X



東大の理類のセンターの合格者平均って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 19:31:33.56
どこで見れる?見れない?
もしくは教えていただけると大変ありがたいです。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 19:40:29.67ID:fcb2vTlX
94
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 19:43:46.49
>>2
嘘松
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 19:48:25.63ID:GZCFKXEH
文1は830
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 19:51:57.38ID:c2zAx1Ue
2014
89.8-89.2-92.0
2015
91.3-90.1-93.7
2016
91.4-90.3-94.3
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 20:20:28.37ID:f7kt3FBD
東大特進の内部資料
ここ出身の先輩だけだけど

https://imgur.com/a/S4MHG
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 20:22:23.39ID:f7kt3FBD
足切りの厳しい理一と理二は実力不足の人間もセンターやるから、受かる人と落ちる人の真の実力差は足切りの緩い文科各類に現れるな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 20:25:56.84ID:W/MJ0W+6
>>7
文字が潰れて見えない
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 20:27:12.36
>>6
ありがとう!
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 20:32:18.44ID:Bp3SjlWl
文系ゴミすぎてワロタ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 20:50:15.73ID:F9/QUjm+
>>10
1番ゴミなの理二じゃねーかガイジ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 20:54:39.40ID:f7kt3FBD
>>8
普通に上がってない?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 21:17:30.12ID:mtWloJMO
理3の不合格平均の高さにフイタwww
2次293点ww
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 21:19:50.94ID:W/MJ0W+6
>>13
スマホじゃ見れなかったけどPCで見れタワー
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 21:20:33.10ID:W/MJ0W+6
>>12
スマホじゃ見れなかったけどPCで見れタワー
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 21:21:42.39ID:f7kt3FBD
>>13
昔は理三落ちても後期で東大に返り咲けたんだけどね、気の毒
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 21:23:55.54ID:wbW5EpJu
東大も、京大工農みたいに複数志望書けるようにすればええのにね
採点の都合があるなら、地域ごとに定員決めるとか対策して
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 21:27:35.36ID:W/MJ0W+6
>>16
推薦じゃ返り咲けないの?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 21:45:43.27ID:D5vbuWvL
理一と理三は生物選択の不合格者いなかったのか?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 21:54:46.22ID:W/MJ0W+6
なんで推薦の平均が乗ってないの
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 22:02:11.09ID:C3WSmHlX
>>6
これわりと貴重
前から思ってたけど理三は国語の合格者と不合格者の点差が大きい
数学で圧倒できなかった場合ここで差がつくからちゃんと国語もやったほうがいいよ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 22:07:55.05ID:C3WSmHlX
>>18
推薦は入試の前にやるし、医学部推薦は3人しか枠がない(その上2人までしか取ってない、選考がかなり厳しそう)

>>20
生物選択の母数が少なすぎるだけでしょ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 22:16:32.70ID:TyWZXeZf
スレチかもだけど、文一の場合、合格者平均と最低点の間の20点の中に、合格者400人のうち何人くらいいるんですか?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 22:19:18.07ID:C3WSmHlX
>>24
文一は分からないけれど、理一は最低点-10点で不合格者Bランクになったはずだから
相当な人数がいるはず
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 00:12:07.92ID:WDtwqlWh
最高と最低の点差が大きいと,平均点は上に引っ張られてわりと高めに出る傾向が
ある。だから同格者平均点はかなり高いはずです。
一番の目安はやはり合格者最低点ですね。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 03:27:40.75ID:y4TGW5pm
お前らが縁のないスレ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 23:40:12.60ID:Q3oIyjoj
ところが
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 23:51:30.25ID:eNmDsfdx
>>6
離散の不合格者平均 > 他全部の合格者平均なのほんとすごいな
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 23:55:57.47ID:yFxRvvYu
河合だと合格者平均が
文一825文二822文三812
理一822理二810理三844
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 00:39:19.79ID:D28/IpJe
>>30
それ2017年の?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 11:44:49.95ID:CXJUcH4U
>>1
東大の入試、知ってるだろ。
センター試験は110点満点に縮小換算される。
2次試験の配点440点との合計(計550点満点)で合否が決まる。
東大合格者にとってセンター試験は出来て当たり前
センター試験の1点2点の差異に一喜一憂するようでは2次試験突破は無理。
記念受験お疲れ様。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 12:34:59.14ID:AfPbAWpD
>>31
あってる
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 13:00:40.24ID:/CV4D/NL
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工

早稲田 VS上智
法  100-0法
商  100-0経済
文  100-0文
国教100-0総合グロ

早稲田 VS MARCH理科大
政経 97-3 明治政経
法  100-0 中央法
商   94-6 立教経営
社学100-0 明治商
教育 97-3 立教文
基幹 91-9 理科大工

http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_2.jpg
※東進は現役生を対象にした予備校で、代ゼミに代わり現在は三大予備校の一角
今年の現役合格実績は早稲田3,165、慶應1,882など
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況