X



2浪日大ってどう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 18:25:18.96ID:EcloaAWH
日大はここじゃ叩かれる事も分かってるけど将来公務員になりたい
正直MARCHは厳しいんだけどここだったら行けそう
2つ聞きたい
公務員試験諦めた時一般就職は厳しいか
一浪二浪はこの大学にいるか
暇な大学生の方教えてください
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 18:35:06.84ID:T4kT6a3G
俺大学生ちゃうけど日大スレで二浪で法学部二部行ったゆうてた。
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 18:35:57.89ID:T4kT6a3G
なおワイは日大付属で推薦蹴る模様
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 18:39:25.44ID:EcloaAWH
>>3
今現役の頃に戻ったら推薦行ってたなぁ
君の志望がマーチ早慶か国立か分からんけど後悔しないように頑張ってくれ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 18:39:51.54ID:vy8MQss/
偏差値65の高校基準だと

現役日大→普通
一浪日大→浪人失敗したんか?
二浪日大→二浪も何やってたんだよ...

ちなみに...
現役MARCH→頭いい
一浪MARCH→普通
二浪MARCH→なんで二浪??

現役早慶→頭クソいい
一浪早慶→頭いい
二浪早慶→普通 or 頭少しいい
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 18:42:50.68ID:EcloaAWH
>>5
それ人事の人からの目線?
だとしたら公務員試験頑張らないと…
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 18:48:53.96ID:T4kT6a3G
>>4
日大はいいところだからワイも迷ったよー。だから浪人してでも入る価値あるで
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 18:51:49.38ID:mJoVQRHH
埼玉とか落ちる連中は日大行きやろ
というかマーチ無理なレベルじゃ日大も落ちるぞ普通に
日大経済とか河合で55まで上がってるし
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 18:55:41.92ID:T4kT6a3G
>>8
学部内でも差が激しいのが日大の特徴だと思う。55はトップ学科だろう
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 18:58:25.01ID:bn/jE2Pp
小泉孝太郎は二浪日大じゃなかったか?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 19:00:41.09ID:yw3Bb54T
公務員というか教員だけど2浪専修で高校教師ってのはいた
2浪と言っても受験勉強したのは1年だから実質2浪だけどね
大学なんていつ行っても問題ないんじゃないかね
ちな一浪
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 19:11:11.35ID:sMeQ3JDc
>>5
全部馬鹿でワロタ
こいつ多浪の早慶志望じゃね?www
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 19:43:53.96ID:EmA3Bn6G
二浪する位なら何処でもいいから大学入れ。後に引けなくなるゾ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 20:10:57.46ID:Pb48/g6U
日大合格の多い高校(附属以外)
桐蔭学園  171人 偏差値65
大宮開成  145人 偏差値65
幕張総合  128人 偏差値65
成城    117人 偏差値65
佐原    117人 偏差値63
長生    114人 偏差値68
川越東   108人 偏差値69
東京農大一 105人 偏差値65
足立学園  102人 偏差値61
蕨     102人 偏差値66
熊谷    100人 偏差値65

普通に上位が多い。
日大東京、人気上昇中だから
MARCHに落ちる高校生は日大も当然、落ちまする。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 20:22:53.27ID:jat94A8j
もういっそのこと君が代歌いながら日の丸の旗を掲げて日大受けてこい
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 20:43:08.94ID:gZ+DIr9G
>>5
どこの田舎やねん
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 21:39:13.18ID:KlgosOy4
医と芸術なら大丈夫
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 22:06:59.31ID:Gl2GKl1m
>>10
トップの偏差値は67.5なんですが…
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 22:15:02.44ID:LPPJb3Bz
っていうか公務mabu2222員志望なのになんて高卒枠つかわんかったん?ふざけてるの?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 22:15:49.45ID:LPPJb3Bz
>>8
それ科目mabu2222によりけりだる
日大経済なら50ありゃいける
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 22:18:08.30ID:yw3Bb54T
なんで合間にわけわからんWord挟んでんだ
ふざけてるの?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 04:26:57.12ID:xWEweLfG
ガイジだからほっとけ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 06:37:55.56ID:jsg3X4Yz
あのなぁ二浪で日大なんて行ってる雑魚が公務員試験受かるわけねーだろ
おまえみたいなやつは筆記試験ですら落ちるだろうな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 09:12:35.30ID:Kuww3YXu
>>24
本当これ
公務員試験ってめちゃくちゃ教科数多いしな
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 13:20:37.67ID:xWEweLfG
>>24
やめたれw
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 18:14:32.56ID:i3fmg4n0
明治でも国家一般の筆記通過率は15パーくらいらしい。
ニッコマンで通過するのはその半分くらいでしょ。
つまりry
0028高校の先生希望ならマーチより日大進学が正解です。
垢版 |
2018/01/02(火) 18:57:08.98ID:A5Q5zGnQ
日本大学公務員就職者数1,028名  2位の早稲田は638人、ライバルの中央大は547名
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171208-00200354-toyo-bus_all.view-000

□ 日本大学は地方公務員が多く922名。高校教師、中学教師、
警察官、消防官が多い。市役所は土木学科から就職が多い。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 19:04:03.82ID:A5Q5zGnQ
「公務員就職者が多い大学」ランキングトップ10
東洋経済
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171208-00200354-toyo-bus_all&;amp;p=1

トップは日本大学で1028人だ。学生数が多いということもあるが、
2位以下に大差をつけている。昨年の920人から
108人の増加で4桁の大台に乗った。特に地方公務員922人は
断トツの就職者数である。公務員に強い大学と言えるだろう。
0030高校の先生希望ならマーチより日大進学が正解です。
垢版 |
2018/01/02(火) 19:07:34.57ID:A5Q5zGnQ
愈々受験待ったなしですね。
そこで将来、地方公務員を目指す高校生に
ぜひとも進めたいのが日本大学。

特にお勧めしたいのは日大高等師範からの伝統を持つ
日大文理学部(教育学科)。今年は日本大学から高校と中学校合わせて300人もの
合格者を輩出し日本のトップです。
土木学科もお薦め。日大には理工、生産工、工と土木系の学科が3学部に在り、
市役所を希望するならほぼ全員が採用されます。

警察官を目指すなら伝統の法学部が一番だな。消防官を目指すなら
危機管理学部が最適です。獣医学科を出て県の職員になる手もあります。
公務員希望ならMarchより日大進学が断然、正解です。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 03:33:18.95ID:6nSD5BCb
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
サマージャンボ宝くじ一等前後賞同時当選にも匹敵する、奇跡の瞬間である。

ついに、ついに、流通経済大学公式動画サイトで、
・「流通経済大学の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
・「学校法人日通学園の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
が公開された。

この動画の見どころをそれぞれあげてみよう。

まず、
・「流通経済大学紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
日本通運の総務労働部の偉い人が、「流通経済大学卒の人材を日本通運はどう評価するか?」について、
・「一人一人が自分の個性を持っている」
・「物流に関する知識を持っている事が、他大学の学生との大きな違い。それ故、日本通運の業務に強い関心を持っている。」
・「自分自身の個性がきちんと確立されており、頼もしく心強い」と、述べられている。

そして、・「学校法人日通学園の紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
豊かな社会を支える動脈である、物流に精通した人材を送り出すため、企業によって設立された大学であることが、
時代の流れと共に説明されている。

日本を支える重要な人材を育てる大学、それが流通経済大学なのだろう。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 07:25:14.89ID:i1FHWClD
2 浪人日大は絶対に辞めるべき

仮に公務員合計しても薄給の公務員で2年早く、定年迎えるのは大きい。
ある公務員予備学校の特別区合格者の出身校見たらマーチより東洋が目立ち、大東もいた。売り手市場で上位層は民間にシフトの影響も大きいと思うが。
それに2浪したら公務員試験浪人の選択が厳しくなる。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 10:35:40.42ID:1t1OOnMt
日大なら入れそうなどと言ってる時点で
日大に受かるかどうか怪しい

東海、国士舘、拓殖あたりまで視野に入れたほうが
いいんじゃないのかな
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 12:12:04.81ID:2UGpbZbo
多浪は医学部薬学部工学部(機電)に絞ったほうがいいよ
文系いっても就職ないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況