X



シャーペンでマークしたせいで落ちたって人いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 18:53:28.54ID:zPjwtzYk
ワイもシャーペンでマークしたんだが
クソ不安ンゴ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 18:54:16.28ID:WeVatpM6
>>2
言いたいのはそれだ…
シャーペンでマークしてしまった…
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 18:54:53.87ID:PH/+tGEH
シャーペンと2B鉛筆使ったがセン利受かったで
入学金免除だったしマークミスもないはず
安心したまえ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 18:59:43.45ID:wrDCDwJo
シャーペンで不安になってる人たまにいるけどなんでなん?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 19:06:04.78ID:S4LH/cWQ
>>5
HBの鉛筆でマークしないと機械が読み込めないとか言う嘘つきがおるからやで
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 19:11:00.17ID:WeVatpM6
>>6
問題冊子に書いてある…
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 19:12:17.80ID:wYR6LFrZ
>>6
これは完全な嘘だと思う
どっちも同じ黒鉛やろって感じだ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 19:16:48.26ID:vhx74bJx
>>8
ダイヤモンドかもな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 19:20:36.17ID:pKW7Fc9f
>>8
配合されている成分が微妙に違うらしいぞ、まぁそんな影響はないだろうけど
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 19:21:40.60ID:zS4pK2xj
明学受けたけどシャーペンオッケー
だけど読み取れなくても自己責任な

って監督の人に言われたわ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 19:23:09.58ID:nRp9j8gV
リスクがあると知りながらなぜシャーペンでマークするのか シャーペンでも可と記載されてれば話は別だけど
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 19:26:14.93ID:6Sq4SUxh
シャーペンはシャカシャカ五月蠅いから禁止なんだよ。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 19:29:57.71ID:djlpgZg3
万年筆で塗っちゃった…
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 19:33:13.70ID:nMsvQdFp
どうでもいい大学を受けさせられてボールペンでやったら落ちた
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 19:40:43.40ID:j57YUO2S
お前らがマッキーって言うからマッキー使ったんだが、、
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 19:43:52.38ID:SZpjOmSO
>>14
だったら持ち込み禁止にならなイカ?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 19:46:54.73ID:oWBl9vii
鉛筆だと数学の点数が50点さがるのだよ
字が潰れて見えない
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 19:49:27.59ID:RKYJX9Cw
明治は普通にシャーペン可だったし
シャーペンで読み取れなかった場合自己責任とかもアナウンスされてない
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 19:54:35.30ID:DahTmHnM
>これは完全な嘘だと思う

ほんこれ。こんな都市伝説みたいな非合理的迷信
信じてるアホに大学教育受ける資格などないので
落ちても妥当。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 20:05:51.30ID:xbI6MATg
>>19
記述は関係ないだろw
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 20:21:05.57ID:gZbTwfVT
そんなに不安なら鉛筆でマークしろや…
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 20:22:40.04ID:Q7StlDNI
毛筆使ってない雑魚おる?w
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 20:23:14.48ID:tM2Ep3Sb
普通にマークが印刷されてたりするじゃん
あれが読み取れんのになんでシャーペンが無理なんだよ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 20:25:45.04ID:oWBl9vii
>>22
いや、センターの計算な
持ち替える余裕も無いし鉛筆だと計算スペース無いしでシャープペンを使わざるをえない
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 20:32:49.10ID:1GrJtS60
>>25
きっとあの黒マークシャーペンなんやろ
こんなんかいてる自分が馬鹿らしく感じるが
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 20:45:07.65ID:gHZ+jPKe
ボールペンでマークした奴おる?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 20:46:04.62ID:Q7gA3mHg
というか鉛筆の方がすぐマークできるやん
シャーペンだと塗りつぶすのに時間がかかる
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 20:50:10.35ID:M0GKslfJ
数1Aの途中から持ち替えるのめんどくさくなってシャーペンでマークして結局その後の教科全部シャーペンでやったわ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 21:03:26.32ID:IyLRGU3u
シャープペンの方が速く塗れるんだが…
鉛筆は細くて駄目だな
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 21:09:21.11ID:HJYZfmbW
シャーペンで綺麗に塗ろうとすると、必然的に筆圧が濃ゆくなって、書き直しが難しくなる事はある
去年それでセンター世界史ダブルマーク扱いされたのか8点持ってかれた
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 21:16:34.24ID:uNSU8Vsn
>>15
残念ながらインクはNGゾ…
黒けりゃいいってそれイチモツだけだから…
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 22:18:43.78ID:Swiwedug
去年、慶應薬学部
マークだって知らなくてシャーペンでマークしたよ
補欠合格だった
ちなシャー芯はB
だからって、以降わざわざシャーペン使わないけど
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 22:30:10.79ID:lqe+9atY
マジレスすると成分の微妙な違い(黒鉛100パーセントじゃない)ってのと、
鉛筆に比べてペン先が鋭利になりやすいから、マークシートを傷つけやすい。それ故に消しゴムで綺麗に消えなくなる。

というか少し丸まって来たぐらいの鉛筆は綺麗に素早くマークしやすい。

鉛筆の硬度の指定は、
硬すぎると薄く読み取れず、
柔らかすぎるとマークシートが擦れあった時などに汚れやすい。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 23:37:00.65ID:QO59g9K3
0.9HBのシャーペンでマークしたけど大丈夫だと信じてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況