X



法政と立命館はどっちのがいいんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 08:15:26.50ID:QAw5KChW
問題どっちもやってみたけど、やや法政のが問題難しい気がした
でも就職は立命館のが強いらしい
どっち受けた方がええやろ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 08:35:27.35ID:ROi7352U
法政だろ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 08:36:42.53ID:l9BDaCaZ
なぜ学部を書かないのか
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 08:37:16.85ID:ANLD/oN4
これは立命館一択
法政ってまず理系クソだろw
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 08:59:03.32ID:D+PlUzQd
関東周辺なら法政、それ以外は立命館
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 09:15:41.98ID:oHxQcvTJ
立命館は歴史的に、共産主義者が多いから
その手下と思われる可能性が少しだけある
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 09:20:47.00ID:QAw5KChW
>>3 すまん
法政は経営A1
立命館は経済志望で全学部(プリントで先生からもらったんで詳しくは分からん)受けたよ
法政は多摩キャンパスの方が簡単と聞くから頭の中では
法政市ヶ谷>立命館>法政多摩になってる
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 09:21:32.43ID:QAw5KChW
>>6どっちかといえば関西よりだから立命館のがいいかもなぁ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 09:33:32.78ID:tf/8V9n1
立命館の方が知名度高いし地元帰っても公務員含め大体どこでも就職できるぞ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 09:46:28.32ID:A/vXGSnq
法政だけど立教の方がいいとおもう
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 09:47:28.93ID:swEiGVKr
どっちも同じくらいのレベルだから好きな方いったらよろし
俺だったら関東で就活したいから法政
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 09:53:07.35ID:+Xr50S8s
>>13
同じレベルじゃねえよザコ
立命館=高学歴
法政=低学歴

法政が低学歴と言われない地域は日本にない
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 10:04:23.37ID:D+PlUzQd
今は偏差値は法政の方が上だろ。
しかし、いっちが西日本なら立命館がいいと思う。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 10:09:38.11ID:tSKFvFd0
まず西日本に住みたくないからな
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 10:10:02.99ID:SISZGw9E
偏差値が同程度なら教育内容や質をみて判断しろよタコ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 10:16:57.62ID:ABeVgK51
見かけ上は法政の方が偏差値が高い。
というか、同志社より高いw
でもそれは関東私大が相対的にバブってる
だけであって扱いに関しては何ら変わらない。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 10:17:30.00ID:D+PlUzQd
居住地以外では、受験時の大学の雰囲気及び東京と京都を比較して決断したら?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 10:20:22.74ID:lauIShAs
立命経営は?
キャンパスできたばっかで綺麗だぞ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 10:26:52.65ID:WkDiwsjA
東京バブル
が法政などの偏差値バブルを作っているけど 冷静な現実判断で言えば
研究実績 就職実績 学習・生活環境どれ一つをとっても 立命館一択になる
特に理系では 雲泥の差がある
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 10:27:37.47ID:QAw5KChW
立命館人気だな
>>18 どこも留学に力入れてるくらいしか書いてない気がする
>>20 法政も立命館も地方で受けれるから、キャンパスいけないんだよねぇ… 東京と京都なら東京派だな
>>21 新しいキャンパスあるんだ 調べてみる
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 10:31:36.38ID:rhjduHrP
>>19
2017駿台予備校第1回全国模試

68 早稲田政経
67 慶応法、早稲田法
66 早稲田国際教養
65 慶応経済、早稲田商、上智法
64 慶応文、早稲田社学
63 慶應総合政策、上智外国語、上智総合グローバル、中央法
62 慶應商、慶應環境情報、早稲田文、上智文、同志社法
61 早稲田文構、上智経済
60 同志社文、同志社グローバル
59 同志社商、同志社社会
58 明治法、明治政経、同志社経済、立命館法 立命館文、立命館国際、中央総合政策、関学国際
57 立教経営、立教経済、立教文、立教社会、立教異文化、青学法、青学文、青学国際、明治文、同志社政策、関学文
56 明治経営、明治商、学習院法、立教法、法政国際、明治国際、関学法、立命館経営、立命館政策、学習院文
55 青学総合、明治情報、法政法、法政文、法政グロ、学習院経済、学習院文、学習院国際、中央商、立命館経済、関学経済
54 青学経営、青学経済、中央経済、同志社文化、立命館産業、関学商、関学社会、関学総合、関大法、関大文
53 青学社会、法政経営、法政経済、法政社会
52 関大商
51 関大経済
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 10:52:24.21ID:tSKFvFd0
駿台模試は東大向け
難しすぎる
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 10:52:31.86ID:dTADLpGw
立命館経済 55 セン利79%(現代文、リスニングなし)
法政経営 57,5~60 セン利84%(現代文、古文 リスニングあり)

これで法政蹴って立命館いくやついるのか?
今年からさらに関東の私大は難化するから地方と関東の私大の差は広がっていくと思うんだが。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 10:58:37.62ID:9gsKI2Sl
東京で就職したいなら法政
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 11:04:52.31ID:/CV4D/NL
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 左側は国公立大学 数字は選択率(%) データは東進

東大文一100-0 早稲田法
東大理一100-0 慶應理工
北大法  89-11 中央法
東北法  100-0 中央法
筑波人文100-0 明治文
筑波理工100-0 理科大理工
筑波体育100-0 早稲田スポーツ
埼玉経済100-0 法政経営
千葉理  40-60早稲田先進理工
東外言語 88-12早稲田国際教養
東外言語 96- 4 上智外語
東外国際100-0 上智外語
一橋商  100-0 慶應商
一橋法  100-0 中央法
首都都教 89-11 明治法
横国理工 95- 5 理科大理
横市国総 60-40 中央商
静岡工  100-0 立命館理工
名大経済100-0 同志社経済
名工大工100-0 立命館理工
京大法  100-0 早稲田法
京大工  100-0 慶應理工
阪大法  100-0 同志社法
阪大外語100-0 同志社文
阪大工  100-0 同志社理工
大阪教大 88-13 関西文
大阪市法100-0 立命館法
大阪市法100-0 関西法
大阪府工100-0 同志社理工
神戸経済100-0 同志社経済
神戸工  100-0 同志社理工
兵庫県工90-10 関学理工
広島経済80-20 関学経済
九大法  100-0 同志社法
九大工  100-0 同志社理工

http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_1.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_2.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_3.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_4.jpg
※東進は現役生を対象にした予備校で、代ゼミに代わり現在は三大予備校の一角
今年の現役合格実績は旧帝一工医科歯科3,243、早稲田3,165、慶應1,882など
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 11:07:05.67ID:Ub4+nq7t
>>7
いつの時代の話してんだよ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 11:09:01.17ID:ANLD/oN4
東京でも立命館はある程度就職良いんだよ
偏差値以上にパフォが良いのは定期

サンデー毎日2017年人気284社就職実績
(リクルート)

 1.慶応大 58
 2.早稲田 56
 3.東京大 25
 4.大阪大 16
 5.上智大 15
 6.京都大 14
   立命館 14
 8.神戸大 13
 9.明治大 11
   同志社 11
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 11:18:03.34ID:D+PlUzQd
まとめたら、現在の偏差値は少し法政が上だが、過去の実績は立命館が上だから、東京以外で就職するなら立命館。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 11:31:56.37ID:QAw5KChW
>>31 できれば東京で就職したいのと立地が東京(市ヶ谷)のが良さげだから、一般は法政重視でやるわ
立命館もセンター利用で受けてみるよ
皆んなありがとう
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 12:00:57.69ID:VG3iu8Zw
法政を選ぶ奴なんかマジでいるの?
一流企業のフィルター通過できず、社会に出て国士舘と同等扱いだぞ。

絶対一生後悔するだろう。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 12:19:11.38ID:HSM3N9wy
マー関の序列って
同志社>明治立教>青学=関学>法政=立命館>関大
だよな
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 12:21:20.39ID:0EkUI9sM
>>35
社会評価はこんなもんだろうな
難易度はマーチのが高いけど
コスパが本当にいいのは早慶と関関同立
まあ上の私立がないからって理由だし当たり前なんだけど
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 12:30:16.88ID:hcTjwr1B
立命館だろ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 12:32:48.89ID:tf/8V9n1
入学偏差値:民間 公務員就職コスパはこうだな

立命館>中央>同志社>明治=立教>青学>法政>関学>関大
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 13:11:00.12ID:Pmtj5wdx
立命館っしょ
関大とだったら法政かな
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 13:19:18.21ID:gBWlSIff
中央=法政≧立命館=学習院やし、文系は法政じゃないか?
理系は立命一択だろうけど
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 13:25:09.48ID:WVYqeY0Z
偏差値的な話をすると
明治立教同志社>青山中央>立命関学法政>関大
マジな話就職するときはフィルターさえ通ればあとはどれも一緒だからそこまでの大差はない
強いて言うなら念のために関大と法政は避けておく。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 13:41:58.73ID:2XNxUBKl
関大と法政を比較しても関大を選ぶだろう。

それ程法政のイメージは脳みそ筋肉、ダメ、ドジ、無能という暗黒に満ちている。
0044calbee.iyo
垢版 |
2018/01/03(水) 15:27:04.31ID:y8/J1sGy
立命で自治活動してるが、クソだぞ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 16:00:40.27ID:LvjoF9Yl
関東でなら法政
関西なら立命館

就職見据えて進学しろよ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 16:05:04.85ID:SISZGw9E
>>23
興味ある学部の自己点検の評価結果ぐらい流し読みしろタコ
ホームページにちゃんとpdfがある。
教員あたりの学生数、科研費の実績とか、まあタコには意味不明か
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 17:06:37.29ID:hN6pF/50
有名企業400社就職率2017

1. 一橋大学 58.9%  11. 横浜国立 34.2% 21. 明治大学 28.2%
2. 東京工業 56.1% 12. 京都大学 32.4% 22. 日本女子 28.0%
3. 慶應義塾 46.5% 13. 同志社大 31.2% 23. 神戸大学 27.9%
4. 上智大学 38.3% 14. 東京女子 30.8% 24. 立教大学 27.6%
5. 早稲田大 37.3% 15. 学習院大 30.6% 25. 九州大学 27.0%
6. 電気通信 36.0% 16. 芝浦工業 30.5% 26. 東北大学 24.7%
7. 大阪大学 35.5% 17. 東京農工 29.5% 27. 大阪府立 24.5%
8. 東京外語 35.2%  18. 青山学院 29.0% 28. 立命館大 23.9%
9. 東京理科 34.6% 19. 津田塾大 28.8% 29. 北海道大 23.8%
10.名古屋大 34.4% 20. 関西学院 28.4% 30. 中央大学 23.7%
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 20:35:27.01ID:pT8gXxsF
東京行きたかったからセン利で法政市ヶ谷狙ってたけど落ちて一般立命行ったよ
立命は本当にまぐれだから比較する事も出来ない
法政一般なんてボーダーから20点は低かったし
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:03:47.93ID:lgz23ENc
関西学院のインチキ操作偏差値に騙されるな。

関西学院・国際学部の一般入学率・・・・・・・・・・・・・・・蛍雪時代



         21.2%(笑い)
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:04:22.10ID:lgz23ENc
日本の常識



立命館・同志社>・・・・・・・・・・・>関西大・関西学院
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 01:18:09.18ID:1oFfR3iI
法政一択。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 01:54:33.49ID:QibsK3dj
>>46 おう 全然わからん
そんなこと調べてもなんも変わらんわ
何学ぶかも大して変わらんだろうに
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 04:00:08.66ID:wEim9LG8
立命館一択
立命館は卒業偏差値が入学時よりだいぶ高い
内部生のレベルも一緒で
法政の内部生では旧帝の問題解けないっしょ

平成29年度 march関関同立附属高
旧帝一工合格者ランキング
(サンデー毎日2017 4.16)

1立命館高 21名
2立命館慶祥20名
3立命館守山 9名
4立教新座 8名
-------------------
青学高等 0名
法大附高 0名
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 06:15:01.51ID:5yToD2t9
以前は立命館だが今は法政だろ

但し、就職が東京以外なら立命館
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 06:23:01.66ID:lwgJZZqx
どうでもいい情けない
スレですな。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 06:39:26.76ID:6umHRS+S
田舎キャンパスでゆったり過ごしたいなら法政多摩立命草津
都会でキラキラしたいなら法政市ヶ谷
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 07:29:14.12ID:M0q5nep+
静岡での話し。最近の受験では、MARCH乱れ撃ちしても入れないのが法政、引っかかるのが中央だよ。そしてMARCHに入れない人が立命館に行く。でも就活では同レベル扱い。よって立命館が一番お得な学校では。
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 09:30:43.09ID:JxM30mkD
就活の場所も考えれば、東京就職希望は法政、関西就職希望であれば立命でいいんじゃないの
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 10:19:16.90ID:ygXxWb7b
難易度は確実に今は法政の方が上だよ
就職は変わらないが
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 12:21:04.98ID:6ITH6XOE
>>61
難易度も就職も学生の質も大学の格も全部立命館が上だってば。

情報弱者かお前少しは調べろ。
法政の高くなってる河合塾ボーダーは全部1、2教科だぞ。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 16:17:04.77ID:T2DDEZsc
明治=立教=同志社>青学>中央=法政>kkr

あくまで俺のイメージ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 17:13:28.83ID:QibsK3dj
>>63 俺は立教が青山と=くらいかな
やっぱ同志社は関関同立の中でも格が違うな
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 17:16:35.60ID:C6OAuuKO
>>1
理系:立命館>法政
文系:法政>立命館

東京就職:法政>>立命館
関西就職:立命館>>法政
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 21:49:58.66ID:lwgJZZqx
同志社の付属は、日大の付属より低いレベル。
別格ですな。
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 21:55:38.28ID:C6OAuuKO
>>67
それはない
同志社でやっと明治立教と勝負になるレベルだし
むしろ立命館なんか、首都圏では関学関大と同類扱い
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 21:56:40.69ID:tyUeu/go
>>67
就職するには就活が必要なんだがw
京都から東京まで往復しながら、土地勘のない場所を巡るのは大変だぞ
その点、都内なら大学での情報も活用しながら軽いフットワークで就活できる
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 21:59:26.31ID:AX0V+ufk
就職時にわかるけど同立は
普通に全国レベルで就職できるよ

■就職四季報
就職に強い大学200

1位 早稲田 
2位 明治 
3位 同志社 
4位 立命館
http://toyokeizai.net/articles/-/119652?display=b
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 22:04:56.67ID:f97P/+q6
>>70
おじちゃん、今はネットで色々遠隔活動できるのよ?
おじちゃんの時みたいに寝台車乗って上京しなくていいんだよね。
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 22:09:43.17ID:fAAkaIEG
あと、有名400社くらいの大企業になると必ず関西支社があるからな。
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 01:11:46.79ID:lIPsanSj
>>69
ぶっちゃけ同志社は青学と変わらんしな
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 02:19:28.23ID:Yekkok6v
>>75
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 06:10:12.68ID:h5czC5QA
>>77
逆に青学が関西に来たら立命館より下扱いだよ
0080calbee.iyo
垢版 |
2018/01/05(金) 07:49:07.21ID:/SggZGIG
関西では立命館だろ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 08:08:33.74ID:IkjEzDWS
関西学院のインチキ操作偏差値に騙されるな。

関西学院・国際学部の一般入学率・・・・・・・・・・・・・蛍雪時代




          21.2%(笑い)
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 08:09:10.51ID:IkjEzDWS
日本の常識



立命館・同志社>・・・・・・・・・・・・・・・>関西大・関西学院
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 09:31:27.83ID:1OI1P8Z3
スカイプ面接は1次までだよw
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 10:48:40.86ID:lIPsanSj
>>79
それMARCH全部に言えることじゃないか?
関西なら関関同立だろう
ただ関西以外なら基本的にMARCHの方が今は上と認識され始めているぞ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 12:03:44.24ID:rB8dUolw
calbee.iyoってやつなんなんだよ立命厨じゃん
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 13:20:52.33ID:lIPsanSj
>>86
確かに若干他MARCHから下に見られるかもしれないが、だいたいは高学歴って認識されるだろ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 13:33:34.37ID:EIgBJY6j
>>87
田舎のこと知らないんだろうけどマーチは国立行けなかった人と見なされるから東京から出ない方がいいよ。
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 14:09:27.28ID:A1/gvJHg
マーチのやつが東京外の評価なんて気にする必要ねえよ
変人以外わざわざ東京から出ないし
でも地方から上京して就職する層は多いんだから東京内でのマーチと駅弁比較はあっても地方でのマーチと駅弁比較は意味ないだろ
駅弁がその地域で無双するのは田舎の特権なんだから当たり前の話だし
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 16:23:06.25ID:EIgBJY6j
>>90
わざわざ東京から出ないとか言ってるけど大企業ほど転勤あるからね。
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 16:26:24.34ID:b41Igr3k
東京で大学生活を謳歌したいか、京都でしたいかの違いだけ。俺なら東京を選ぶ。ただ市ヶ谷キャンパス限定
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 16:30:18.84ID:A1/gvJHg
>>91
それ就職後の話じゃん
これだからカッペは
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 17:12:15.60ID:EIgBJY6j
>>93
お前就職後の人生の方が長いんやで
一生馬鹿にされ続ける法政行くくらいなら駅弁のがマシやで。
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 17:30:07.12ID:EAvAcNFv
>>94
本当はバカにできるほどではないけど憂さ晴らしにネットで早慶や他MARCH辺りにバカにされ、学習院や成蹊に自分らのが上だと粘着されるだけで現実的にはバカになんてほとんどされないぞ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 17:32:15.13ID:1tOkBzI1
>>93
お前一生ニートだから就職関係ねえよな
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 17:33:51.47ID:N5c4VbRN
法政はないわ法政は。
日大の方が社会的評価上じゃねえか。
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 17:56:19.78ID:EAvAcNFv
>>97
いくらなんでもありえない
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 17:59:04.11ID:Jpx31xnL
どちらも左翼の巣窟で甲乙つけがたい。
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 18:01:04.56ID:oix66WZG
法政選んでるのは受験生だから受験生なんとかせんと法政は潰れないぞ
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 18:09:57.49ID:2s9q2yYX
それぞれの工作員が熱いバトルを繰り広げる
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 20:54:37.39ID:ux8ZmDNc
ぶっちゃけ法政だと大企業に行くと小馬鹿されることしかないけど、立命館は決してバカにされない。

後々大きく人生に影響してくる。
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 21:04:28.70ID:EIgBJY6j
てかなんで相手が関西大じゃないの
同じ最下位同士比べないと、最下位あるある話とか、学歴コンプの重症度とか比較できんやろ
かたや学習院とか明治学院から舐められる法政、かたや近畿大や龍谷大から舐められる関西大
ええ勝負とちゃうんか
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 21:16:44.65ID:XHyu3Shw
<河合塾2018偏差値 個別A方式> 文系

1 早稲田 66.0 (文67.5 法67.5 政経69.2 商学67.5 教育64.2 社科67.5 国教65.0 文構67.5 人科64.2 スポ60.0)
2 上智大 63.3 (文61.8 法65.0 経済65.0 外語63.3 神学57.5 総人65.6 総グ65.0)
3 立教大 61.8 (文60.3 法60.8 経済62.5 経営65.0 現心61.3 社会63.3 異文65.0 コ福58.3 観光60.0)
4 明治大 60.9 (文60.7 法60.0 政経60.8 商学62.5 経営62.5 国際60.0 情コ60.0)
5 青学大 60.3 (文59.5 法60.0 経済60.0 経営61.3 国政62.5 教育60.0 社情57.5総文62.5 地球60.0)
6 法政大 58.8 (文58.6 法60.8 経済57.5 経営57.5 社会56.7 文化60.0 グロ65.0 現福57.5 キャ57.5 人環57.5 スポ57.5)
7 同志社 58.6 (文59.5 法60.0 経済57.5 商学60.0 社会59.0 心理60.0 神学55.0 政策57.5 グロ61.3 文情55.0 地域61.7 スポ57.5)
8 中央大 57.8 (文56.3 法60.8 経済57.5 商学56.9 総政57.5)
9 学習院 57.4 (文56.9 法57.5 経済57.5 国際57.5)
10津田塾 56.9 (学芸53.8 総合60.0)
11立命館 55.8(文56.8 法55.0 経済55.0 経営57.5 産社55.0 国関60.0 政策55.0 映像55.0 スポ55.0 心理57.5 食マネ52.5) ※ スポは個別がないので全学偏差値
12成蹊大 55.4 (文55.0 法55.0 経済56.3)
13関西大 55.1 (文56.3 法55.0 経済55.0 商学55.0 外国60.0 社会55.0 社安52.5 政策55.0 人間52.5)
14関学大 55.0 (文55.0 法55.0 経済55.0 商57.5 社会55.0 国際62.5 総政52.5 教育56.7 人福53.3 神学52.5)
15武蔵大 54.0 (文52.5 経済55.8 社会53.8)
16南山大 53.5 (文53.8 法52.5 経済52.5 経営52.5
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 21:19:15.57ID:XHyu3Shw
河合塾 2018年度入試難易予想(2017/11)
私立理系

01早稲田 64.6 (基幹65.0 創造64.5 先進64.5)
02慶応大 64.5 (理工64.5)
03上智大 59.5 (理工59.5)
04明治大 58.0 (理工57.0 数理56.9 農60.3)
05立教大 57.7 (理学57.7)
06東理大 57.6 (理学58.7 工学59.7 基礎工55.4 理工56.8)
07同志社 57.3 (理工59.2 生命55.4)
08青学大 56.8 (理工56.8)
09法政大 55.1 (理工53.8 デザ工56.6 生命57.5 情報52.5)
10中央大 54.2 (理工54.2)
11学習院 53.7 (理学53.7)
12芝浦工 52.4 (工学50.9 システム50.9 デザ工51.6 建築56.2)
13関西大 51.4 (環境都市52.2 化生50.6 システム51.5)
14立命館 51.0 (理工51.8 情報50.0 生命51.2)
15関学大 50.8 (理工50.8)
16工学院 50.6 (工学50.0 建築52.5 先進49.7 情報50.5)

http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 21:48:48.20ID:aMFn1hnp
田舎の評価等第三者を装った必死な立命館工作員がいるw
今日5回も書き込み。
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 22:29:57.39ID:D3UocJY/
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 08:08:00.82ID:b2vR2dGS
>>103

母校愛が強いのは分かる。
しかし、そのために色々な大学を馬鹿にすると裏にはまる。吐いたツバは自分の顔に降りかかる。
104と105の偏差値を見る限り、理系は関大以下、文系もほとんど差がない。
学習院は文理ともあなたの母校を上回る。
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 08:23:01.07ID:+Z765dFp
>>109
お前バカだから教えてやるが法政のボーダーが少し高いのは1、2教科で受けられるからだぞ。
入試を軽量化してドヤ顔してるから企業に評価されないんだよ。
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 08:24:06.78ID:+Z765dFp
『価値ある大学2018』(日経HR)
【企業に選ばれる大学 総合ランキング】
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 九州大学
4位 一橋大学
5位 慶應義塾大学
6位 早稲田大学
7位 横浜国立大学
8位 名古屋大学
9位 大阪府立大学
10位 東北大学
11位 大阪大学
12位 北海道大学
13位 東京工業大学
14位 秋田大学
15位 千葉大学
16位 東京外国語大学
17位 筑波大学
18位 名古屋工業大学
19位 上智大学
20位 東京農工大学
21位 北里大学
22位 電気通信大学
23位 京都工芸繊維大学
23位 東京理科大学
25位 同志社大学
26位 大阪市立大学
27位 九州工業大学
28位 長岡技術科学大学
29位 大阪工業大学
30位 宇都宮大学
30位 鹿児島大学
32位 中央大学
33位 明治大学
34位 立教大学
35位 茨城大学
36位 立命館大学
37位 広島大学
38位 神戸大学
39位 首都大学東京
40位 新潟大学
41位 関西大学
42位 愛知県立大学
43位 関西学院大学
44位 信州大学
44位 弘前大学
46位 法政大学★
47位 群馬大学
48位 岡山大学
49位 山形大学
50位 鳥取大学
50位 山口大学
52位 岩手大学
53位 青山学院大学
54位 東京海洋大学
55位 学習院大学
56位 成蹊大学
57位 静岡大学
58位 金沢大学
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 08:25:37.44ID:+Z765dFp
>>109
失礼誤爆したww
0113名無し隊員
垢版 |
2018/01/07(日) 12:24:45.99ID:p/DgOxo3
法政のほうがいいだろ普通に ただし市ヶ谷前提だけどね
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 12:37:25.32ID:Cg3Cojdk
法政行けなかったコンプは怖いね
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 17:04:48.65ID:sK6CBspH
関西学院



此処は関西学院のバカ工作員が


必死のウソ宣伝・インチキ宣伝をしているので気を付けましょう。
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 09:23:14.83ID:S1tCjkwl
日本の常識



立命館・同志社>・・・・・・・・・・・・・・・・>関西大・関西学院
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 09:35:00.80ID:vhhWGQ1n
【最新版】全国私大偏差値ランキング
http://www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)
14.南山大 62.73 (人文62.33法学63.00経済62.00経営63.00総政61.00外語62.80際養65.00)
15.成蹊大 61.50 (文学64.00法学62.50経済58.00)
16.成城大 61.38 (文芸62.00法学61.00経済62.00社会60.50)
17.國學院 61.07 (文学64.00法学61.00経済62.67人開59.67神道58.00)
18.明学大 60.92 (文学61.33法学59.00経済60.67社会59.00国際64.00心理61.50)
19.甲南大 60.64 (文学62.20法学61.00経済59.00経営63.00創造58.00)
20.京産大 60.08 (文化60.50法学58.50経済63.00経営59.00現社60.00外語59.50)
21.武蔵野 59.31 (文学59.00法学56.00経済58.33人科57.50教育63.50グロ61.50)
22.武蔵大 59.17 (人文58.67社会60.50経済58.33)
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 09:45:01.37ID:aLugR0Y+
>>117

最新偏差値

関学>法政>立命館=関大
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 10:15:57.16ID:S1tCjkwl
嘘つきの関西学院は日本の大学の恥


関西学院のバカが
必死のウソ宣伝・インチキ宣伝をしています。

騙されないように気を付けましょう。
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 10:48:25.92ID:uXScKESS
>>113
法政の方が上だよ
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 11:13:28.82ID:1n1WTHxM
世の中に法政信者なんていないだろw
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 11:31:30.83ID:avQeO6ly
立命館の方がずっと格上。
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 12:11:57.97ID:uXScKESS
結局似たようなもんだから本人次第かもな
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 13:59:40.82ID:kIsfDpVx
難易度はやや法政の方が高いかもしれないが、
やはりマーチ最下位だから就職でも振るわない。寧ろ法政よりも成蹊とかのほうが良いくらい。関西でいう関西大と同じ扱いをされるから
東京就職でも立命の方が良いよ。
関西枠が使えるし。
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 14:01:45.13ID:kIsfDpVx
企業の学歴フィルターでも法政関西が最下限だから立命だとそれよりやや上に見られて有利。
偏差値が上がっても企業評価なんてそんなすぐに変わらないしね。OBはそのままなんだし。
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 14:04:17.72ID:kIsfDpVx
例えば日大法が法政に迫る勢いまで偏差値が上がったとしても、日大は法政と同じ就職扱いされることは無いだろう?それと同じだ。
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 14:28:20.92ID:avQeO6ly
でも既に企業評価は日大>法政という。
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 17:13:35.23ID:uXScKESS
>>129
さすがにそれはない
まあ立命館は落ちぶれたが関西大学のお陰でドベっていうイメージはないもんな
そう考えるとお得かもしれない
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 17:52:22.60ID:kIsfDpVx
法政と比べるなら関西大だろ。
マーチ関関同立の最下位同士宜しくやっておけ。
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 18:44:40.23ID:sfuJFgMX
関西勢全体的に余裕無いな
もっと面白い奴らかと思ってた
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 19:10:38.12ID:z3eDhkny
117の最新偏差値では、立命館は関大どころか南山にも抜かれそうだね。
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 19:25:54.01ID:tj4Wo8kn
>>134
食マがなければ立命はもっと上だな。
関学大は神学の数値がバレたら一気に下がるな。
まあこのあたりはどんぐりの背比べ。
単純平均みるのも意味不明だし。学生数で加重平均するならまだしも。
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 19:38:58.91ID:z3eDhkny
>>134

どんぐりの背比べは認めるが、関学と供に同志社と並ぶ名門が、ふりかえれば関大、南山と偏差値が並ぶ凋落は、酷い。
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 20:06:26.64ID:uXScKESS
>>135
まあ関関同立は関大だけは格落ちだけど他はそんな変わらんしな
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 20:12:40.44ID:z3eDhkny
>>137

117の偏差値を見て、同志社と関学・立命館が並んでいると言える?
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 20:58:02.26ID:uXScKESS
>>138
すまん同志社だけはワンランク上かな
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 20:59:25.84ID:I7BiYjz/
>>138
世間は五十歩百歩と見なしてるよ。
関関同立だろ?
せいぜい関大が最下位くらいしか認識ないよ。
国立で言ったら滋賀大くらいのレベルだろ関関同立は。
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 21:08:12.28ID:z3eDhkny
>>137
そうですよね。立命館は同志社に大きく引き離され、関大に近い。135の言うとおり、関学の神学部を加えれば、同志社>>>>関学=立命館>関大
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 21:10:35.91ID:uXScKESS
>>142
まあそんなところだろうね
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 21:22:07.98ID:0Swq5oZt
>>142
関学が上は無いなww
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 21:33:11.37ID:Qs+GAmJn
偏差値だけで見れば法政
関東で生活したければ法政
関西で生活したければ立命館
色々言われてるが、就職や社会的評価に関しては明治から関大まで変わらんからそこは意識せんでええと思う
あとは自分の行きたい学部や教わりたい先生で選べばええ
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 21:39:47.98ID:z3eDhkny
結論は145、まさしくあなたの言うとおりです。
偏差値変われど就職は変わらない。
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 21:57:21.36ID:uXScKESS
>>146
その通り
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 22:18:52.27ID:oMZUjZx0
いや全国どこでも立命館だろ
法政なんか日大以下だから選べない
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 22:49:30.45ID:uXScKESS
>>148
日大以下ってのは釣り針デカすぎるから意味ない
まだ関大以下とかのが伸びる
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 22:58:32.94ID:kIsfDpVx
>>145
法政だと明治にすらペコペコしないといけないのが可哀想過ぎる。
関西だと関西大は関関同立最下位とは言え
同志社にペコペコすることは無いからな。
都道府県が別々だから独自色を保てる。
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 23:03:07.41ID:yPtnw3zf
>>151
法政は歴史的に明治の親みたいなもんだよ
間違った認識を改めろ
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 23:39:40.90ID:8dA3c1QU
同窓会で法政通ってるって言ったら「○○高校行ったのにどうした?マーチの最下位でしょ?」
って言われたよ
法政は高卒やFランからも馬鹿にされてしまう
それだけマーチの最下位という印象は世間に根付いてる
立命館の方がいいと思う
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 00:40:01.21ID:cycWNJNO
たしかに
最近は法政も偏差値上がってきたけれど
少し前までは成成明学にもバカにされていた大学だからね
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 00:45:53.11ID:YHKEkR50
法政はやっぱ企業から評価されてないぞ

ビジネスマンが選ぶ使えない人材輩出大学BEST20『週刊ダイヤモンド』
1位 法政大学
https://youtu.be/gPr54NbYwIY
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 03:33:07.37ID:Jn9A2xbn
法政なんか行って低学歴扱いされる人生は耐えられない。全国どこでもゴミ扱い。
ビジネスマンから相手にされない。配送屋にしかなれない。

立命館は全国どこでも高学歴扱い。
アホウセイの出る幕はないね。
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 03:39:32.71ID:nvkd+ZL5
>>151
関大を関関同立の中で不動の最下位と馬鹿にしながら、最新偏差値で関大に抜かれるのが時間の問題と分かると、今度は関大上げ。さすがリッツw
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 07:14:37.44ID:V/lnrbTV
関西学院のインチキ操作偏差値に騙されるな。

2015年・一般入学率・・・・・・・・・・・・・・・・・蛍雪時代

大    学     総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館             66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社             56
3.関西大             55
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
4.関学大             49(異常な低さ)

関西学院・国際学部・・・・・・・・・・・・・・・21.2%(笑い)


(結論)
一般入学率を少なくすれば・・・・・・・・・表面上のインチキ操作偏差値は高くなる。
0161名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 07:17:47.74ID:V/lnrbTV
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・・・住友財閥


1.文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、早稲田・慶応・立命館のみです
2.科研費補助金のトップ3私大は、早稲田・慶応・立命館です
3.旗艦大学とは・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館と旧帝大を指します。
0162名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 08:22:39.37ID:4Xpqv4Z+
>>151

ゴキブリ立命ごときに「明治にさえ」と言われる筋合いないから。

お前はどめくらか?
117の偏差値見てみろ。ゴキブリ立命の経済の偏差値は甲南、京産以下だろ。
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 08:47:00.13ID:CALA8+Dh
草津キャンパスとかなんなんあのクソ田舎
学問する場所ちゃうで
0164名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 08:50:56.12ID:V/lnrbTV
『グローバル30』に国家が認定した13大学

国立(7大学)・・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波

私立(6大学)・・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智
0165名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 08:54:05.85ID:V/lnrbTV
科研費補助金のトップ3私大(早稲田・慶応・立命館)


トップ3私大   25年  26年  27年  28年  29年
1.慶応大     1位   1位   1位   1位   1位
2.早稲田     2位   2位   2位   2位   2位
3.立命館     3位   3位   3位   3位   3位・・・・・・西日本私大1位
0166名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 08:57:52.43ID:V/lnrbTV
純資産・補助金(2013年)・・・・・・単位=億円

大    学     純資産     補助金
1.早稲田      2,847     139
2.慶応大      2,800     162
3.立命館      3,082     104
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(大差)以上を、国家はトップ3私大と認識
4.同志社      2,125      72
5.関西大      1,801      63
6.明治大      1,722      56
7.中央大      1,448      41
0167名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 09:00:42.91ID:CALA8+Dh
モリカケよりもっとどす黒い
補助金じゃぶじゃぶの偏差値ただ下がりやん
0168名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 09:06:05.75ID:4Xpqv4Z+
117の最新偏差値に目を背ける立命館工作員発生中

せいぜい頑張れ(大笑い)
0169名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 09:18:14.40ID:4Xpqv4Z+
ほんとだ!
なぜ低偏差値、しかもまだ下降中のゴキブリ立命ごときが早慶に次ぐ補助金を受けているんだ?
返還すべきだ。
0171名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 11:36:46.90ID:4Xpqv4Z+
>>170

ここで暴れている立命工作員と同類だな。
0172名無し
垢版 |
2018/01/10(水) 23:31:27.09ID:Su7dJqDj
さすがにこれは法政のがいいでしょ
関西住み以外が立命館行く理由がない
0173名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/11(木) 23:54:06.47ID:t8cD07LA
好みの問題。好きなほう行けばよい。どっちでも大差ない
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/11(木) 23:59:57.24ID:S+opMy/6
就職資格含め卒業偏差値で立命館一択
0175名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/12(金) 01:06:14.28ID:QbKHK4a4
公認会計士試験合格者2017

1.慶應義塾 157
2.早稲田大 111
3.明治大学 84
4.中央大学 77
5.東京大学 50
6.一橋大学 48
7.京都大学 36
8.立命館大 31
9.神戸大学 29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況