わせてもお察しだ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 22:20:20.58ID:ziKmNiFH
地底行けばいいじゃん
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 22:27:27.53ID:yvC2LNYU
ワイ、家庭内別居中の父親の会社から入学金を借りる模様
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 22:32:32.53ID:imIppSsk
世帯年収低いなら国公立は免除あるし寮も優先で入れるから生活費はバイトで賄える。上位私立も給付奨学金が充実してるし、人を羨むならなんとかする方法考えた方がいい
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 22:33:14.15ID:bBxiiV7w
わかる
受験料だけで70万とか言ってて耳を疑ったわ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 22:52:41.39ID:siQdmjHV
現役で神戸外国語大学不合格
同志社大学不合格
立命館大学2回合格
立命館琵琶湖くさつキャンパスの学部に30万円入金したのに親の意向に反して入学拒否

駿台予備校入校50万円ぐらい払い一浪
関西大学センター利用不合格
関西大学合格
立命館大学2回合格
同志社大学6回受験6回合格 入学金28万円入金
早稲田大学6回受験2回合格
関西から早稲田に入学
卒業して東京の大企業に就職

こいつの受験料 行きもしない大学に入学金58万円
受験料70万円ぐらいに入学金3回払い88万円
158万円+早稲田の学費4年間 生活費 食費 光熱費 帰省費用 こずかい
全部親持ち、全部で1800万円ぐらいかな、そんな奴おったで
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 23:00:50.80ID:43JykJUn
>>15
ふぇぇ...
俺なんてセンリ1と私立1校国立前期のみで超節約してんのに....
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 23:10:25.23ID:imIppSsk
他人を気にしてばっかりだと幸せになれないよ。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 23:13:46.54ID:tCfxD4Gb
経済的に困窮している家庭のお子さんはね
たいてい高校生活中盤には腹を据えているものよ
周りは塾や予備校をあたりまえのように利用
いっぽうで自分はご法度
もっともそれまで(高校受験)もそうであったのですもの
無いものねだりの馬鹿らしさには早くから気づいていたりするのよね
大学受験はおのずと国公立縛り
いっけん不利に思える状況を逆手にとって
照準の絞りやすさや対策の取りやすさを感じられればしめたもの
早い時期から迷いもなくやることがハッキリすればアドバンテージとして実感さえできるのよ
科目による得手不得手なんて関係なく取り組むのよ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 23:19:00.20ID:imIppSsk
本当に困窮してると大学行かないで就職して家計に入れる。
本当にダメ親なら、高卒で就職して家を出る。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 23:49:58.01ID:JJb+Sx3G
簡単すぎるゲームなんてつまらないだろ?うちも貧乏だけど逆にここから這い上がったらどんだけ楽しいんだろうって考えながら毎日生きてる
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 23:56:57.23ID:75iaPzRr
国立ってすげーよな
入学金の猶予期間くれるし授業料免除あるし給付の奨学金もいくつかある
あと借金になるけど国立なら日本学生支援機構の在学採用まず落ちない(年収制限以内なら)
これくらい充実してれば母子家庭でも地元の大学は通える
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 23:58:37.18ID:LOVRIyjO
俺は途中で部活やめて自分で稼いだ。もちろん全然足りなくて親にも出してもらったし、結局私立に進んだ雑魚。
けど貧乏だからって一生底辺は嫌だったし、絶対金持ちになりたかった。貧困の連鎖から抜け出したい一心で頑張ったわ。
なんか自分語りですまんな、けど貧乏でもやれるんや。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 00:01:58.70ID:Sn5imhHV
>>22
貧乏から這い上がったんだな。うちも高校の同級生の中じゃかなり貧乏の方だけど塾通ってるやつよりいいとこ行けるようにがんばってる
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 03:47:00.61ID:ClNaGe+R
>>18
俺その通りだったわ
とある国立の前期と後期しか出願できなかった
でもセンター対策に絞れたし、なんこも私立の対策する必要なくて逆にラッキーやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況