X



私立の出願って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 12:09:06.35ID:vVAlROTK
過去問見て決めたほうが良いの?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 12:09:35.59ID:vVAlROTK
なんか偏差値見て出願決めようとおもてるんだけど過去問とか見て相性で決めたほうが良いの?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 12:11:58.40ID:vVAlROTK
国立志望だから私立のことよくわからんし教えて
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 12:17:40.63ID:CBU/r9x5
個人的な価値観だけど、優先順位としては

行きたい学部>大学のレベル>学科毎の倍率や偏差値

早慶だと話は変わってくるけど、それ以外で併願するなら二次対策してれば難易度は気にしなくていいんじゃない?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 12:35:04.39ID:NP9bDf82
>>4
文系なら大学のネームバリュー優先した方が良さそう
早稲田人科>明治法だと思うし
ただ弁護士目指しているとかは例外な
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 12:44:43.23ID:HUxrRiJs
弁護士目指してたら明治法には進学しないよー
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 13:21:22.35ID:vVAlROTK
正直学齢コンプやで行きたい学部も大学もないんや…
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 13:21:48.03ID:vVAlROTK
国立志望だったけどセンターあかんかったで私立に切り替えたんやけどよくわからんのよ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 14:11:58.22ID:ce/vcF3w
そのモチベだとMARCH乱れ打ちしても後半だれちゃうだろうから、特に強い希望が無いなら大学1つ決めて日程の違う学部2.3つほど出して過去問に集中してみたら?

大学選びは合格平均点や倍率見て行けそうなとこでいいんじゃない?(ほんとに志望校が無くてどこでもいいのならの話)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況