X



早稲田社学って英語35/50,国語25/40,数学30/40だとどんな感じ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 22:01:30.31ID:zLQKR4LZ
合格まで何点くらい足りない?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 22:04:27.31ID:zLQKR4LZ
頼むで〜
早稲田全然知らないんや
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 22:05:57.22ID:BPUv+do2
合格!おめでとう!
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 22:07:21.25ID:zLQKR4LZ
>>3
さんがつ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 22:07:35.88ID:/ySzaxYP
まあ受かると思う。国語もうちょい欲しいが
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 22:08:30.53ID:zLQKR4LZ
>>5
回答ありメンスよ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 22:11:42.79ID:BPUv+do2
去年のやとしたら合格最低プラス2~3程度やからあと二問ミスったら落ちるやで
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 22:17:45.21ID:6KSlvUFF
チャンレンジラインだな
合格ラインではない
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 22:19:16.40ID:BPUv+do2
>>8
エアプかな?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 22:22:31.08ID:zfy795WQ
社学の問題見たことないから知らんけど、もっと合格確実にしたいなら英語は8割ぐらい欲しいんじゃないの?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 22:24:38.07ID:BPUv+do2
>>10社学の英語は早稲田でもトップクラスにむずいんや。7割越えれば充分
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 22:26:57.68ID:zfy795WQ
>>11
そうなんか
政経受けるから英語8割切ると厳しいもんかと思ってた
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 22:29:55.69ID:BPUv+do2
>>12政経は上位にしては簡単やから高得点勝負やからな。政経は時間がきっついわ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 22:38:45.25ID:zLQKR4LZ
うーん本番これ取れたら受かるのか
日程も最後の方やし受けるか迷うわ
どうしよ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 22:42:03.48ID:1lgw6G8c
国語を5ミスに抑えれば確実
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 22:44:44.12ID:CYS8BJig
国語が受験者平均ぐらいしか取れてないのがちょっと痛いけど、
その分数学でカバー出来そうだな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 22:53:37.16ID:zLQKR4LZ
受けようか迷ったけど本命に影響出そうだし英数はまあ出来るけど本番で実力出し切ってこれだからキツいわ

今年は早稲田定員減る上に志望者増えてただでさえ厳しいし、特化した勉強してる奴らに勝てる気しないからやめるわ

わざわざさんくす
受験頑張ろうな
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 22:59:32.42ID:NnbiNVAi
第一志望どこなん?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 23:14:29.98ID:6wa1iMSJ
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 23:14:49.39ID:6wa1iMSJ
現実

私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工

早稲田 VS上智
法  100-0法
商  100-0経済
文  100-0文
国教100-0総合グロ

早稲田 VS MARCH理科大
政経 97-3 明治政経
法  100-0 中央法
商   94-6 立教経営
社学100-0 明治商
教育 97-3 立教文
基幹 91-9 理科大工
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 23:16:55.73ID:zLQKR4LZ
>>18
京都
無理だろうから慶應経済A取りに行く
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 23:17:22.84ID:aQMRnBnx
いつも思うんだけど、数学ってみんな自己採より全然取れてないんじゃない?
>>1がそうだって言いたいわけじゃないけど
じゃなかったらセンターレベルらしい難易度で平均点4割とかおかしいでしょ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 23:21:53.53ID:zLQKR4LZ
それは記念受験が多いのが理由じゃね
まあ俺は模試みたいに大問25点だったら(1)5点(2)8点(3)12点とかで付けてるけどどうなんやろな
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 23:30:40.05ID:bFPbvZts
国語もったいないよね
たぶんマーチより簡単だと思う社学の国語は
去年の古文なんか現代文やったし
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 10:02:06.22ID:t1Cv00Zq
>>1

真面目に数学受験者は標準化と得点調整で下げられるから、この点数だと厳しいか。
友人は 英語33 国語30 数学30 で落ちた。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 18:13:04.51ID:ayJAqsyq
これで十分受かると思う
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 18:15:24.46ID:ayJAqsyq
>>25
嘘つくなや
数学の平均点がどれだけ低いか知ってる?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 18:22:57.43ID:hN23EmLn
>>25
嘘乙、世界史ならそうだけど
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 18:58:49.50ID:nWpXGvR0
マジで早稲田数学受験はコスパ良い
まともな国文の対策してれば8割はとれるし、標準化はもはや恩恵に変わる
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 19:04:12.49ID:whapVe9Y
逆に思うけど、数学受験って得意やつもしくは国立組やん。
なんであんな低いなん?
特に社学とかMARCHに毛が生えたレベルなのに。商学以外の数学って模試より易しくね?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 19:06:06.36ID:nWpXGvR0
>>30
記念受験説か、数学得意な学生が欲しい大学側がわざと低くしてる説がある
まぁ後者は常識的に考えにくいけど
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 22:00:03.34ID:4fuEOnIZ
去年、素点103で落ちたよ。世界史、標準化で10点引かれたからな。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 22:29:39.27ID:QTpZCNwr
>>32
確か去年は平均世界史25日本史18数学14くらいだったから世界史はかなり辛かっただろうな。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 22:31:27.47ID:QTpZCNwr
てかなんでイッチが危ないみたいなの言われてるん?平均クソ低いのに30点も取ってたら普通に受かるやろ。
もしかするとイッチみたいなの受けさせないために言ってるんか
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 22:31:43.76ID:Rc52MYri
>>32 エアプやめろw
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 23:20:49.89ID:f+QG9SAb
>>32
エアプ君恥ずかしいw
自分が受かりそうにないからって嘘つくのやめな
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/25(木) 06:56:30.30ID:+uOSxlq9
悪意はない、昨年の話をしただけ。いくら素点で合格確信しても標準化でどうなるか分からないのが早稲田。明治立教は9割楽勝、でも7割取るのが難しいのが早稲田。今年は昨年以上に難しくなるだろうけど頑張って。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況