X



英文の記述の添削してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 18:25:04.39ID:W3SHm4cH
「でも私が言いたいのは、時が経てば物事に対する社会の態度は変わることがよくあるっていうことよ」

→But I want to say that attitude of social against things often change as time goes by.

時間ギリギリだったからagainst~にしたけどそこが違和感ありまくりな気が自分でもする
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 18:26:17.33ID:W3SHm4cH
あとできれば皆ならどう書くかも教えて欲しいでやんす
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 18:51:26.41ID:OCrTExLF
文頭But→ネイティブは普通に使うが英作文では使わない方がいい
attitude against→atitude to
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 18:57:50.57ID:rsH3EDLS
語法とか自信ないから言えないけど、文法レベルで指摘出来るのは、文頭Butは受験英語だと好まれない(接続詞だから)ってのとattitudeは可算名詞だから三単現のsとか考えなきゃダメってことじゃないか
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 19:12:22.87ID:ioJGpq+9
>>1
>「でも私が言いたいのは、時が経てば物事に対する社会の態度は変わることがよくあるっていうことよ」

However, what I want to say is that people can often change their way of see things as the time goes.
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 19:13:50.95ID:AxTbD1OP
But I want to say that social attitudes to things often change as time goes by.

social形容詞なのにofの後ろにきてるのがおかしい。もしやるなら、attitudes of societties (society)

butはどっちでもいい気がする。減点はされないと思う。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 19:32:49.13ID:hd7b87E+
「人々の物事についの考え方が変化する」で逃げろよ

わざわざ知らない表現に挑戦する意味が分からん
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 19:41:38.42ID:W3SHm4cH
However,I want to say that attitudes of society ti things often change as time goes by

意見取り入れて直してみたけどどうかな?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 19:55:10.28ID:i0kilUQr
俺なら強調構文使う
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 20:33:10.71ID:czL5th76
>>5
>>7
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 22:17:29.16ID:7KUxorQD
>5
この人の訳し方うまいな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 23:13:22.43ID:5k/hYDOH
「でも私が言いたいのは、時が経てば物事に対する社会の態度は変わることがよくあるっていうことよ」

...but I want to say we change as the years
go on. New feelings arise in us, old values
depreciate, new values arise. The things
we built our lives on crumble and disappear,
and the process is painful.
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 09:09:37.85ID:88Nt2zR1
>>12
0点!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況