数学の問題教えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 22:54:37.84ID:gSGR2uSH
UNIVERSITYの10文字を使って文字列を作る時、N,V,R,S,T,Yがこの順にあるものは何通りか

7×7×7C2って答えたけどどこが違うんや
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 22:59:14.14ID:emq4+tSQ
答え60?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:00:54.75ID:gSGR2uSH
いや、バラバラだよ六文字は
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:01:12.89ID:pSoJdPVU
(10C6・4!)/2
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:01:40.43ID:VfgqfhIR
UIEIをに突っ込むんやな
まずNVRSTYにUを突っ込むのは7通り
さらにEを突っ込むのは8通り

さらにI2つ突っ込むのは
Iが連続するのが9通り
Iが連続しないのが9C2通り

よって8*7*(9+9C2)通り

こんな感じでええか?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:02:05.38ID:/bGMNzhK
問題をこう言い換える。
文字列に注目、I以外は重複無し。
順序が決まってるのは6つでIは含まれない。
この6つを123456
Iを**
残りをアイ の10個の記号に置き換える。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:03:05.52ID:gSGR2uSH
みんな答え言って〜!
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:04:05.03ID:pSoJdPVU
2520通り?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:04:28.97ID:QqP1EAAb
2520だな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:04:29.45ID:pSoJdPVU
(10C6・4!)/2
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:04:59.83ID:0NVDpMAI
2520
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:05:22.47ID:gSGR2uSH
>>9
それ派が多い
ちな今日の芝浦
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:06:07.15ID:sJzQejZ+
え、2520通りちゃうのん?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:06:27.35ID:QqP1EAAb
>>8
N,V,R,S,T,Yは6個
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:06:32.22ID:ow9HOf1W
10箇所の中からNVRSTYを突っ込む五箇所を選ぶ。選んだ五箇所に入る文字の順番は固定されている
よって、10C5*5!/2
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:07:04.22ID:/bGMNzhK
次に
123456を区別せず○○○○○○として
**アイの10個をならべかえる。
10!÷(6!×2!×1!×1!)
その後で、○に順番ち123456を入れると考えておわり。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:07:11.70ID:QqP1EAAb
>>1
7ってどっから出てきたん?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:07:14.52ID:sJzQejZ+
これチャートでおんなじ感じのあったわ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:07:17.41ID:gSGR2uSH
NVRSTYの間にはめこめばいいから7×7×7C2のどこが違うんだ...
7C2はiが被るから組み合わせにしたんだが...
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:07:26.63ID:2TCKsUjB
>>8
これ5席じゃなくて6席だった
10C6*4!/2!=2520
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:07:53.01ID:0NVDpMAI
順序が決まってるのを○で置いて
○6個とuieiの並べ方で考えた
10!÷6!2!
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:08:40.87ID:gSGR2uSH
>>19
〇u〇N〇R〇S〇T〇Y〇の丸の数
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:09:54.10ID:/bGMNzhK
>>6
>>18
の続きだけど、2520通り。
かんぺき
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:10:17.54ID:QqP1EAAb
>>25
それじゃNとRの間とかに1つしか入らない事になっちゃう
そこの間に何個も入っても良い
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:11:02.29ID:sJzQejZ+
N,V,R,S,T,Yをそれぞれ〇とする。(区別を付けない)
それで、〇〇〇〇〇〇とU,I,E,Iとの並び替えとして考える。
で、10!÷(6!×2!×1!×1!)=2520通り
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:12:32.76ID:gSGR2uSH
>>27
うーん...
Uは7この中からひとつ選んでEも7個の中からひとつ選んで7×7だからかぶる場合も含んでることになってませんかね...?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:12:37.21ID:ow9HOf1W
読み違えたわ2520です!
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:12:55.28ID:VfgqfhIR
いろいろな解き方で2520になっとるから
2520は間違いなさそうやな
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:14:29.07ID:GP1MKL+t
2520ぽいな

10C6×(4!/2!)
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:15:21.41ID:QqP1EAAb
>>29
Eってどこから出てきたん
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:16:41.33ID:ow9HOf1W
解けたみたいだから今日できなかった問題教えてくれ。
N人がそれぞれ違うプレゼントを買って交換する時、自分が買ったプレゼントを手にする確率を求めよ。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:17:20.04ID:gSGR2uSH
え、どゆことですか?
UNIVERSITY からNVRSTYを抜いたらUEIIのEです
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:18:07.92ID:VfgqfhIR
イッチはNVRSTYにUEIIを突っ込む方向で解きたいんか?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:18:28.02ID:ow9HOf1W
1の問題だけどNが1ちばんめ、2番目、3番目、…で場合分けして泥臭く解くことも可能か
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:19:16.56ID:QqP1EAAb
>>35
条件甘くないですか?
1回の交換なら自分のプレゼントもらうことはないし
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:19:22.43ID:gSGR2uSH
>>37
そうです...
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:19:23.37ID:ow9HOf1W
問題ミスったわ。N人がそれぞれ違うプレゼントを買って交換する時、少なくとも1人が自分が買ったプレゼントを手にする確率を求めよ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:20:52.45ID:ow9HOf1W
>>39
交換っていうか、一回プレゼントを集めて全員に1個ずつプレゼントを配った時、それが自分の持ってきたプレゼンであるものが少なくとも1人いる確率
わかりにくくてすまん
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:21:11.47ID:sJzQejZ+
>>35
確かコレ根性で解くやつ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:21:32.56ID:gSGR2uSH
>>42
ああ、なるほど...ありがとうございます...
頭悪くて泣きそう
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:21:35.13ID:/bGMNzhK
UNIVERSITYの10文字を使って文字列を作る時、N,V,R,S,T,Yがこの順にあるものは何通りか

N,V,R,S,T,Yの順番はあとで考えるとして○○○○○○とおく。
○、○、○、○、○、○、
i、i、
u、
e
の10個を並べ換える。
重複順列の考え方を用いて
10!÷(6!×2!×1!×1!) =2520通り。
次に○に順番にN,V,R,S,T,Yを入れていくと求める順列が完成する。
したがって2520通り。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:21:39.00ID:QqP1EAAb
>>40
その方法でも出来なくは無いと思うけど、めんどくさすぎるし、みんなが言ってる方法が定石だからそっち覚えた方がいいよ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:22:43.36ID:ow9HOf1W
>>44一般性見つけて漸化式的なのつくれないかしら
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:27:06.70ID:gSGR2uSH
すみません、質問なんですがこの定石だと思われるやり方は定番なんですか?
自分はその解法は思い浮かばなかったのですが
そのやり方は有名なのでしょうか...
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:28:41.59ID:ow9HOf1W
このほかにちゃんと条件ついてたわ。
ただし、N人の場合にこれが起こる確率をpnとするとき、p1,p2,p3…を用いてpnを表せ的な。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:29:24.93ID:nmye3Fd9
定番というより他の解き方が普通思いつかないレベル
どのテキストでも基本的にこの解き方じゃないかな
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:29:39.89ID:gSGR2uSH
>>52
そうなんですか...
勉強不足ですね
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:30:17.00ID:RlGismkl
完全順列ってeとか出てくる奴やっけ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:32:46.69ID:ow9HOf1W
あとさ、全く別の質問で悪いんですが
a+b+c=ab+bc+ca=3のとき、a,b,cすべて、1である。とかいう問題全然解けないんだけどやり方暗記でいいのか?
ちなみに答えは
(a−1)^2+(b−1)^2+(c−1)^2=0ってやってたんだけど、お前らこういうの試験場でパッと思いつく?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:34:14.40ID:ow9HOf1W
ちなみに先の完全順列のやつは早稲田の数学選抜2015の問題。なお完投できた受験生は1/3くらい(早稲田の解答速報サイトより)
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:35:03.47ID:VfgqfhIR
>>57
とりあえず最初に浮かぶのは
(a−1)^2+(b−1)^2+(c−1)^2=0を示せないかなーやね
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:35:24.55ID:ow9HOf1W
>>51
これはチャートにも載ってる典型問題。自分で思いつかなくても解き方理解しとけばオーケー
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:36:31.66ID:ow9HOf1W
>>59
一発でそこまでいけるのはすごいわ
そういう発想力ってやっぱり天性なのかな
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:40:29.05ID:ow9HOf1W
>>62これは解法と聞いて少し安心した。おれまだ暗記緩かったんだな
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:42:58.81ID:ow9HOf1W
あと1年ぐらいずっと思ってるんだけど値域求めたりするときの逆手流ってのクソ気持ち悪いんだけどわかるやついるか?
よくわかんないのに使わなきゃ解けないときあって非常に困ってる
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:45:38.38ID:VfgqfhIR
>>63
「すべて」がキーワードなんや

ちな「a,b,cのうち少なくとも1つは、1」なら
(a-1)(b-1)(c-1)=0が浮かぶ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:45:43.74ID:ow9HOf1W

xが実数のとき、
2x+1/x^2+1の地域
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:45:49.93ID:nmye3Fd9
>>61
abcが1であるって見たら(a-1)と(b-1)と(c-1)は使いたくなってほしいしa+b+cとab+bc+caみたら(a+b+c)^2使いたくならんか
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:47:51.35ID:ow9HOf1W
>>65
なるほど。また1つ賢くなって嬉しいけど、入試に出るかなあ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:48:58.82ID:ow9HOf1W
数学ってやっぱ経験なんだな
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:50:37.57ID:nmye3Fd9
区切ってないから積が1みたいになって誤解与えかねんな
まあ詳しく説明してくれてる人いるからいいか
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:52:12.61ID:ow9HOf1W
>>67
なんで、そこからすぐa-1 b-1出てくるかわからん。
確かにab+BC+caみて一瞬それ使うと思ったんだがなぜか
a^3+b^3+c^3-3abc=
使って解こうとしちゃったわw
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:52:22.55ID:clYA9bb8
>>35
モンモール数で検索
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:52:27.74ID:VfgqfhIR
でもやっぱり大事なのは計算力やで
ワイは本番ででたら>>1の問題落としてたわけやしwww
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:54:00.16ID:ow9HOf1W
>>70
ここ区切ったつもりだったのか
おれもa-1,b-1,c-1が0になるとこまでは良かったんだよな。2乗の和0思いつくのはレベル高すぎ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:57:16.74ID:/bGMNzhK
>>57
a+b+c=ab+bc+ca=3のとき、a,b,cすべて、1である。
はabcは自然数とか制約ないの?
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/04(日) 23:59:11.38ID:ow9HOf1W
>>75
青チャ見てもそれはなかった。
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 00:02:25.17ID:HBhpOsbY
文カスなんだけど式と証明1番難しいわー。あれって初手で決まるんだろうけどそれが全然出てこねえんだよなあ本番で出ないのを願うしかないか
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 00:02:32.33ID:cJ2q/HtK
>>71>>74
a,b,cが1になるんなら1引けば0になるでしょ
それで>>65でも言われてるように少なくとも1つが1なら0に何掛けても0を使いたいし全部1なら和が0になることを使いたい
そこで条件を見るとa+b+cとab+bc+caがあって後者見たら(a+b+c)^2を展開した形が見えてくるかなと
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 00:08:42.78ID:9i2OSmvV
>>66
xが実数のとき、
2x+1/x^2+1の値域。

2x+1/x^2+1=kとおく
分母を払って整理して
k(xの2乗)-2x-1+k=0
kが求める値域内にあるならば
それに対応するxが少なくとも1つ以上存在する
逆に対応するxがないときそのkは値域内にない。
したがって、上の2次方程式において、xが実数解を取ることが、kが値域にあることの必要十分条件である。

2次方程式の判別式をDとおくと
D≧0
つまり、、、

ってやって解けばよいよ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 00:12:02.28ID:vuFnc2Bn
>>79
やっぱ、短い問題文の中から表面的なとこだけじゃなくて色んな側面からヒントをつかまないといけないんだね
とりあえずこの手の問題は積=0とか2条の和0とか与えられた条件式を利用できるような式立てなきゃいないのな
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 00:15:55.01ID:VGdgMI0E
1のやり方だと、1つの○に複数個文字を突っ込んだ時そこでも場合分けが生じるからすこしだけ面倒だね。
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 00:16:23.11ID:HBhpOsbY
>>81
このときkが実数であるって条件は考えなくていいのか?
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 00:27:02.13ID:9i2OSmvV
>>84
判別式の公式は
a(xの2乗)+bx+c=0
でa.b.cは実数、a≠0のときにしか使えないから、
kが実数でいてくれないと判別式使えないよ泣
(質問には答えられてない)
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 00:30:07.54ID:9i2OSmvV
>>84
わかった、
kは実数xであらわされるじゃん、
つまり
xが実数ならば、kも実数である。
いまxが実数であることを示したので、kも実数である。
でよい?
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 00:32:46.40ID:9i2OSmvV
>>84
これだと、実数かどうかわかってないのに判別式使ってることになるから、こうしよう。
はじめに
kは実数である
と但し書きする。
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 00:41:47.69ID:ZoflTzr7
終わったはなしだが>>1のやつは
10×9×8C2ってやるのが一番いいよ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 01:30:05.53ID:vL5rcZMs
>>66
アホだから微分して最大最小しか思いつかん
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 09:23:19.04ID:1rrN4BKl
>>88そもそも判別式を使う前にkを実数としてしまったら、判別式使ったあとにxは実数だからkは実数ってなんかずるくね?これはいいのか
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 09:23:49.38ID:1rrN4BKl
この良スレだから残しとけ
age
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 09:59:04.82ID:9i2OSmvV
>>81
>>84
>>85
>>86
>>88
>>91
xが実数ならkは実数。
xが虚数ならkは実数か虚数。
つまり、
kが実数である範囲に、問題の実数xはすべて入っている。
したがって、以下はkは実数として絞り込んで考えると、、、

って感じじゃね。
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 13:53:17.16ID:Z6H36Go1
席順で考えて2で割って終わり
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 14:27:37.86ID:LOo4F7Io
>>57「少なくとも一つ」は積で「全て」は二乗和でというのはセオリー
この問題なら他にも三次方程式の解と係数の関係を使う方法もある
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 14:36:47.63ID:1rrN4BKl
>>93
なるほどな、感覚的につかめる気がする
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 14:37:36.48ID:1rrN4BKl
>>95
かいと係数教えて
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 14:40:23.57ID:1rrN4BKl
age
あと今日見つけた問題
nは2以上の自然数とする。
このとき、x^n−1を(x−1)^2で割った余りを求めよ。
余りの次数が1以下にしてx=1のときについて考えるとこまではいいんだけど、そっからの思考回路が解説読んでも理解できない。
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 14:45:55.70ID:yhOzezzm
x-1=tとおいて
(t+1)^n−1をt^2で割った余りを求めれば
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 14:47:41.58ID:3QAHHnmP
両辺微分するやつ?
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 14:51:32.27ID:LOo4F7Io
>>97
abc=kとおくとa,b,cを解にもつ3次方程式はx^3-3x^2+3x-k=0
これを変形して(x-1)^3=k-1
a,b,cが全て実数であるときこの方程式の解は全て実数であるがこれをみたすのはk=1で三重解をもつ場合のみであるため全ての解すなわちa,b,cは1
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 15:24:41.16ID:1rrN4BKl
>>99
お前頭よすぎじゃね?チャートにすらこんなの載ってなかったわ
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 15:31:17.12ID:1rrN4BKl
>>100
よくよく考えたら微分でもいけた
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 15:34:09.59ID:1rrN4BKl
>>101
すげえ!!!こういう考え方もあったか
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 15:39:08.05ID:1rrN4BKl
ここみたら青チャートのやり方のカスに見えてきたわ。age
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 18:02:21.88ID:pIhS/Ywd
age
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/05(月) 18:26:27.30ID:VNNfr4w/
ちな今日からプラチカやる高2
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/06(火) 23:45:16.61ID:dfto0xhT
良スレあげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況