X



お前ら就職するなら日本企業はやめとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 19:33:45.81ID:b+xG9ZqY
良い大学行って日本企業とか負け組やし恥やぞ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 19:37:59.31ID:nhaajOaE
マクドナルドとかか?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 19:40:22.95ID:3mxfheJd
そんな文章しか書けん頭で海外企業に就けるの?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 19:42:18.84ID:Xw7lgC9d
>>4
おーいガイさん
これのどこがその程度の文章か言ってみろや
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 19:42:54.42ID:+VZpGEuX
これは>>1に一部激しく同意
少なくとも、弁護士や会計士の平均年収超えられるような高収益企業でもない限り、ふつーの国内企業なんか就職するだけ時間の無駄
若いうちは、人生にレバレッジかけまくって起業するなり、特殊技能と英語磨いて欧米系の大企業経験したりすべき
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 19:43:59.98ID:UkmvKuKn
お、そうだな

じゃ俺はトヨタ系列総合職いかせてもらうわ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 19:54:44.60ID:5OKkw5vK
技術職希望だが海外一流企業にヘッドハンティングされてみたいわ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 20:09:41.86ID:I7PF/3pe
多国籍企業はいいってことやな?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 21:27:22.43ID:xW3nQhY0
オーストラリアとか魅力的やな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 11:22:40.00ID:2lzFZLBA
米国は想像以上の学歴社会。それも大学院(オマイらでも知ってるほどの)で
どこを出たかが重視される。
日本の外資系金融だが、高給だけが注目されるけど、高給がもらえるには
それだけの理由がある。相応の稼ぎを出しているから高給がもらえるわけ。
M&A(企業買収などの仲介取りまとめ、何億という金が動く)などで
実績を上げないと辞めざるを得ない雰囲気だよ。あっさりクビになる場合も。
そんな社風ってこと知っておこう。のほほんノンビリしてて高給がもらえる
わけではない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況