X



地理Bの初めからていねいにを使ってた人来て
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 22:41:30.70ID:eFQRajQ9
最後に1番怪しい系統分野を復習しておきたいんだけど、実際に使ってる人どんな感じ?もし良いなら明日買ってくる
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 22:47:10.30ID:MX0NGLaE
結構いいで
センターで頻出を載せてくれてるって感じ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 23:12:08.99ID:m5LQdzoO
この時期からあれをやるのはまずいやろ
書いてある内容的に点数に直結しない
あと想像以上に読むのがだるい

KADOKAWA
統計・データの読み方が面白いほど分かる本

こっちを買ったほうがいい
マジですぐ点があがる
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 23:24:17.55ID:62Mf/11B
自分ははじていと>>5が言ってる参考書で八割安定させたけど、あと10日でどうにかしようと思ってるなら>>5の言う通り統計データの読み方が面白いほど分かる本やるべき
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 23:27:34.57ID:62Mf/11B
2年生とかなら、ゆっくりはじてい勉強すれば良い
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 23:27:54.88ID:eFQRajQ9
うーん、そうか。じゃあ明日その統計データの本探してみるわ。ありがとう。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 23:29:26.00ID:eFQRajQ9
>>8三年なんだ。もう地誌分野は完璧だから間に合うかどうかの瀬戸際なんだよね。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 23:58:29.71ID:62Mf/11B
>>10
置いてない本屋が多くて、自分が買うときも苦労したから予め電話で確認とかしたほうがいいかも?
時間はないけどがんばってね
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 02:47:39.27ID:P7m7q9GM
なんかセンター地理の模試
会社によって点が違うんだけど
河合57
東進67
駿ベネ63
本当にほぼブレずにこの値なんだけど
何か理由あるのかな?
本番は70〜75取りたい
キツイな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況