X



全受サロ民よ、力を貸してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:07:44.37ID:hMlyxiwv
センターまでに国語135→155英語90→115日本史75→90まで上げたい
無理という意見が大半だろうけど、我こそはお前を助けてやろう!という人は教えてくれ。
地元私立行くつもりだったんだけど、同じ資格取れるなら地元の公立大に行きたいと思ったんだ。
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:09:16.05ID:+0EogB9r
>>1
英単語、古典やる、社会やる終わり
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:11:39.06ID:QHiJPlfV
なーーーーーんでこの手のスレ立てる奴らは総じて英語できないんだ?
0005 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/04(木) 00:14:36.92ID:TvgLk/yZ
英語は2017、2016の長文(ただし会話文は除く)と不要分抜き取りを徹底的に繰り返せばまだ何十点か上がる
あれは読解も大事だけど解き方のコツを掴めばいける
0006 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/04(木) 00:20:12.81ID:TvgLk/yZ
国語は古典に全振りしよう
センター過去問+古文単語、漢文の問題集の復習
間違っても予想問題や実戦問題には手を出すな
俺は理系だから歴史はしらんけどセンターの社会科目で今から9割は諦めろ
その代わり英語と国語(特に英語)の点数を底上げしたらいい
あと英語のアクセントは法則が使えるやつが多いから時間に余力があればアクセントの勉強もやるんだ
間違っても社会9割取ろうとするな
00071です ◆HEhVsqGm9I
垢版 |
2018/01/04(木) 00:29:42.33ID:akRyoQEf
>>3
雑すぎる、、笑
00081です ◆HEhVsqGm9I
垢版 |
2018/01/04(木) 00:30:43.05ID:hMlyxiwv
>>5
2017と2016のそこだけを繰り返すだけで良いの?単語とかは??
00091です ◆HEhVsqGm9I
垢版 |
2018/01/04(木) 00:32:08.31ID:hMlyxiwv
>>6
漢文の問題集のオススメとかありますかね、、?アクセントの勉強はネクステとかで良いですか?
0010 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/04(木) 00:37:57.22ID:TvgLk/yZ
>>8
もう今から古い傾向の問題解いても意味がない
まずは新しい過去問でセンターの解き方に慣れるべき
単語帳は出来るだけたくさんのページ読んで確認していけば良いよ
でも短期間で身に付くものじゃないからあんまり時間を割かない方がいい
0011 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/04(木) 00:44:24.06ID:TvgLk/yZ
>>9
漢文は早覚えとか使ってた?
アクセントはネクステでもスクランブルでも何でもいい
多分載ってる内容に大差ないから
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 01:00:46.98ID:yJKBQTKs
社会は流れ掴んでるなら東進の一問一答やればいける
00131です ◆HEhVsqGm9I
垢版 |
2018/01/04(木) 01:21:37.16ID:yzVNFyAQ
>>12
ずっと90点くらいをキープしてたんだけど地元私立受けるってわかってからだれてしまって知識抜けててこの前解いたら75点で悲しかった
00141です ◆HEhVsqGm9I
垢版 |
2018/01/04(木) 02:23:31.93ID:Gna2wFwX
>>10
なるほどなるほど!
でもできるだけ単語も覚えられるようにしたいです!
00151です ◆HEhVsqGm9I
垢版 |
2018/01/04(木) 02:24:02.66ID:Gna2wFwX
>>11
早覚えは持ってますけどノータッチです、、
ネクステでやってみます!
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 02:33:26.44ID:xVVat2ng
アクセントやる必要あるかな、
長文全振りした方が点数上がると思うけど。その為に文法単語せなあかんけど、
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 02:52:49.89ID:OLFyoEnS
今までも長文の読み方わかってないのにあと10日で読めるようになるわけないやん
英語は知識系詰めた方がいいやろ
発音アクセントとか文法とか
あんまり分量多いのじゃなくてコンパクトにまとめてあるのを何周も回したら?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 03:12:16.41ID:Gna2wFwX
>>17
単語は捨てるの?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 03:15:45.10ID:Gna2wFwX
>>16
長文5h単語4h文法1hって感じでおけ??
0020 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/04(木) 06:27:45.65ID:U58pyOA9
>>19
単語、文法は覚えれる量に限界があるから切りが良いとこで終わった方がいい
アクセントは法則使えるやつは点取り問題だからアクセント問題頻出の単語で練習したら今からでも本番で点とれるよ
簡単だから
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 09:15:47.21ID:zEmRBPWz
長文のわからん単語全部覚えとけばいけるぞ。これでひと月で90が140に変わった
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 11:09:47.34ID:aLVrpF6S
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
サマージャンボ宝くじ一等前後賞同時当選にも匹敵する、奇跡の瞬間である。

ついに、ついに、流通経済大学公式動画サイトで、
・「流通経済大学の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
・「学校法人日通学園の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
が公開された。

この動画の見どころをそれぞれあげてみよう。

まず、
・「流通経済大学紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
日本通運の総務労働部の偉い人が、「流通経済大学卒の人材を日本通運はどう評価するか?」について、
・「一人一人が自分の個性を持っている」
・「物流に関する知識を持っている事が、他大学の学生との大きな違い。それ故、日本通運の業務に強い関心を持っている。」
・「自分自身の個性がきちんと確立されており、頼もしく心強い」と、述べられている。

そして、・「学校法人日通学園の紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
豊かな社会を支える動脈である、物流に精通した人材を送り出すため、企業によって設立された大学であることが、
時代の流れと共に説明されている。

日本を支える重要な人材を育てる大学、それが流通経済大学なのだろう。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 12:50:09.48ID:wr3yuYzS
国語155は運次第だわ
でも本番緊張してるしあと1週間そこらで上がる気がしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況