X



東工大生だけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 06:10:59.14ID:kMGE/fEw
暇なので何かちょうだい
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 23:50:19.52ID:pXHPtmYm
何部でしたか?
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 01:21:22.63ID:tEsQ8e0T
>>82
休日だね
平日は6時間とか

ちなみに朝は勉強してないよ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 01:22:49.98ID:tEsQ8e0T
>>83
運動部とだけ
週6で高3の5月いっぱいまでだったからまあふつうの運動部
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 02:28:21.97ID:gRfciayV
物理だけのことじゃないけど、参考書一冊完璧にするてどういう状態なの
例えば、物理では名門の森だけ、何十周も黙読してるけど、東工大の物理一番から詰まる。
何を考えて問題解けばいいの 後過去問は5年分ほどで十分なの
今年東工大受けます。
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:18:56.16ID:tEsQ8e0T
>>86
問題集を回す意味は解法暗記にあると思う
ただ解法暗記すると言っても、どのポイントが重要なのかを理解しながら解答の流れを暗記する感じ
模試の数学の解答見たら採点基準ってあるじゃん?ここまで出来たら+5点みたいなやつね
その採点基準こそが問題の重要なポイントだと思うのよ
問題集の問題から採点基準になりそうなポイントを抽出するのがまず第一
どの問題も高々数個しかないはず
一対一とかはそのポイントを全部書いてくれてるから親切な問題集だと思うの
問題集の一週目は各問題の重要なポイントを過不足なく抽出すること
二週目以降は抽出したポイントがちゃんと頭に入ってるか、ちゃんと使えるか確認すること
一冊に入ってるポイントをすべて習得できたら完璧ってことで次にいけるって感じ
数学物理化学どれでも通用すると思う

まあ持論だけどこんなこと意識しながら受験時代は問題解いてた
過去問もいい問題集なんだからやるだけやったほうがいいと思うよ
個人的には7年ぐらいやっときたいけど、まあ5年でも悪くはない

受験がんばれよ
応援してる
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:19:56.47ID:tEsQ8e0T
>>87
アホみたいに忙しいってイメージ
東工大は理科大に比べりゃ楽だと思う
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:24:32.09ID:RFoU+PZs
阪大のイメージどう?
俺一人暮らししたくて東京からわざわざ阪大行ったんだが一時期東工大も考えてたから東工大ならではの良さとかも知りたい
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:28:05.83ID:yqRQnZIg
将来どんな職につくつもり?
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:45:02.23ID:tEsQ8e0T
>>90
阪大のほうが一応文系あって女子多いからうらやましい

東工大はよくも悪くもオタクが多いし、本物のウェイはいないからバランスが悪い
阪大はバランスよさそうだからいいなあって感じ

授業とかのやってることは対して変わらないと思う
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:46:06.97ID:tEsQ8e0T
>>91
一応技術職志望
少なくとも研究職はしないと思う
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:58:59.75ID:RFoU+PZs
>>92
確かに陽キャは総合大をエンジョイしてると思うが俺含むインキャは享受出来てないんだよなぁ
関西は京大阪大があるから東工大はあんまり話題に上がらないらしいけど関東出身の俺は普通に尊敬だわ知り合いも結構いってるし

就職は関東に戻る気だからよろしくな
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 00:03:59.44ID:PLVtg6tm
カンでもいいので今年の入試でここが出そうってとこありますか?
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 00:11:19.42ID:yjMYWSaA
東工大実践模試の判定どんくらいだった?
数学以外過去問解いてないから不安だわ
特に物理。2016くらいの難易度だったら死ぬんだが。名門で2016って解けるもんなの?
数学は安定してるから安心
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 00:11:51.67ID:qh9gP+wT
>>95
複素数平面とか出るんじゃね
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 00:14:32.31ID:yjMYWSaA
>>97
複素数嫌いだわ〜
去年見たいのなら良いんだが式をいじくり回す系と点列系は止めて欲しい
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 00:16:44.56ID:DbZ3E6gq
一橋とは親近感わく?
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 00:20:29.13ID:qh9gP+wT
>>98
俺も嫌いだったからあんまりやらなかったけどね
入試で出なかったから良かったけど

さらっとでいいからやっといたほうがいいよ
無勉で突っ込んでもし出ちゃうと戦意喪失するからね
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 00:21:45.77ID:qh9gP+wT
>>99
俺の場合だと知り合い居るからものすごい親近感あるよ
他の人はどう思ってるかわかんないけど
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 01:33:42.52ID:PLVtg6tm
四大学連合の複合領域コース使ってる人って結構いるんですかね?
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 02:18:12.55ID:qh9gP+wT
>>102
一人だけ知ってるけど、たぶんほとんど使ってる人いなさそう
他大から東工に来てる人も一人しか見たことない

他の3大学が遠すぎるんだよな
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 07:46:11.44ID:wi7OGyFZ
早慶に就職負けてることどう思う?
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 09:38:30.26ID:qh9gP+wT
>>104
はじめて知った
そうなんだ〜って思うだけかな

ぶっちゃけ俺含め東工大への愛校心がある東工大生はほぼいないから、他大との比較にそもそも興味がないって人がほとんどだと思う
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 09:52:01.10ID:hw77Qjaf
実際就職でも東工大圧勝だしな
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 09:53:46.74ID:N6WhF+Vp
東工大以外で受験を考えた国立大がありましたら教えてください
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 09:59:06.28ID:qh9gP+wT
>>107
東工大に絞ってたから他は考えてなかったかな
後期は首都大にしてた
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 14:24:30.84ID:Tungn32m
88さん、返すの遅れました。
勉強になります。ありがとうごいざいます。
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 17:34:26.11ID:Ma0oJiw8
アニメとかパソコン強くなくてもついていけますか??
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 19:13:12.13ID:eBfm1Qwt
>>110
東工大生全員がアニメみてるわけじゃないから大丈夫
アニメまったく見ないって人も結構いるし
たぶんみんなが思ってるよりもアニメ見てるオタクは多くない

パソコンもネットでググれる程度の知識さえあればやっていけるよ
データ解析とかプログラミングは基本やり方を授業で教えてくれる(やってくれない時もある)

わかんなかったら周りに聞けばいいし、最悪コピペさせてもらえばOK
大切なのは図々しく生きていくためのコミュ力よ
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 20:51:54.62ID:j1cK/ULy
上のコメント見てないから質問します
物理は名問?
化学は、重問と新演習?
数学は一対一とやさしい理系数学?
また、違っていたらオススメのやつ教えてください
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 20:59:56.60ID:NQ3GvoNv
「私モテて困っちゃう」って言うようなオタサーの姫状態のブサイク女がいるってほんと?
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:01:56.23ID:edUxRxtQ
早稲田の自己採点か開示が見たい
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:22:45.76ID:eBfm1Qwt
>>112
その通り
物理は重問もやったよ
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:22:58.35ID:MTmu7cmP
>>73
その点数、1,2類なら主席合格のレベルじゃない?
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:24:05.08ID:j1cK/ULy
東大志望だが、新演習は必須?
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:25:21.68ID:eBfm1Qwt
>>113
姫は多いけど意外とかわいい女子多いよ
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:27:07.41ID:eBfm1Qwt
>>114
自己採点してない
何点とったかの感覚ももはや覚えてない

英語が出来なかったのは覚えてる
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:29:44.23ID:eBfm1Qwt
>>116
500前半は割とゴロゴロいたよ
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:30:42.07ID:eBfm1Qwt
>>117
東大はわからぬ
まあやるに越したことはないんじゃないかな
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 00:15:45.66ID:ploqlQ6m
東工大生から見て、筑波大学と東北大学ではどっちをおすすめしますか?
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 19:02:05.56ID:KdPCRr3A
東工大じゃないんすけど、今から国立本番までどの点について注意して過ごすべきでしょうか?
生活と勉強面で、
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 08:56:01.31ID:EVB5fcwU
>>122
東北かなあ
筑波もいいと思うけど
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 08:59:14.01ID:EVB5fcwU
>>123
早く寝ることだね
夜更かしはダメ
勉強は今更詰め込んでも無理だからやったことの確認に全力注いだ方がいいよ
今詰め込んだらまだやらなきゃってなってくる
詰め込んだ分だけ不安になってくるから精神的にはマイナスだと思う
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 13:40:28.54ID:fiBPbn4z
まじで男しかいないらしいけど本当?
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 20:00:26.97ID:EVB5fcwU
>>126
マジ
余計な幻想は捨てるべき

女子に会いたいならサークルバイトが前提
まあサークルバイトやっても大抵の東工大生には無理だけどね
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 20:05:36.17ID:mNOh1KIl
2017 第一回 駿台全国模試 国公立大理系 (前期日程/一般入試) 医=医学科 ★非医

78 東大理三(医)
77 京大医
73 大阪大医
71 東京医科歯科大医
70 名古屋大医 九州大医
69 東北大医 千葉大医
68 神戸大医 広島大医 京都府立医大医 大阪市大医 東大理一★
67 北海道大医 筑波大医 金沢大医 岡山大医 横浜市大医 奈良県立医大医 東大理二★
66 三重大医 長崎大医 名古屋市大医
65 新潟大医 岐阜大医 滋賀医大医 山口大医 熊本大医 札幌医大医 和歌山県立医大医
京大理★ 京大薬★
64 富山大医 信州大医 浜松医大医 京大工(物理工学)★ 京大農(応用生命)★
63 群馬大医 徳島大医 香川大医 高知大医 鹿児島大医 京大農(食品生物)★
62 弘前大医 福井大医 鳥取大医 愛媛大医 大分大医 宮崎大医
北海道大獣医★ 京大総合人間/理系★ 京大経済/理系★ 京大農(資源生物 食料・環境)★
61 旭川医大医 秋田大医 山形大医 島根大医 佐賀大医 琉球大医 福島県立医大医
京大工(建築 工業化学 情報 電気電子)★ 京大農(森林科学)★ 京大教育/理系★ 
大阪大薬★ 東工大(1,3,4,5,6類)★
   ・・・・・ 国公立大医学部医学科 前期日程/一般入試ボーダー ・・・・・


東工とかいうFランw
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 20:09:23.28ID:qcfFUXDP
本番緊張した?
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 20:09:53.82ID:qcfFUXDP
本番緊張した?
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 20:36:28.56ID:EVB5fcwU
>>129
試験始まるまでは緊張したけど、数学の大問1の(1)解けた瞬間吹っ切れた感じ
あとは余裕のドヤ顔でいけた
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 21:45:45.55ID:YmDrcEVc
大学の数学、物理の講義って、2年生あたりからマジ意味不明というのは本当ですか?
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 22:24:45.72ID:EVB5fcwU
>>132
俺は1年生のときからちんぷんかんぷんだった
ちゃんと普段からまじめに勉強できるなら大丈夫
問題はそれができるかだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況