X



早稲田社会科学とかいう猿でも受かる学部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 16:49:52.95ID:aFSRVESI
本当にオールマークなんだよなあ
まさに死文の巣窟って感じだな
論述とか一部に導入して国公立受験生を取り込めばレベルが上がるのに
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 17:10:26.70ID:L/z+eZoY
慶應法もオールマークじゃなかった?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 17:56:48.68ID:vLnnFHi9
実力あるやつでも落ちるから運と実力がないと厳しいね
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 18:23:55.53ID:Pl3gFqhE
まあ単位取るのが超楽勝のモラトリアム学部だから仕方ない
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 18:39:37.16ID:eq4RCRFx
社学は埼玉大でも4割以上受かる
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 18:48:27.25ID:m5LY04wT
慶應法なんか合格得点率6割だからもっと馬鹿なんだよなぁ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:09:43.91ID:Ed1ffw9g
他の学部は記述あるの?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:26:32.35ID:p/nFduC1
>>15
政経→自由英作文
法→和文英訳、自由英作文
商→英文和訳、和文英訳、抜き出しetc.
文文構→要約
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:27:21.94ID:p/nFduC1
実際猿でも書ける程度だけど
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:35:58.32ID:oIaXJqk3
んなこといったら
横浜国大経営もマークで大当たりしたらサルでも受かるし
センターで大当たりしたら二次ほぼ白紙でも
埼玉とか岡山辺りなら行けるんじゃないの・・・

マークだけなんとかならんのは北大とか東北辺りから
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 22:51:56.18ID:AqznlEA4
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の人数が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 10:30:11.45ID:P0VCran7
>>13
無茶苦茶な理屈好き
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 16:55:04.24ID:wN6v2Bo5
>>21
うらやましい
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 20:20:58.98ID:f0zjRVXN
S 政経 理工
A 法
B 商 社学 文 文構
C 国教 教育 人科
D スポ科
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況