X



成成明学獨國武って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 08:25:18.07ID:h6ptiOos
学習院=同志社
成成武=関関立


東京四大学=関西四大学(関関同立)


同志社 58.6 (関関同立)
学習院 57.4 (東京四大学)
立命館 56.2 (関関同立)
成蹊大 55.4 (東京四大学)
関西大 55.1 (関関同立)
関学大 55.0 (関関同立)
武蔵大 54.0 (東京四大学)
成城大 53.5 (東京四大学)
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 08:28:48.39ID:/9QdnTJj
獨協の外語と國學院の国文だけ
あとはお坊っちゃま
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 08:52:56.96ID:WhShZ9QZ
明治 立教
青山学院大学 学習院
中央
法政

成蹊
成城
明治学院 ←このへん
獨協
國學院
武蔵

日大 駒澤 とか
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 08:53:41.42ID:WhShZ9QZ
青山学院大学 とか 立教とかの滑り止めに使われる
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 08:56:04.10ID:mNpem9Qz
武蔵とか中高はすごーいけど
ほとんどは東武東上線沿線民しか来ないよ
某社会学もどきの本にここの学生は
家と大学の往復のやつしか来ないとか言われてる

地方だと知名度の低い
新座 和光 東松山 だとかその辺りの埼玉民がこぞって受ける
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 08:56:41.12ID:mNpem9Qz
最も武蔵は中高も一時期と比べて凋落中
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 09:02:07.21ID:mNpem9Qz
獨協も東武伊勢崎線の春日部だとか越谷民しか受けないな
基本東京圏の都市部のやつらしか受けないんじゃないのかな

明治学院だとか國學院だとかはともかく
國學院は渋谷にキャンパスあるぞ
明治学院はシロガネーゼ(白金)と戸塚

ニッコマだけは嫌だニッコマだけは嫌だ の
東京神奈川埼玉千葉民が受ける感じ
情報弱者の地方民は明治学院や國學院は
偏差値表で目にするが、
青学や法政落ちたら、
地元の零細公立や偏差値50未満の国立行くか
日大 専修大学へ落ち延びてく感じ


ちなみに明治学院は明治大学より前に創立されてんのに
パクり扱いされてて不憫
島崎藤村とか高橋是清がOBにいるのに
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 09:13:43.97ID:7y3d30Py
学費高いからニッコマでよくね?
4年で50〜80万違うとか払う価値ないでしょ
マーチならともかく
比較的裕福な都民ご用達大学やね。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 09:14:37.05ID:cjXsIk99
明治学院大学って共産党の某ガイジらのせいで悪いイメージつけられたのがかわいそう
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 11:41:46.25ID:7opnOht0
成城は低落過程、武蔵は上昇過程にあるだろう
有楽町線が新木場に達し、大江戸線が開通し、副都心線が開通し東横線に乗り入れた
今や池袋新宿渋谷臨海部横浜もちろん銀座も永田町もどこでも乗り換え無し
大江戸線でぐるっと東京ひとまわりもできる
ダサい玉池袋線しかなかった頃の武蔵とは違う
成城は小田急と千代田線だけで進歩がない
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 11:46:03.43ID:7opnOht0
>>9
ルーツは確かにそうだが
明治学院と改称したのが明治法律学校ができた後だから正直微妙な話
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 12:39:46.36ID:7opnOht0
>>10
ニッコマといっても日大専修は國學院より高く成蹊ともほとんど変わらない

経済学部学費比較(河合塾サイトより/17年)
(入学金)(授業料)(その他)(4年学費)
東洋大 250000 710000 230000 4010000 履修科目・所属コースにより各種実習料が必要
駒澤大 200000 690000 267000 4028000 履修した授業により別途実習料を徴収することがある
國學院 260000 700000 258300 4093200 教員免許等各種資格取得を希望する場合は別途費用が必要
日本大 260000 810000 170000 4180000 他に校友会費を毎年1万円納入。後援会費または維持会費を毎年1〜4万円納入
専修大 260000 732000 274000 4284000
成蹊大 200000 795000 240000 4340000
明学大 200000 826000 267200 4572800 その他は先端教育推進費。履修科目・授業により実験実習料や教材費等を別途徴収することがある
成城大 200000 790000 305500 4582000
獨協大 270000 760000 322800 4601200
武蔵大 240000 770000 328900 4635600
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 15:05:05.96ID:ts93ukZZ
.
島野清志の危ない大学・消える大学2018
http://romiohan.com/archives/2199853.html

(医・歯・薬・獣医系、芸術系、体育系、及び宗教宗派限定系などの専門大学を除いて、河合塾の偏差値をベースにした格付け)
主要大学のみ抜粋

【SAグループ】超一流私大
慶應義塾 国際基督教 早稲田

【A1グループ】一流私大
青山学院 学習院 上智 中央 津田塾 東京理科 明治 法政 立教 同志社 立命館 関西 関西学院

【A2グループ】一流私大
芝浦工業 東京女子 成蹊 成城 日本女子 武蔵 明治学院 南山 西南学院 立命館アジア太平洋

【Bグループ】 準一流私大
獨協 学習院女子 駒澤 工学院 國學院 専修 日本 東京電機 東京農業 武蔵野 愛知 中京 名城 龍谷 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
東北学院 文教 創価 玉川 東京経済 東京都市 東洋 二松学舎 愛知工業 京都産業 大阪経済 摂南 福岡

【Dグループ】中堅私大
北海学園 千葉工業 亜細亜 大妻女子 国士舘 産業能率 実践女子 拓殖 東海 立正 愛知学院 大阪工業 甲南女子


【Eグループ】大衆私大
北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 帝京平成 明星 神奈川工科 関東学院 
山梨学院 金沢工業 名古屋学院 大同 天理 桃山学院 大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科  広島国際 福岡工業  

【Fグループ】
以下略
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 17:43:34.77ID:Vg1Fynkj
>>14
成蹊國學院以外はニッコマ言った方が良いな。
特に獨協とか武蔵に60万注ぎ込んで行く価値はないと思うわ。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 17:50:02.84ID:j7jouE4d
ニッコマーwww
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 18:22:07.13ID:1g/JwTNl
>>16
武蔵は少人数制で授業内容が濃いから、むしろお買い得では?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 18:39:53.99ID:7y3d30Py
>>19
いや就職とかの話
マーチ未満は一緒に学歴フィルター掛かるだろ。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 20:11:14.51ID:1g/JwTNl
成蹊は、法政や中央よりも就職がいいのにフィルタってどう言う括りなんだろうな?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 21:26:45.52ID:GRE9VNS+
成蹊>成城≧明治学院>獨協=國學院=武蔵

格としてはこれで合ってる?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 21:56:27.74ID:7opnOht0
あ、ただ、東京とかに来ても無名だから何それおいしいのという感じでしかないと思う
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 00:28:19.12ID:5mSs3KeL
獨協って埼玉と言えどもそんなに立地は悪くないんだけどな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 02:36:04.85ID:rVdZ2eec
沿線が悪い
せめて山手線のターミナル駅に一本で行ければいいんだけど
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 02:37:18.51ID:rVdZ2eec
>>22
成蹊>成城=武蔵>明治学院=國學院>獨協

こうだな
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:41:14.21ID:L/SgZIgo
実際はこうだろ

成蹊>國學院=成城=武蔵=明治学院>獨協
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:02:22.62ID:8saktojS
結局、明治学院法学部にすることにしました。
日大法学部は推薦入学のレベルが低すぎるし、就職も明治学院の方がいいので、、、
それに、なんだかんだで成成明独國武は名門グループですしね
ご相談ありがとうございました。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:25:59.47ID:qwQlz1Sn
國學院、成城、明治学院で迷い中
まだ結果返って来てないけど
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:34:15.73ID:jxOVFgVh
>>31
そん中なら明学でええんじゃないんですかね
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:54:11.00ID:KRknonSo
>>31
文なら國學院。それ以外なら國學院は避けた方が無難かもな。
成城、明学は家からのアクセスのよさで決めてええんとちゃうか。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 13:00:46.73ID:qwQlz1Sn
法だわ。

國學院か明治学院で迷ってて成城は無いと思ってたわ
周りは國學院推しが多いんだけどな
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 13:10:00.46ID:oT61wBiY
滑り止めですが武蔵社会と東洋社会だったら武蔵ですよね?
友達に武蔵は知名度がないから東洋にしろとか言われたんですが
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 13:32:56.06ID:jxOVFgVh
>>34
名前は昔からあるからね
法ならどこでも同じ感じするけど明学はプラチナキャンパスみたいな感じでしょ?かっこいいな
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 19:55:00.47ID:sqRqu61I
武蔵はこれかは上がる
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 20:43:31.77ID:usKOxUnD
お買い損がバレて志願者大激減の成蹊ワロタwwwww
成蹊の一人負け・・・

ニッコマ=成蹊だからコスパ最悪が露呈したもんな
こんな激しい減少は一過性のものではなく、今後も減少する一方だろ


2月9日時点

      2018年 2017年 昨年比 増減
神奈川大 29,832 26,570 1.12 +3,262
明治学院 28,788 24,315 1.18 +4,473
獨協大学 21,971 19,029 1.15 +2,942
國學院大 21,182 21,622 0.98 ▲...440
成蹊大学 21,083 23,481 0.89 ▲2,398wwwwwwwwwww
成城大学 20,973 16,699 1.25 +4,274
学習院大 20,447 18,366 1.11 +2,081
武蔵大学 17,468 16,223 1.08 +1,245
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 06:45:26.47ID:PL4b/5LJ
>>5
それな
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 08:24:43.80ID:bZ8GpDtF
Cランク大学
文系だと地方公立大学レベル
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 10:43:44.52ID:Li2nvCYA
レベルが高い大学ほど就職がよい →まあ正しい。
歴史がある大学ほど就職がよい →まあ正しい。
規模が大きい大学ほど就職がよい →完全な間違い。寧ろ同レベルなら規模が小さい方が就職がよい。

【経済学部系 就職率ランキング(関東編)】〜大学の選び方2013より〜
大学名_ 就職率 卒業生数 進学者数 就職者数
一橋大学 93.73%    0286    15    0254
東京大学 89.40%    0343    41    0270
慶應義塾 85.73%    1159    45    0955
成城大学 84.09%    0424    03    0354
國學院大 83.84%    0623    29    0498
武蔵大学 83.83%    0510    03    0425
上智大学 82.78%    0312    10    0250
青山学院 82.77%    0517    18    0413
立教大学 81.95%    0616    12    0495
成蹊大学 81.78%    0511    06    0413
横浜国立 81.39%    0243    12    0188
学習院大 81.13%    0524    10    0417
早稲田大 80.69%    0988    56    0752
明治大学 80.44%    1167    22    0921
埼玉大学 78.59%    0355    14    0268
高崎経済 76.63%    0512    07    0387
明治学院 75.89%    0702    01    0532
東洋大学 74.43%    0706    06    0521
法政大学 73.95%    0774    14    0562
中央大学 73.28%    1124    35    0798
日本大学 73.11%    1418    31    1014
駒澤大学 71.83%    0801    13    0566
東京経済 71.80%    0468    07    0331
大東文化 70.34%    0410    02    0287
帝京大学 54.33%    1538    12    0829
※早稲田、明治、東海、拓殖は「政治経済学部」。その他は「経済学部」
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 11:23:39.48ID:2HAVb48j
明学の法律学科と社会学科だったら
どっちかな?
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 11:53:19.02ID:bDGnYoL4
将来はどんな職に就きたいかで決めれば?
そういう受け方をする時点で将来のビジョンなんて無いのだろうけど
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 19:47:15.14ID:pRhmyEI9
ほんとクソ大学ですなw

≪880 :成蹊経済 :2017/06/06(火) 21:48:22 ID:5bNpbNnn
 >>879
 その話を聞いて、俺も思い出したことがあるので、聞いてくれ。

 1年の時、クラスで親睦会をやろうということになったので、
 飲み屋に集合することになった。俺は、一番遅く到着したのだが、
 一つだけ席が空いているテーブルがあったので、「失礼します。」と
 言って座ったのだけど、その時から何となく歓迎されていない空気を
 感じた。

 そして、入学したばかりで友達がほしかった俺はみんなの心証をよくしようと
 思い、テーブルの面子の話すつまらない話にもニコニコして聞いていたら、
 椅子にふんぞり返っていたリーダー格の男(後からわかったが内部生)が急に俺に
 「ここは成蹊生ばかりだから、ほかの席に行った方がいいよ。」と言い出した。
 内心、ムカっとし、"俺も成蹊生なんだよ。"と思ったが、親睦会で喧嘩しても
 しょうがないので、「ははは、そうですか。」と言って、隣の席の人に頼んで
 席を無理につめてもらって座った。

 そう言えば、内部生の席の半分くらい女子だった(クラス全体にも女子は数人
 しかいなかった)。たぶん、内部生つながりで、成蹊高校の元同級生を
 独断で親睦会に呼んだのだと思う。

 数日後、英語の授業で、例のリーダー格の男が全然和訳ができず、クラス中
 にバカを晒した時は、内心、"ざまーみろ。"と思った。≫
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 20:26:37.85ID:gox+JFjP
.
島野清志の危ない大学・消える大学2018
http://romiohan.com/archives/2199853.html

(医・歯・薬・獣医系、芸術系、体育系、及び宗教宗派限定系などの専門大学を除いて、河合塾の偏差値をベースにした格付け)
主要大学のみ抜粋

【SAグループ】超一流私大
慶應義塾 国際基督教 早稲田

【A1グループ】一流私大
青山学院 学習院 上智 中央 津田塾 東京理科 明治 法政 立教 同志社 立命館 関西 関西学院

【A2グループ】一流私大
芝浦工業 東京女子 成蹊 成城 日本女子 武蔵 明治学院 南山 西南学院 立命館アジア太平洋

【Bグループ】 準一流私大
獨協 学習院女子 駒澤 工学院 國學院 専修 日本 東京電機 東京農業 武蔵野 愛知 中京 名城 龍谷 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
東北学院 文教 創価 玉川 東京経済 東京都市 東洋 二松学舎 愛知工業 京都産業 大阪経済 摂南 福岡

【Dグループ】中堅私大
北海学園 千葉工業 亜細亜 大妻女子 国士舘 産業能率 実践女子 拓殖 東海 立正 愛知学院 大阪工業 甲南女子


【Eグループ】大衆私大
北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 帝京平成 明星 神奈川工科 関東学院 
山梨学院 金沢工業 名古屋学院 大同 天理 桃山学院 大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科  広島国際 福岡工業  

【Fグループ】
以下略
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況