X



良問の風研究所
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 01:52:05.02ID:xmt5/N9t
リアル終わってる21歳です
地元の国立医学部保健を目指して勉強していきますが良問の風という問題集が好きなので物理に関してはこれをメインで勉強していきます
1年間よろしくなお前ら
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 01:53:35.24ID:xmt5/N9t
ちなみに物理のエッセンスはたくさん解きました
まあいつか復習しないといけませんがね
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 01:54:50.29ID:vXEGQ7xA
良問の風につなぐ為の参考書教えてくれ 物理は偏差値55近辺
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 02:06:34.11ID:xmt5/N9t
>>3
俺は物理が嫌いだったからエッセンスを解法見ながらずっと写してた
他は書店で見た限りでは実況中継(参考書)、漆原の明快解法講座、入門問題精講辺りも良さそうだった
何か1冊決めて繰り返して良問の風に取り組んだらいいんじゃないでしょうか
ついでにだけど、電磁気(特にコンデンサー)は教科書か参考書読みながら勉強していった方が分かりやすいよ
0006 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/03(水) 02:55:16.16ID:LjfRRS3+
コテハンってこれでいいのか?
0007 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/03(水) 03:49:35.89ID:LjfRRS3+
女、特に近所の(身近な)主婦に何でもかんでも話さない方がいい
次の日には噂になってるから
ほんと、あいつら口が軽いよな
0008 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/03(水) 03:55:30.81ID:LjfRRS3+
This is USというドラマをボーッと見てた
なかなか感慨深いとこがあるんだか
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 06:22:19.74ID:1yjjjZ5E
漆原の明快行く前に面白いほどわかる本やった方が良いよ
俺は面白いほどで60超えて明快につなげた
0010 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/03(水) 19:42:01.52ID:8fxA9qvA
取り合えず何でも良い
何でも良いからやれば身に付く
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 21:54:16.40ID:68dxmmeW
>>4
学校で買わされたエクセル物理を一通りってところ
>>5
なるほど、アドバイスありがとう
いくつか本屋で見てみる
0012 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/03(水) 23:26:31.00ID:Djzvl96H
今月は数学は2b青チャートやる
これは4、5周はしたけど間違えた問題にチェックをいれて間違えなくなるまで復習する
0013 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/03(水) 23:43:05.65ID:Djzvl96H
センターの範囲(三角、log、微積、ベクトル、数列)はけっこうやってたけどそれ以外はあんまり手をつけてないから復習が面倒
0015 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/04(木) 06:11:17.75ID:U58pyOA9
古文は文法と単語は一通りやってみたから、今度は読解をやってみる
岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身に付く本ってのを買ったからやってみる
古文アレルギーを何とかしてくれよマジで
頼むぜ梨菜(ちゃん)先生
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 17:39:57.88ID:GbgKokwW
なんで保健?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 17:48:34.17ID:N3FIp/VC
自分はエッセンス→良問の風→名門の森で、
センター2ヵ月前から駿台のセンター短期攻略やってる
0018 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/04(木) 20:30:47.44ID:KQj2hpQ4
>>16
手に職の時代だと思うから
0019 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/04(木) 20:32:05.81ID:KQj2hpQ4
>>17
俺も一時期名門やってたが
あれ京大の物理よりもムズくね?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 20:40:45.14ID:wAhdyZg+
>>15
マドンナの方がかわいいぞ
0021 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/05(金) 00:02:20.75ID:0RNcKq9X
マドンナもいいよな
ほんと古文の教師は白髪のじじいなんかじゃなくて美女じゃないとつまらない
0022 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/05(金) 05:14:01.75ID:nl3cejlv
今月やっていくことを書いていこうかな
今まではただがむしゃらに勉強して失敗したから、今年は計画をたてて勉強する
0023 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/05(金) 05:28:29.24ID:nl3cejlv
数学は
まず青チャートでインプットし直す
今年は2bで来月は1a、3月に数3って感じか
まあ計画通りにはいかないかもしれないから、多少の期間のズレはあるかもしれない
チャートが一通り出来たらセンター対策を先にやる
遅くてもセンター対策は夏までに終わりたいね
二次対策は入試の核心標準1冊と赤本で乗りきる
0024 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/05(金) 05:32:10.13ID:nl3cejlv
物理は
今月はお馴染みの良問の風をやるけど力学と熱に絞る
来月は波動と電磁気で3月に全部の復習
良問の風は問題を見た瞬間に解法も思い出せるくらいやり込む
良問の風が終わったらエッセンスの復習かセンター過去問どっちかをやる
0025 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/05(金) 05:38:23.49ID:nl3cejlv
化学は
今月はニューグローバルを復習する
実はかなり復習がすすんでて、後は化学は有機、溶解だけ
化学基礎の復習がまだだから今月中に化学基礎と有機、溶解の復習をやってしまう
その後はセンター過去問じゃなくてcanpasをやる
センター過去問は夏前くらいから取り組むかな
6、7月くらいからだね
0026 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/05(金) 05:42:44.60ID:nl3cejlv
数学
青チャート→センター過去問→入試の核心→赤本

物理
良問の風→(エッセンス復習:多分)→センター過去問→赤本

化学
ニューグローバル→canpass→(ニューグローバル復習:多分)→センター過去問→赤本

センター過去問は半年後の6か7月にやる
0027 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/05(金) 05:46:16.72ID:nl3cejlv
英語は
長文はz会の問題集とかやってきたけど、もう一度鍛え直したいから
入門英語長文問題精講を1〜3月の間に徹底的に繰り返す
4月にセンター過去問かセンターレベルの問題集で演習して、それが終わってから基礎英語長文問題精講やる

入門→センター演習→基礎→赤本
0028 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/05(金) 05:47:14.10ID:nl3cejlv
文法はスクランブル1冊で乗りきる
これは日課で毎日やる
0029 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/05(金) 05:53:18.02ID:nl3cejlv
漢文は
ヤマのヤマ、はや覚えで復習する
センターの演習は過去問がいいかなと思うけど、ちょっと今日中に書店で何か良い問題集あるか見てくる

古文は
今月は単語の暗記を徹底的にやる
文法は来月に復習して、3月に岡本の読解を読む
長文演習用の問題集もついでに今日見てくる

3月終わるまでに単語、文法、句法などの復習をやって、4月からセンター演習だね
0030 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/05(金) 05:58:14.53ID:nl3cejlv
倫政は
今月は直前30日で9割って問題集の演習する
これだけじゃ足りないから、復習が終わってから書店で何か良い問題集あるか見てくる
倫理は倫理基本問題集の復習を来月やる
これは問題みたら答えが思い出せるくらい徹底的にやる
それが終わったらセンター試験への道かな

直前30日政経(1月)→倫理基本問題集(2月)→センター試験への道(3月)→政経の問題集何か(4月)
センターの過去問は6、7月くらいにはやりたい
0031 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/05(金) 06:02:43.95ID:nl3cejlv
まあどの科目も3月までは忙しいな
英語長文は1日1題新しいのをやって、復習は3日連続でやる

高校受験のときに未来を切り開く学力シリーズをやってて、この本の著者が3日連続で復習する3・3システムを勧めてたから大学受験でも同じやり方でやってみる
0032 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/05(金) 06:04:01.67ID:nl3cejlv
大雑把な計画は以上

そろそろ雪がつもる時期だから今日の午前中に書店で古典等の長文問題集を見てくる
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 07:30:59.55ID:o2KBDlT9
今年は受けないのか?
0035 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/05(金) 08:14:13.47ID:Wpknfi6P
>>33
国立志望でありながらまだ公民と古典が勉強出来てないんだ
0036 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/05(金) 08:54:38.40ID:Wpknfi6P
書店についた
家を出るギリギリまで化学やってて寝不足だけど、頑張って問題集確認してきます
0038 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/05(金) 11:07:15.63ID:KaXpT86I
英語長文はいろいろ見たけど過去問やった方が早いと思った
その他の問題集は中古で買う
新品で揃えると値段がゲロヤバなんで
0039 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/05(金) 13:13:39.53ID:/mlxPk35
やっぱ政経の知識が不足してるから良く分かる政経を買ってきた
頑張るか
0040 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/06(土) 02:08:23.30ID:Me5BLAsw
古文は単語の暗記をやってるけど、久しぶりに長文読んでみたら読みやすくなってきてる
やっとモチベ上がってきた
0041 ◆9E0WfXnMZM
垢版 |
2018/01/06(土) 06:35:36.75ID:Hgm4vHRD
図書館の自習スペースにいく時間を増やす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況