X



工学部受けるやつ受ける学科書いてけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 11:17:42.29ID:t3cFxae5
機械か情報で悩み
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 11:18:19.98ID:o0vR5SIE
じょほ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 11:31:49.28
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 11:38:01.42ID:28fJtbkI
建築
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 11:41:16.99ID:he/RmFXl
応用化学
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 11:45:02.45ID:p7g+G5bp
情報エレクトロニクス
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 11:45:24.56ID:t3cFxae5
情報人気だな
今まで情報志望だったけど考えなおしてる
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 11:45:33.76ID:zdXUynfG
情報多いな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 11:46:40.00ID:whgtIvnP
機械宇宙工学系がやりたい。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 11:54:42.35ID:03Ux1aLa
情報
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 12:04:41.43ID:RRDNBkI3
都市環境
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 12:07:07.39ID:Iq3lkibL
材料系
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 12:08:25.35ID:cA31Ahh3
経営工学
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 12:13:31.92ID:Yntb4okI
志望校ランク下げるとかは無し?
自分は京大工情報(ボーダー)、阪大基礎工情報(B判)で迷ってる
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 12:20:21.23ID:zIKM4zfX
情報
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 12:24:21.01ID:xMQn2MW2
電気電子
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 12:28:04.74ID:4Y0sjs6o
やっぱ情報人気やばいな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 12:32:38.29ID:I0zTL+yG
これから間違いなく安泰だろうしな
グーグルの株欲しい
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 12:38:05.10ID:RfP0P5/y
情報ってit土方とかSeのイメージあるんだけどちがうの?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 12:40:21.11ID:yc2EUyaZ
化応

興味ないから知らないんだけど機械と電子電気ってどう違うんや?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 12:42:11.06ID:hJk1m+Ap
情報
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 12:42:43.91ID:IqPFjqE7
応化
応用化学で有名な大学ってどこ?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 12:48:15.36ID:Ut6WBA4x
化学バイオ工学科
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 12:50:37.82ID:yc2EUyaZ
>>28
東北?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 12:52:00.90ID:Zeo+nf9x
応用生命工学
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 12:52:17.89ID:OhPK35Ac
応用化学と化学バイオってほぼ同じと考えていいのかな
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 12:52:46.50ID:LEBn+/aY
>>4
理科大
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 12:54:33.57ID:yQLfR05L
情報とかパソコンカタカタして遊んでるだけやん
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 12:58:59.30ID:V07BsdNz
建築
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 12:59:15.81ID:yc2EUyaZ
>>35
京都or理科大
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 13:02:07.27ID:CzHwn8Cb
化学は理系にも関わらず就職は狭き門で、中小企業でも高学歴がうじゃうじゃいる。

大手化学に就職できたら給料は良い。
生涯所得では、メガバンあたりに完勝できる。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 13:05:39.61ID:NCkijukU
数理システムor経営システム工学
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 13:12:51.36ID:auZqAQNX
生命工学
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 13:18:36.97ID:whgtIvnP
ここまで情報が人気なのって何が原因なの?
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 13:23:11.98ID:vxSVfPXf
>>43
単純にここにいる理系はパソコンいじるの好きなんだろ、俺も電電情報だし
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 13:24:22.76ID:M2XovqlL
>>44
ここだけじゃなくて今年は全国的に情報人気高いらしいよ
ソースは河合
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 13:26:19.61ID:7z4FhHMH
機械と電気どっちがいいかな?
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 13:27:07.97ID:CzHwn8Cb
電気、EV時代になってもダイジョウブ
機械はエンジンの時代が終焉したら需要が減る。
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 13:31:06.58ID:xmSnit9w
工学部は筋肉バカのイメージ
理学部はイケメンのイメージ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 13:51:01.40ID:BvdmDyuB
情報
でも経営システム工学も興味はあった
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 14:09:02.76ID:MOUVmX0i
電気電子
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 14:10:45.42ID:XX4IvbPy
機械知能
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 14:28:35.11ID:8dU+1Guk
>>51
九工大?
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 14:43:47.30ID:LC8NNeIS
機械

情報って就職先SEじゃないの?

受け口は広いけど薄給激務のうつ病のハゲのSE

なんで情報人気なの?
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 14:44:39.46ID:LC8NNeIS
情報って就職先SEでしょ?

なんでなりたいの?
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 14:48:14.52ID:XX4IvbPy
>>52
東北や
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 15:00:43.94ID:8dU+1Guk
>>53
なんでや?
電気電子か機械工で悩んでて、自分がやりたいのは機械工だけど就職や合格しやすさ考えると電気電子なんだよね
電気電子がダメな理由って何?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 15:24:33.45ID:UM3/7CcL
情報行く奴は電気目指した方がいいと思うけどな電気行って情報の研究室選べばいい
情報ってやっぱり機電に比べると推薦少ないしな
後はまぁ機電は基本忙しいくらいか
理科大の電気行く奴だけにはアドバイス出来る
就職は工も理工も大差はない
が、絶対工学部行け理工学部は電気にしろ機械にしろカリキュラムが工学部よりえぐい
1年間長万部でもいいなら基礎工の電子もあり
後理工はキャンパスが微妙
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 15:47:38.74ID:HtNhCvyJ
機械
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 16:30:40.92ID:9B0PtQeR
化学と応用化学の違いがわからん
誰かよろしく頼む
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 16:43:42.11ID:iiHxldcL
>>61
工学部のならよくわからんが

理工学部のなら理学部の化学系と工学部の化学系の差じゃない?
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 16:57:20.28ID:6WjpC5jO
地球工学
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 17:05:07.55ID:hXsbB8dF
理系思考だけど興味あるのが情報しかないんだよ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 17:11:18.52ID:9B0PtQeR
>>62
ありがとう
でも、ますます解んなくなってきたゴメン
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 17:28:42.13ID:KyJWrMh6
総合理系化学重点
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 17:32:44.82ID:F6r34/Dy
>>61
今の理学部の化学専攻と工学部の化学専攻のやってることはほとんど変わらん
化学専攻だとほとんどの大学で理学部よりも工学部の方が学業は楽だからアカデミックの道に進むんじゃない限り工学部に行っとくべき
就職も工学部の方が有利だし
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 17:37:18.66ID:4SCXGS+h
情報
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 18:22:04.45ID:j5e32/ba
情報、機械、電気電子でどこに出そうかいまだに悩んでる
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 18:45:56.48ID:9B0PtQeR
>>68
わかんないけど、わかった! 工学部行っとけばおkね
早慶の理工、親にテキトーに出してもらったから全く解んなかった
次元の低い質問、失礼いたしました
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 19:42:31.65ID:iloPuJcP
今年は建築不人気なのか?
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 20:53:18.40ID:OcFMnv/L
物理ができないやつの逃げ道が情報のイメージ
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 22:40:56.30ID:if6BaNyO
建築
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 23:29:51.37ID:iyGoYz+e
>>71
理学系は有機無機理論分析化学等
工学系は化学工学材料エネルギー等
こんな感じのことを中心に学ぶ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 23:37:37.57ID:K+KbLLuj
機械知能・航空工学科
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 01:10:32.29ID:fwNlYHlY
電気情報生命工学
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 01:21:55.25ID:QB785ZFq
夢の一つにアクセンチュアだから
数理か情報理工
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 02:30:14.59ID:H1EfowUg
情報科学類知能情報
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 14:10:57.91ID:bkm4722R
電子情報システム工

つよそう
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/25(木) 00:08:40.40ID:AWlXHdmT
>>61自分レスに書くのも変なんだけど教えてくれた人たち、ありがとうね
ついでにも一つ聞きたいんだけど
w先理とk学4出願って一貫性ある?
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/25(木) 00:45:56.22ID:9QMqO++w
情報知能工学科
理由:名前がカッコイイイから
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/25(木) 01:50:06.69ID:RtE/WtcD
応用自然と情報知能
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/25(木) 06:51:46.44ID:sx1Urbby
物理工
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/25(木) 10:47:53.09ID:YYHxmPhG
情報が安泰とか言ってる奴はさすがに無知すぎる
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/25(木) 13:03:10.21ID:M/T2sqaX
プログラマーなるなら最終的に工学卒も専門卒もぶっちゃけ変わらんぞ
今はSEはどんどん転職する時代になって経歴が役に立たずめっちゃ後悔してる
俺より若い専門卒が俺とほぼ同じボーナスとかやってられん
プログラミングが好きなら全然いいんだけど安定とか考えてるなら絶対やめた方がいい
無能はマジで人権ない世界
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/25(木) 18:55:34.64ID:mZ/77N4q
物理工
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/25(木) 21:10:24.29ID:czDZ0kd/
>>56,79
待っとるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況