青チャートと1対1対応って二つともやるべきなんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 20:33:46.90ID:aXB8Cpvk
一応青チャートをエクササイズまでやってるんやけど。数Bと数3の1対1買うか迷ってるから教えてください。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 20:37:01.59ID:yifCvbR9
問題数少ないし良問だから青チャ極めたあとの演習にぴったり
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 21:08:50.07ID:9iWfzjB0
エクサまでやってるんなら
やらんくていいやろ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 21:54:15.57ID:ZyoALiUy
好きにすれば
チャートしっかりやってるんなら大数系は合否とかでもいいんじゃね
合否だけでは物足りなくなったら別のもやればいいんじゃね
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 23:11:58.19ID:CCUCnmcN
1対1でやった方が良い分野(出来が良い分野)は、
2次関数、整数、座標、微積分、空間ベクトル、融合問題、数3全部
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 23:29:10.74ID:EfXsRbGN
数Bは必須
数3は安田公式以外青チャと大差ない(これも極意に載ってる)
自分はマス整ハッ確1対1→スタ演→合否・極意→月刊って進めた
合否は大数で1番面白いし傑作
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 06:53:41.41ID:2A3hCTOT
青チャ完璧にするだけでかなりの力が付くと思うのでその後時間があれば…という感じでいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況