X



Vパックの難易度
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 08:37:21.55ID:rqtVdFu2
学校でセンター演習をしてる。
Vパックのレベルはどんなもの?
マーク模試より毎回30〜50点くらい下がっていて焦る。
センター本番と比較したら?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 08:43:33.39ID:wDsfT9zo
全教科パックV使ってたわけやないけど、Vパックでは7割くらいやった教科は本番では8.5〜9割、6割くらいやった教科は7.5〜8割くらいになったで
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 08:44:56.46ID:wDsfT9zo
記憶があやふややからもしかしたらちゃうかもやけど
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 08:45:47.64ID:wDsfT9zo
本番はマーク模試、センプレの素点と大体同じ点数になった
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 08:46:12.65ID:0Sf7pOFH
使ったことないけど、駿台校内生の中では悪問集という扱いになってる
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 08:53:19.62ID:rqtVdFu2
学校で5回分受ける予定。
時間の無駄になるのかかな?
Vパックのやり直しで鍛えて、本番が上がればいいと思っている。
その考え間違ってる?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 08:56:17.18ID:rqtVdFu2
>>4
センターに切り替えたのが11月半ばからだから。センプレよりかは上がって貰わないとヤバイ感じ。
ちな二次はB判、名古屋か大阪文系志望。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 12:40:48.41ID:BLk6dquH
国語買ったけど難しいしなんか普通のセンターと違う気したから2年でやめた
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 17:18:37.38ID:rqtVdFu2
しても意味ないかな?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 19:26:17.23ID:GckYAew/
Vパックとか絶対買わんわちな駿台生
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 21:47:09.88ID:0Sf7pOFH
>>9
意味ないは言い過ぎかもしれんが、過去問もっと遡るとか解き直しとかしたほうがいいんじゃない?
Vパックにかぎらんが駿台のセンター形式の問題は複雑すぎたり設問の意図がズレてたりってことが多いと思う
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 22:27:26.13ID:rqtVdFu2
>>11
学校で今ずっと解かされてる。
欠席OKだし、家で過去問した方がいいかな?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 23:03:22.35ID:EPXg75aG
Vパックは駿台講師ですら悪問だからやるなって言ってる
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 23:31:52.04ID:rhQqJP7z
>>12
少しでも効率求めるなら絶対に家で過去問やったほうがいいと思うよ

>>13
青パックも「アホパック」とか言われてるしな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 00:11:27.74ID:Awjg/i5n
>>13
ワイ、全部買ってしまった泣
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 00:33:35.99ID:dhGJIXtr
担任はアホほど勧めてくるけどな
ワイは河合の買いますわって言った
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 01:20:04.01ID:Z9dqMlm7
講師は過去問をすすめる
担任はパック買わせようとする
俺は買ってない
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 02:00:08.15ID:dIaDn+DJ
河合と駿台の国語買って全部解いたけど悪問すぎ。追試以上にゴミ。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 23:56:55.68ID:SnZCiqU7
>>18
悪問とはどのような感じですか?
教えて下さい。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 01:23:01.52ID:Y2BJpcqH
古文漢文はそうでもないんだけど、現代文では根拠がかなり遠回しで薄かったり、記述でこれを書いてはたして○がもらえるのか?
という選択肢が答えだったりする。
あとおれは解くとき基本的に選択肢は部分部分で○△×で場合分けして解いてるんだけど本試なら95%以上が完全な○が解答になってて他はほぼ間違いなく×がみつかるんだけど、
これは流石に×の選択肢が解答になることはないけど△の解答が答えになることが多々ある。そして他が×があればいいんだけど複数選択肢で△と△があったりする。
つまりこれだと解答するのが難しい問題がある。その割合が追試以上に高い感じがする。
この他もろもろでこのパックでは80くらいの時もあるから酷い。
おれは本試の過去問では小説の意味問題以外現代文では一ミスもしないから明らかに悪問だと思われる。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 01:25:57.36ID:Y2BJpcqH
所々誤字があるけど読み取って。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 01:29:32.68ID:Jpxc6y/j
学校で本試9割安定してる人も8割くらいになってるし大丈夫。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 02:24:19.99ID:Kbt5Z2r/
現代文は絶対過去問より難しい。物理と化学はセンターより簡単とおもうんだけどどう?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 12:16:53.56ID:QntoKmAc
>>20
ありがとう。
国語苦手で、過去問やりまくり何とか140前後にもっていけていたのに、学校でVパックやり始め120前半がずっと続いている。
Vパックで鍛えて、過去問に戻ったら上がっているという解釈は間違っていますか?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 12:18:28.13ID:QntoKmAc
>>20
英、数は過去問とどれくらい差があると思いますか?
理科基礎、日本史、倫政のレベルも教えて下さい。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 14:39:58.39ID:Y2BJpcqH
>>24
ありだけどあまり模試系統に慣れすぎるのもどうかと…
少なくとも12月末頃からは本試験といた方がいい。もしとき終わってるなら仕方ないけど。

>>25
他の科目は悪問とかはないよ。難易度がバラバラなだけで。数学は本試験の方が難しいと思う。他の科目は同レベルくらいかな?
露骨に酷いのは現代文だけ。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 16:30:06.64ID:2+H4kjUY
センプレ物理90あったのにVパックは2回まで7割だわ
基礎はできてるはずなのに解けないの悲しい
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/16(土) 16:24:24.71ID:ywhnrRRa
電気電子
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況