X



文系と理系の言い争いってさあ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 19:00:46.29ID:E/kUMrfv
どっちも気持ち悪い。どっちが欠けても成り立たないんだから争うなよ。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 19:03:51.42ID:HQExYuar
最近文理論争ひどくなってね?
私立煽りも異常だし受サロどうしちゃったんだ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 19:05:49.38ID:op4VHFJD
文系vs理系って
アフガニスタンvsアメリカみたいなもんだろ
ただの蹂躙
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 19:07:07.82ID:Mgs2wLZn
そもそも文系と理系はベクトル違うんだから優劣付けられんだろ
文系に数学から逃げたやつ多いのは確かだが
ちな理
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 19:10:17.62ID:6p9d2Hkj
学校の先生も文系は数学から逃げた人って言い切ってた
資格試験でも数学使うこと多いのにどうするつもりなんだろうね
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 21:56:41.85ID:2I58BgIt
>>1
日本国外に文系なんてほとんどないぞ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 22:25:53.71ID:ejgod/OK
理系は文系が居ないと、セールスに回ってくれる人がいなくて困るし、
文系は理系が居ないと、セールスするものが無くて困るしな。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 23:13:39.63ID:rb0CI7Pk
文系学部廃止!(笑)撃の顛末記(1)

文系学部を全廃したらどうなる?

まず、文系に逃げた雑魚文カスは大学生になれず、高卒か専門学校卒に格下げ、大学進学率は半減。大学生といえば理系がデフォ。

でも、文カスが消滅したからといって、世の中から文カス御用達の営業職が無くなる訳じゃないから、元文カスの大半は、以前同様、パン職の営業ソルジャーとして就職。

世の中変わったな、理系の無双だ。

ザコク:「だが、営業ソルジャー達の上司となる下級〜中間管理職、つまり兵隊を束ねる隊長も必要だろ。どこから調達する?」

ワタク:「せやな。」

ザコク:「そうだ。仄聞するところ、理系は文カス以上に文系科目もこなす両刀遣いらしいからな、営業だって訳無い筈だよな?
理系といっても大半は『一応理系やってます』程度の理カスだけど(笑)、ウェ〜イのボス位なら勤まるだろ。とりま、理カスを隊長として雇えばいいじゃん。」

ワタク:「せやせや。」

ザコク:「そうなると、最初から就職狙いで研究能力も無い理カスに高度な理系教育は不要だから、院に行く必要も無いんじゃね?税金の無駄だし。院進は将来有望な一握りの上澄みだけでいいだろ。」

ワタク:「せやで。」(つづく)
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 23:14:01.84ID:rb0CI7Pk
文系学部廃止!(笑)撃の顛末記(2)

で、院の定員は大幅削減。理カスは学卒で就職し、営業ソルジャーの隊長さんとして、ウェ〜イの元文カス相手のお仕事で人生の大半を送る。

ザコク:「だけど、これなら昔の文カスの即戦力要員と変わらないよな?だったら、理カスは最初から法律、経済、経営、簿記、会計とかキャリア教育を履修して、資格で手に職つけて即席大量養成した方が効率的だろ?理系科目は一般教養でさらっとやれば充分じゃん。」

ワタク:「それな。」

というこで、紆余曲折の末、法・経済・経営・商の文系学部がめでたく復活。しかも定員比は、理系:文系=1:9www

大半の大学では、オセロゲームのように理系学部が文系学部にバタバタと転換し、就職予備校に逆戻り。理系学部・院が残るのは旧帝のみ。

「ウェ〜イ、ワイもお前もみんな今日から文系だぜぃ、ウェ〜イ!」

もちろん、ここで学んでいるのは、一応理系を選択した学生の筈なんだがなあ…

ウェ〜イが闊歩する構内…既視感のある光景…何の事は無い、歴史は繰り返すのであった。(完)
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/26(金) 21:42:31.90ID:DdNIIv5K
>>7
セールスがネット広告やらマッチングシステムに置き換えられていってるけど
理系のおかげ
むしろコネとかが出てくる人力営業なんて早く淘汰されるべきだと思うわ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 14:53:46.73ID:eF/POj5f
>>11
リテール系企業勤務?
ホールセールならば、取引先とのリレーションはそう単純にいかないだろ。
貸し借り、義理人情の世界はなくならないよ。日系だけじゃなくて、外資でさえもそういうくびきから脱せない。
リテールはそれでいいと思うが。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 17:02:00.51ID:wty1Wvn0
>>12
一歩譲って、貸し借り義理人情がなくならないとして、それと文系の意義って関係あるか?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/28(日) 11:16:10.78ID:XHYffbXh
国立文系だけど、
早稲田とか理系は教育以外理科2つないと受けられないのに文系は社会1つなのどうなのってずっと思ってるわ

理系に文系は社会科目暗記するだけってばかにされるのも腹立つし文系も専門理科数学から逃げてるしみんな平等に5教科7科目やるべき
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/28(日) 11:18:32.77ID:XHYffbXh
たしかに社会は点数上がるの簡単だけど下がるのも簡単で、その点数学とか理科は一回テクニック身につければそうそう忘れないんだからいいよなって思うわ

現に俺は数学春に偏差値65超えて夏秋全くやらなかったのに偏差値キープしてたし
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/28(日) 11:38:33.64ID:f+JRA+dn
>>7
理系が営業職出来ないわけではないし、
文系も別に開発職を出来んわけでもないが…(´・ω・`)

医師、薬剤師とかには文系はなれそうにないが
そういうのは一部だろう
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/28(日) 13:41:35.51ID:5QY4wrZQ
>>13
文系云々ではなく、「むしろコネとかが出てくる人力営業なんて早く淘汰されるべきだと思うわ」という意見に対する反論
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況