X



数学で質問がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 13:50:38.91ID:KFQYj8MN
「〇〇=□□を示せ」
みたいな問題でこの結論から元々条件として与えられてる式を導いてもいいの?
それか元の式からじゃないとだめ?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 13:56:51.76ID:ZZ1zY1e5
だめ
○○=から初めて最終的に□□に持っていくのが普通
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 13:58:43.55ID:mysl/0NF
すべて同値なら一応おっけー
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 13:59:08.08ID:a833U9Cj
完全に同値を示しつつできるならいいんじゃね?
あの記号使うと採点基準が厳しくなるってのは有名だけどそれでも大丈夫ってぐらい確信もてるなら
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 13:59:40.53ID:FfHtIyWA
○○=



=□□
よって、(左辺)=(右辺)
ってな感じで示す。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 14:08:21.69ID:KFQYj8MN
すみません、日本語が下手くそでした。
例えば、
Y=△△とする時以下の問に答えよ。
(1)〇〇=□□を示せ

という問題の時は〇〇=□□を利用してY=△△を導いても良いのでしょうか?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 14:08:37.57ID:4TSBTXF4
条件式を同値でつないで
○○=□□
にするパターンは何回も見たことあるし同値なら逆もオッケーやろ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 14:08:38.97ID:1a0N6FsM
考え方としてはそれでもいい
でも解答では逆算して書いた方がいい
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 14:11:14.17ID:XlRqGYKa
Y=△△は使えるけど〇〇=□□は使ったらいかんでしょ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 14:16:24.56ID:GMkPdmAL
>>7
逆、逆
Y=△△を利用して〇〇=□□を導くんでしょ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 14:17:51.70ID:KFQYj8MN
やっぱ逆はダメっぽいですね...
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 14:22:14.10ID:MPOdHlzd
>>7
別にオッケーやで
ただ同値性には十分注意する必要がある
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 14:24:28.59ID:wxMkVYp/
問題の意図とずれるけど同値で結んでけばいいはず
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 14:29:18.71ID:MPOdHlzd
要するに
p⇨qを示せというときに、q⇨pを示していいかという質問
だから、q⇨pを示すのはダメだけどq⇄pを示すのはいいということ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 14:30:28.61ID:MPOdHlzd
pならばqを示せというときに、qならばpを示していいかという質問
だから、qならばpを示すのはダメだけどq同値pを示すのはいいということ

文字化けした
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 14:48:46.10ID:KFQYj8MN
>>16
すごいわかり易いです、ありがとうございました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況