X



一橋=東工=千葉薬=バカ←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 00:30:45.58ID:c3+mbZP3
この3大学って等号で結ばれるほど学力同じなん?
一橋は凋落中の文カス大学だし千葉薬は2次理科1科目だし、どう考えても東工に失礼なくくりだろ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 00:35:37.52ID:c3+mbZP3
ぶっちゃけこの中なら東工が頭一つ抜けてるよな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 00:43:19.96ID:HBNUjkAE
千葉薬は知らんけど一橋と東工ならむしろ一橋の方が凄くね?
どっちも素晴らしい大学なのは間違いないが
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 01:05:06.05ID:djGgMoz2
千葉薬は凄いぞ〜〜
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 01:16:01.19ID:K0nQJS45
東工が頭抜けてるとか一橋が凋落とかまさに典型的受サロ脳障害
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 01:49:04.88ID:c3+mbZP3
>>3
センター対策ほとんどしてない筈の東工とセンター平均点ほぼ変わらないんだぞ
どう考えたって一橋<東工だろ
少なくとも一橋<=東工
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 01:51:00.52ID:c3+mbZP3
>>5
一橋は現実として阪大レベルになっているそうですが
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 01:52:47.58ID:c3+mbZP3
>>4
千葉薬ってすごいのか
2次の理科1科目で入れる大学の最高峰かな?(私立医除く)
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 01:54:12.41ID:KsrOltmx
どうせお前らはこの3つのどれにもうからんのが現実だぁぁ
わかったかーー
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 02:13:12.26ID:K0nQJS45
>>7
あのさぁ、2次比率阪大より高く、阪大みたいに三教科なわけでもない大学志望してる人間の実力をセンター試験の点数で図ろうってのがまずズレてるわ
科目数違うんだよそもそも
東工もそうだけど4教科じゃないくせに並んだとかどうとか戯言なんだよ

私文が国立煽りしてるのと同じ
科目違うくせにガタガタ言うな
負担の量がはなから違う
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 02:18:06.89ID:W/C1RzLD
これは東工ガイジすれに見せかけた巧妙な東工sageスレ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 02:24:46.62ID:01Or3jKD
センターもまともに得点出来ない芋に二次力がある訳がないんだな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 02:35:44.93ID:Axzmbh7o
東大京大レベルの二次対策してたらセンターは9割前後勝手に取れる
一方、一橋大学はセンター合格者平均745点
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 02:51:49.04ID:ZYKIoxi/
京大
経済|経済経営文系 前期 87% 67.5
経済|経済経営理系 前期 86% 67.5
一橋
経済|経済 前期 86% 67.5
阪大
経済|経済・経営 前期 83% 62.5
よくわからんけどこれ見る限りだと京大≒一橋>阪大な気がする
なんで京大>>阪大>>一橋って言われてるん?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 02:56:16.54ID:c3+mbZP3
>>15
どこのデータだよそれ
初めて見たわ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 03:02:00.87ID:ZYKIoxi/
>>16
パスナビ
【〇〇大学 偏差値】とかで調べるとかなり上に出てくると思うんやが
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 03:07:00.34ID:FyDYFRDh
河合塾は一橋のボーダー捏造してる
京大経済ボーダー87→合格者平均89
一橋経済ボーダー86→合格者平均85
このように去年もボーダーを合格者平均より高く釣り上げる捏造を行なった
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 03:16:16.54ID:ZYKIoxi/
>>18
ほうほう。ボーダーって詳しくいうといつのなん?センターとかプレとか。集計との誤差とかもありえそうだけど他の大学の場合はどうなん?
あと河合塾の合格実績的に上げるなら京大阪大の方が圧倒的に広告になるしにわかには信じ難いんやが…
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 03:20:34.41ID:FyDYFRDh
センターリサーチの実データに基づくボーダーだよ
何故か毎年一橋だけ異様に高く捏造される
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 03:23:47.28ID:KFVvQl+s
駿台データネットで調べてみたよ
阪大法は84%、阪大経済は83%がボーダー
一橋法は86%、一橋経済は85%がボーダー

こんな感じでした
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 03:24:09.96ID:KFVvQl+s
>>20
どう?俺の調べた感じでは>>21
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 03:26:51.08ID:KFVvQl+s
合格者平均で一橋が下がるのは一橋が圧倒的に二次重視で二次の逆転があるから
逆に阪大はセンター逃げ切り型だから

ワイは医学生だけど、医学部も二次重視とセンター逃げ切り型がある
東北医なんかは二次逆転型だから合格者平均センター得点率は低い
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 03:29:19.53ID:ZYKIoxi/
>>20
ほうほう?まぁ地元国立が精一杯のわいからしたら京大阪大一橋は等しく神のようにすごい大学やけどな
学校内だと東大がダメなら京大一橋それがダメなら阪大名大って風潮があるから不思議に思ったんや。予備校はどこも営利企業だし実際の難易度は一橋京大阪大受験できるレベルの人が実際に問題を解いてみるしかないってことやな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 03:32:53.76ID:ZYKIoxi/
>>23
めっさ論理的で5チャンネルなのにかっこee
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 03:38:45.00ID:KFVvQl+s
二次重視で有名な東北医は合格者のセンター平均が87.3%
センター重視で有名な徳島医は合格者のセンター平均が88.5%
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 04:02:41.79ID:eK2/ce/V
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2017年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5&;deviations%5B%5D=65&de#public

【合格可能性50%(Cライン)となる偏差値を表示】
66●東京(文科T類)
65●東京(文科U類)、●東京(文科V類)、★京都(教育・文系)
64★京都(総合人間・文系)
63★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(文)
62
61■大阪(法・法、国際公共政策)、■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(法)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
60■大阪(文)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、▲一橋(社会)
59■名古屋(法)、▽筑波(人間・心理、教育)、△横浜国立(経営)、☆神戸(法)、☆神戸(経済)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
58■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、▽筑波(社会/国際・社会)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、発達コミュニ、環境共生)
57▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(情報)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(教育)、
―△横浜国立(経済)
56▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)
55▲北海道(教育)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・人文)
54
53▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 04:05:04.21ID:eK2/ce/V
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2018年1月16日「第3回駿台全国模試」(2017年12月施行)の進学参考資料・採点基準を公開
※掲載期間は2018年2月17日(土)迄
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
http://www2.sundai.ac.jp/others1/2017/shingaku_sanko/index.html

【合格可能ライン=合格可能性60%以上を表示】
64●東京(文科T類)
63●東京(文科U類)
62●東京(文科V類)、★京都(法)
61★京都(経済・一般)
60★京都(文)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
59★京都(教育・文系)、○一橋(経済)
58◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(商)、○一橋(社会)
57◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)
56▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、▽筑波(人間・心理)
55■名古屋(法)、■名古屋(文)、■名古屋(情報)、▽筑波(人間・教育)、☆神戸(経済・数学)
54▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(教育)、◎九州(法)、
―▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(法)
53▲北海道(法)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、☆神戸(経済・英数、総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、子ども教育)
52△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
51▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 04:11:23.29ID:eK2/ce/V
2017/2018 12月施行 大学入試センター試験 プレテスト 平均点表・得点分布グラフ 大学別合格ライン一覧 駿台予備学校 全国入試模試センター 国公立大学文系学部(前期日程)
2017年12月30日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

【合格可能ライン=合格可能性60%以上(太字)を表示】
69●東京(文科T類)、●東京(文科U類)
68●東京(文科V類)
67★京都(法)、★京都(総合人間・文系)
66★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)
65★京都(文)、◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(経済)、○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
64◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)
63■名古屋(法)、▽筑波(社会/国際・社会)、☆神戸(法)
62▼東北(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、▽筑波(人間・教育、心理)、△横浜国立(経営)、☆神戸(経済・数学)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ)
61▼東北(経済)、◎九州(文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、☆神戸(経済・総合、英数)、☆神戸(国際人間科学・グローバル、子ども教育)
60▲北海道(法)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(文)、▽筑波(人文/文化・人文)、▽筑波(人間・障害科学)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
59▲北海道(経済)、▼東北(教育)、◎九州(教育)
58▲北海道(教育)、▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 04:18:44.91ID:eK2/ce/V
直近の偏差値で駿台、東進、ベネッセは全て京大>一橋
2.5刻みのアバウト偏差値で、ど田舎名古屋が本拠地の河合塾のみ京大=一橋
小学生が見ても河合塾はおかしいと思うわ

進研模試合格可能性判定基準 3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生) 2018年度 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2017年12月1日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/3nen11m/

75●東京(文科T類)
74●東京(文科U類)
73●東京(文科V類)、★京都(法)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)
72★京都(経済・文系)、★京都(文)、◆大阪(法・法、国際公共政策)、○一橋(法)
71◆大阪(経済)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)
70○一橋(経済)
69○一橋(商)、○一橋(社会)
68■名古屋(法)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学)、☆神戸(文)
67■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、☆神戸(経済・英数、総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
65▼東北(経済)、▼東北(文)、▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)、▽筑波(人間・教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
64▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(教育)、△横浜国立(経営)
63▲北海道(教育)、▽筑波(人間・障害科学)
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 07:56:20.00ID:FyDYFRDh
合格者平均が5違う東大と一橋が同じ67.5だからな
キチガイだよ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 08:43:35.70ID:eK2/ce/V
★京大と一橋の偏差値が最接近したのが2011年入試で、翌々年には京大が離している★
「京大=一橋だ」と言い張る芋橋のアホは、言っても分からないから、映像で見せてやる!

駿台予備学校
2011年度 難関国立大前期合格者平均偏差値
(2010年度@全国模試受験者の合否追跡調査データ)
<法学部系>
http://c2.upup.be/d/MGJyvyaZkK

@東京大学文科T類--70.9
A京都大学法学部----63.2
B一橋大学法学部----62.6
C大阪大学法学部----57.7
D神戸大学法学部----54.6
E九州大学法学部----53.5
F北海道大学法学部--52.8
G東北大学法学部----52.0
H名古屋大学法学部--51.3

駿台予備学校
2013年度 難関国立大前期合格者平均偏差値
(2012年度@全国模試受験者の合否追跡調査データ)
<法学部系>
http://c2.upup.be/d/raAiomlUAV

@東京大学文科T類--67.6 ▼3.3
A京都大学法学部----63.8 △0.6
B一橋大学法学部----61.0 ▼1.6
C大阪大学法学部----57.1 ▼0.6
D神戸大学法学部----54.6 ±0
E名古屋大学法学部--54.0 △2.7
F九州大学法学部----52.8 ▼0.7
G東北大学法学部----52.4 △0.4
H北海道大学法学部--52.1 ▼0.7
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 09:04:32.12ID:ZDN9NklH
千葉薬はなんか違和感あるなぁ〜
いや、もちろんすごいのはわかるんだけどさ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 17:12:48.46ID:x7hhWiLu
>>34
もし阪大経済が、一橋経済とセンター比率および2次の科目数を同じにしたとしても今の偏差値と得点率における優位を保てるなら君の言ってることは成り立つだろうね
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 17:16:58.43ID:x7hhWiLu
>>34
てかID:ZYKloxiの発言のどこを見て東大カルトだと思ったの?
お前単に揚げ足取って東大カルト認定&一橋叩きしたいだけじゃねーのか
東京にコンプ持ってるバ関西人?
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 00:03:31.14ID:+xP7/Pr0
まぁその三つは求められてる力が違うんじゃね?(適当)
東工は理数に関しては傑出した能力が求められ、一橋は数学含め幅広い見聞、知識、能力が、千葉薬はセンター含め基本〜から標準を絶対に落とさない処理能力が求められてるんじゃね?二次の得点率も高いと聞いたし

ちなマーチ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 00:16:08.40ID:rb0CI7Pk
東大京大から見たら、読み書き算盤を学ぶ丁稚養成所の旧商大は頂けない
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 15:31:27.73ID:EIGaVjJZ
お前らが何と言おうと
一橋目指す
先輩達が凄い
頑張るぞ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 15:55:57.58ID:cHyP0R21
>>39
明痔に入るようになるんだろうな
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 16:07:45.58ID:yJIoLhT3
>>39
縦読みあるかと思って期待したがなくて残念
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況