X



二浪してまで行く価値のある大学www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 09:53:21.40ID:wNyWHnUn
ガチでなくね
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 10:00:33.35ID:6iNgMgUg
医歯薬獣医その他医療系ならおっさんでも再受験したりするから価値はあるんだろ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 10:11:45.72ID:c3+mbZP3
東大京大国医なら価値ある
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 10:28:07.31ID:JfldW5vz
医学部以外なし
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 10:57:41.46ID:nSW6nA0C
医学部と芸術系
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 10:59:10.31ID:Knaaptqh
3浪超えると医学部以外価値無しとか言いだすようになる
結果いつまでも受からない
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 11:04:39.94ID:ECL/e9OW
現役→Fラン私大以外入る価値アリ
一浪→Fラン私大以外入る価値アリ
二浪→旧帝国大学なら入る価値アリ
三浪以降→医学部医学科なら入る価値アリ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 11:11:46.65ID:/4lbSeo/
ワタクは現役でも入る価値ないよ
五浪して国立薬行った方がマシ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 11:34:07.41
医学部志向の田舎民ばっかで草
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 11:39:19.42ID:iEMNTIRC
大学に価値があるんじゃない。
勉強してるオマエに価値があるんだ。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 11:48:00.83ID:zdXUynfG
2浪ならどこの大学でもokだろ
留年したらいけないけど
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 11:49:20.09ID:ECL/e9OW
>>12
受サロ見てるとガチでそう錯覚してくるんだが
実際は違ったりするんだろうな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 12:24:53.31ID:zdXUynfG
>>13
2浪したら周りからの風当たりは強いけど
行きたいところに行くべきだと思うけどな
長い人生のたった2年だし
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 12:37:30.99ID:0CwVPn67
30過ぎたら若い頃の3,4年のロスなんて大したことなくなるって親父が言ってた
2浪なんて誤差の範囲でしょ
もちろん希望の大学にいけないと無駄になるけど
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 12:44:30.09ID:JI7H2oC9
受サロ以外でそういう意見あんま見たことないわ
なんJやVIPでさえ二浪と分かるや否や総叩きが始まるし
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 12:46:22.25ID:Ut6WBA4x
資格系なら何浪しても元取れるでしょ
資格なくても成功できる能力のある奴は浪人すべきじゃないけど無能こそ浪人してでも資格を取りに行くべき
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 13:32:57.58ID:ymTf/Ia2
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
サマージャンボ宝くじ一等前後賞同時当選にも匹敵する、奇跡の瞬間である。

ついに、ついに、流通経済大学公式動画サイトで、
・「流通経済大学の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
・「学校法人日通学園の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
が公開された。

この動画の見どころをそれぞれあげてみよう。

まず、
・「流通経済大学紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
日本通運の総務労働部の偉い人が、「流通経済大学卒の人材を日本通運はどう評価するか?」について、
・「一人一人が自分の個性を持っている」
・「物流に関する知識を持っている事が、他大学の学生との大きな違い。それ故、日本通運の業務に強い関心を持っている。」
・「自分自身の個性がきちんと確立されており、頼もしく心強い」と、述べられている。

そして、・「学校法人日通学園の紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
豊かな社会を支える動脈である、物流に精通した人材を送り出すため、企業によって設立された大学であることが、
時代の流れと共に説明されている。

日本を支える重要な人材を育てる大学、それが流通経済大学なのだろう。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 14:08:19.83ID:7TsZpBS4
>>3
これだな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 14:15:06.56ID:PzQoy+wA
芸大
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 14:19:05.25ID:QeHxdRq4
医学科だけ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 15:32:05.80ID:UM3/7CcL
1浪はMARCH以上
2浪はMARCHより上は欲しい
3浪は旧帝の工以上かどっかしらの医学部
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 16:49:35.79ID:G9Qrui/E
>>20
そういう系って現役だからこそ意味あるでしょ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 16:57:24.27ID:F0fRW0mP
浪人芸大ってだめやろ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 00:05:21.54ID:Gs95VNgw
価値はお前が決めるんや
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 13:18:22.88ID:MCXT1RGI
大学受験は現役と1浪の2年で学力はピークに達する。
2浪しても学力の伸びシロは残っていない。
アホバカ受験生は時間さえかければ学力は伸びると勘違いしている。大間違い。
今はほとんどの大学で入試成績が開示される。ぎりぎりで落ちたなら
もう一年やってみてもいいかもしれないが。

東大では現役が70%弱、1浪が30%弱、2浪以上は3%未満。
ググったら多浪して東大受かったニイチャンたち(理系)が
うれしそうに座談会やってるサイトがあった。
ニイチャンたち、進学振り分けが待ち構えているのだが
舞い上がっていて大丈夫? その後の進学振りどうなったかな?

>>15
大間違い。オマイのオヤヂもまもなく気付くだろうが、
2浪とは会社の同期より2年年上ということ。同期より2年早く定年になる。
2年分の年収がもらえないわけ。かなりの金額だよ。1000万円超少ないことになる。
それから、定年までに子供(結婚して子供ができたとして)が仕上がっていれば
いいが(大学等を出て社会人になっている)在学中だと厳しいぞ。今は晩婚
だから子供も小さい。親父が定年で子供がこれから大学受験という場合もある。

先の先のことだから今はまったく実感がないだろうが、30年余たったら
確実にやってくる現実。定年後の再雇用再就職は給与ががたんと減ることも
知っておこう。半分なら上々、1/3になることも。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 13:50:19.41ID:pqnuQd2l
浪人したとしても上がるとは限らないぞ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 13:54:01.34ID:2AhCDoP4
2017年度入試現役占有率(推薦、AOを除く)

早稲田政経 73.2%
早稲田法 70.4%
早稲田文化構想 79.3%(英語4技能 89.1%)
早稲田文 75.5%(英語4技能 90.1%)
早稲田国際教養 82.4%

早稲田の場合、半分が推薦AOだと仮定すると
10人中、2人ぐらいしか浪人がいない
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/25(木) 17:32:47.05ID:AWlXHdmT
例え東大でもイチローまででしょ
タローは芸大のみじゃね

去年の、さんまと東大生の番組に6浪だかの東大生いたけど、農学部で…どなんだろ?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/26(金) 16:09:09.04ID:2eL+yAHO
>30
東大は現役が70%近い。一浪が30%弱。二浪以上は3%弱。
そのオッサンは希少価値があるからテレビに呼ばれた。それだけのこと。
東大1学年3000人。一人や二人、そんなのが居ても不思議ではない。
で、このオッサン、就職どうするのかな?年齢超過で行き先ないよ。

芸大にはタローも居るが、結局は本人の才能次第だよ。
芸大卒でも本業で食える人はごくごく少ない。
美術でも音楽でも。食っていけるのは天才だけ。
音楽の世界で第一線で活躍している人は10代から音楽コンクール等で活躍している。
東京芸大の声楽科は50人。日本には音大という名のところが全国に10はあるだろ。
つまり1年に500人声楽科卒が世の中に出て行く。10年で5000人。
その中で声楽家として食っていける人が何人居るかな?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 13:17:12.76ID:YWGWKNcT
そもそも少子化で一流大学ですら
昔に比べて格段に易化してるんだぞ
多浪とか大幅マイナスにしかならん
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 16:35:50.53ID:gtT7oM4d
>>32
しょうもない嘘つくなおっさん
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/28(日) 04:16:46.80ID:DXYHT4nl
>>33
そんな事も理解できない頭だから多浪なんだよw
学歴バカのくせに多浪とか社会に出ても笑われるだけだぞ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/28(日) 05:12:35.96ID:q0IMiLkl
>>32
少子化に合わせて定員減ってるんだよw
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/28(日) 09:16:29.15ID:sVKpF/nW
>>34
大学進学率ってわかるか?w
馬鹿はお前だよワタクジジイ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/28(日) 09:18:51.16ID:DecnVmCh
定員減ってる上に進学率も上がってるから少子化云々で騒いでる親父は的外れもいいところ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/28(日) 11:05:44.75ID:O1Ya3qEI
日本にはない
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 15:41:24.39ID:JXEwxKNl
5ch基準 旧帝早慶以上
世間基準 マーチ関関同立偏差値50超の大学

ぶっちゃけf ラン以外なら高卒よりよほどいい人生送れると思うぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況