X



早慶文系一般は少なくとも旧帝一工神より明確にバカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 18:55:05.53ID:l9VOfbhk
名言
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 19:06:12.04ID:Ghhzskph
お前が決めることではない
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 19:11:35.87ID:Wbb3T/Xu
>>1
名言 早慶文系一般は少なくとも旧帝一工神より明確にバカ

根拠のない脳内妄想で早慶コンプを癒すしかないイッチ
哀れ、もう氏んだら?

河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社) 2012年
1. 東京大学 73.40 - 法74.1 経72.7
2. 京都大学 70.30 - 法70.7 経69.9
3. 早稲田大 69.35 - 法69.9 政70.3 経70.3 商66.9
4. 一橋大学 68.70 - 法69.5 経67.9
5. 慶應義塾 68.32 - 法69.6 政68.4 経67.8 商67.5
6. 大阪大学 67.40 - 法68.0 経66.8
7. 上智大学 65.70 - 法66.0 政66.6 経65.1 営65.1
8. 神戸大学 64.75 - 法65.4 経64.1
9. 名古屋大 64.15 - 法64.6 経63.7
10.九州大学 64.10 - 法64.6 経63.6
11.横浜国立 64.05 - 法64.8 経63.3
12.明治大学 63.92 - 法63.5 政65.3 経64.4 商62.5
13.東北大学 63.75 - 法64.9 経62.6
14.同志社大 63.47 - 法65.5 政63.4 経63.1 商61.9
15.中央大学 62.90 - 法67.2 政64.6 経59.9 商59.9
16.立教大学 62.85 - 法63.5 政63.2 経62.7 営62.0
17.北海道大 61.95 - 法63.1 経60.8
18.千葉大学 61.40 - 法62.5 経60.3
19.大阪市大 61.05 - 法61.5 経60.6
20.青山学院 60.22 - 法59.7 政62.4 経59.2 営59.6
21.広島大学 60.20 - 法60.6 経59.8
22.首都大学 59.95 - 法60.6 経59.3
23.学習院大 59.80 - 法60.6 政60.9 経58.7 営59.0
24.法政大学 59.32 - 法60.3 政60.5 経57.7 営58.8
25.金沢大学 59.15 - 法60.2 経58.1
26.関西学院 59.30 - 法59.9 政59.6 経58.7 商59.0
27.立命館大 59.22 - 法60.6 政60.1 経58.2 営58.0
28.岡山大学 59.00 - 法59.4 経58.6
29.新潟大学 56.45 - 法58.3 経54.6
30.関西大学 56.30 - 法57.6 政55.2 経56.2 商56.2
31.静岡大学 56.00 - 法57.1 経54.9
32.鹿児島大 53.90 - 法55.1 経52.7
33.香川大学 53.75 - 法54.7 経52.8
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 19:16:57.95ID:Wbb3T/Xu
IDが違うじゃねえか、カスはこの世から消えなさいw
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 19:18:20.32ID:+VZpGEuX
旧帝一工神(ただし、北東北九神除く)
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 20:23:12.50ID:4YVcAtNA
>>5
ワタクww
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 20:26:26.76ID:K+qT/Xeg
早慶よりも圧倒的に格上の存在の一橋生が放った名言だけに説得力が驚く程あったな。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 21:25:34.33ID:bYV3G8Ee
>>4
俺がこないだ貼ったの使われてて草
どんどん使ってくれ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 21:43:50.54ID:d27Rbgu/
>>8
東工生も「早稲田も慶應もゴミ」発言してたしな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 21:58:08.43ID:uV/Yup7k
■さて、私文をえぐるメッセージが各界からたくさん届いています。
 一部を紹介していきましょう。

東大卒タレント一同
「私大文系なんて三科目しか無いし一発ギャグ。勉強しないで受かる。」

現役東大生たち
「受験期に簡単ですぐ成績が伸びる暗記科目の社会で調子こいてるやつはだめ。
 東大でも社会の配点は低い。大事なのは積み重ねや演習が大事な英語と数学。」

林修
「五教科でダントツに大事なのは数学。慶応とか数学ない上に科目少ないから大したことない。特にSFCな。」

とつげき東北(元河合塾講師)
「その成績じゃ今から千葉大とかも無理だろうけど科目数が少ない早慶なら十分に可能性はある」

武田塾
「早慶リーズナブル。科目絞りゃ受かる。国立なら広島レベル。」

マナビズム
「早慶の一段上の努力で神戸大学が見えてくる」

鈴木寛
「私大文系の数学論述抜きの暗記クイズ入試は大問題。私大文系は論理が弱いバカ製造機。
 私大文系卒の弁護士は論理が弱く話が通じないのが多い。」

月刊『』大学への数学」 - 東京出版
”中学時代から数学を捨ててかかっても、私立大学の文系ならば門戸を開いて待ってくれるのですから”

笠見未央 尾道市US塾塾長 大学受験の著書多数『難関私大・文系をめざせ!』等
”苦手な数学を抱えたまま受験直前にバタバタと国立から私立へ志望校を転換した子を、どれだけたくさん見てきたか数知れない。
 だから数学が苦手な子は、国公立に行けない二流の人物とみなされる。”

木村好美 早稲田大学文学学術院准教授
”数学が苦手で進路を私大文系にし、入試ではなんとか数学から逃れることができても、
 特に社会科学系の分野では大学の講義で数学や統計学の知識が必要になります。”

『働く人のための精神医学』 - PHP新書 岡田尊司
”(ファーストリテイリングの)柳井氏は高校の数学のテストで一々10点、30点しか取れない。零点をもらったこともあるという。
 柳井氏はどうしたか。苦手分野で勝負せずに、得意分野で勝負することにした。
 国語、英語、社会で受験できる私立文系に的を絞り、早稲田大学政経学部に進んでいる。”

新田哲史*アゴラ編集長
「算数は小学3年生で挫折した。文系科目だけできて早稲田、上智に合格した。
 英語等の文系科目の受験勉強しかしてこなかった私立文系の学生は「全能感」に陥りやすい。」

乙武洋匡
「数学がゴミクズみたいなレベルだったから捨てて、日本史ゴリ押しで早稲田政経に入った。」

堺雅人
「国立2次で数学がまるでわからなくて0点で落ちて早稲田文に入った。」

オリラジ中田
「センター試験も受けず、周囲からの「国立を受けないなんて」という白い目も無視。
 英語と近現代史と小論だけのザル入試の慶応経済狙って入った。」
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 01:15:43.53ID:jqcg+Ql/
パッとしないけど地道にコツコツ真面目に二年くらい勉強して地底に行ったヤツと、半年くらい
適当にやって早慶上位行ったヤツとで、どっちが賢いかはビミョーだわ。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 01:22:44.73ID:8CKdkmIU
>>12
ワタクの嫉妬
ゴミはゴミらしく振る舞えよw
0014上智マン ◆ydckT5arvU
垢版 |
2018/01/04(木) 01:30:13.62ID:Xvp9LKJg
一橋が早慶を貶すのは実は当たり前で、一橋に受かるためには早慶より労力が必要なのに就職や社会的評価がそんなに変わらないからね。

まあある種の学歴コンプと見て間違いないでしょ。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 01:33:18.57ID:/xUZffmJ
普通の早慶一般は自分らの実力ぐらいはよく分かってるから受サロで早慶を異常に持ち上げるのは国立受験を知らないマーチカンカンレベルの奴らだろ
早慶を旧帝中位クラスということにしとかないと自分達がクソゴミになってしまう
実際のところは明治立教同志社でも平均学力は5sすら下回るだろ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 01:54:24.07ID:jqcg+Ql/
>>13

ゴミが半年程度の勉強で受かった早稲田に、同級生で東北(3人)や筑波に行ったヤツが誰一人も
受からなかった(俺の周囲の単なる事実)。
逆に俺が国立を受けてたら駅弁だって当然落ちてただろう。
まあ、比較不可能なもの(5教科の国立と3教科の私立)を比較するのが間違いだとは思うが・・・。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 09:47:55.17ID:JQu8/KhA
私文は「教科数」だけにこだわるけど、彼らの本質は理数科目ができないやつだからな
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 13:43:48.81ID:K+gJqz8e
東大、京大と地底の間にある高い壁
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 13:48:58.54ID:ygXxWb7b
【慶應義塾大学】2018年性犯罪第1号

飲食店で見知らぬ女性客を、トイレで無理やり性的暴行 大学生ら逮捕/北海道帯広
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1514942598/
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 13:51:11.82ID:K+gJqz8e
TVでやってたけど、安藤優子の同級生は慶應経済から東北大医学部に入り直したそうだ。
私の友人も早稲田政経から東京医科歯科大医学部に再受験して合格した。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 13:51:16.06ID:kNk2pWgE
大学で遊びたいから、ワイはそれでも早稲田目指すでー
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 14:23:08.27ID:K+gJqz8e
東北大学、学生らの逮捕続出…法人化以降で最悪
2008/01/07

東北大学が、学生の相次ぐ逮捕に頭を痛めている。
強姦未遂など性犯罪容疑が多いのが特徴で、同大学が把握している2007年の逮捕者は学部生1人、大学院生2人に加え、大学施設に侵入し現金を盗んだとされる元学生1人の計4人。

東北大学法科大学院3年の男(33)=仙台市青葉区=は酒に酔った女性を乱暴しようとしたとして、準強姦未遂容疑で逮捕、起訴された。
さらに11月には、インターネットで同区の女性名義のブログを勝手に開設し、みだらな文章を書き込んだ名誉棄損の疑いで再逮捕された。
東北大学歯学部生の男(22)=青葉区=は6月、宮城野区の女性に対する強姦未遂で現行犯逮捕。
その後、強制わいせつ致傷罪と強姦致傷罪でも起訴され、 懲役5年の判決が確定している。
2月には、女子高校生=当時(15)=と性行為をした県青少年健全育成条例違反の疑いで、東北大学大学院経済学研究科の男(25)も逮捕された。
仙台市青葉区の東北大学生寮「松風寮」で7―9月、寮生の現金などが盗まれた事件では、昨年3月までこの寮に住んでいた東北大学経済学部生が窃盗容疑で逮捕されている。

http://blog.livedoor.jp/touhoku100nen/archives/50815404.html
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 14:23:43.87ID:K+gJqz8e
東北大工学部、相次ぐ学生や職員の不祥事で「非常事態宣言」
2015/09/12

学生や職員が相次いで逮捕されたのを受け、東北大工学部が「非常事態宣言」を出していたことが、5日までに分かった。
工学部のある青葉区の青葉山キャンパスの掲示板に文書を張り出し、夏季休暇中の学部生約4000人にはメールで通知した。

非常事態宣言は1日付。
工学部長名で「社会規範に反する行為、倫理観の欠如による行為は、慚愧(ざんき)の念に堪えない」「100年の歴史を経て築いてきた社会からの信頼を裏切り、社会で活躍する本学卒業生をも傷つける」などと記している。

工学部では男子学生が3月、女児の下半身を触った強制わいせつの疑いで逮捕された。
7月にも別の男子学生が強姦容疑で逮捕。
8月には職員が窃盗の疑いで逮捕された。
大学は逮捕された学生や職員の処分を公表しない方針。

https://studynews.jp/1910/
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 15:41:30.53ID:5dBUDHae
>>11
大学への数学が一番えぐい気がする
言葉が丁寧なだけに
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 16:55:41.33ID:mb1looFu
>>8
一橋は都立県立のトップレベル高校や、開成や灘や筑駒や麻布の少し下の中高一貫校出身が多く
私文専願もそれなりにいる環境で高校生活を送ったやつが多く
私文専願の数盲っぷりを目にしてるやつが多いから早慶上智マーチなどを特にバカにしてる
一橋の学内誌にも「私文」という言葉がよく登場して適度にバカにしている
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 21:56:41.92ID:z81SLztr
一橋も東工も所詮は単科、格式では地底よりも下だからな。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 22:06:14.20ID:Ayzh9cn9
>>27
それを言い出したら早慶なんてもっと酷いたかが私立大学じゃないか。
格式以前の問題でしょ。戦前は横浜高商すら受からなかったボンボンの馬鹿が
行くところだったしな早慶なんて。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 22:08:44.34ID:qqO7txhv
いや、さすがにそろばん学校の一橋よりは格上でしょ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 22:10:05.98ID:qqO7txhv
東大>京大>一橋 東工大>早稲田 慶應>阪大>その他

日本で5番目の大学(総合大学として)それが阪大

大阪大学の学生が、各地域(札幌、仙台、東京、大阪、福岡)の100
人を対象に「世界に通用する研究力のある日本の大学ベスト3はど
こか?」という街頭調査を行い、日本で三番目と呼べる大学がどこに
なるかを調査 、平野大阪大学総長のコメントあり。

1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学
5位 大阪大学

大阪大学公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=vJFPJpdFcz0
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 22:10:52.76ID:Ayzh9cn9
>>29
格式で言えば
旧官立六医大の千葉金沢大学>>私立の早慶だよ。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 22:11:14.32ID:qqO7txhv
https://www.youtube.com/watch?v=vJFPJpdFcz0
大阪大学の学生が、各地域(札幌、仙台、東京、大阪、福岡)の100
人を対象に「世界に通用する研究力のある日本の大学ベスト3はど
こか?」という街頭調査を行い、日本で三番目と呼べる大学がどこに
なるかを調査

札幌 東大>京大>北大>早稲田>慶應>理科大>東北大>阪大=名大=筑波=東工大
仙台 東大>京大>東北大>早稲田>阪大>筑波>慶應>名大>東工大>青山学院
東京 東大>京大>早稲田>慶應>東工大>一橋>筑波=青山学院>北大>明治大
大阪 京大>東大>阪大>早稲田>近畿大>慶應>名大>東北大>筑波>明治大=一橋=北大=立命館
福岡 東大>京大>早稲田>阪大>慶應>九大>筑波大>名大>東北大>福岡大
総合 東大>京大>早稲田>慶應>阪大>筑波大>東北大>名大>北大>東工大
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 22:12:40.66ID:qqO7txhv
国立だから私大より格式が高いというのは間違いでしょ
財閥の幹部とか慶応ばっかじゃん
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 22:14:25.98ID:Ayzh9cn9
>>33
じゃあ日本の最高権力者の総理大臣は成蹊大学卒だから
成蹊も格式が非常に高い大学ということだな笑
ボンボンのバカ息子が内部から軽量に上がってコネで役員になってるだけでしょ。


私大「センターは簡単。国立と私大の違いはセンター数学」
私大「国立でもすごいのは旧帝大・東工大・筑波大・一橋・神戸のみ」
私大「ノーベル賞・フィールズ賞は例外。研究者になれるのは少数。就職では…。役員では…」
私大「大阪大・九州大もノーベル賞取ってない」
私大「文系の論文数では…。」
私大「司法試験合格者数では…」
私大「社会に出てから数学を使う機会はない」
私大「日本では文系が支配している」


ホントお笑いの屑のカス脳味噌しかいないよな。
私大は数学のできない猿どもを収容する有料動物園。
私大の教員は猿の飼育係。論理的に話もできず、都合の悪い事実に目を瞑る。
数学・物理・化学から逃げた自分を正当化。だからお前らはいつまで経っても進歩がないゴキブリなんだよ。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 22:19:36.57ID:Ayzh9cn9
早慶は旧帝一工神より明確にバカなので
コネが一切通用しない学問の世界ではこんなもんです。
ノーベル財団にもパパの権力や袖の下が通用したら良かったのにね笑

日本人ノーベル賞受賞者(25人)

1949 湯川秀樹 物理学賞 京都大・理      2008 南部陽一郎 物理学賞 東京大・理
1965 朝永振一郎 物理学賞 京都大・理     2008 小林誠 物理学賞 名古屋大・理
1968 川端康成 文学賞 東京大・文       2008 益川敏英 物理学賞 名古屋大・理
1973 江崎玲於奈 物理学賞 東京大・理     2008 下村脩 化学賞 長崎大・薬
1974 佐藤栄作 平和賞 東京大・法       2010 鈴木章 化学賞 北海道大・理
1981 福井謙一 化学賞 京都大・工       2010 根岸英一 化学賞 東京大・工
1987 利根川進 医学生理学賞 京都大・理    2012 山中伸弥 医学生理学賞 神戸大・医
1994 大江健三郎 文学賞 東京大・文      2014 赤崎勇 物理学賞 京都大・理
2000 白川英樹 化学賞 東京工業大・理工    2014 天野浩 物理学賞 名古屋大・工
2001 野依良治 化学賞 京都大・工       2014 中村修二 物理学賞 徳島大・工
2002 小柴昌俊 物理学賞 東京大・理      2015 大村智 医学生理学賞 山梨大・学芸
2002 田中耕一 化学賞 東北大・工       2015 梶田隆章 物理学賞 埼玉大・理
                             2016 大隅良典 医学生理学賞 東京大・教養

日本人のフィールズ賞受賞者(3人)
1954 小平邦彦 東京大・理
1970 広中平祐 京都大・理
1990 森重文  京都大・理
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 22:23:42.94ID:qqO7txhv
https://cakes.mu/posts/14735
三菱や三井財閥を築き上げたのは慶応出身者だよ
三菱や三井財閥は慶応義塾から優秀な学生を幹部として
次々に迎え入れた。
明治時代から慶応は格式が高い大学だよ
商科大学にすぎない一橋よりはるかに格上
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 22:26:20.20ID:qqO7txhv
ノーベル賞でいうなら
東京理科大>>九州大
山梨大>>阪大
長崎大>>九州大だよなw
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 22:27:51.58ID:Kmmql7NY
2018年卒トップ6大学「就職人気企業ランキング」

1位 マッキンゼー・アンド・カンパニー
2位 三菱商事
3位 ボストン コンサルティング グループ
4位 ゴールドマン・サックス
5位 三井物産
6位 電通
7位 伊藤忠商事
8位 P&Gジャパン
9位 野村総合研究所
10位 Google

対象大学 東京大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、東京工業大学、一橋大学

http://president.jp/articles/-/23924?display=b
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 22:29:51.33ID:Ayzh9cn9
>>36
私立の馬鹿が格式とかほざくなよ。
親が権力者限定の話だろ笑
一般の慶應下民なんて地銀入れたら御の字レベル。
戦前の歴史を調べてみろ。
旧高商>>>慶應という序列がはっきりしていた。
横浜高商よりも慶應は下だった。まあ今もだが。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 22:31:29.54ID:qqO7txhv
QS日本国内大学ランキング2018
順位(日本)
東京大学
京都大学
東京工業大学
大阪大学
東北大学
名古屋大学
北海道大学
九州大学
慶應義塾大学★
早稲田大学★
筑波大学
広島大学
神戸大学←学問の世界でも慶応より格下
東京医科歯科大学
一橋大学←学問の世界でも慶応より格下
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 22:34:10.03ID:qqO7txhv
>>39
親のおかげ?根拠は?どうせ負け惜しみでしょw
現実は以下のとおりだよw

https://www.youtube.com/watch?v=vJFPJpdFcz0
大阪大学の学生が、各地域(札幌、仙台、東京、大阪、福岡)の100
人を対象に「世界に通用する研究力のある日本の大学ベスト3はど
こか?」という街頭調査を行い、日本で三番目と呼べる大学がどこに
なるかを調査

札幌 東大>京大>北大>早稲田>慶應>理科大>東北大>阪大=名大=筑波=東工大
仙台 東大>京大>東北大>早稲田>阪大>筑波>慶應>名大>東工大>青山学院
東京 東大>京大>早稲田>慶應>東工大>一橋>筑波=青山学院>北大>明治大
大阪 京大>東大>阪大>早稲田>近畿大>慶應>名大>東北大>筑波>明治大=一橋=北大=立命館
福岡 東大>京大>早稲田>阪大>慶應>九大>筑波大>名大>東北大>福岡大
総合 東大>京大>早稲田>慶應>阪大>筑波大>東北大>名大>北大>東工大
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 22:40:58.29ID:qqO7txhv
イギリスの学術雑誌ネイチャーは、世界の研究機関がどれだけ特許に影響する
研究成果をあげたかをランク付けした「Nature Index 2017 Innovation Tables」
を発表した。
Nature Index 2017 Innovation Tablesは、1億件以上の特許を対象に、大学や
研究所などの研究機関が発表した論文の引用数を調査し、ランキング化したもの。
◆Nature Index 2017 Innovation Tables(日本国内の研究機関)
31位「大阪大学」
39位「理化学研究所」
53位「京都大学」
63位「九州大学」
76位「東京工業大学」
85位「慶應義塾大学」
95位「東京大学」
116位「北海道大学」
122位「名古屋大学」
139位「東北大学」
ここでも一橋や神戸大の雑魚は圏外w
少なくとも一橋や神戸大は慶応より明確に馬鹿w
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 22:47:53.55ID:qqO7txhv
ここでも一橋や神戸は圏外だねw
まあそろばん学校じゃ研究は無理だねw

https://resemom.jp/article/2016/09/29/34024.html
通信社のロイターは9月28日、世界の革新的な大学ランキング2016
(The World's Most Innovative Universities 2016)を発表した。
発表された100大学のうち、日本は9大学がランクインし、東京大学
が16位となった。世界の革新的な大学ランキングは、特許の出願件数や、論文での被
引用回数などの項目を調査し、ランク付けしたもの。今回で2年目となる。
◆世界の革新的な大学ランキング2016
【国内大学ランキングトップ9】
16位「東京大学」
21位「大阪大学」
29位「京都大学」
31位「東北大学」
43位「東京工業大学」
48位「慶應義塾大学」
79位「九州大学」
90位「名古屋大学」
95位「北海道大学」
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 23:00:10.67ID:qqO7txhv
https://www.natureindex.com/supplements/nature-index-2016-japan/tables/institutions
慶応も国内大学9位(理研とか研究所除く)だからあんまり自慢はできんけど
一橋や神戸大よりははるかに上だよ
世界ランキングはいろいろあるけど一橋や神戸大は早慶に勝っているのは
一つもみたことない(あったら教えてね)
慶応が旧帝大に勝っているのなら複数あるけどね
頭脳においては一橋や神戸大は明確に早慶未満といえる
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 23:00:25.51ID:P9DlBXyU
>>20
そういうレアケースを持ち出して
慶應経済や早稲田政経が
さも上位国医レベルの人材の宝庫のごとく
盛りに盛って一般化して装うのがワタクの姑息な常套手段
そんな図抜けた奴がワタクにウジャウジャいると
お前は自分で思えるのか?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 23:04:44.77ID:qqO7txhv
https://www.natureindex.com/supplements/nature-index-2016-japan/tables/institutions
ネイチャーインデックス
これが研究力の指標の一つとなっている
慶応も国内大学9位(理研とか研究所除く)だからあんまり自慢はできんけど
一橋や神戸大よりははるかに上だよ
世界ランキングはいろいろあるけど一橋や神戸大は早慶に勝っているのは
一つもみたことない(あったら教えてね)
慶応が旧帝大に勝っているのなら複数あるけどね
頭脳においては一橋や神戸大は明確に早慶未満といえる
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 23:07:31.52ID:qqO7txhv
イギリスの学術雑誌ネイチャーは、世界の研究機関がどれだけ特許に影響する
研究成果をあげたかをランク付けした「Nature Index 2017 Innovation Tables」
を発表した。
Nature Index 2017 Innovation Tablesは、1億件以上の特許を対象に、大学や
研究所などの研究機関が発表した論文の引用数を調査し、ランキング化したもの。
◆Nature Index 2017 Innovation Tables(日本国内の研究機関)
31位「大阪大学」
39位「理化学研究所」
53位「京都大学」
63位「九州大学」
76位「東京工業大学」
85位「慶應義塾大学」
95位「東京大学」
116位「北海道大学」
122位「名古屋大学」
139位「東北大学」
ここでも一橋や神戸大の雑魚は圏外w
少なくとも一橋や神戸大は慶応より明確に馬鹿w
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 23:11:12.02ID:wEim9LG8
>>1
そもそも一工だけでよくね
神戸が背伸びし過ぎ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 23:12:47.33ID:qqO7txhv
一橋や神戸大は明確に早慶より馬鹿だよ
特に一橋は学問関係のランキングで何一つ慶応に勝てない
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 23:17:28.48ID:nc9gudzI
東大落ち早慶の気持ち考えろよ...
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 23:19:45.39ID:bVqGM7QC
東大落ち早慶とか死ぬまで一橋東工大コンプなんだなぁ、かわいそう
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 23:22:13.38ID:bVqGM7QC
なんつーか大学の格ではなく、どこの大学を出ることが1人の人として有利かを考えたいよね

マンモス大学をヨイショするのは気持ち悪いわ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 00:03:14.54ID:QAKx8ekp
早慶は旧帝一工神より明確にバカなので
コネが一切通用しない学問の世界ではこんなもんです。
ノーベル財団にもパパの権力や袖の下が通用したら良かったのにね笑

日本人ノーベル賞受賞者(25人)

1949 湯川秀樹 物理学賞 京都大・理      2008 南部陽一郎 物理学賞 東京大・理
1965 朝永振一郎 物理学賞 京都大・理     2008 小林誠 物理学賞 名古屋大・理
1968 川端康成 文学賞 東京大・文       2008 益川敏英 物理学賞 名古屋大・理
1973 江崎玲於奈 物理学賞 東京大・理     2008 下村脩 化学賞 長崎大・薬
1974 佐藤栄作 平和賞 東京大・法       2010 鈴木章 化学賞 北海道大・理
1981 福井謙一 化学賞 京都大・工       2010 根岸英一 化学賞 東京大・工
1987 利根川進 医学生理学賞 京都大・理    2012 山中伸弥 医学生理学賞 神戸大・医
1994 大江健三郎 文学賞 東京大・文      2014 赤崎勇 物理学賞 京都大・理
2000 白川英樹 化学賞 東京工業大・理工    2014 天野浩 物理学賞 名古屋大・工
2001 野依良治 化学賞 京都大・工       2014 中村修二 物理学賞 徳島大・工
2002 小柴昌俊 物理学賞 東京大・理      2015 大村智 医学生理学賞 山梨大・学芸
2002 田中耕一 化学賞 東北大・工       2015 梶田隆章 物理学賞 埼玉大・理
                             2016 大隅良典 医学生理学賞 東京大・教養

日本人のフィールズ賞受賞者(3人)
1954 小平邦彦 東京大・理
1970 広中平祐 京都大・理
1990 森重文  京都大・理
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 00:05:21.91ID:0ectQe+8
ここでも一橋や神戸大の雑魚は圏外w
少なくとも一橋や神戸大は慶応より明確に馬鹿w

イギリスの学術雑誌ネイチャーは、世界の研究機関がどれだけ特許に影響する
研究成果をあげたかをランク付けした「Nature Index 2017 Innovation Tables」
を発表した。
Nature Index 2017 Innovation Tablesは、1億件以上の特許を対象に、大学や
研究所などの研究機関が発表した論文の引用数を調査し、ランキング化したもの。
◆Nature Index 2017 Innovation Tables(日本国内の研究機関)
31位「大阪大学」
39位「理化学研究所」
53位「京都大学」
63位「九州大学」
76位「東京工業大学」
85位「慶應義塾大学」
95位「東京大学」
116位「北海道大学」
122位「名古屋大学」
139位「東北大学」
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 00:05:51.09ID:QAKx8ekp
>>49
そんなにランキングが良いと自称するのに
何故早慶はノーベル賞一つとれないの?
逆に自称そこまでランキングが良くてノーベル賞取れないって
無能です、って宣言しているようなもんだぞ笑

一橋は文系学部しか無い大学だから取れなくても当たり前だが。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 00:08:22.30ID:0ectQe+8
>>55
別に自慢するほどの順位じゃないよ
まあ一橋はあまりにしょぼいんで自慢に聞こえるのかな
それにノーベル賞は阪大や九大はとっていない
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 00:10:39.05ID:0ectQe+8
一橋って研究じゃマーチどころか近畿大とか東海大にすら負けているからな
雑魚の中の雑魚だよ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 00:12:41.93ID:0ectQe+8
ここでも一橋や神戸は圏外だねw
まあそろばん学校じゃ研究は無理だねw

https://resemom.jp/article/2016/09/29/34024.html
通信社のロイターは9月28日、世界の革新的な大学ランキング2016
(The World's Most Innovative Universities 2016)を発表した。
発表された100大学のうち、日本は9大学がランクインし、東京大学
が16位となった。世界の革新的な大学ランキングは、特許の出願件数や、論文での被
引用回数などの項目を調査し、ランク付けしたもの。今回で2年目となる。
◆世界の革新的な大学ランキング2016
【国内大学ランキングトップ9】
16位「東京大学」
21位「大阪大学」
29位「京都大学」
31位「東北大学」
43位「東京工業大学」
48位「慶應義塾大学」
79位「九州大学」
90位「名古屋大学」
95位「北海道大学」
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 00:16:20.37ID:+QMDeN1U
>>57
近畿大と東海大って理系の規模もでかくて独自の研究をしてるから、偏差値に比して非常に優秀な実績のあることで有名だぞ

あと本当に一橋が慶應より明確に格下だって思ってるんなら、なんでそんなに必死になってデータ貼り付けてるの?w
慶應は同じ格下のマーチ相手でもここまで必死になるのか?ww
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 10:15:06.31ID:tHuZrHI2
私は地方の進学校→大阪で浪人→東大文一落ちで早慶(法政治経済系統学部)に進学→早慶(法政治経済系統学部)で東大文一に向けて仮面浪人という経歴です。(仮面浪人時の合否や以降の経歴は伏せさせてください。)
http://d.hatena.ne.jp/toudaikamenn/20160210/1455113957

正しくはセンター数学ゼロ点東大文一後期足切り浪人慶應法落ち
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 10:12:07.77ID:h7WY4ntl
>>11
早慶コンプの阪大生は本当にアタマが悪いな
個人の感想を集めても統計としての意味をなさない

少なくとも1学年早稲田1万人 慶應7000人の
10%に聞き取り調査しなければ意味がない
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 22:34:45.23ID:O0uycito
東大卒の林修が断言「仕事に学歴は関係ない」

結論から言うと、学歴は関係ないですね。
テレビ局のスタッフなど、いろいろな方とこの話はしてきましたが、実社会においては、学歴の高い低いに関わらず、仕事ができる人はできるし、できない人はできない。

僕のマネージャーは法政大学卒なんですが、実に仕事ができます。
そんな彼の口癖は、「妙なプライドがないから、社会に出たらうちの大学とかのほうがいいんですよ」と、一理ありますよね。

僕の教え子2人の例なんですが、彼らはたまたまある大手商社の同じ職場にいて、その上司も偶然、僕の知り合いでした。
1人は現役で東大に受かり、もう1人は早大に行ったんですが、 知り合いである上司に「どっちが仕事できる?」と聞いたところ、
間髪入れずに「早稲田」という答えが返ってきました。

その東大出の教え子には、早くも「勉強はできたかもしれないが、使えない東大出」というレッテルをすでに張られているような印象を受けました。
この先の人生は長いんですから、何とか巻き返してほしいんですがねえ。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 22:43:48.96ID:O0uycito
岸博幸
「推薦、一般等様々な入学の仕方をしている学生達を観ているのですが、その能力のレベルに差はないですよ。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況