X



ワタクを褒めるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 21:47:52.31ID:Cc6REYH/
わざわざ大金払う神経の図太さは凄い
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 21:53:47.52ID:1095tQ2s
就職抜群だからやっぱザコク回避して正解だったよね
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 21:55:07.87ID:8dU+1Guk
親の金をドブに捨てる精神力を鍛えられる
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 21:55:46.83ID:+G4uTT/C
乱れ打つ体力は実際すごいと思う

あとマーチならどこでも良い、学部はどこでも良いという柔軟さは昨今の変化が早い社会に対応していけることが伺える

国立戦線から撤退して早めに3科目に絞れることも、勝てないと分かったら早めに撤退する決断力があるということが分かる
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 21:55:49.52ID:8dU+1Guk
奨学金を踏み倒すという暴挙に出れる
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 21:57:26.10ID:UgLPavla
学費は親が払うので誰も気にしてない様子
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 22:00:30.56ID:Lo7P/1Su
大金を払えば勉強しなくても学位を取得できる
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 22:06:10.61ID:P7TkDHhI
これが、ワタクガイジの逆鱗に触れたんだな。

弘前大の大手200社就職率はランキング外なので、仮に6%と仮定します。
大学定員は医学教育込みで1322人なので、大手行ける人間は80人程となります。
定員のうち理工農学系は585人となっています。
大手が理系のみと仮定しても、理系定員の13.7%しか大手に就職することができません。
定員には大学院が含まれませんので、本当はもう少し数字は悪くなると思います。
ちなみに、農学部主体の東農大でも29.5%です。
ザコク得意の公務員への就職が少ない、理系学部における大手就職率が芝浦工大に完敗し、ほぼ四工大レベルとなっていることからも、文理共にザコクの就職はニッコマレベルと言っていいと考えられます。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 22:06:56.10ID:8dU+1Guk
>>6
親に迷惑をかけても気にせずに過ごすことが出来る
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 22:12:35.08ID:R8CXWxRO
ワタクて何万年もいきていけそうだね
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 23:35:12.43ID:iLSIY/tS
>>9
ワタク理系は平方完成すら出来ないから院進学率が低いんだな
名の知れた企業に就職しても学部卒じゃ内訳は営業や生産管理
早慶未満のワタク理系よりは地方下位国立の方がマシと言われる所以ですわ


■明治大学理工院進学率30%
http://www.meiji.ac.jp/sst/faq/faq1.html
>大学院への進学率はどのくらいですか?
最近では,より高度な研究活動を求めて大学院に進学する率が高くなってきています。現在では,約30%が大学院に進学しています。

■鳥取大学工院進学率43.4%
http://eng.tottori-u.ac.jp/career/work-all
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 23:56:17.99ID:wNyWHnUn
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 00:06:35.84ID:5aTknW02
>>14
ワタク理系は学部卒だから営業や生産管理だね
工業高卒がJR行って威張ってるのと同じ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 07:23:53.93ID:fPdUF4PG
>>16
そうだね。
そんなワタクさんたちの安全運行のために、地方で線路の補修なんかをするのが、君たちザコク理系の役割なんだね。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 09:10:08.59ID:aS148QF1
>>17
それらも全部ワタク理系と高卒の役割
院進学率が全てを表してる
現実を見よう!
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 10:33:35.32ID:SLHU8sMi
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
サマージャンボ宝くじ一等前後賞同時当選にも匹敵する、奇跡の瞬間である。

ついに、ついに、流通経済大学公式動画サイトで、
・「流通経済大学の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
・「学校法人日通学園の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
が公開された。

この動画の見どころをそれぞれあげてみよう。

まず、
・「流通経済大学紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
日本通運の総務労働部の偉い人が、「流通経済大学卒の人材を日本通運はどう評価するか?」について、
・「一人一人が自分の個性を持っている」
・「物流に関する知識を持っている事が、他大学の学生との大きな違い。それ故、日本通運の業務に強い関心を持っている。」
・「自分自身の個性がきちんと確立されており、頼もしく心強い」と、述べられている。

そして、・「学校法人日通学園の紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
豊かな社会を支える動脈である、物流に精通した人材を送り出すため、企業によって設立された大学であることが、
時代の流れと共に説明されている。

日本を支える重要な人材を育てる大学、それが流通経済大学なのだろう。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 11:50:09.40ID:jMtuLD6x
受験の失敗組なのに国立をけなせる世間知らずなとこが会社は兵隊として使いやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況