X



駿台模試の数学の解説読んでもわからなくてゲロ吐きそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 23:14:38.25ID:HuZ6Z1lr
しかも何箇所もあるからやる気失せるわ死ね駿台
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 23:15:31.84ID:3mxfheJd
いつのー?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 23:16:10.90ID:vUjaehpY
人の所為にすんなお前が○ね
0004 【モナー】
垢版 |
2018/01/03(水) 23:17:38.36ID:ZyoALiUy
どこがわからんねん
画像で上げてみ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 23:54:44.78ID:HuZ6Z1lr
>>2
2015年です
>>3
最近勉強しだしたから仕方ないんだけどね
>>4
なんか問題文がよくわからないのが原因だとおもわれる
https://i.imgur.com/rBT8qZe.jpg
>>5
高一で理系旧帝狙ってます
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 23:58:31.19ID:zCGzxXxG
センターレベルの2次関数の問題やんけ

解説どうこうよりチャートとか勉強したのか?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:05:32.70ID:yJKBQTKs
それ冗談抜きでA問=コンパス3だぞ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:06:24.60ID:g0M4QN64
青茶の例題レベルで草
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:09:16.83ID:QHiJPlfV
高一からこういうのに取り組む姿勢は見上げたモンだが、基本に立ち返るのも大事だぞ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:11:42.85ID:EZVDvx6t
センターレベルだから出来るようにしといた方がいいぞ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:14:30.21ID:Yy2XcaQE
>>7
いや全く
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:14:55.08ID:Yy2XcaQE
マジでカスレベルなんかこれ???
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:15:24.69ID:Yy2XcaQE
やべえチャート手元にあるので見てきます
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:15:55.80ID:tegO10KQ
>>6
(4)は2<α<4かつ0<β<2の範囲に解を持つように考えたらええんか?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:17:50.42ID:Yy2XcaQE
>>17
そですね
2<a<3が答えです
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:19:08.09ID:EZVDvx6t
0<x<2,2<x<4にそれぞれ一つづつ解を持つような条件求めればいい
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:21:07.06ID:Yy2XcaQE
あ、わからなかったの(4)です
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:25:34.38ID:N6AGt6JD
因数分解できると勘違いして実は解の公式使わなきゃいけないあるある
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:27:45.07ID:tegO10KQ
確かに全然簡単な問題やけど回りくどい言い方やから求める条件がわかりにくな。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:30:34.55ID:IgNgiKsL
クソガキははよ寝ろ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:31:36.72ID:Yy2XcaQE
>>21
1番それでミスりましたワロタ
>>22
日本語力ないからキツい
>>23
10もんとくまでねれません
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:31:46.33ID:JtpVkeiX
理系旧帝死亡とか言うからどんな難問かと思ったら、センターレベルで草。日東駒専受ける受験生なら大体溶けるんじゃないかw
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:33:28.79ID:Yy2XcaQE
>>25
意識だけで雑魚ですよw
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:34:45.80ID:EZVDvx6t
まあ今からそうやって頑張ってるなら東大も行けるから気にせず頑張れ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:35:16.72ID:pBrtVg+L
>>15
高一の現時点でこれができないなら、
旧帝二次数学は普通に0点ありうるかんじ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:36:39.07ID:IgNgiKsL
>>24
偉い頑張れ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:36:45.74ID:Yy2XcaQE
>>27
冬休みから勉強始めました
とりあえず継続しようと思います
>>28
ふぁそれはまずいですね
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:41:22.72ID:z72MaJua
がんばれよ
浪人して今年から数学追加して国数英歴の4科目型(中央法)受験する俺でも解けるから高1なら尚更なんとかなるさー
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:45:29.91ID:Yy2XcaQE
やばいやばい
数学問題文の日本語が読み取れねぇから解説に何書いてあるかさっぱりわからん
こういうときはわからなかったの飛ばして他人に質問するほうが早いですよね?
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:47:38.83ID:z72MaJua
>>33
基礎知識と演習量が足りてなさすぎなんじゃないかな
数学とか基本的に聞かれる問題パターン決まってるしかなり大事なところが抜けてるんだと思う
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:52:56.68ID:Yy2XcaQE
>>34
カンペキですね。
教えてもらいたいのですけど4番のグラフってどこから読み取って書いたんですか?
>>35
それが原因ですかね
駿台模試過去問は宿題でいきなりやってるって感じなんですわ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:55:13.76ID:z72MaJua
>>36
学校の宿題か
教師ってのは生徒一人一人でやるべき事は違うのに同じ量と難易度の宿題を自己満足で出すからな
パパッと終わらせて自分の課題に取り組むといいよ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:59:23.62ID:Yy2XcaQE
>>37
そですね
さっさと終わらせて青茶で基礎固めしたいです
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 01:00:57.35ID:VRilkAVG
偏差値6以上の学校か....!
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 01:24:50.52ID:Yy2XcaQE
これでも70付近なんだけど...
まぁ俺は底辺だけど
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 01:43:23.51ID:v2xMP4ae
旧帝理系の数学って言っても東大京大以外大したことないだろ
なんで高1にマウント取るかね
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 03:38:30.37ID:1cdrH4zr
>>34
「a>10は軸的にムリ」のコメントいらなくない?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 03:40:53.09ID:A97EeGlZ
(1)代入 (2)判別式か頂点のy座標
(3)解の配置 グラフを描けばわかる

(4)0<β<2かつ2<α<4だからf(0)>0,f(2)<0,f(4)>0
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 03:43:38.19ID:A97EeGlZ
>>45
全ての条件満たすものが答えだから>>34の数直線解答に書いたら減点やな
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 03:48:25.98ID:K80f1Cnr
全然違った、死のう
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 03:53:01.18ID:/hvC68ti
>>50
かわいい
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 05:11:27.00ID:MyadlOAF
なんで最初から間違えてるの?
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 09:28:47.97ID:zgh/amwD
まだ一年だし今の時期から実力つけてけば全く問題ない
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 09:54:55.46ID:Wt6LINDS
>>34
(3)の所で軸の条件が>じゃなくて≧の理由を教えてください
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 10:12:28.27ID:Wt6LINDS
あとf(0)についても同様にお願いします
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 10:49:06.08ID:Yy2XcaQE
>>48
3は間違ってる
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 11:40:27.58ID:i8lVTyBN
34について
(4)の軸の条件は、とりあえず四角で括った所の条件書き出して数直線引いて、そのあとでa>10は無理だなって思ったんで順序が不適切になってる

(3)について、完全にx≧0と勘違いしてたので普通に不適切
x>0に解をもつので軸、f(0)はどちらも正です
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 12:07:33.65ID:Wt6LINDS
>>57
> 34について

つまり軸もf(0)も≧じゃなくて>ということですか?
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 13:15:38.08ID:xWVruy5V
勉強の仕方間違ってるだろ
解説読めないレベルなのに問題演習なんかしてないでまだ時間もあるんだからチャートとかやっとけ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 17:05:06.02ID:pBrtVg+L
>>60
教科書で三角形の成立条件を調べるんだ

ちなみに、この解答でどれぐらい点もらえるかはワイには分からん
13、14以外ありえんってことは示したけど、13、14なら大丈夫ってことは示してないし
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 20:38:31.08ID:Yy2XcaQE
>>61
どゆこと?この回答間違ってる?
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 01:10:33.59ID:GUlpAB+z
俺ガイジ(@)がわからない
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 01:52:19.08ID:wywPG8Va
△OACと△OBDの成立条件ってなんでいるん?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 13:50:56.81ID:iqlJLbBY
>>65過去問ね
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 14:36:38.53ID:nFS4CfTD
>>62
求めた解が必要条件ってことしかいえてない
十分性も示さないと正しい解答とはいえない
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 15:32:51.04ID:b1kNidZU
十分性は示さなあかん
どうせ後で十分性示すんだから、
△OACと△OBDの成立条件はいらん(別にあってもええけど)

こういうことでええんかな?
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 05:59:07.21ID:vn1wt60d
今の駿台ってインデント揃えることもしないのか
でもまあ昔のあのキモいフォント使ってないだけましか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況