X



2/6 東京理科大学 理工学部 反省スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 17:45:18.96ID:IhgLBpkz
なかったので
0301名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 18:28:34.80ID:1WkjafWR
>>280
さっきまでイライラしてたのが笑えるようになって良かったじゃん
0302名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 18:33:08.46ID:P04E7Sv6
>>296
去年の過去問しかやってないけど去年は平年と比べて難しかった?
物理とか旧帝大並に感じたんだけどw
0303名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 18:36:36.26ID:KCElILs+
難化したっていうけど、簡単だった去年よりは難しいってこと?それとも例年より難しいってこと?
0304名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 18:39:25.99ID:a5+7RcXy
>>303
正直数学は例年って感じ(片方難しくて片方いける)物理は難化だと思うけど原子やってる人から見たら例年通りかも
英語は易化
でも受験者数の変動もあって去年は倍率も上がってたしそう色々とはまだわかんないかな
0305名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 18:49:51.77ID:jn49aaEU
>>293
距離計算でもそんなに時間変わらんよ
0306名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 19:27:45.28ID:b71vU2Sf
元々旧帝志望で過去問せずに行ったから物理死んだわ
つーか私立理系のくせに英語読みにくかったわ
まー8割は行ったと思うけど
0307名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 19:38:54.87ID:dRn8dZWS
誘導起電力Bωa^2?
0308名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 19:39:10.85ID:BH5V/wQq
誰か英語答え合わせ
0309名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 19:39:35.08ID:BH5V/wQq
>>307
1/2ね
0310名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 19:43:44.62ID:j4YrDLvh
工学部の去年の過去問みると
英語:60分/数学:100分/物理or化学:80分
なんだけど、募集要項によると
英語:100分/数学:100分/物理or化学:100分
今年から問題量が増える感じなのかな?
0312名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 19:45:54.99ID:j4YrDLvh
>>310
すまん、おれの見間違いだw
0313名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 19:46:06.97ID:E+Ms1r6r
ファッ!?問題量増えるんか?
0314名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 19:46:49.77ID:mAevkgu4
工学部も受ける予定の人 今日の物理受けてなんか対策する? なんか今日の力学みたいなのでたら積む
0315名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 19:47:16.74ID:E+Ms1r6r
なんやねんw

てか、理科大の数学の回答用紙ってすぐに擦れて汚くならない?
0316名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 19:47:36.84ID:j4YrDLvh
>>313
ごめん!310は無視して
点数と時間を勘違いしてた
0317名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 20:31:12.25ID:we5OFcwp
数学5割弱だ
無理だ
0318名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 20:38:53.92ID:hi3hXYWI
>>314
対策というより今日の問題の解き直しは一応するつもり
あんなに解けなかったの初めてだしマジで工学部落ちたら浪人やからな、、、ら
0319名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 21:29:25.92ID:E+Ms1r6r
物理の大問1の図のβもっとでかくしろや。図が描きにくいんじゃボケ
0321名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 21:48:50.80ID:4x647/GQ
原子二連続は草
理科大イキってんじゃねえぞ
0322名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 21:54:41.47ID:VE5R+nP3
この大学波動嫌いなの?
0323名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 22:02:10.79ID:yhWzkeHA
理科大のスレって国立信者が舐めてかかって爆死するの鉄板化してスレ荒れるよね
もし受けたことないのか
0324名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 22:11:17.01ID:hi3hXYWI
>>320
物理に関しては工学部よりむずかった希ガス
0326名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 22:12:25.95ID:uPWejXws
>>323
志望優先度と合格難度をごっちゃにしてる頭悪い人が多いね
0327名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 22:33:56.07ID:jS1csp2H
先端化学
最低点どれくらいになるかな?
200くらいだったらワンチャンなんだけど
0328名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 22:36:19.85ID:BfhMj1NP
力学の、Qが滑り落ちるμの条件どれになった?
Cの符号違いになったから仕方なくCにしたけど違うと思う
0329名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 22:36:39.83ID:JYLnSBZ7
確かに受サロに毒されて理科大舐めて受験するものの、爆死するのが定番化されてきたなあ
0332名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 01:15:28.33ID:8w1ZPP3i
>>321
試験前「去年RLC回路と原子出たから今年は出ないはず!運がいいぞ!」 

試験中「」
0333名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 02:20:04.64ID:s4o9td23
東大理科志望だと必然的に早慶理になる
上智は入学金締め切りの関係でNG
0334名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 08:42:28.09ID:2rwBWNtC
>>325
力学は物体の釣り合い?みたいなやつで、電磁気は磁場中の導線が回転して誘導起電力発生するやつ、原子は崩壊
原子は俺の勉強不足、電磁気はただ俺が苦手なタイプだっただけかもしれないけど力学は工学部よりむずかったと思う
0335名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 10:33:05.41ID:Y5Z/Ag/T
滑り止めのつもりで受けた理工学部電気電子情報工学科のB方式入試で
見事に爆死(160/300?)
国立前期の九大工や国立後期の農工大工には普通に受かる学力はあると
正直思っているのだが(センター740/900)・・・
0336名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 10:49:59.04ID:58SHbwwz
>>335
理科大滑って旧帝受かるやつなんて腐るほどいるぞ
そんなんで狼狽えちゃだめだ
0337名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 10:52:43.20ID:Y5Z/Ag/T
>>336
慰めてくれてありがとう
0338名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 13:25:36.78ID:mS9n6iPE
解答速報っていつぐらいにでるの?
0339名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 18:23:07.58ID:c7V9AHKz
2016と比べて難易度どう?
0340335
垢版 |
2018/02/08(木) 10:34:25.10ID:FTO9EKWo
理工学部電気電子情報工学科のB方式
東進の解答速報で自己採点したら6割は取れていた(185/300?)

私立第1志望の工学部電気工学科のセンター利用A方式が合格だったけど
こちらもできれば合格しておきたいなあ
0341名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 17:31:56.20ID:iKCP+eEW
理科大は宇大、群大未満なので注意

54 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 23:29:46.89 ID:x53gMomH0
126 :大学への名無しさん:2015/01/24(土) 17:48:38.24 ID:/yseDdGG0
東大合格を出す進学校からの理科大進学者は、ほぼ例外なく国公立全落ち。
後期の受験校が適切ならば進学していなかった。
一方で、栃木や群馬のそうした高校は、理科大は合格者こそ多いが進学は少数。
宇都宮大や群馬大の後期に合格すれば、理科大には進学しない。
仙台地区以外の東北地方では、理科大の合格者も少ない。私大は無意味なので受験もしない。

※読売ウィークリー2008.4.27掲載の、2008年(4月9日までの調査)の合格者数と入学者数(浪人を含む)によると、東京理科大は、
宇都宮;入8/合82、栃木;入9/合56、太田;入8/合105、県前橋;入3/合130、高崎;入9/合158、なお水戸一;入8/合77、土浦一;入16/合111。

※但し薬学部は、関東地方の国公立大には東大と千葉大にしか設置されていない為、
理科大薬学部の志望度や難度は高く早稲田理工以上の学部。東大上位高校の理科大現役進学は大抵薬学部。


56 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 23:34:39.36 ID:x53gMomH0
61 :大学への名無しさん:2015/01/22(木) 02:36:57.67 ID:gwCYSmAv0
(略)

埼玉県の場合(※県内の公立,私立高)、早稲田の指定校が一番多いのは越谷北の9人だけど、※2014年
同校は、昨年(※2014年)いわゆる旧帝一工の合格者は、東工大の1人と北大2人だけ。
筑波大は6人、埼玉大16人、国公立大合格者68人、うち現役は54人という実績の高校。
越谷北の早稲田指定校枠9人のうち、理工3学部の指定校は6人。
同校は旧学区トップ校で、国公立大の合格者数68人は埼玉県の公立高校のなかで11位。
(千葉県公立だと7番目、東京都立だと14番目、神奈川県公立だと9番目に相当する実績。)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1476346421/112
これよりレベルの高い高校だと早慶の指定校は埋まらない。
国公立大がもっと少ない高校にも早慶の指定校は幅広くある。10人くらいの高校にも。
理科大の指定校は、都県立向けの高校受験偏差値が55もあれば大抵の高校にある。

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1408968429/
0342名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 21:05:30.10ID:jPIRN0qr
人数で受験語るヤツってだいたい受験のこと知らないよな。まぁ好きに言っとけばって感じではあるが。
0343名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 21:30:30.33ID:FLKiiJKH
B方式の定員を前年比の75%にするらしいから受かってるかわからんわ....自己採点だと210なんだけど大丈夫かな?
0344名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:07:10.28ID:aPcNvTZM
ボーダーギリギリに結構人数いるだろうし、最低点は大きく動かんだろう
0345名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 17:40:26.37ID:7FbhcB1q
電気電子情報学科最低点何点だろ
6割ちょっとだったんだが
0346名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 17:47:46.66ID:VJINVI36
>>345
同じくだわ
きになる
0347名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 17:49:23.02ID:Mr2j3j5j
過去数年の最低点を平均してみたら
大体の値にはなるんじゃない
0348名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 18:21:35.76ID:iSVc2vQJ
A日程で受かったワイ、B日程の受験票を捨てて高みの見物
0349名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 19:10:14.07ID:VJINVI36
>>348
物理のマークミスってA判出てた理科大セン利落としたから裏山
0350名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 20:09:30.26ID:7tmC/Wo7
理工学部一般で受けたところセン利取れてた
なお一般は不合格濃厚
0351名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 02:19:58.12ID:B24khL5h
理工の先端化学科だっけ名前忘れたが受けたんだが自己採168だからたぶん落ちたよな
次の日受けた薬学部で自己採220だから人生なにがあるかわからんわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況