X



東京で月10万1人暮らしってきついんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 22:04:49.41ID:GOZAG6DQ
家賃6万、光熱費1万、食費3万

どう見てもキツイな
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 22:06:32.93ID:EPo7iHo6
>>5
家賃以外も含めて10万ならちょっときついと思うけど
バイトは必須
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 22:13:10.34ID:Fb1HRt+S
時間もったいないからバイトしたくなかったんやが、
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 22:15:16.56ID:FdQfj5el
俺仕送り10奨学金3バイト4〜5で計画立ててるわ
家賃は管理費込みで6は見積もっとかんとあかんやろ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 22:25:57.84ID:GOZAG6DQ
>>10
1日1000円で月3万やぞ
自炊するなら大きな冷蔵庫なければ保存効かなくて無理やし
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 22:26:38.18ID:sYO8MoOD
東京の家賃はアホみたいに高いぞ
ボロボロで寝られりゃいいってんなら安くてもあるけど
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 22:51:54.19ID:+YP1PEMN
コンビニバイトでも時給1000円なんだから働かないと損だぞ
塾講なら週一のバイトで月4万稼げる
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 23:15:13.32ID:/qzYB8MK
遊びに行ったりしたいならきつい
学校行って帰るだけなら大丈夫
たまの娯楽は美術館的な
新学期の教科書代は別枠で用意したほうがいい
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 23:16:37.69ID:/qzYB8MK
>>8
寮ないの?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 23:18:11.03ID:/qzYB8MK
県人会のやってる寮とかたまに
寮費は出世払いというすごい条件のとこがあったりする
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 23:18:45.97ID:axs21YBx
都内の学生向け寮はかえってボッタクリだぞ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 23:23:37.44ID:/qzYB8MK
>>19
それ学生会館
営利企業
そうじゃなくて寮
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 00:07:55.45ID:cZxlpPlr
通信費、日用品、衣服 etc…
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 12:01:08.79ID:ekgRQORu
足立区とかは安いかな
16はいらん せいぜい14くらい
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 12:46:28.91ID:ekgRQORu
>>28
10万じゃ足らないけど調布とか住めば12万くらいでやりくり出来るんじゃね
あと実家から米でも送ってもらって自炊多めにしてれば食費は2万程度に収まる

学歴関係なく試験監督のバイトでもすれば1日で1万貰えるよ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 14:15:57.69ID:IyZ1mxi0
札幌に来いよ
女の子可愛いし、1ヶ月3万円の家賃で暮らせるぞ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 14:28:51.69ID:t8Sn8uLY
都内の家賃2〜4万のアパートはオンボロかいわくつきってこと?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 14:29:04.26ID:BpdEtYfN
都内の家賃2〜4万のアパートはオンボロかいわくつきってこと?
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 14:35:59.99ID:0sIRHi2J
>>31
オンボロじゃ済まん値段だなぁ
4.5畳のワンルーム築40年でも5万はするで
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 15:07:51.02ID:Jo7wJrPc
>>31
都内のどのへんよ
ワケアリと言っても防火条例に引っ掛かって
建て替えできないからぼろいままとか
その程度だよ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 18:05:07.00ID:2yCFLNPl
ごみだしが複雑なところは避けたほうがええで。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 18:14:53.93ID:vp+pmQyp
東京なら1日、2日くらいまでの単発のバイトとかあって何とかなりそうな気がする
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/25(木) 09:05:58.09ID:Ap8dEfP2
もしかして仕送りする側か?
10万で充分だぞ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 12:43:11.93ID:ZnO2+k45
ああ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 12:49:54.48ID:HH53WgWS
兄は仕送り月8万だったよ
よゆー
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 13:45:12.53ID:TqKXHmvW
家賃込月10万の生活費でも大丈夫よ
・大学まで歩いていける範囲
・木造の古いアパート家賃3万円台

これが電車通学、キレイめワンルームバストイレ付となるとまあ無理
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 14:06:56.42ID:yGkWpNXS
木造は隣の部屋の音が聞こえてうるさいのがなあ・・・

ひどいところになると、隣人の放尿音とか喘ぎ声とか聞こえてくるぞ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 18:51:25.09ID:754fDkxR
家賃は5万以下になると思われる
やっぱバイトしなきゃ無理なんやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています