X



早慶乱れ打ちは頭悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 18:24:44.95ID:+VLX4/Ls
学力とかじゃなくておまえら早稲田に入れればなんでもいいの?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 18:25:37.98ID:+VLX4/Ls
同じ系統の学部併願するならまだしも、教育と商学とか、社学と文学を一緒に受けるやつ何考えてるのって感じ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 18:26:56.05ID:sCz1tig8
就活生にもおんなじこと言ってくれば
乱れ打ちはよくないよって
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 18:28:54.96ID:FDL4LB4u
>>2
頭悪そう
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 18:29:37.01ID:Lhw7Zeg4
河合塾本郷自習室(2F)で男が隣に座っていた二松学舎大付属高校の生徒を刺し殺すwwwwwwwwww
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 18:30:31.81ID:MnmymVZC
本郷やばくね?授業だったけどまだ下からサイレン鳴ってて気づいた
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 18:33:19.81ID:+VLX4/Ls
>>5
論点ズレてしまうけどガチなん?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 18:33:42.24ID:mKoNF/V4
ぼく歴史か社会科学志望
割とどこでも学べる
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 18:34:23.47ID:IfdDmPpQ
>>2
それはエアプ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 18:36:51.96ID:+VLX4/Ls
>>9
逆に聞きたいけど興味ない学部しか受からなかった場合4年間どう過ごすの?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 18:37:53.49ID:ZbvCPp74
数学科志望だから早稲田の基幹と教育を受けるんだけどいかんのか?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 18:39:14.56ID:9sWAzZ9F
今まで他学部に在籍して独学で司法試験や公認会計士試験など勉強して合格したのもかなりいますよ。
など東大では医学部に在籍して司法試験合格するのもいる。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 18:40:05.78ID:zlpxkzzJ
>>10
別にバイトやサークルなどまあって講義だけが全てでもないし、単位取れて就職できれば良い程度に思ってるんじゃない?

半分理解できて半分理解できないかだ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 18:42:27.80ID:ePP6QVmF
>>5
koremaji?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 18:42:53.08ID:dgm2OARt
行きたい学部に転部すれば問題ないし
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 18:45:07.82ID:+VLX4/Ls
>>3
スポーツ選手とか女子アナ志望とか以外の一般職はやりたくてやってる人いないとおもうよ。

大学は好きなこともしくは興味があることを学ぶ機関なのにただ単にいい大学入ればいいって思ってる人はそこで満足して本心から学ぼうなんて思わない。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 18:46:24.28ID:+VLX4/Ls
>>11
同じ系統ならよし

>>12
資格と就職は一旦置いといて、学問としての話。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 18:50:00.19ID:f0LbYYny
学部によっては転部余裕だぞ
できないところと困難なとこもあるが
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 18:50:13.54ID:+o2Az6f/
高校の勉強がやりたくて普通科選んだのか?
やりたくない科目あっても受験科目にあったらやるだろ
何のため?
次の目的のため
それと同じ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 18:57:49.91ID:+VLX4/Ls
>>18
じゃあ乱れ打ちしてるやつは転部する前提で受けるのか?

>>19
大学と高校の大きな違いは専門性があるかないかっていうところ。
高校で好きな教科を勉強するのは自由だけど、最低限の教養として5教科はやるべき。
だから大学での勉強と高校との勉強は異質。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 18:58:59.53ID:f0LbYYny
>>21
少なくとも俺はね
行きたいとこ転部緩いから
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 19:02:14.55ID:+o2Az6f/
>>21
学問を目的としている奴もいれば手段としているやつもいる
とらえ方考えかたが違う
自分と違う考え方を理系できないとき、バカで片付けるのは頭が悪い
「バカというやつがバカ」という言葉にはこういう深い意味がある
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 19:03:57.63ID:W2uoykT3
とりあえず社学は受けとけよ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 19:18:30.27ID:+VLX4/Ls
>>13
それでもおれは全く興味ない授業を受けるやつの気持ちがわからんわ。

>>23
いや、わかるよ。とりあえず良いとこ入って学歴もっときたいっていう考え方でしょう。
例えば、いきなりおまえに四年間アフリカについて勉強しろ。って言われたらどうする?4年間全く興味ないことを聞いて耐え続けれる気持ちがわかんない。

てか手段として大学行くとかその後の人生絶対詰みゲーだと思うわ。理系は専門分野勉強するから就職につながるけど、文系で何も考えずに大学に入って4年間の時間を潰すとかバカとしか思えないわ。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 19:22:11.23ID:kP4e6OXv
あれもこれも興味あるからなあ
学びたいことが一つじゃないんや
すまんな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 19:22:19.77ID:4szT+Y9s
文系ってぶっちゃけ教育学部にいながら経済ばっかやるってのも可能だから
ゼミも無理矢理行きたいとこに行くやつも少なくない

国立の話な
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 19:25:24.21ID:IfdDmPpQ
>>10
商の滑り止めに教育学部公共市民とかはありえる話だっていう意味 もちろん興味のない学部を乱れ打ちするのは良くないと思う
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 19:29:04.21ID:+o2Az6f/
>>25
>いや、わかるよ。
からの
>気持ちがわかんない。
>バカとしか思えないわ。



繰り返しになるけど、多少嫌でもやるってのは高校の勉強と同じだし
やってみたら面白さ発見することが往々にしてあるってのも同じ
逆にやってみたら思ってたのと違ってつまらなかったとか苦手になる場合だってある

アフリカの研究だって興味をもってやればどこかに面白さがあるに違いないよ
専門の学者が嫌々アフリカを専攻しているわけないんだし

逆に聞くけど、君はその志望している学問の何をどれぐらい知っているの?
他の学問と比較したの?比較できるほどの知識があるの?
変な思い上がりにしか見えないけどね
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 19:29:41.37ID:lCqVGMGg
なぁ明治の理工って同じ試験日の学科併願出来たりしないの?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 19:41:36.37ID:+o2Az6f/
理系でもセンターの点数なんかの兼ね合いで受験する学科を変えるなんてことは珍しくないだろ
志望の学科以外ならギリ旧帝でもいけそうだけど嫌だから駅弁におとすわとか
そっちの方がむしろレアケースじゃないかね
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 19:44:31.13ID:+VLX4/Ls
>>26
もし受ける全ての学部に興味があるなら別に良い

>>27
国立は逆に最初から一本だから教育にいながら経済やるとしても教育に多かれ少なかれ興味はあるはず

>>29
だから入ることと出たことしか考えてないことに同感できないってこと。大学での4年間を飛ばす人が多い。
表面的な知識しか知らないよ、でも興味は持ってる。深くやるのが大学だからね。具体的な話になるが、例えばおれは教育について全く興味ないから早稲田の穴場だとしても受ける気にならない。
だけど、早稲田の教育ならワンチャンあると思って狙ってるやつがいっぱいいる。そいつらは多分ほとんど教育に興味ない。

興味をもってやればって、もしただ単にその大学に入りたいゆえに入ったものの、興味持てなかったらどうすんの?退学する?
一つ具体的な例をあげるけど、東大だって2年間を与えてくれるんだよ、やりたいことを考える時間。その時点で大学と高校との勉強は違うってわかるやろ。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 19:48:31.48ID:+VLX4/Ls
てかまって、理系の場合はそもそも専門性が高くて全く興味ないけどそこに入るっていうやつほとんどいないと思う。
だから理系は一回置いとこう。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 20:47:23.35ID:P2B4Gb+X
だから早稲田の人科とかスポ科人気低いんだろ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 20:49:30.90ID:+uoWMTPu
>>34
早稲田人科やスポ科って研究では凄い良いのになあ
スポ科とかスポーツ学の分野で世界19位だし
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 20:51:34.38ID:4szT+Y9s
早稲田スポ科はアジア1位だぞ
行きたくていくなら東大よりいいとこ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 21:09:10.52ID:I8hqS3Oy
なんでも興味あるマンだから早稲田の法教育社学文構商受けるんだが
志望順もこの通りで
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 21:24:03.09ID:+o2Az6f/
>>32
興味興味言うけど、ただのイメージで選んで思ったのと違ってつまらなかったらどうすんの
やめるの?w
東大進振で希望の学科は入れなかったらどうすんの?やめるの?w
同じじゃんw
むしろ決め打ちしてる方が受け入れ態勢が厳しい分興味なくなった時キツいだろ

理系は興味ない学部にはいかない?そんなのおまえの思い込み以外の何ものでもなぞ
農学部なら京大ひっかかりそうだからって受ける奴を非難できるのか?
名大工機械航空いきたかったけど無理だから別の学科にするわとかも

まあ、おまえに認められようがられまいが、どうでもいいけどな
偉そうにそれはイイとかダメとか言ってるけど何様なんだよw
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 21:48:16.74ID:+VLX4/Ls
>>38
てか別に煽るつもりないし、意見述べただけだからそんなカッカッすんなよ。

興味がある時点で少なくともある程度は覚悟があるはずだし、おれはその学部では何を学ぶのかを事前に調べてるよ。
例えば数学をバリバリ使うとか。こういうことをやるとか。

文系みたいに漠然としてないから穴場狙いでも農学やるんだなあっていう覚悟はあるはず。

どんだけイライラしてんだよwwまあおちつけ
おれはただ単に大学入ることと出た後のことしか考えてないバカが多いせいでやりたいことができない人が増えるって言ってるだけ。別に間違ったことを言ったつもりはない。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 21:51:38.91ID:I8hqS3Oy
煽ってるつもりはないとか言ってますけど頭悪いとか言ってる時点でねえ…
意見も伝え方次第では煽りと全く同じものになるのも理解できないんかな?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 21:51:58.06ID:+o2Az6f/
自分のバカさ加減を反省しとけカスw
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 22:01:36.35ID:9U9reia2
イッチの気持ちは分からないではないがまあ大学に夢見すぎてるよ
29も言ってるように実際希望通りのところに入っても高校と同じように興味ない授業も受けなくちゃならないし興味自体も変わってくるしな
それに特に文系は学部レベルの研究なんて言っても全く大したこと無い
新しく興味のあることが出来たら他学部の講義に潜ってもいいし図書館で自分で勉強すればいい
本格的な勉強は院に行ってやればいいよ
アメリカなんかみんなそうだろ
学部でやるのはほぼリベラルアーツってやつで
日本もそうしてしまえば良いのに
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 22:15:31.95ID:+VLX4/Ls
>>40
注意を引くためのトピック。けどまさか真に受けるやつがいたとは思わなかった。

>>41
ん?なにが?
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 22:20:03.85ID:I8hqS3Oy
>>43
その注意を引くためのトピックのことを煽りと言うんだがご存知?
頭悪いのは君の方だね
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 22:24:15.49ID:/TLp0p7c
早稲田に関しては社学と商受かったらとりあえず商行っとけよ
商でも社学で出来ることできるし
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 22:26:51.39ID:w6yS8P2R
さすがに文まで乱れ打ちに含めるやつは相当稀だぞ
そういうやつは 大学生活>勉強 なだけでそれはそれで別に不思議じゃない
勉強だけが全てじゃないし高校時点で決めろってのが難しい話
教育の公共や商社あたりを打つには別に不思議じゃなくないか?
そこらへんはどっちも興味あるわって人は相当居ると思う
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 22:30:29.72ID:whapVe9Y
>>44
煽りとは、意図的に相手の感情を逆撫でして怒らせることである。←引用

ワイがしたかったのは、煽りっぽいトピックをつけて人を集めてから本題に入りたかった。別に怒らせるのが目的じゃない。けどまさかスレに入ってきても察せないやつがいるとは思わなかった。

トピックの「頭悪い」という単語だけに引きずってるやつはほんまに頭悪いと思ってる。
これは煽りとかじゃなくて本心。
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 22:31:49.50ID:whapVe9Y
>>46
興味あるやつはもちろん否定しない。
とりま引っかかればどこでもいいってやつが許せないだけだ。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 22:35:37.72ID:QTpZCNwr
乱れ打ちって訳じゃないけど俺は基本慶應入りたくて尚且つ文も経済も法もどれでも学びたい、むしろ全部やりたいくらいには思ってるから平気やな。
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 22:35:55.64ID:I8hqS3Oy
>>47
察した上で言ってんだよ馬鹿か
煽るつもりはないとかスレ内で言うならば初めから煽り文句をスレタイ入れるなって話でしょ
お前の考えが人の興味を引きつけるに値するなら余計なことなんぞしなくても伸びるだろ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 22:36:20.63ID:dqrDloTg
推薦でも一般でも、
どういう理由で入学して卒業しても
評価変わんないし別によくね
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 22:43:18.92ID:dqrDloTg
まさか、自分は明確な目標持って受験に望むのに
適当に受けて引っ掛かればいいやとか思ってるやつが受かってしまうのが気にくわないということからくる嫉妬じゃないよな…
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 22:43:31.58ID:w6yS8P2R
>>48
意味がわからんな
高校の時点でやりたいこと明確に決まってるやつなんていいとこ半分だろ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 22:47:58.91ID:whapVe9Y
>>49
まあそれならご自由に。

>>50
察してるならいちいちそこに触れるなよ、本論に入ってるんだから。話がわかるやつなら。
いやこっちの方が早く伸びたと思う。

頭悪いとは言ってもいろんな概念があるし、決して悪口ではない。おれはちゃんと考えない人のことを「頭悪い」と定義してる。

>>51←こういうやつ
人生の中若い時の貴重な4年間をぶらぶら過ごすの勿体なくね?
小学生中学生ならそれでもいいと思うが、大学での過ごし方は今後に繋がると思うぞ。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 22:49:53.35ID:hn2o5ul0
慶應SFCの屑率はヤバイ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 22:51:35.34ID:whapVe9Y
>>52
んなわけ、志望学部の順位で言ったら上の方だし、嫉妬はしないが、醜いと思ってる。

>>53
やりたいことがなくても、興味が全くないものもきっとあるはずだ。
興味はないしやりたくないけどとりあえず受けるってやつもいるんだよ。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 22:51:50.89ID:skoL7ndU
卒論絶対書きたくないから法学部しか受けないってのはだめ?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 22:53:07.48ID:whapVe9Y
>>57
法学について興味があるなら
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 22:53:47.43ID:QTpZCNwr
>>54
イッチはしっかり学びたいことだったり決まってるのは尊敬する。でも俺みたいなまだ興味があるくらいのレベルだと第1志望大学非第1志望学部>非第1志望大学第1志望校学科なんだよなあ…
国立も併願できたらみんないっぱい出すだろうに
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 23:02:23.49ID:7u6utXRJ
当たり前だろ
私文専願なんて兎に角その大学に入れれば何でも良いんだよ
乱れ打ち勢は学問なんてどうせ求めてないし良いんじゃね?
あと幸いな事に日本は法経商文など専攻に関係無く就職できるんだからさ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 23:03:16.24ID:w6yS8P2R
>>60
その点は国立ももあまり変わらんやろと思うけどな
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 23:08:51.05ID:7u6utXRJ
>>61
まあな
あいつらは一つしか受けられないけど入りやすい学部で良いかwって人もいるだろうな
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 23:11:04.59ID:z0FNh2bm
やりたいことなんて、入ってから決めても間に合うもんがいくらでもあるんやで
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 23:12:40.87ID:skoL7ndU
>>58
少しはある
てかスレタイMARCH乱れうちにしろよ
あいつらの方が見境くどこでも受ける
大学が全学部日程とかいう誰得入試やってるくらいだからな
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 23:15:15.03ID:0RV6rHBN
早稲田 政経商法文文構教育社学うける
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 23:38:14.07ID:KMB/stSQ
くっそ共感できるわ
ぜってえ文学に興味ねえだろあいつうううう
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/25(木) 00:26:29.71ID:0nNKA5/t
>>5
本郷東大専用校舎やろ二松学舎の付属がいるわけねぇだろ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/25(木) 10:32:13.74ID:xGvJx5oc
早稲田は政経商人科うけるわ割とマジで人科は受かってもマーチ行くかも
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/25(木) 10:58:23.45ID:rDwTAZmP
とりあえずイッチが暇なことだけは分かったw
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/25(木) 11:18:46.89ID:HStvkZv/
人科とマーチのW合格対決ってどうなの?
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/25(木) 11:58:34.35ID:a2jas0Nw
>>71
わざわざ人科受ける奴は行くから受けるのが大半だろ
もともとそれより上智マーチ選ぶなら普通は受けない
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/25(木) 12:11:35.03ID:ifLS6ur+
そういうやつは学歴が欲しいだけやぞ
先のことは先になってから考えようって馬鹿
まだ将来について何も見えてない雑魚

俺のことだけど
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/25(木) 12:39:25.14ID:xCEIPwHd
学歴は偏差値の証明みたいな機能がメインだからなあ
当たり前と言えば当たり前です

経営が学びたいので滑り止めの政経学部を蹴って商学部に入学しました
といってもまあ信じる奴は少ないし、本当だったら世間知らずで融通きかない奴なのかなと思われるのが落ち
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/25(木) 12:49:24.41ID:L83vQm2q
>>1は二浪だからそう思うんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況