X



現役ガチFラン文系vs8浪東大理一

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 22:31:09.74ID:b7+9t44x
お前らならどっち選ぶ?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 22:35:20.02ID:rorv+zgF
もちろん後者
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 22:36:29.04ID:ySKIn4Ob
圧倒的後者
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 22:37:50.05ID:KZFZBpQN
せめて成成明学ぐらいとやらせろ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 22:40:00.05ID:b7+9t44x
勝負にならねえか

じゃあ現役マーチ文系と8浪東大理一ならどっち?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 22:42:55.78ID:m5ty19zG
8浪って就職できるの?まあFラン文系よりは未来があると思うが。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 22:44:33.71ID:HxFXO6dn
>>5
さすがに8浪はきついからMARCHで
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 22:50:38.84ID:X9PGjCCm
勉強についていけなそう
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 22:51:24.53ID:pFHWJkc5
>>1
批判覚悟で答えるが、俺なら前者を選ぶわ。
そもそも8年間も浪人して何とか東大にギリギリ合格できたという人間が、入学後、東大のハイレベルな講義について行けると思うか?
東大は入学も大変だが進級も大変。実際、この前引退した谷垣禎一元自民党総裁も、東大を8年かけて何とか卒業してるからね。
ガチの天才以外は東大に行くべきじゃないし、入ってから苦労するで。
「早稲田か慶応に行けば良かった」と後悔する東大生すらいるくらいだし。

それに、万が一中退したら、たとえ東大中退であっても世間では高卒扱いだからね?
例外はホリエモンみたいな天才くらいでしょう。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 23:12:39.71ID:HIfyefkF
この二つから選ぶより高卒のが遥かにマシ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 23:15:52.64ID:Iccse+Sp
8浪にしろFラン進学にしろ失うものが多すぎるし高卒のほうが・・・
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 23:23:38.22ID:VeN1mAVf
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
サマージャンボ宝くじ一等前後賞同時当選にも匹敵する、奇跡の瞬間である。

ついに、ついに、流通経済大学公式動画サイトで、
・「流通経済大学の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
・「学校法人日通学園の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
が公開された。

この動画の見どころをそれぞれあげてみよう。

まず、
・「流通経済大学紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
日本通運の総務労働部の偉い人が、「流通経済大学卒の人材を日本通運はどう評価するか?」について、
・「一人一人が自分の個性を持っている」
・「物流に関する知識を持っている事が、他大学の学生との大きな違い。それ故、日本通運の業務に強い関心を持っている。」
・「自分自身の個性がきちんと確立されており、頼もしく心強い」と、述べられている。

そして、・「学校法人日通学園の紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
豊かな社会を支える動脈である、物流に精通した人材を送り出すため、企業によって設立された大学であることが、
時代の流れと共に説明されている。

日本を支える重要な人材を育てる大学、それが流通経済大学なのだろう。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 23:30:01.03ID:akAj/G+Y
8年も勉強してられるメンタルは素直に尊敬する
悪い意味で
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 23:35:10.08ID:F9UheHym
>>14
勉強してたら8浪はせんだろw
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 23:37:39.02ID:lSjiSZuW
その二択なら高卒で働いた方がマシ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 00:12:17.06ID:KoqlqrKk
>>12
高卒の場合は工業高校でしっかりと技術を身に付けたうえでエース級の成績で卒業しないとね
普通科の高卒ならFラン未満の就職でっせ
0018安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2018/01/03(水) 15:17:35.58ID:+omRwIyN
>>17
だから普通科だと別に行きたくなくてもFランや専門学校に行く人間が多い
勉強が嫌いなら素直に工業高校か商業高校、あるいは総合学科に行くべき
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 18:40:50.08ID:iPqquvfM
Fラン女(22)vs東大女(30)
って考えろ、自然と答えは出る
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 18:42:43.98ID:tS6lGg5Q
何浪しても東大は東大だろ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 19:22:45.69ID:+omRwIyN
>>20
俺は高学歴の女とは結婚したくない、プライド高そうだし
だから前者を選ぶ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 20:42:34.31ID:Uee+7IKr
>>22
童貞っぽい
0024安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2018/01/04(木) 12:46:41.61ID:C6OAuuKO
>>23すまんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況