X



慶経数学ムズすぎて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 16:18:57.97ID:3ZamqUYV
時間は足らないし、スパッと思い付かないし…
受ける人はどんなことしてるの?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 17:26:57.37ID:TD0IdFmo
理系だけどそんなあれむずいか?
英語の方がキツい
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 17:29:24.97ID:ui+9PMQ+
この問題は取れたなぁっていう問題は解けるようにしてる
こんなん無理っていう問題はみんなも出来ないと思うから、大丈夫だと思う

あと苦手分野は問題集で補う感じ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 21:57:16.90ID:paEOSCGu
文系だが当然8,9割なんか無理だし取れる問題だけ取って7割くらいやわ
去年のしか解いてないけど完答2問+0.75完×2問+0.3〜0.5完×2問くらい
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 22:16:31.81ID:LPPJb3Bz
とれるとmabu2222こだけとれば?
それでもだめなら上智早稲田とかに切り替えろわ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 22:43:02.82ID:D9FSzHN6
>>8
6割くらいだろそれじゃ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 22:47:13.35ID:FTcDWeku
配点しらんが、1問20点として
(20+20+15+15+8+8)/120≒0.71ちゃうのか?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 22:52:16.16ID:paEOSCGu
25点×6問
完答2問→50点
0.75完×2問→15ちょい×2=30点ちょい
0.3〜0.5完×2問→10ないくらい×2=20点ないくらい

で出したわ
まあ去年の合格点5割ちょいらしいが
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 23:48:59.99ID:Ssn4YXqZ
慶経も一橋も問題は難しくても、受験者と合格ラインは問題に見合うほど強いわけじゃないんだろ?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 00:38:29.67ID:7t5jj9QI
なんでデータ出るんだよ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 00:49:48.69ID:slGvHHFi
慶経なんて基本問題のオンパレードやん
まだ時間にタイトなセ2Bの方がむずい
慶経の数学取れないなら早商は1問も解けなさそう
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 00:55:17.68ID:/5ROeBfM
早商って問題超むずいけど、解けなくても受かるよう補正があるのか?
国立理系だから良く分らん
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 01:19:06.40ID:+8+fnr6E
例えば科目選択で数学選択と社会選択があって、数学の平均点と社会の平均点で大差あれば補正はあるだろうな。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 09:08:09.90ID:/GtLg+Re
いや経済めちゃ簡単じゃん…慶應難しいのは英語だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況