X



サッカー部って、頭悪いのが多かったよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 10:48:51.28ID:l9yV/q0f
野球部と卓球部は成績上位が多かった
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 10:52:01.30ID:OtTlvjoB
公立で花園出るラグビー部の頭の良さは異常
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 10:54:03.71ID:JfcB7XGM
知り合いにサッカーから東大文2がいてな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 10:54:39.95ID:6nSD5BCb
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
サマージャンボ宝くじ一等前後賞同時当選にも匹敵する、奇跡の瞬間である。

ついに、ついに、流通経済大学公式動画サイトで、
・「流通経済大学の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
・「学校法人日通学園の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
が公開された。

この動画の見どころをそれぞれあげてみよう。

まず、
・「流通経済大学紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
日本通運の総務労働部の偉い人が、「流通経済大学卒の人材を日本通運はどう評価するか?」について、
・「一人一人が自分の個性を持っている」
・「物流に関する知識を持っている事が、他大学の学生との大きな違い。それ故、日本通運の業務に強い関心を持っている。」
・「自分自身の個性がきちんと確立されており、頼もしく心強い」と、述べられている。

そして、・「学校法人日通学園の紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
豊かな社会を支える動脈である、物流に精通した人材を送り出すため、企業によって設立された大学であることが、
時代の流れと共に説明されている。

日本を支える重要な人材を育てる大学、それが流通経済大学なのだろう。
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 10:57:23.00ID:Tn1XieHQ
ひどい偏見だな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 10:59:22.62ID:u1UtLRVe
うちでは
頭いい→バスケ、テニス、卓球、柔道
頭悪い→サッカー、バレー、野球、水泳、陸上、剣道
だった
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 11:03:26.52ID:oHxQcvTJ
野球とサッカーと水泳は頭よかった
バカが多かったのはバスケとバレー
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 11:08:55.49ID:WDy0nBD3
うちの卓球部わいも含めて4人しかおらんかったけど阪大2人広大1人高知大1人やったわ。ちなみにわいは広大
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 11:13:09.22ID:zNtmmWH0
マジの進学校のサッカー部はかなり勉強強い
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 11:31:41.35ID:Tn1XieHQ
全国レベルのサッカー部から一般で上智法行ったやついた
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 11:45:29.98ID:jt7ccqaD
サッカー部から東大二人出てたな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 11:47:44.01ID:wGQs0A+5
卓球カス、サッカー部様に嫉妬してしまう(笑)
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 11:52:19.23ID:mxiOrSBY
自称進学校サッカー部一番の成績優秀者俺下位国立工学部
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 12:05:59.70ID:hU+QJSzI
サッカー部はなぜか阪大行く学校だった
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 12:19:09.00ID:rZQPkH//
どの部活にも限らず部長やその部活の上位カーストを占める人は成績も良かった
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 12:22:23.53ID:XGGvwcGJ
スポーツできるやつは要領よくて頭の回転早いのが多かったね。あいつらスポーツ推薦で大学行くけど一般入試に全振りしたら覚醒しそう
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 12:47:58.03ID:1AuHf5V5
>>9
そら進学校入れてるなら全員そうやろ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 13:05:48.93ID:KaiBGKCj
上位国立:東大京大
中位国立:旧帝
下位国立:その他
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 14:42:14.43ID:hbNMJfJz
うちかなりの進学校だけど学年1位サッカー部だよ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 15:19:09.83ID:jGoYMf3E
中学時代のサッカー部の最高 静岡大教育
中学時代の野球部の最高 金沢大理工
中学時代のバスケ部の最高 山形大理
中学時代の陸上部の最高 東京外大英語
中学時代のバトミントン部の最高 東工大工
中学時代のテニス部の最高 金沢大経済
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 15:24:57.86ID:Od6178Kq
高2サッカー部やが部活内で1番あたま良いわいで偏差値60ちょい
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 15:54:56.01ID:xKEpIkKL
>>20
なんでそんな知ってるの
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 15:57:57.44ID:+omRwIyN
>>1
うちの高校だとサッカー部の部長が筑波の体育学群に行ったな
その人は2年前にサガン鳥栖に入団した
ちなみにプロサッカー選手だけど教員免許も持ってる
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 15:58:57.25ID:+omRwIyN
>>1
運動部ではないが、うちの高校(男子校)だと吹奏楽部は頭良い奴が多かったな
俺の同級生で東大理一に行った奴もいる
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 16:29:54.29ID:FprlkWHd
うちはサッカー部に1人だけずば抜けて頭いいやつがいたわ
上位10人がセンター80ちょいな学校で1人だけ91取ってた
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 16:38:54.65ID:+omRwIyN
>>1
うちの高校だとこんな感じ。上にある部活動ほど頭良い奴が多い傾向にあった。
ただし、上位の吹奏楽部でもFランに行く奴はいたし、逆に下位のサッカー部でも国公立や有名私立に行く奴もいた。


↑ 吹奏楽
↑ 卓球 バレーボール バスケ 美術
↑ バドミントン 柔道 放送
↑ 水泳 剣道 弓道 応援団 (帰宅部)
↑ 野球 テニス
↑ サッカー
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 17:49:03.19ID:6+jByczg
>>20
こいつ絶対キモい
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 23:58:55.67ID:etJSfBTZ
わいサッカー部やけど
全員国立前期落ちたで
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 13:53:17.91ID:a8AUoAq0
帰宅部、実は大して頭良くない
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 14:13:31.16ID:b2AnQ6Zy
サッカーて頭に球ぶつけとるから脳細胞死んどるんやろ
0032 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/05(金) 14:18:16.61ID:/mlxPk35
スポーツ推薦の私立高校だと脳ミソまで筋肉だから勉強出来ない
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 14:29:26.88ID:D/zourli
>>30
これ。
高校で帰宅部で頭良い奴は、実は中学時代はバリバリ運動部(吹奏楽を含む)で活躍してたりする。
中学でも高校でも部活をやらなかった人間は、実は勉強にも力を入れられない根性なしであることが多い。

個人的には、中学と高校1年生までは社会性を身に付けるために部活をやるべきだと思う。
合わなかったら高校2年で退部すれば良い。
ちなみに俺の地元では高校は希望制だったが、中学は部活強制だったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況