X



早慶生しね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 20:38:31.68ID:MGyEuvrG
数学できないワタクは全員馬鹿
秋田≧早慶がいいとこ
理系も数3ねーし
そのくせ何を勘違いしたのか旧帝一工神に噛みつく
はよ氏ねや
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 20:41:26.73ID:0POiCjhN
こういうのって毎回数学は受験で使うけど偏差値50くらいのやつが言ってそうなんだよな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 20:42:21.06ID:jLqnN/SQ
宮沢賢治も岩手大学卒だしな






直木賞・本屋大賞のバカダ作家なんて所詮カス
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 20:48:08.69ID:691chTif
最小限の努力で社会的地位を勝ち取ってんだからむしろ賢いだろ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 20:54:52.01ID:ZT1bTytl
逆に数学ができると何か良いの?何のためになるのかな?w w w
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 20:56:09.22ID:ca/KsNV+
たしかに、早稲田と慶応は馬鹿が多過ぎ。
しかも、付属高からの内部進学より外部から推薦入学の方が馬鹿が多く、
一般入試でのマグレ入学者はもっと馬鹿が多いと、
慶応も早稲田も認めている。
何故こうなるかというと、
高校内部進学では、極端な馬鹿を大学に入れると高校と大学の双方で責任問題となるが、
外部からの推薦入学ではあまり厳格な責任問題は起こらず、
まして、外部からの一般入試では、どんな馬鹿が入っても責任問題が発生しないから。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 20:59:15.13ID:cRTcvA9h
国立志望だが流石に早慶下げスギィwww
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:02:37.80ID:TR1y8qtW
旧帝大も馬鹿ばかり もはや短大生未満の学力しかないw

高等教育の実態把握のために、京都大学経済研究所所長の西村和雄氏
らが数学力についての比較テストを行ったのは2001年だった。対象は
大学の学部生、院生、短大生である。結果は予想以上に深刻で、西村
氏らは危機感を深めた。

「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の
国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査
した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」
その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前
年同様、院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、
{1+(0.3−1.52)}÷(−0.1)2 (2は二乗)の計算である。

基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解け
る問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の48%にとどま
り、短大生の正解率、60%に及ばなかった
http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:03:21.02ID:KfA7X8tK
>>1
学生証うP
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:05:19.75ID:FVpbKGDU
同意、早慶の極端な馬鹿は一般入試組が多い、多浪のキチガイとかな。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:05:20.97ID:TR1y8qtW
ここまでの流れを整理

旧帝大院生の学力が短大生未満→根拠あり(櫻井よしこ)
早慶の学生の学力が秋田大未満→根拠なし、ただの妄想

これが現実
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:06:35.80ID:SiWJUJRU
そりゃあ数学が絶対だと思ってる>>1みたいな浅い考えの馬鹿よりは広い見聞がある早慶文系の方がたとえ数学出来なくても社会的に評価されるわ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:10:29.35ID:KfA7X8tK
主要企業数職率(2017年4月採用)

順位  大学名   284社就職者数    全就職者数    284社就職率
1  慶応義塾大学   2947人      5754人       51,2%
2  早稲田大学    3693人      8937人       41,3%
3  京都大学     1256人      3114人       40,3%
4  上智大学      904人      2263人       39,9%
5  大阪大学     1374人      3701人       37,1%
6  東京大学     1501人      4085人       36,7%
7  名古屋大学     829人      2270人       36,4%
8  同志社大学    1748人      5305人       33,0%
9  九州大学      963人      3029人       31,8%
10 立教大学     1196人      3903人       30,6%
11 青山学院大学   1013人      3344人       30,3%
12 神戸大学      821人      2793人       29,4%
13 関西学院大学   1345人      4693人       28,7%
14 明治大学     1594人      5565人       28,6%
15 東北大学      767人      2708人       28,3%
16 広島大学      621人      2252人       27,6%
17 北海道大学     675人      2577人       26,2%
18 中央大学     1187人      4819人       24,6%
19 立命館大学    1511人      6135人       24,6%
20 法政大学     1327人      5612人       23,6%
21 関西大学     1231人      5766人       21,3%
22 岡山大学      417人      2260人       18,5%

旧司法試験累積合格者数(1949-2005年)

1 東京大学 6410人
2 中央大学 5450人
3 早稲田大 4133人
4 京都大学 2867人
5 慶応大学 1983人
6 明治大学 1082人
7 一橋大学 978人
8 大阪大学 777人
9 東北大学 752人
10 九州大学 639人
11 関西大学 587人
12 名古屋大 556人
13 日本大学 518人
14 同志社大 489人
15 立命館大 423人
16 神戸大学 409人
17 法政大学 392人
18 大阪市大 386人
19 北海道大 385人
20 上智大学 314人
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:10:57.80ID:KfA7X8tK
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社) 2012年
1. 東京大学 73.40 - 法74.1 経72.7
2. 京都大学 70.30 - 法70.7 経69.9
3. 早稲田大 69.35 - 法69.9 政70.3 経70.3 商66.9
4. 一橋大学 68.70 - 法69.5 経67.9
5. 慶應義塾 68.32 - 法69.6 政68.4 経67.8 商67.5
6. 大阪大学 67.40 - 法68.0 経66.8

河合塾 全統記述模試 合格者平均偏差値(2012年)

             英  数  国  理  社  総
東京大 理一 72.9 69.9 66.1 70.2 61.5 71.9
慶應大 学三 70.1 66.2 63.7 67.9 56.8 68.9
京都大 物理 68.8 67.0 62.9 68.0 61.9 68.8
早稲田 基幹 67.4 65.1 61.4 65.2 57.2 66.8
東工大 四類 65.0 65.1 57.0 64.6 44.4 65.8
名古屋 機械 63.3 62.0 57.5 62.6 57.2 63.5
大阪大 応理 63.4 61.6 57.3 61.7 51.8 63.2

河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016

1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2)
2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3)
3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3)
4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0)(私)
5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)(私)
6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9)

河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016

理工系学部 合格者平均

1.東京大学 71.70(理T72.2 理U71.2)
2.慶應義塾 68.88(理工)
3.京都大学 68.80(理69.5 工68.1)
4.早稲田大 66.80(基幹66.5 創造66.0 先進67.9)
5.東京工業 65.50(T〜Y)
6.大阪大学 63.70(理63.3 工63.6 基礎64.2)
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:12:09.65ID:LXDIdNeF
早慶付属は卒業して大学に進学するには6万字程度の卒論書かなきゃいけないから内部進学者はかなり頭いいよ
学部争いも激しいからそれなりに勉強するし
馬鹿なのはAO推薦組と文系
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:13:10.60ID:KfA7X8tK
三菱商事の採用は高偏差値上位5校に集中

河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社) 2012年
合格者平均
1. 東京大学 73.40 - 法74.1 経72.7
2. 京都大学 70.30 - 法70.7 経69.9
3. 早稲田大 69.35 - 法69.9 政70.3 経70.3 商66.9
4. 一橋大学 68.70 - 法69.5 経67.9
5. 慶應義塾 68.32 - 法69.6 政68.4 経67.8 商67.5
6. 大阪大学 67.40 - 法68.0 経66.8

2014年 三菱商事(総合商社最大手)大学別就職者数
順.−−−−−|人|     順.−−−−−|人|   順.−−−−−|人|
位.−−大学名|数|     位.−−大学名|数|   位.−−大学名|数|  
=========     =========   =========
01.慶應義塾大|48|     10.北海道大−|-2|   19.大阪市立大|-1|  
02.早稲田大−|40|     −.横浜国立大|-2|   −.中央大−−|-1|
03.東京大−−|27|     −.大阪大−−|-2|   −.立教大−−|-1|
04.一橋大−−|14|     −.神戸大−−|-2|   −.成城大−−|-1|
05.京都大−−|11|     −.九州大−−|-2|   −.成蹊大−−|-1|
06.上智大−−|10|     −.学習院大−|-2|   −.関西学院大|-1|
07.東京外国語|-6|     −.法政大−−|-2|   −.津田塾大−|-1|   
−.青山学院大|-6|     −.同志社大−|-2|   −.東京女子大|-1|  
09.東京工業大|-3|     −.立命館大−|-2|        
                   19.名古屋大−|-1|      
                   −.筑波大−−|-1|   
                   −.広島大−−|-1|

「三菱商事採用者数TOP5」

2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
1998 早稲田26、慶應義塾大23、一橋大17、東京大15、京都大6
1997 慶應義塾大31、早稲田大23、東京大17、一橋大14、京都大8
1996 早稲田大31、慶應義塾大24、東京大22、一橋大12、横浜国立大4
1995 東京大27、慶應義塾大26、早稲田大20、一橋大15、上智大5
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:13:49.85ID:KfA7X8tK
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 ★大阪75★九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 ★早稲田836★

「三井物産」
東京530 京都263 北海道14 東北35 名古屋49 ★大阪69★ 九州50
一橋289 東京工業50 筑波25 神戸71 広島14
慶應義塾1118★早稲田750 ★

「住友商事」
東京406 京都315 北海道14 東北31 名古屋50 ★大阪193 ★九州36
一橋237 東京工業34 筑波27 神戸221 広島6
慶應義塾803★早稲田624 ★

「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 ★大阪14 ★九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 ★早稲田137★

「三井不動産」
東京96 京都46 北海道4 東北12 名古屋10 ★大阪15★ 九州5
一橋116 東京工業10 筑波5 神戸13 広島2
慶應義塾174 ★早稲田129★

「電通」
東京467 京都184 北海道4 東北19 名古屋30 ★大阪70 ★九州26
一橋117 東京工業50 筑波44 神戸63 広島5
慶應義塾914 ★早稲田684★

「三菱東京UFJ銀行」
東京1348 京都899 北海道47 東北95 名古屋552 ★大阪483★ 九州134
一橋1107 東京工業133 筑波136 神戸715 広島29
慶應義塾2858 ★早稲田2574★

「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 ★大阪73 ★九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 ★早稲田1306★

「野村総合研究所」
東京438 京都230 北海道52 東北61 名古屋38★大阪173★ 九州60
一橋67 東京工業305 筑波60 神戸91 広島8
慶應義塾724 ★早稲田677★

「三菱重工業」
東京588 京都471 北海道120 東北210 名古屋302★大阪489★ 九州688
一橋173 東京工業451 筑波49 神戸287 広島205
慶應義塾462 ★早稲田608★

「日立製作所」
東京899 京都480 北海道261 東北462 名古屋441 ★大阪552★ 九州441
一橋126 東京工業786 筑波282 神戸265 広島168
慶應義塾993 ★早稲田1520★
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:14:38.61ID:jLqnN/SQ
ID:TR1y8qtW

私大慶応ウンコニートマンに教えといてやるわ


分数ができない大学生シリーズは「入試で数学を課さない」私大の問題点を指摘することが第一目的。



日本における恒例行事「東大OBが最近の東大生は学力が低下している」は20年おきに
くり返されてる。
ノーベル経済学賞取れないアホ西村も若い頃は「最近の東大生は」と踏まれてたわけだ。
「最近の京大生が数学できない」も東大からおさがりで恒例行事が来ただけで
東大・京大あたりはむしろ若い世代の方が優秀。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:14:58.90ID:KfA7X8tK
319名無しなのに合格2017/10/15(日) 18:05:15.97ID:/i4KH7ds

【一流企業採用者】
財閥(三菱住友三井)商社+日本郵船(三菱)+電通+4キー局+2デベ(MM)
+3新聞(朝日讀賣日経)+3出版(KSS) (比率は人数/表示大学人数合計)

慶應義塾大 399名 早稲田大 347名
東京大 245名 ・・・65%(3大学)
====================================================
京都大 123名
====================================================
一橋大 82名 神戸大 68名 上智大 62名
大阪大 43名 ・・・90% (8大学)
====================================================
中央大 33名
明治大 32名
九州大28名
北海道大 20名 学習院大 20名 名古屋大 19名
====================================================
横浜国立大 14名
東北大 11名
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:15:34.80ID:QCcrvqEj
早慶の付属高は、凄まじいバカな生徒を明治や立教に放逐してるって言うじゃん。
だから早慶の内部進学はまともなんだよ。
しかも数学は特に内部進学者の方がレベル高い。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:16:24.46ID:yq5BkktU
エアプすぎわロタ
数三ないの薬だけでそ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:16:58.04ID:KfA7X8tK
開成高校の進学実績2014年 ( )内は現役で内数
       合格 進学        合格 進学
北海道大  1   1  慶應経済 52  14(7)
東北大学  4   4  慶應商学 17   3(1)
筑波大学  5   5  慶應法学 14   5(4)
千葉文理 10   7  慶應文学  1   0
千葉大医 10   9  慶應SFC. 11   5(4)
東大前期149 149  慶應理工 64  10(3)
東大後期  9   8  慶應薬学 10   4(2)
一橋前期  1   1  慶應医学 22   9(8)
一橋後期  2   2  早稲政経 49  10(6)
東工前期  6   6  早稲田商 13   0
東工後期  2   1  早稲田法 24   2(1)
群馬大医  5   5  早稲田文  3   0
東医歯大 11   9  早稲理工 93  15(6)
横浜国大  3   1  早稲田他 43   6(2)
山梨大医  4   4  上智大学 34   1(0)
信州大医  5   4  東京理科 51   6(4)
名古屋大  3   1  明治大学 29   2(0)
京都大学  4   4  青山学院  2   1(0)
大阪大学  1   1  立教大学  6   0
九州大医  1   1  中央大学 22   4(0)
横市大医  3   3  法政大学  7   2(0)
他国公医  9   9  国際基督  3   1(0)
他国公大 12  10  学習院大  4   1(0)
防衛医大 20   4  日大非医  2   0
他大学校  3   2  私大医学 42  13(3)
ttp://www.kaiseigakuen.jp/
<進学者数> 東大157 京大4 一橋大3 東工大7 大阪大1 慶應50 早稲田33

東京、京都と早慶の4大学に照準

いよいよ始まった学生の就職活動。今年の就活では、ある傾向が強まっていると専門家は話す。
「人気企業は昨年以上にターゲット採用の傾向を強める、とはっきり言い切れます」
就職事情に詳しいHRプロの寺澤康介社長は言う。
ターゲット採用とは、企業が特定の大学に狙いを定めて重点的に採用活動をすること。
旧帝国大学の北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州や、
早稲田、慶應義塾といった私大を「ターゲット大学」にして、採用を働きかける。
就活期間が短くなれば、採用担当者も膨大な学生のなかから選ぶ時間を割くことが難しくなる。
その点、ターゲット採用ならば最低限、優秀な学生を確保できるという「安全策」だ。
そこでアエラは、主要な60大学の学生がどれぐらい人気企業に就職しているかを把握すべく、
教育関連情報を提供する「大学通信」の協力を得て、学生に人気が高い100社への就職者数を調べた。

ターゲットになったのは、やはり早稲田と慶應だ。特に1大学で100人超の採用をするメガバンクや、
損保・生保、電機メーカーでは、他の大学を圧倒している。
学生に特に人気の伊藤忠商事や三菱商事などの商社や、電通や博報堂といった広告会社は、
東京、京都と早慶の4大学に照準を合わせているのが一目瞭然だ。
http://dot.asahi.com/aera/2012121100003.html
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:19:38.97ID:QCcrvqEj
早慶の場合、ものすごい馬鹿はAOよりも一般入試の方が遥かに多い。
理由は、AOはデタラメのまぐれ合格はありえないが、
一般入試は必ずデタラメまぐれが混じるため。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:25:00.67ID:TR1y8qtW
旧帝大も馬鹿ばかり もはや短大生未満の学力しかないw
地底の根拠のない誹謗中傷と違ってちゃんと根拠がある話

高等教育の実態把握のために、京都大学経済研究所所長の西村和雄氏
らが数学力についての比較テストを行ったのは2001年だった。対象は
大学の学部生、院生、短大生である。結果は予想以上に深刻で、西村
氏らは危機感を深めた。

「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の
国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査
した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」
その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前
年同様、院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、
{1+(0.3−1.52)}÷(−0.1)2 (2は二乗)の計算である。

基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解け
る問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の48%にとどま
り、短大生の正解率、60%に及ばなかった
http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:25:22.03ID:KfA7X8tK
【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19   

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87

総理大臣輩出数       1位東大   2位早稲田  3位慶應
国会議員数           1位東大   2位早稲田  3位慶應
国総試験合格者数       1位東大   2位京大    3位早稲田   
司法試験合格者数      1位早稲田  2位中央   3位東大
公認会計士試験合格者数  1位慶應   2位早稲田  3位東大
上場企業社長・役員数    1位慶應   2位早稲田  3位東大
マスコミ社長・役員数     1位早稲田  2位東大   3位慶應
著名ジャーナリスト数    1位早稲田  2位東大   3位慶應
芥川賞受賞者数        1位早稲田   2位東大   3位慶應
直木賞受賞者数       1位早稲田   2位東大   3位慶應
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:26:52.27ID:KfA7X8tK
【財界】
大企業社長・役員輩出ランキング
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学

【政界】
総理大臣・閣僚輩出ランキング
1位 東京大学
2位 早稲田大学
3位 慶應義塾大学

【法曹界】
2014年 司法試験合格者数
1位 早稲田大学
2位 中央大学
3位 東京大学

【官界】
2014年 国家公務員総合職試験合格者数
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学

【文壇】
芥川賞・直木賞受賞者輩出ランキング
1位 早稲田大学
2位 東京大学
3位 慶應義塾大学
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:28:44.03ID:p/nFduC1
早慶生のイキリ具合はウザすぎCね
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:28:52.99ID:TR1y8qtW
ここまでのまとめ
旧帝大の院生の学力は短大生未満→有名ジャーナリストの櫻井よしこが指摘 
                ちゃんと根拠のある真実
早慶の学力は秋田大未満→全く根拠がない妄想 事実無根の誹謗中傷
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:30:39.49ID:TR1y8qtW
旧帝大も馬鹿ばかり もはや短大生未満の学力しかないw
地底の根拠のない誹謗中傷と違ってちゃんと根拠がある話

高等教育の実態把握のために、京都大学経済研究所所長の西村和雄氏
らが数学力についての比較テストを行ったのは2001年だった。対象は
大学の学部生、院生、短大生である。結果は予想以上に深刻で、西村
氏らは危機感を深めた。

「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の
国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査
した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」
その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前
年同様、院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、
{1+(0.3−1.52)}÷(−0.1)2 (2は二乗)の計算である。

基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解け
る問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の48%にとどま
り、短大生の正解率、60%に及ばなかった
http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:32:30.89ID:KfA7X8tK
三菱商事・三井物産)採用数

2010採用数
慶應 68(商35・物33)
東大 60(商37・物23)
早大 48(商23・物25) ・・・(3大学)70%
一橋 18(商09・物09)
京大 17(商10・物07)
上智 09(商04・物05) ・・・(6大学)85%
阪大 06(商05・物01)
明大 05(商01・物04)
立教 05(商01・物04)
神戸 05(商02・物03)
青学 04(商01・物03)
東北 04(商--・物04)
東工 04(商03・物01)
北大 02(商02・物--)
九大 02(商--・物02)
名大 01(商--・物01)
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:34:40.27ID:KfA7X8tK
2017年 大学別採用実績

「三菱地所」
8名 慶應義塾大学
5名 東京大学、早稲田大学
4名 一橋大学
1名 京都大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、神戸大学、青山学院大学、学習院大学、立命館大学、関西学院大学

「三井不動産」
8名 慶應義塾大学、早稲田大学
6名 東京大学、一橋大学
2名 上智大学、青山学院大学
1名 京都大学、東北大学、大阪大学、横浜国立大学、神戸大学、中央大学

「電通」
37名 慶應義塾大学
24名 早稲田大学
19名 東京大学
6名 上智大学
5名 京都大学
4名 神戸大学、青山学院大学、同志社大学
2名 一橋大学、東京工業大学、東北大学、大阪大学、九州大学、明治大学、立教大学
1名 名古屋大学、筑波大学、大阪府立大学、学習院大学、中央大学、東京理科大学、立命館大学、関西学院大学、京都女子大学
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:37:13.02ID:QCcrvqEj
<早稲田大学、慶應義塾大学における、”マグレ合格” の頻度>

・付属高からの内部進学者…ゼロ
・外部から推薦入学者…わずかに起こりうる
・外部からのAO入学者…やや起こりうる
・外部からの一般入試者…かなり起こりうる (問題が難し過ぎるため)
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:43:51.95ID:TR1y8qtW
まぐれ合格なんてどこの大学でもあるでしょ それよりこれww

ここまでのまとめ
旧帝大の院生の学力は短大生未満→有名ジャーナリストの櫻井よしこが指摘 
                ちゃんと根拠のある真実
早慶の学力は秋田大未満→全く根拠がない妄想 事実無根の誹謗中傷



32名無しなのに合格2017/12/12(火) 21:30:39.49ID:TR1y8qtW

旧帝大も馬鹿ばかり もはや短大生未満の学力しかないw
地底の根拠のない誹謗中傷と違ってちゃんと根拠がある話

高等教育の実態把握のために、京都大学経済研究所所長の西村和雄氏
らが数学力についての比較テストを行ったのは2001年だった。対象は
大学の学部生、院生、短大生である。結果は予想以上に深刻で、西村
氏らは危機感を深めた。

「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の
国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査
した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」
その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前
年同様、院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、
{1+(0.3−1.52)}÷(−0.1)2 (2は二乗)の計算である。

基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解け
る問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の48%にとどま
り、短大生の正解率、60%に及ばなかった
http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 22:01:13.97ID:KfA7X8tK
三菱商事
代表取締役社長 東大
代表取締役副社長 東北大 早稲田 慶応 早稲田
代表取締役常務 早稲田 慶応 早稲田

三井物産
代表取締役会長 横国
代表取締役社長 東大
代表取締役副社長 一橋 東大 早稲田
代表取締役専務 慶応 東大 ICU
代表取締役常務 東北大

伊藤忠商事
代表取締役社長 東大
代表取締役副社長 早稲田
代表取締役専務 慶応 早稲田 神戸大 東大
代表取締役常務 東外大 慶応 東外大 早稲田

住友商事
代表取締役社長 阪大
代表取締役副社長 東大 東大 一橋
代表取締役専務 一橋 東大
代表取締役常務 京大 慶応 一橋

丸紅
代表取締役社長 慶応
代表取締役副社長 慶応 一橋
代表取締役専務 京大 慶応 一橋
代表取締役常務 一橋 東大 東大

東大11
慶応9
早稲田8
一橋7
東北大2
京大2
東外大2
阪大1
神戸大1
ICU1
横国1
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 22:04:06.50ID:pmhasemY
このスレタイ、「しね」って、何とかしろよww

まぐれ合格は、一般入試の方が多く発生するのは当たり前で、
内部進学や推薦では大学と高校の双方が審査するんだから、まぐれは基本的に無い。

それより悪質なのが、大学による不正合格操作で、これは一般入試で多く発生する。
なぜなら、内部進学で不正合格させるためには大学と高校が結託しなければならないし、
どちらかがバラしてしまうというリスクが大きい。
でも一般入試の場合は、大学だけで独自に得点を不正操作し、ずっと隠しておくことが出来る。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 22:04:50.64ID:m3tClbeF
>>39
殺すぞてめぇ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 22:08:37.65ID:pmhasemY
具体的な名前は出せないけど、首都圏近郊の某国立大学って、
最近は常識外れのバカが一般入試で入っているじゃん。
ああいうのって、闇の不正合格者じゃないかってやっぱり思うんだよな。

つか、不正合格がいろんな大学で増えているからこそ、
一般入試を見直そうってことになってるんじゃないの?
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 22:10:06.00ID:pmhasemY
>>40
なんだコイツwww不正合格のあっせん業者?www
やっぱり内部進学や推薦では不正合格を仕掛けられないから、
一般入試の浪人とかに働きかけてんの?
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 22:12:35.74ID:TR1y8qtW
近畿大法学部落ちて阪大法学部受かっていたやつもいるけど
あれも不正合格なのかな・。。。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 22:14:14.68ID:KfA7X8tK
2016年
早稲田大学  進学者数
1位  早稲田実業学校高等部 偏差値66   364(推薦)

慶應義塾大学 進学者数
1位 慶應義塾高等学校    偏差値65   671(推薦)

大阪大学   合格者数
1位 大阪府立茨木高校    偏差値59    67(一般入試)

2015年
駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属(一般) 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大本庄 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 学芸大附属(内部) 国立 湘南 膳所 茨木 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 智辯和歌山 修猷館 熊本
57 東葛飾 城北 立川 戸山 八王子東 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 青山 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 高崎 両国 鎌倉学園 松本深志 三国丘 関西学院 白陵 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 中大杉並 京教大附属 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大教大平野 岡山朝日 丸亀 済々黌
51 青森 白鴎 大垣北 刈谷 千種 彦根東 立命館宇治 大阪明星 千里 明善
50 法政大学 本郷 小山台 四日市 関大第一 豊中 三田学園 米子東 松江北
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 22:18:22.14ID:pmhasemY
>>44
首都圏近郊だけど、似たような話いっぱい知ってるよ。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 22:28:34.15ID:kZ8VZNbL
かわいそう
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 22:30:42.04ID:nw6FYa0O
理工数3あるけど
0049名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 22:32:25.48ID:KfA7X8tK
◎三菱系企業「三菱金曜会」主要18社の現役会長・社長の出身校

■企業名: 会長出身校・社長出身校

■三菱商事: 東大工・東大法
■三菱重工: 東大工・東大法
■三菱東京UFJ銀行: 東大法・京大法
■東京海上: 早大理工・慶大商
■明治安田生命: 京大理・早大理工
■三菱UFJ信託銀行: 一橋法 (会長・社長兼務)
■日本郵船: 東大法・慶大経済
■三菱地所: 東大経済・一橋経済
■三菱電機: 京大工・東大大学院
■三菱倉庫: 慶大経済・早大政経
■キリンホールディングス: 慶大経済 (会長不在)
■三菱自動車: 早大政経・東大工
■ニコン: 早大大学院・東大工
■旭硝子: 東大大学院・慶大経済
■三菱化学: 東大大学院・東大理
■JXホールディングス: 慶大経済・東大教育
■三菱マテリアル: 早大商・一橋社会
■三菱総合研究所: 東大経済・東大法

東大:16名
早大:06名
慶大:06名
京大:03名
一橋:03名

2014.12現在
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 22:41:13.75ID:rvzJhRQg
東大京大一橋にボコボコにされてるコピペ貼るのやめてあげーや
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 22:43:29.43ID:w60VI/Hw
今の三菱商事社長は京大経済卒だろ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 22:43:45.15ID:KfA7X8tK
場企業役員の出身大学 上位50校
*東洋経済新報社発行「役員四季報」(2016年版)

01位 慶大 11位 関学 21位 北大  31位 広島  41位 金沢
02位 早大 12位 神戸 22位 上智  32位 甲南  42位 大工
03位 東大 13位 東北 23位 横国  33位 成蹊  43位 駒沢
04位 京大 14位 関西 24位 東海  34位 神奈  43位 京産
05位 中央 15位 九大 25位 東理  35位 阪府  45位 東経
06位 明治 16位 法政 26位 東工  36位 名工  46位 岡山
07位 日大 17位 名大  27位 専修 37位 芝工  46位 神商
08位 一橋 18位 立命 28位 阪市  37位 静岡  46位 新潟
09位 同志 19位 立教 29位 学習  39位 名城  49位 都市
10位 阪大 20位 青山 30位 近畿  40位 福岡  50位 明学
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 22:45:56.38ID:KfA7X8tK
三菱商事歴代社長の出身校
高垣勝次郎 東京帝国大学法学部
荘清彦   東京帝国大学
藤野忠次郎 東京帝国大学法学部
田部文一郎 東京商科大学(一橋)
三村庸平  慶應義塾大学経済学部
近藤健男  東京帝国大学
諸橋晋六 上智大学経済学部
槙原稔   ハーバード大学
佐々木幹夫 早稲田大学理工学部
小島順彦  東京大学工学部
小林健   東京大学法学部
垣内威彦 京都大学経済学部
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 22:47:52.53ID:p/nFduC1
>>50
メイトだと小杉のタワマンからの見物に見える
0056名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 22:49:36.88ID:wBFBgQo6
>>13
院の話なんてどうでもいいのだが
0057名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 22:51:59.27ID:g9h30iwm
>>2
コレwww
数学やらないで詩文でいけば余裕で早稲田受かったとか思ってそうwww
0058名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 22:53:41.87ID:wBFBgQo6
代表取締役の数とか並べてるけどそんなもん早慶の連中のが何倍も数多いし一概に言えん。
と言うより重役に卒業生が多いからって何になるのか。そういう人は学力以外の面で才能があったからその椅子に座ってるのであって普通の早慶生には関係ないぞ?w
0059名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 22:56:18.38ID:KfA7X8tK
<<司法試験合格大学院ベスト10>>
<2016年>   <2015年>    <2014年>
■01慶応大学155 ■01中央大学170 ■01早稲田大172
■02早稲田大152 ■02慶応大学158 ■02中央大学164
□03東京大学137 □03東京大学149 □03東京大学158
■04中央大学136 ■04早稲田大145 ■04慶応大学150
□05京都大学105 □05京都大学128 □05京都大学130
□06一橋大学063 □06一橋大学079 □06一橋大学064
□07大阪大学042 □07神戸大学072 ■07明治大学063
□08神戸大学041 ■08明治大学053 □08大阪大学055
□09九州大学036 □09大阪大学048 □09神戸大学044
■09明治大学036 □10北海道大042 □10東北大学042

*□国公立■私立.
0060名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 22:57:16.06ID:ZkCkC+nA
>>1
早慶なんか雲の上の世界というような
汚泥の中でもがき苦しむ底辺が、悔しさ紛らすために罵倒w

リアルで自分のほうが上と言えない(言えば逆にバカにされる)ような底辺の悲しみ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 23:01:04.36ID:KfA7X8tK
【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済 http://store.shopping.yahoo.co.jp/boox/mt-4910201360574.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img
【就職力】 ベスト50「実就職率・上場企業役員指数・主要企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
@ 慶応大学100
A 早稲田大90.6
B 東京大学82.6
C 一橋大学79.5
D 京都大学72.6
E 中央大学68.7
F 豊田工大66.0
G 大阪大学65.9
H 明治大学65.0
I 同志社大63.4
J 東京工大62.6
K 名古屋大62.2
L 関西学院61.9
M 国際教養61.7
N 東京理科61.5
O 神戸大学61.4
P 東北大学60.5
Q 青山学院60.4
R 上智大学60.2
S 九州工大60.0
21 法政大学59.2
22 東京外大58.7
23 名古屋工58.6
24 芝浦工大58.5
25 立教大学58.0
26 東京女子57.8
27 電気通信57.7 日本大学57.7
29 九州大学57.6
30 横浜国大57.1
31 関西大学57.0 日本女子57.0 聖心女子57.0
34 立命館大56.7
35 学習院大56.1 大阪市大56.1 津田塾大56.1
38 北海道大55.9 筑波技術55.9 
40 大阪府大55.5
41 成蹊大学55.4
42 白百合女55.3
43 東京農工55.1
44 小樽商科54.3
45 横浜市大53.7
46 南山大学53.6
47 東京都市53.5
48 東京海洋53.1 神戸女学53.1
50 滋賀大学53.0 甲南大学53.0
0062名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 23:06:43.94ID:KfA7X8tK
◎大企業社長出身大学最新一覧

70 日本銀行(東大法)
69 国際協力銀行(東大法)‖三菱総研(東大法)
68 政策投資銀行(東大法)‖フジテレビ(早稲田政経)
67 日本証券取引所(慶應商)‖三菱商事(東大法)‖日本郵船(慶應経済)‖ 商船三井(名大経済)‖ 三井不動産(東大法)
‖三菱地所(一橋経済)‖ 日テレ(東外大)‖ 講談社(慶應法)‖ 集英社(成蹊大法)‖ 小学館(中央院文)‖ 野村総研(京大工) 
66 郵政(慶應経済)‖三井物産(東大工) ‖NHK(九大経済)‖TBS(早稲田政経)‖テレ朝(中央法)‖読売(京大文)
‖朝日(千葉大人文)‖電通(上智外語)‖新日鐵住金(一橋経済)‖ JXエネ(一橋商) ‖任天堂(東工大工)
65 住友商事(阪大経済)‖ テレ東(早稲田一文)‖ 毎日放送(同志社文)‖朝日放送(関西学院経済)‖関西テレビ(早稲田政経)
‖読売テレビ(東大文)‖テレビ大阪(同志社法)‖ 博報堂(一橋社会)‖ JR東海(東大経済)
64 伊藤忠(東大経済)‖ 共同通信(慶應法)‖ 日経(慶應経済)‖ 国際石油帝石(東大法)‖ 農林中金(京大農)
63 JR東(東大法)‖ 東ガス(早稲田政経)‖ 丸紅(慶應経済)‖ 旭硝子(慶應経済)‖ 三菱化学(東大院理)‖ 東急電鉄(早稲田理工)‖ 首都高速(中央法)
‖ドコモ(名工大院工)‖ ソニー(ICU教養)‖ トヨタ(慶應法)
62 昭和シェル(中央法)‖ 三菱重工(東大法)‖ 富士フイルム(東大経済)‖ キリン(慶應経済)‖ 味の素(慶應経済)
‖住友不動産(東大経済)‖小田急(都立大法)‖ パナソニック(阪大基礎工)‖ 東急不動産(青学大経済)‖ JFE(慶應経済)
61 東京海上(慶應商)‖ JR西(東大法)‖ 関電(京大工)‖ 大阪ガス(東大工)‖ 阪急(慶應経済)‖ ホンダ(京大院工)‖ 東燃(横国工)
‖出光(慶應法)‖ 住友化学(東大院工)‖ 信越化学(新潟大工)‖ 阪神高速(早稲田法)‖ 住友電工(一橋法)‖ 花王(阪大院工)
‖日清製粉(一橋経済)‖サントリー(慶應経済)‖ アサヒ(青学法)‖ 中日(早稲田政経)‖ 毎日(東大農)‖ 時事(明治政経)
‖メトロ(早稲田院理工)‖ JRA(早稲田教育)‖川崎汽船(神戸法)

東大:18名
慶大:16名
早大:10名
一橋:05名
京大:03名
0064名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 23:15:10.96ID:sxVAV9FA
>>2
中途半端な数学ほど役に立たないものはないよなw
0065名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 23:25:37.17ID:kvnVKjBG
>>57
でも数学諦めて私文にしたらわりと楽勝で受かったぞ?(実体験)
0066名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 23:27:21.11ID:KfA7X8tK
2015年8月
※過去5か年就職者総数
日本放送協会(NHK)採用大学別就職者数
1位 早稲田大 234名
2位 慶應義塾大 138名
3位 東京大 79名
4位 明治大 35名
5位 京都大 34名
6位 法政大 30名
朝日新聞社採用大学別就職者数
1位 早稲田大 58名
2位 慶應義塾大 35名
3位 東京大 24名
4位 京都大 13名
5位 神戸大 12名
5位 中央大 12名
三菱商事大学別就職者数
1位 慶應義塾大 253名
2位 東京大 179名
3位 早稲田大172名
4位 一橋大 63名
5位 京都大 54名
三井物産採用大学別就職者数
1位 慶應義塾大 159名
2位 早稲田大 124名
3位 東京大 115名
4位 京都大 56名
5位 一橋大 48名
6位 上智大 28名
日立製作所採用大学別就職者数
1位 東京大   256名
2位 早稲田大  239名
3位 慶應義塾大 178名
4位 大阪大   129名
5位 東京工業大 125名
6位 東京理科大 122名
0067名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 23:32:39.00ID:KfA7X8tK
第3次安倍再改造内閣

安倍晋三  成蹊
麻生太郎  学習院
高市早苗  神戸
金田勝年  一橋
岸田文雄  早稲田
松野博一  早稲田
塩崎恭久  東大
山本有二  早稲田
世耕弘成  早稲田
石井啓一  東大
山本公一  慶應
稲田朋美  早稲田
菅義偉   法政
今村雅弘  東大
松本純   東京薬科大
鶴保庸介  東大
石原伸晃  慶應
加藤勝信  東大
山本幸三  東大
丸川珠代  東大

東京大学   7
早稲田大学  5
慶應義塾大学 2
成蹊大学   1
法政大学   1
学習院大学  1
一橋大学   1
神戸大学   1
東京薬科大学 1

大阪大学   0
0068名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 23:41:05.12ID:KfA7X8tK
東早慶倶楽部
結婚相談所 婚活 業界に携わっておりますと、結婚相手の年収や職業だけでなく、卒業大学にもこだわる傾向がみられます。ビジネス雑誌「プレジデント」の大学別平均年収ランキング調査によりますと、東京大学883万円、慶応大学861万円、早稲田大学831万円となっています。
難関大学出身者は日本人の平均年収405万円を大きく上回る高収入所得者であることから、結婚相手に希望される方が多い状況です。会員様方のそういったご要望にお応えするため、私達は業界に先立ち、卒業大学に厳格な基準を設けた東早慶倶楽部を創設いたしました
会員は東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、日本に約800校ある大学の中でトップレベルの難関入試を突破した高学歴の方のみ入会資格のある特別会員制倶楽部です。母校を誇りに思う皆様に是非、お入りいただきたいと考えております。
入会資格は、東京大学・慶応大学・早稲田大学を卒業した卒業証明書。会員様向けに東大早慶各大学別の交流会や、東早慶合同卒業生の交流の場も開催いたします。人脈作りにも役立てて頂けると幸いです。高学歴婚活 なら東大・慶應・早稲田
中心のお見合い結婚相談所が一番の近道です。東京大学校友会・慶應連合三田会・早稲田大学稲門会に所属されている方は是非一度お問い合わせください。
http://anni-p.com/intelligence
0069名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 23:46:14.96ID:1kO9Q+0i
>>68
これ卒業さえしてればニートでも入れるの?
早慶だけど就活ミスったらここ冷やかしにいこっかな
0070名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 23:47:24.11ID:KOUtgDM3
喚くな。医はともかく理工など数2Bまでの軽量入試。嘘をつくなワタク志文。
0071名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 00:36:38.91ID:waecMfNo
    ワ    し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  高 タ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  ワ え
  校 ク    L_ /                /        ヽ  タ  |
  生 が    / '                '           i ク マ
  ま 許    /                 /           く !? ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾな,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| ま| |  「L!     ' i'ひ}   リ せ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

http://i.imgur.com/2nqIRaH.jpg
http://i.imgur.com/cvCj782.jpg
http://i.imgur.com/3kvpvqwh.jpg
https://i.imgur.com/gN5a7I8.jpg
http://i.imgur.com/ZEDYF0W.jpg
http://i.imgur.com/DSUSA5l.jpg
0072名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 01:23:51.90ID:kPx0OEp9
早慶生だからって拒むの意味不明
0073名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 02:10:36.99ID:zfP608X1
早慶とかいう数が自慢の烏合の衆
0074名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 03:08:43.84ID:sQQhfKGQ
早慶文系の数学の方が千葉大理系の数学より難しい件
0075名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 06:03:47.98ID:l7flw2o8
>>1

投稿日:2014年01月18日 22:43
ID:YMhYpv0c0
俺は大阪に住んでて関西が好きだけどどうひいき目にみても早稲田の方が難易度、知名度、上だろ。
俺としては関西の神戸大に勝ってほしいが早稲田の方が上なのは事実なので仕方ない。
俺も高校、進学校に行ってたけど神戸大なんて誰も眼中に無かった。東大、
早稲田、慶応は俺の行ってた高校から評価されるけど、神戸大なんて合格しても誰も評価しなかった。
やっぱり、東慶早って言葉があるくらいだから、比べる事が元から、おかしい。
神戸に近い大阪に住んでる俺でさえ神戸大なんて、もうひとつだなって思うからね。
俺だったら絶対、早稲田大に行くね。世間の評価が神戸大とは全然、違う。俺は神戸大に何の恨みもない。
事実を書いてるだけ。俺は慶応と阪大,受けて慶応、落ちて大阪大に進学して卒業してます。
慶応と阪大じゃ慶応の方が難しいよ!まあ,早稲田は全国版、神戸大は近くの人しか知らない地方の大学って事だ。

2014年1月19日 05:00
神戸大に在学中の者です。遥かに早稲田大の方が上。神戸大レベルの人の人間が受けられる大学ではありません。
私は女子で今、2年生です。神戸大では2回生って言いますが、ここでは一般的に使われている2年生という言葉を使用します。
神戸を含めて神大は、それなりに評価はされるけど、本当に、それなりでしかない。神戸大スゴイ!なんて神戸の人でさえ言いません。
神戸大に合格した時も誰も言わなかったし2年生になった現在まで誰もスゴイなんて言いません。
早稲田大なら当然、スゴイ!って言ってもらえる事が多いはずです。あっ、同志社大よりは、遥かに神戸大の方が上ですよ!
同志社は西の早稲田なんて言ってる人いますが、そんな言葉は、早稲田大に失礼だし、お笑いです。難易度が比べ物に、なりません。
まあ、同志社大も、それなりに難しいけど。それでも田舎の地方国立よりは難しいですよ!
https://jukench.com/archives/32173499
0076名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 06:21:47.07ID:l7flw2o8
【第25回】 日経BPコンサルティング調べ
「大学ブランド・イメージ調査2016-2017」ランキング
順位 前年比 大学種別 所在地 大学名 大学ブランド力 (偏差値)

1位
国立 東京都 東京大学 87.5
2位
私立 東京都 慶應義塾大学 82.0
3位
私立 東京都 早稲田大学 81.9
4位
私立 東京都 上智大学 70.4
5位
国立 東京都 一橋大学 69.2
6位
私立 東京都 青山学院大学 68.6
7位
国立 東京都 東京工業大学 68.4
8位
国立 東京都 東京外国語大学 68.3
9位
国立 東京都 お茶の水女子大学 66.6
10位
私立 東京都 明治大学 65.8
11位
私立 東京都 立教大学 64.4
12位
私立 東京都 国際基督教大学 62.5
13位
私立 東京都 学習院大学 62.3
14位
国立 神奈川県 横浜国立大学 61.5
15位
私立 東京都 東京理科大学 61.4
16位
私立 東京都 中央大学 61.1
17位
私立 東京都 法政大学 60.2
18位
私立 東京都 日本大学 59.5
19位
私立 東京都 津田塾大学 59.2
20位
国立 東京都 東京学芸大学 56.1
https://www.nikkeimm.co.jp/tips/ranking/25.html
0077名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 06:22:55.97ID:l7flw2o8
早稲田大に強い高校ランキング2016(2016.03.31配信)

今春の早稲田大の合格者数ランキングは、開成が前年より43人増の283人で、9年連続の1位となった。2位は渋谷教育学園幕張で前年より23人増の212人。3位は女子学院で前年より15人増の196人だった。トップ3は全て私立校が占めた。
公立の最高位は4位の湘南で、前年と同数の195人。5位は私立校の麻布で前年より28人増の192人だった。
以下、6位は日比谷で191人(前年より36人増)、7位は開智で175人(同20人増)、8位は本郷で169人(同13人増)、9位は栄東で168人(同90人増)。栄東は前年より合格者が倍以上に伸びた。10位には167人で東京学芸大学附属(同2人増)と豊島岡女子学園(同14人減)が並んだ。

■首都圏の公立・私立のトップ校から広く人気を集める
ランキングの上位20校を見ると、開成、渋谷教育学園幕張、麻布、豊島岡女子学園、駒場東邦、聖光学院など、東大合格者数ランキングで毎年上位の私立校が並ぶ。
公立校も同じく東大合格者数の多い湘南、日比谷、西、県立浦和、県立千葉など、各都県の歴史があるトップ校ぞろいで、難関国立大の併願先として人気が高い。そうした中、開智や栄東といった、近年東大合格者数を伸ばしている勢いのある学校がトップ10に入った。

http://www.univpress.co.jp/freenews-backnumber/#160331
0078名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 06:32:12.22ID:l7flw2o8
◎2015年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】
サンデー毎日2015.6.28,7.5、週刊朝日2015.6.26より。

    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 185  15  19   1   1   1   0   0   0   0
筑駒 112   1   7   0   0   0   0   0   0   0
 灘   94   3   0   0   0   0   0   0   0   0
麻布  88  12  21   0   1   0   0   0   1   0
駒東  82   4   5   1   2   2   0   0   1   0
桜蔭  76  15  15   5   3   4   0   0   1   0
聖光  74  16  25   0   2   0   1   0   3   0
渋幕張 56  36  35   4   5   4   0   1   1   2
海城  56  27  21   3   7   0   0   0   1   2
学芸  54  22  30   6   4   1   1   0   3   1
栄光  45   3   9   1   0   0   0   0   0   0
浅野  40  19  44   0   4   5   0   0   2   0
日比谷 37  24  24   3   3   1   3   3   2   0
久留米 37   3   2   −   0   0   0   0   1   0
渋渋谷 33  23  20   2   3   3   1   2   2   0
東大寺 32   0   1   0   0   0   0   0   0   0
女子学 30  30  36   2   2   4   0   2   1   1
豊島岡 30  50  29   7  17   6   2   3   7   1
早稲田 28 146  26   0   0   2   0   0   2   1
甲陽  28   0   0   0   0   0   0   0   0   0
西大和 28   6   2   0   2   0   0   0   2   0
県浦和 27   9   4   0   1   0   0   0   1   0
武蔵  27   7  11   1   1   2   1   0   1   1
富山中 27   5   5   1   1   2   0   0   2   3
東海  27   6  16   −   4   2   0   0   2   0
広島学 25   3   8   2   1   2   0   0   1   0
ラサル. 25   3   5   −   1   0   0   0   0   0
土浦一 23   7   4   3   6   3   1   2   3   3
県千葉 23  22  16   6   6   5   2   6   0   4
 西   22  15  20   0   8   7   2   0   2   0
白陵  22   2   4   0   1   1   0   1   0   0
攻玉社 21  34  23   5   7  12   0   2   7   1
巣鴨  21  13  15   2   4   6   0   0   3   1
岡崎  21   3   9   −   0   2   1   0   0   2
洛南  21   9   2   0   0   2   0   1   3   1
修猷館 21   9   8   −   1   3   3   2   4   0
国立  20  17   9   1   3   7   2   2   5   1
湘南  19  44  27   9   3  11   8   8   4   3
旭丘  18 非公表
大阪星 18   1   2   0   0   0   0   0   0   0
0079名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 06:37:10.37ID:l7flw2o8
プレジデント(2010.10.18)を基に作成

定員(1980年)
東大文T(630人)、東大文U(370人)、京大法(330人)、京大経済(200人)、一橋経済(250人)、一橋商(250人)、一橋法(200人)、
慶應経済(1200人)、慶應法(1200人)、 慶應商(1000人)、早稲田政経(1200人)、早稲田法(1200人)、早稲田商(1200人)

上記は、理系学部や女性の多い文学部、教育学部等を排除した、文系就職御用達学部の実力を見るものです
@<上場企業における社長・役員数と輩出率>
※社長・役員輩出率は現在の社長・役員数を30年前(現在の社長・役員世代が学生の頃)の学部定員数で割った数値である
http://vitalgate.biz/gakubatu/zyouzyou.htm
A<主要企業における役員数と輩出率>
※主要企業とは2011年の株式時価総額上位50社の内、役員を公表している35社
http://vitalgate.biz/gakubatu/tyouitiryuu.htm

■@から出た結論
(上場企業における社長輩出率)
東大経済>京大経済>東大法=慶應経済>一橋商>慶應法=慶應商>一橋経済>京大法>早稲田政経>早稲田商>早稲田法>一橋法
(上場企業における役員輩出率)
東大法>京大経済>京大法>東大経済>一橋商>一橋経済>慶應経済>一橋法>慶應法>慶應商>早稲田法>早稲田政経=早稲田商
■Aから出た結論
(主要企業における役員輩出率)
東大法>東大経済>京大法>京大経済>一橋経済>一橋商>慶應経済>一橋法>慶應法=早稲田政経>慶應商>早稲田法>早稲田商
0080名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 06:38:15.05ID:l7flw2o8
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/7_6_r_20170919_1505768535017409
鉄道会社役員の出身大学について見ていこう。基となる資料は
『役員四季報2018年版』。役員の出身校を人数の多い順に表示している。
JR東日本(東日本旅客鉄道)など役員の出身大学を開示していない会社
については記載していないほか、一部の役員のみの開示にとどまっている
会社もある。

JR西日本:東大7、一橋大2、早大2、京大2、立命大1、同大1、阪大1
JR東海:東大16、電機大1、京大1、慶大1、一橋大1
JR九州:九大7、東大6、早大2、慶大2、京大1、横国大1、福岡大1
東武鉄道:東大3、早大3、武蔵大2、日大2、慶大2、東工大1、成城大1
東急電鉄:早大3、慶大2、東大1
京王電鉄:早大6、慶大5、立大3、東大2、国学院大1、京大1、法大1
小田急電鉄:早大4、慶大3、東大3、都立大2、明大2、中大2、立大1
京浜急行:東大4、中大2、早大2、一橋大1、東北大1、日大1、法大1
京成電鉄:中大5、東大4、早大3、武蔵大1、日大1、青学大1、慶大1
西武HD:早大5、東大4、成城大2、中大2、東北大1、横国大1、日大1
相鉄HD:慶大4、神奈川大1、立大1、学習院大1
近鉄HD:京大4、東大3、関西学大2、阪市大2、慶大2、早大1、阪大1
南海電鉄:京大3、東大3、慶大2、神戸大2、和歌大2、立命大1、阪大1
京阪HD:阪市大2、東北大1、早大1、関西学大1、慶大1、北大1
名古屋鉄道:早大7、慶大4、京大2、明大2、名大2、東大2、一橋大1
西日本鉄道:慶大2、九大2、早大2、青学大1、一橋大1、東工大1
新京成電鉄:慶大3、早大2、日大2、中大2、駒沢大1、東海大1、専大1
京福電鉄:神戸大3、阪大1、福井大1、阪府大1、金沢大1、東大1
神戸電鉄:関西学大4、京大2、阪大1、阪市大1、神戸大1、同大1
山陽電鉄:関大6、同大2、京大2、神戸大1、阪府大1、早大1
広島電鉄:広島大2、明大2、早大2、神商科大1、関大1、立命大1
こうして見ると首都圏の鉄道会社では首都圏の大学出身者が多く、関西の鉄道会社
では関西の大学出身者が多いというように地域性が浮かび上がる。

大学別に合計してみたところ1位が東京大学の59人、2位早稲田大学46人、
3位慶応義塾大学34人、4位京都大学18人、5位中央大学13人という結果になった。

九州大9 一橋6 阪大5 東北大4 名大2 北大1 東工大1
だから雑魚旧帝大5校と一橋、東工大を全部足しても28人で
早稲田の46人、慶応の34人に勝てないのが現実であった
0081名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 06:41:08.64ID:l7flw2o8
外資系金融・外資系コンサル


実務担当者談
「私が知る限りの実績ですが、これまで(2008年入社予定まで)の外資系投資銀行、戦略コンサルティングファームのフロント部門における新卒採用においては、
国内だと、東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学、慶應義塾大学、早稲田大学以外の大学もしくは大学院からの内定者は、限りなくゼロです。」

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11142475191

早稲田大学政治経済学部と大阪大学法学部に両方とも合格できました。とうとう大学受験が終わり頑張りも報われたという感じです。
自分としては一応目指していたところがすべて合格できてとても嬉しいです。
ここで、この二校どちらに進むのが自分に適しているのか質問させていただきます。


私は阪大に通っていますが、早稲田をお勧めします。関西では阪大は京大の次ですが全国区で見れば早稲田の評価が上です。早稲田に行ける方が羨ましいです。
もちろん世間から見れば阪大はいい大学ですが入ってみると京大諦め早慶落ちは思った以上に多いですし、早慶に受かっている人は人数でみると少数しかいません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10156809885?
0082名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 07:14:34.14ID:54w/eLni
早稲田はいつも必死だよな
立命館工作員みたいだ
0083名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 07:21:06.50ID:JU0Da4vs
>>82
必死なのは低脳未熟阿呆学部のお前だろ。2科目のガイジしねや
0084名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 09:36:19.85ID:hj4KWu1q
2017年7月時点最新版

大企業社長出身大学最新一覧

70 日本銀行(東大法)
69 国際協力銀行(東大法)&#8214;三菱総研(東大経済)
68 政策投資銀行(東大教養)&#8214;フジテレビ(慶應法)
67 日本証券取引所(慶應法)&#8214;三菱商事(京大経済)&#8214;日本郵船(一橋商)&#8214; 商船三井(名大経済)&#8214; 三井不動産(東大法)
&#8214;三菱地所(東大法)&#8214; 日テレ(東外大)&#8214; 講談社(慶應法)&#8214; 集英社(成蹊大法)&#8214; 小学館(成蹊大)&#8214; 野村総研(東大工)
66 郵政(慶應経済)&#8214;三井物産(東大工) &#8214;NHK(九大経済)&#8214;TBS(京大経済)&#8214;テレ朝(中央法)&#8214;読売(早稲田政経)
&#8214;朝日(千葉大人文)&#8214;電通(慶應経済)&#8214;新日鐵住金(一橋経済)&#8214; JXエネ(一橋商) &#8214;任天堂(一橋法)
65 住友商事(阪大経済)&#8214; テレ東(早稲田一文)&#8214; 毎日放送(慶應商)&#8214;朝日放送(関西学院経済)&#8214;関西テレビ(早稲田政経)
&#8214;読売テレビ(早稲田法)&#8214;テレビ大阪(同志社法)&#8214; 博報堂(慶應法)&#8214; JR東海(東大経済)
64 伊藤忠(東大経済)&#8214; 共同通信(慶應法)&#8214; 日経(東大法)&#8214; 国際石油帝石(東大法)&#8214; 農林中金(京大農)
63 JR東(東大法)&#8214; 東ガス(早稲田政経)&#8214; 丸紅(慶應経済)&#8214; 旭硝子(慶應経済)&#8214; 三菱ケミカルHD(京大工)&#8214; 東急電鉄(早稲田理工)&#8214; 首都高速(京大工)
&#8214;ドコモ(岩手大工)&#8214; ソニー(ICU教養)&#8214; トヨタ(慶應法)
62 昭和シェル(関学)&#8214; 三菱重工(東大法)&#8214; 富士フイルム(京大法)&#8214; キリン(早稲田商)&#8214; 味の素(同志社)
&#8214;住友不動産(東大経済)&#8214;小田急(早稲田政経)&#8214; パナソニック(阪大基礎工)&#8214; 東急不動産(横浜市大)&#8214; JFE(東大経済)
61 東京海上(東大経済)&#8214; JR西(九大法)&#8214; 関電(京大法)
&#8214; 大阪ガス(京大経済)&#8214; 阪急(東大法)&#8214; ホンダ(東京都市大)&#8214; 東燃(京大法)
&#8214;出光(慶應法)&#8214; 住友化学(東大経済)&#8214; 信越化学(早稲田政経)&#8214; 阪神高速(京大工)&#8214; 住友電工(九大工)&#8214; 花王(阪大院工)
&#8214;日清製粉(一橋経済)&#8214;サントリー(慶應経済)&#8214; アサヒ(青学法)&#8214; 中日(早稲田政経)&#8214; 毎日(早稲田法)&#8214; 時事(東大法)
&#8214;メトロ(筑波院)&#8214; JRA(早稲田教育)&#8214;川崎汽船(関学)


東大18人:東大法(定員400)10人 東大経済(定員350)7人  東大工(定員1100)1人
慶應12人:慶応法(定員1200)7人 慶應経済(定員1100)4人  慶應商(定員1000)1人
早稲田12人:早稲田政経(定員900)6人 早稲田法(定員740)3人 早稲田商(定員900)2人 早稲田教育(定員960)1人
京大10人:京大経済(定員240)3人 京大工(定員955)3人 京大法(定員330)3人 京大農(定員300人)1人
一橋5人:一橋経済(定員270)2人 一橋商(定員275)2人 一橋法(定員165)1人


早慶は文系学部の定員が東京一の何倍もいることを考慮すると、

文系のみ:東大>>>京大>一橋>早慶
理系含む:東大>>京大>>一橋≧早慶
0085名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 10:25:51.00ID:l7flw2o8
2017/1/19発表
TimesHigherEducation世界大企業CEO輩出数ランキング
https://www.timeshighereducation.com/features/alma-mater-index-2017-who-educates-global-business-elite

世界順位:大学(国)
01位 ハーバード大学(アメリカ)
02位 スタンフォード大学(アメリカ)
08位 シカゴ大学(アメリカ)
09位 マサチューセッツ工科大学(アメリカ)
12位 京都大学(日本)
14位 オックスフォード大学(イギリス)
16位 東京大学(日本)
20位 ケンブリッジ大学(イギリス)
24位 コロンビア大学(アメリカ)
28位 東京理科大学(日本)
29位 インペリアル・カレッジ・ロンドン(イギリス)
46位 プリンストン大学(アメリカ)
48位★早稲田大学(日本)
49位 イェール大学(アメリカ)
53位 ★慶応義塾大学(日本)
60位 チューリッヒ工科大学(スイス)
61位 北京大学(中国)
73位 カリフォルニア大学バークレー校(アメリカ)
79位 大阪大学(日本)
97位 一橋大学(日本)
0086名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 11:11:37.20ID:l2a5nT8q
文系なら嫉妬されて当然だからな
社会人になったら顎で使われるし
悔しいのう悔しいのうw
0087名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 12:59:39.51ID:llfrP56E
早慶文系の数学の方が千葉大理系の数学より難しい件
0088名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 13:32:21.58ID:1ZDKo5zt
早慶は四科目にして推薦を2割まで押さえ込めば普通に威張れるのになぜしないのか
0089名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 13:34:46.44ID:DwGKIYdW
理工が数3無いと主張してるガイジはなんなんだ?
0092名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 16:25:25.91ID:l7flw2o8
>>91

騙されるもなにも猿にも劣るお前のアタマでは英文を読むのは無理なだけw
0093名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 16:35:03.93ID:JU0Da4vs
>>86
嫉妬ではなく軽蔑な。宮廷一工神の俺が数学ができない馬鹿に嫉妬する余地がない。
0094名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 17:25:24.17ID:o6BYJRAj
数学の難易度。
一橋>>>早稲田商>>>>>>>>>>>>明治理工
0095名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 17:27:24.74ID:l7flw2o8
>宮廷一工神の俺が数学ができない馬鹿に嫉妬する余地がない


アホ、宮廷一工神と名乗るだけでお前のほううがアタマが悪い

◎2015年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】
サンデー毎日2015.6.28,7.5、週刊朝日2015.6.26より。

    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 185  15  19   1   1   1   0   0   0   0
筑駒 112   1   7   0   0   0   0   0   0   0
 灘   94   3   0   0   0   0   0   0   0   0
麻布  88  12  21   0   1   0   0   0   1   0
駒東  82   4   5   1   2   2   0   0   1   0
桜蔭  76  15  15   5   3   4   0   0   1   0
聖光  74  16  25   0   2   0   1   0   3   0
渋幕張 56  36  35   4   5   4   0   1   1   2
海城  56  27  21   3   7   0   0   0   1   2
学芸  54  22  30   6   4   1   1   0   3   1
栄光  45   3   9   1   0   0   0   0   0   0
浅野  40  19  44   0   4   5   0   0   2   0
日比谷 37  24  24   3   3   1   3   3   2   0
久留米 37   3   2   −   0   0   0   0   1   0
渋渋谷 33  23  20   2   3   3   1   2   2   0
東大寺 32   0   1   0   0   0   0   0   0   0
女子学 30  30  36   2   2   4   0   2   1   1
豊島岡 30  50  29   7  17   6   2   3   7   1
早稲田 28 146  26   0   0   2   0   0   2   1
甲陽  28   0   0   0   0   0   0   0   0   0
西大和 28   6   2   0   2   0   0   0   2   0
県浦和 27   9   4   0   1   0   0   0   1   0
武蔵  27   7  11   1   1   2   1   0   1   1
富山中 27   5   5   1   1   2   0   0   2   3
東海  27   6  16   −   4   2   0   0   2   0
広島学 25   3   8   2   1   2   0   0   1   0
ラサル. 25   3   5   −   1   0   0   0   0   0
土浦一 23   7   4   3   6   3   1   2   3   3
県千葉 23  22  16   6   6   5   2   6   0   4
 西   22  15  20   0   8   7   2   0   2   0
白陵  22   2   4   0   1   1   0   1   0   0
攻玉社 21  34  23   5   7  12   0   2   7   1
巣鴨  21  13  15   2   4   6   0   0   3   1
岡崎  21   3   9   −   0   2   1   0   0   2
洛南  21   9   2   0   0   2   0   1   3   1
修猷館 21   9   8   −   1   3   3   2   4   0
国立  20  17   9   1   3   7   2   2   5   1
湘南  19  44  27   9   3  11   8   8   4   3
旭丘  18 非公表
大阪星 18   1   2   0   0   0   0   0   0   0
0096名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 17:30:48.97ID:+mMTrvt9
>>93
そのご自慢の数学の成績を見せてくださいよ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 17:31:30.74ID:l7flw2o8
>宮廷一工神の俺が数学ができない馬鹿に嫉妬する余地がない

東大上位合格者校の超高偏差値出の早慶に上から目線の自称進学校の
大阪 兵庫の偏差値の大きく劣るお前など足元にも及ばん
0099名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 17:35:50.57ID:l7flw2o8
>>98
低偏差値公立校出のバカ乙
0100名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 17:37:33.61ID:JU0Da4vs
>>99
ワタク卒のバカ乙。高校もワタクは凋落しまくり。日比谷は開成を超えたし。
0101名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 17:40:34.12ID:l7flw2o8
二流の神戸とか1949年文系設置のエセ旧帝の阪大とか
ひとつも早慶に勝てるデータがないどころか著しく劣る
0102名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 21:33:14.40ID:1NGTx0pl
>>100
うんこうべ君、おっすおっす
0103名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 01:38:31.86ID:qoZ7URf7
早稲田社学の数学偏差値は青学理系よりも高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況