X



同志社と関西って・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 16:21:49.87ID:/xZ7JWI4
文系科目だったら入試難易度にどれくらい差があるの?
国語、英語、歴史それぞれわかりやすく教えて。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 16:24:26.06ID:LkGxAlI4
同志社は問題は簡単やぞ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 16:28:03.24ID:/xZ7JWI4
>>2
そうなんか?平均点が高いのか
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 16:30:17.22ID:LkGxAlI4
>>3
合格最低点ちょい高
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 16:31:14.33ID:/xZ7JWI4
>>4
なるほど、でもさすがに関西より簡単ってことはないやろ?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 16:31:27.18ID:ipz+meFI
同志社・・・西の早慶


関大・・・関学立命館と同じく同志社の滑り止め
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 16:32:54.26ID:LkGxAlI4
>>5
すまん俺東の人間なんだ
おととい同志社うけたから同志社しかわからん
でもマーチにくらべたら問題はほんとに簡単
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 16:33:54.48ID:ag4EWP6p
同志社関大はほとんど変わらない
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 16:37:14.29ID:ag4EWP6p
関関同立は問題の傾向が違うだけ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 16:39:03.18ID:ipz+meFI
>>8アホか
就活での総合評価は天と奈落の底ほど差がある。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 16:52:40.62ID:0Plp3KoX
同志社は問題が簡単だが、受かりやすいわけではない。

皆高得点をとるから、その分合格最低点が高いというだけ。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 16:55:13.00ID:ipz+meFI
>>11
うむ。全くその通りだが数学や物理といった計算を扱う問題は国立と似ており旧帝国並みの難易度を誇る。下手すれば早慶の奴らも落ちてしまうかもな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 16:56:12.20ID:LkGxAlI4
>>12
数学激ムズで地歴公民簡単だけど
得点調整されるから数学でも普通にうかる
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 17:02:18.28ID:1E+R20IA
同志社は文系数学だけ異常に難しい
他は問題のレベルそんなに変わらんよ
……いや、英語はちょっと難しいかもしれない
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 17:12:53.47ID:cs3uhotP
同志社の私大洗顔優遇ホントやめて欲しいわ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 17:18:17.00ID:0Plp3KoX
>>14
英語は長いよね。
いかに読みこなしができるか問われるし、合格者は満点近くとるみたいよ。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 17:48:14.29ID:j57YUO2S
>>15
ナニソレ?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 19:06:43.98ID:8dw/FPor
英語が肝やで
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 19:39:58.11ID:cs3uhotP
>>17
数学むずかしくして歴史簡単 国立志望は数学で受ける人が多い まじ卍
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 21:58:40.01ID:+17BlF0Z
>>19
ID変わったが17やで
ワイも国立志望で数学爆死したわ、、
でも得点調整で結構上がるとは聞いてる
セン利の方が望みあるわ、、
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 22:37:19.13ID:cs3uhotP
>>20
何科目何%?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 22:43:52.64ID:1D6q5p+L
いやー阪大志望で全学滑り止めで受けたつもりが数学恐らく1割くらいで滑ったわ
駿台記述や併願先の早稲田よりも難しかった…
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 22:47:21.45ID:9Jxke1wn
同志社の数学マジでやばい
あんなん京大志望でもキツイんとちゃうか?
英国は及第点取れたのに数学で台無しや
50点くらい上げてくれねーかな
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 22:54:32.34ID:cs3uhotP
50くらいあがらんとおちてしまう
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 23:01:19.24ID:54FxqpAW
問題の難易度って意味なら
同志社の現代文が関関同立で一番簡単って言われてるな。

英語で一番難しいのは同志社と関学で意見が分かれる

選択科目は同志社と立命館が難しくて関学がそこそこ難しい関大が易しい
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 23:03:29.32ID:9Jxke1wn
英語9割弱、国語も記号は全て正解なのに多分数学多く見積もっても20点くらいやで…
数学割と得意な方なのに嫌んなるわ…泣
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 23:33:11.47ID:bqW7xSzm
>>25簡単だったら受かって見ろや同志社コンプレックスが
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 23:55:00.51ID:+17BlF0Z
>>21
スポ健
3科目 87.8
5科目 83.0やで
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 23:56:31.04ID:0p76iVQB
関学英語って問題難しいの?
解いてて普通に標準レベルだと思ったけど…
同志社は遠いからやめたけど評価高いのな損した気分
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 05:41:42.66ID:AEKyKC5/
同志社が簡単なわけないだろ
関西地方では京阪神に次ぐ4番目の難関大学だぞ
コンプ撒き散らすなよ鬱陶しい
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 06:05:59.46ID:x9DewbGP
な、難関…
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 14:37:56.44ID:5GsGi2WL
関関同立の英語で難しく感じるようでは甘ちゃん
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 14:40:47.75ID:SUB1/vxX
英語なんかセンターに毛が生えた程度 問題は同志社文系数学お前はだめだ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 14:55:47.56ID:FWVnE6H5
>>14
みんなが簡単簡単と言うから難しくなったんだよ
そのせいで他の選択科目が得点調整で下げられとばっちり
結果的に合格最低点が下がったのが経済
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 14:59:57.49ID:gyLrzF9g
ここで数学受験が話題になることが同志社の優位点なんだわ

私立専願なら関大法>同志社下位だと思うけど
国立併願すると同志社のほうが難しいし上位受験者はみんな国立併願者
同志社上位がマーチより優位に立っている理由でもある
英語は国公立と比べると意外に難しいけどマーチも同様で大したことない
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 17:13:18.96ID:vji+kaxq
というか今年同志社と関学の文系数学難化しすぎな... いじめやんあんなの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況