X



進路相談したい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 23:46:06.97ID:WIrShAIr
茨城受けるか、千葉受けてみるかで迷ってる
茨城受けるにしても学部をどうするか、センター利用・二次どっちを受けた方が良いのか全くわからん

現状を少し詳しく説明すると、千葉工大をセンター利用で出願済み。河合でA判定
茨城大学情報科B判定、茨城大学機械システム科A判定
千葉大学情報科D判定。二次は900点中半分なら取れそう
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 23:50:48.88ID:WIrShAIr
時間がマズい?
そもそもここに相談するのが間違ってる?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 23:51:29.04ID:GheJBGbu
意地悪じゃなく真面目に言うんだけど、それでは相談できる材料(情報)がなく真面目に相談に乗れない
何が足りないかはわかる?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 23:52:39.01ID:GheJBGbu
自分が同じレベルの情報で相談されてマトモに答えられるか、と考えてみればわかるかも
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 23:52:42.23ID:WIrShAIr
おお、人だ
点数とか足りません? 載せた方が良い?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 23:53:24.12ID:OgC54kO2
D判定って時点でほぼ無理ゲーと考えた方がいい
450点でひっくり返せると思うのなら受けてみるのもありだが
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 23:57:59.58ID:xb0Z4Gip
sageながら(´・ω・`)だれかー!は草
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 23:59:23.58ID:GheJBGbu
適当に「相談 ポイント」でググって出てきたサイトだけど大体要点は出てる
まず自分の考えとそれを裏付ける材料がない
どちらの大学を目指すかの前に大学に何を求めてるのかわからないから、重視してるのが学生生活なのか、立地なのか、学業なのか(学業だとしたら具体的に何の分野なのか)、重視なのか、などなど
何も見えないから、聞かれても各々自分の価値観を通じた主観的なことしか言えない
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 23:59:52.21ID:WIrShAIr
自己採点表発見!
一応点数

国語:80+37+44=161
数1A:71
数2B:49
英筆:158
リス:20
物理:57
化学:72
世界:77
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 00:01:53.07ID:ymTf/Ia2
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
サマージャンボ宝くじ一等前後賞同時当選にも匹敵する、奇跡の瞬間である。

ついに、ついに、流通経済大学公式動画サイトで、
・「流通経済大学の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
・「学校法人日通学園の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
が公開された。

この動画の見どころをそれぞれあげてみよう。

まず、
・「流通経済大学紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
日本通運の総務労働部の偉い人が、「流通経済大学卒の人材を日本通運はどう評価するか?」について、
・「一人一人が自分の個性を持っている」
・「物流に関する知識を持っている事が、他大学の学生との大きな違い。それ故、日本通運の業務に強い関心を持っている。」
・「自分自身の個性がきちんと確立されており、頼もしく心強い」と、述べられている。

そして、・「学校法人日通学園の紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
豊かな社会を支える動脈である、物流に精通した人材を送り出すため、企業によって設立された大学であることが、
時代の流れと共に説明されている。

日本を支える重要な人材を育てる大学、それが流通経済大学なのだろう。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 00:03:54.84ID:Ict2QyhT
上げていいかな、これ。まぁ良いや、次から上げます
千葉大のボーダーとの差は22点です
報連相のところはこれから読んできます

どうでもいいけど書き込みエラー! 連投! めっちゃに使わないせいで勝手がわからん!
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 00:05:05.64ID:DeEXbZPv
千葉は二次比率高めだからD判定なら十分巻き返せる
とりあえず合格最低点見てこいよ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 00:06:30.48ID:tl+Y5Uun
みんなー!リンゴとバナナどっちが好きー?

僕リンゴー!

私バナナー!

ブドウも美味しいよー?


このままだとこれと同レベルの話にしかならない
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 00:07:55.97ID:MVLGx2La
こんなところでそんな重要なことを相談するなよ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 00:09:42.93ID:Ict2QyhT
とりあえず>>9について

自宅から通える範囲に千葉工大があるので、立地としては茨城よりもこっちのほうが良い
就職とか気にすると、ぶっちゃけ見栄えが欲しいというか国公立が良いので茨城大も捨てがたい
千葉大は両方の条件を満たしているけど、実力的に厳しい。かなり厳しい

という感じ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 00:11:42.47ID:wFmLazcB
浪人が可か場合によっては可か絶対不可か、にもよる。
その辺りは家庭の事情もあるだろうから何とも言えんが
絶対不可なら安全な茨城大、それ以外なら千葉大って所か。
親御さんとも相談したほうがいい。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 00:12:34.11ID:Ict2QyhT
>>17
本当にな! 俺もこんなところで進路相談してるヤツ見たらそう思うよ

>>19
落ちたら就職させんぞコラ!(意訳)と両親に脅されてます
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 00:14:23.32ID:M2XovqlL
2次科目に数学と物理がなければいいんじゃない
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 00:15:18.67ID:6GFzazIg
千葉に突撃しろ
大丈夫なんとかなる
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 00:17:30.56ID:Ict2QyhT
>>21
数UBと物理は事故っただけなんです()
大問1終わったあたりで残り10分と宣告されただけなんです
千葉の数学科なら物理やらないで済むんだよなぁ……
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 00:22:20.23ID:DeEXbZPv
750〜/1350欲しいとすると、センターで630→315
750-315=435
だから二次で半分取れるなら一応合格出来る
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 00:23:51.86ID:Ict2QyhT
>>23
千葉大の情報工学科。でも、受けるなら数学科のがボーダー低いんだよなぁ……

ということで案は
1.茨城情報センター利用
2.茨城情報二次
3.茨城機械システムセンター利用
4.茨城機械システム二次
5.千葉数学
茨城情報がB判定、機械システムがA判定、千葉数学がたぶんD判定

悩みどころは、千葉を受けるか茨城を受けるか、茨城を受けた場合どの学科をどの方式で受けるか
とまとめておきます
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 00:26:15.15ID:Ict2QyhT
千葉大二次は化学は大体わかる。英語は半分は取れる
数学はまだ碌にやってないけど、ペラペラ赤本捲ったときに難しそうだなぁと思いました()
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 00:32:33.13ID:Ict2QyhT
>>26
完全に千葉工大が脳内から抜けてた……

希望順としては
千葉数>茨城情報=千葉工大≧茨城機械システム
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 00:35:35.86ID:ehJu1Kd2
センターの点数見る限り二次力あるとは思えないから今のままだと間違いなく千葉大落ちると思う
もし受けるなら後1ヶ月でどれだけ学力を高められるかの勝負になるね
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 00:35:53.62ID:DeEXbZPv
志望度次第
千葉じゃないと駄目ならもう千葉受けるしかない
そこまで千葉に拘り無いなら茨城にしとけ
浪人も許されてないなら家もそんなに裕福でもないんだろう。理系で私学なら金も掛かるぞ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 00:36:00.06ID:Ict2QyhT
(´・ω・`)みんな寝ちゃった? 素直に進路の先生に聞いてきた方が良い?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 00:38:09.03ID:ehJu1Kd2
前期千葉後期茨城も一考の余地ありかと
個人的にはトライするだけトライしたらいいと思うよ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 00:39:58.35ID:Ict2QyhT
あ、人だ

>>29
い、いけるし。クリスマス段階で合計点400点台から上げた実績あるし……

というか、今までの見てる限り、安全策とって茨城にした方がいいかな?
そうなると、今度は学科と方式を決めねばならんとです。どうしよう?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 00:43:10.19ID:Ict2QyhT
>>32
後期茨城って合格の余地あるんですかね? 後期ってだけで壁がとんでもなく高いイメージが
ちょっと調べてみよう……
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 00:45:34.91ID:DeEXbZPv
>>33
見てきた感じ方式ってAかBかってことだろ?
高得点採用なんだから向こう側が好都合な方採用してくれる
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 00:46:48.12ID:Ict2QyhT
とりあえず、後期については先生に色々聞いてきますハイ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 00:52:28.52ID:Ict2QyhT
>>35
なんですと!? 悩む必要無かったのか!?
となると学科はどうしましょ? B判定ってどうなんでしょうかね
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 00:59:07.17ID:DeEXbZPv
>>37
それも志望度
と言いたいが理系の場合は研究がそのまま将来に繋がるから妥協はしない方が良い
情報と機械工じゃ全く別だし判定とか気にせず好きな方を選ぶべき
言うてそんなに変わらんだろ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 01:01:55.47ID:o0vR5SIE
ところでイッチは掲示板初めてか?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 01:02:46.40ID:Ict2QyhT
おお、なら前期情報、後期機械システムあたりでだすのが良いかな?

こんな相談に乗っていただきありがとうございました! 詳しい部分はこれから色々考えてみます!
おやすみなさい!
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 01:08:34.02ID:va68t4PM
筑波理工ワイ、筑波をお薦め
一浪してでもこい
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 01:10:41.68ID:Ict2QyhT
いけるもんならいきたいけど現役でどっかしら入れなきゃ就職コースなんですよ……
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 08:58:57.35ID:9DhHiNWN
志望順位の高い千葉工が押さえられるなら千葉に突撃したいけど実感ではかなり厳しいんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況