X



センター日本史間に合わんwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 16:52:53.38ID:C+PLTI69
地方国医志望だが日本史9割まで行く気がしない
どうすればいいのだろう
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 16:53:23.90ID:CjtEBy/E
今何割なん?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 16:55:30.60ID:C+PLTI69
>>2
7割前後
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 16:56:39.96ID:eFQRajQ9
まだ全範囲網羅してないなら9割は諦めろ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 16:57:51.85ID:C+PLTI69
今から何やればいいんだろう
教科書読む?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 17:10:05.77ID:nzHOqpBJ
歴史用語と時代を結びつけて覚えれば
センター日本史は9割くらいいくんじゃね
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 17:10:39.22ID:nzHOqpBJ
歴史用語と時代を結びつけて覚えれば
センター日本史は9割くらいいくんじゃね
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 17:16:03.68ID:C+PLTI69
大まかには用語と時代はわかるんだが源だの藤原だのって同じ苗字のやつ多すぎて無理
そんな細かいところまで覚えられるような興味関心がないから理系なんだぞ…
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 17:28:09.83ID:KiYU4KPo
自分なら過去問するな
教科書読んでも覚えたつもりになってしまうし
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 17:30:15.53ID:C+PLTI69
>>9
河合のセンターレビュー片っ端からやってみるありがとう
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 17:34:47.34ID:PnuprDBB
東進の一問一答定期
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 17:39:17.55ID:C+PLTI69
>>11
あの〇×のやつか?
一応持ってるしやってみます
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 17:42:44.05ID:PnuprDBB
>>12
そうそう
ちな自分は昨日から始めて(30〜40ページ×3)/日で2周して過去問遡りまくる予定
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 17:42:45.63ID:/VtbiutF
国医志望なのになんで1番点数とりにくい歴史系選んだんや
中世ら辺は家系図書いて乱とかを整理したらいいと思うでZ会の受け売りやが
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 17:46:08.30ID:C+PLTI69
>>14
教師が地理は点数取りにくいって脅してきたからだけど今は後悔してる
要点を自分でまとめるってことね、thx
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 17:52:01.00ID:ljaoMFAF
俺も駅弁医志望で日本史選択だけど95↑は安定してる
地理は行って85とかだったから変えた
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 17:54:44.35ID:C+PLTI69
>>16
裏山
もう受かったようなもんやんけ…
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 17:54:59.80ID:/VtbiutF
>>15
理系は地理選択が王道じゃないんか
要点はもちろんのこと流れも抑えたほうがいいで
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 17:58:44.99ID:ljaoMFAF
>>17
なお国語
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 18:00:36.04ID:C+PLTI69
>>19
半分くらい(現国)博打入ってるししゃーない
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 18:01:26.37ID:C+PLTI69
>>18
うちの学校だと理系はほとんど歴史かなー
特殊なのかもわからんけど
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 18:07:40.88ID:1RTAg72y
センター日本史で一問一答とか言ってる奴効率悪すぎだろ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 18:10:05.61ID:ljaoMFAF
>>22
俺はセンター一問一答5周はしたわ
確かに効率は悪いかも
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 18:37:54.64ID:1xv0KRGe
12月から本格的に始めたから教科書ろくに見ずに、過去問と金谷のセンターこれだけと東進の一問一答で12年の本番88やったな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 18:43:39.27ID:oZgIdBN5
医学部志望で歴史は間違ってるとは思わないよ
地理は初見の頭使う問題がでるし倫政は倫理分野で参考書に載ってないようなかなり細かな知識を聞いてきたりしていずれも8割台になることが多々ある
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 21:20:53.37ID:edLxb+kI
ワイ東大文系志望なのにセンター日本史95%安定しないんやが理系で安定してとれるってバケモンか?
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 21:23:27.28ID:F7GRjVMX
日本史でるとこ攻略法おすすめ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 21:31:10.20ID:PnuprDBB
>>22
山川とかはゴミやが東進はくっそ有能だぞ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 21:41:24.32ID:oR70ndS0
1日2年過去問or模試問題集を溶かして、ひたすら教科書資料集で回答に必要な範囲を復習していく感じだな自分は
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 21:45:11.55ID:z6RbT1pf
面白いほど取れる本ってどうなん?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 22:01:19.75ID:reUD2+EN
とりあえず、
冬嗣→良房→基経→忠平→師輔→[兼道、兼家]→道長
は覚えといた方が良い
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 22:27:36.11ID:PnuprDBB
4つ目と道長以外センター出るんか?見たことないんじゃが
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 22:36:28.67ID:cVzwnN1r
>>32

冬嗣→良房→基経
この三人はくっそじゅうようやで
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 22:50:45.61ID:4+u82jg/
>>28
東進の一問一答って早慶上智以外ならオーバーワーク?
山川一問一答マジでゴミなのはわかる
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 22:58:24.73ID:cVzwnN1r
>>34
星ついてるから
センターだけだったら星3星2で十分
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 23:03:42.94ID:PnuprDBB
>>33
すまん4人目以降だった
忠平と師輔って金谷だとスルーされてるんじゃが
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 03:50:37.61ID:zNtmmWH0
センターオンリーで一問一答は最善手じゃないでしょ、そりゃやり込めば点は出るだろうけど。
最近の過去問見てりゃ単当の知識問題なんてあんまり出ないのわかる。用語穴埋めでも、例えば人物名なら藤原姓の人物名4択とかじゃなくて姓も違う人物が並んでて流れや時代感が身についてれば解けるように出来てる。
特に近年は教科書から歴史用語減るだと新共通試験の試行問題で知識問題激減とかって流れだし。一問一答に時間かけるのは対策としてズレてる。
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 07:15:29.34ID:PUoflwMJ
>>37
知識問題減ったら何が増えるの?年代?
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 12:29:49.25ID:AH4U7JjD
>>37
センター用の一問一答のことを言ってるのでは?
もしそうなら、正誤問題対策に特化した良書だと思う。

>>38
http://www.dnc.ac.jp/corporation/daigakunyugakukibousyagakuryokuhyoka_test/pre-test_h29_01.html
上記の大学入試センターのサイトから試行問題が公表されている。
この試行問題と同じ難易度では平均的が恐ろしいことになるだろうから、もう少し簡単にしてくると思うが
004039
垢版 |
2018/01/03(水) 12:31:11.83ID:AH4U7JjD
>>39
平均的→平均点
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています