X



センター現代文難化した年
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 23:27:02.59ID:QGywsd+M
評論、小説別々でもいいから教えて下さいな!
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 23:31:58.73ID:xAJiszNx
>>1
評論:2003、2013、2014、2017
小説:1999、2001、2003、2013
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 23:32:12.86ID:uZapNYGF
今年
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 23:32:54.00ID:xAJiszNx
あと追試だと2012年の追試が、評論小説ともに断トツで難しかった気がする
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 23:33:45.45ID:QGywsd+M
>>2
ゴレムは満点でした!
評論残り3つの中だったらどれが1番難しい?寝る前に1個解いてみる
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 23:38:27.97ID:xAJiszNx
>>5
うーん、2003が一番難しいかも
2017はその中だとまだ一番マシな難易度かと
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 23:39:52.80ID:QGywsd+M
>>6
なるほど!もーちょいしたらやってみる!
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 23:48:17.34ID:xAJiszNx
まあでも、センター評論自体そんなに難しくはないから、>>1なら2003とかも楽々解けるかもね

ちなみに>>2に追加すると、

古文:2010、2014
漢文:2014
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 23:55:14.14ID:QGywsd+M
>>8
古文は一般に間に合えばいいやって考えてるクズだから初めの文法知識の20点しか取れないわ、、
けどサンクス!
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 00:06:33.35ID:K1CfQ+ob
追試も手つけた方がええかな?本試周回した方がええんかな?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 00:06:36.82ID:rI4/X+H3
スピンスピンスピン
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 00:13:53.48ID:zJMrDaR3
そもそも小説苦手だからそろそろ簡単なのも来てほしい
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 00:18:39.41ID:wl/oRJzo
現代文はどれもそんなに変わらん気がする

一番ブレ幅大きいのは古文だ。簡単なときが簡単すぎるってのもあるけど、難しいのは読み違えると数問飛ぶ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 00:24:44.38ID:W3SHm4cH
>>10
わいは難化したときに動揺したくないからやるつもり
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 00:29:38.00ID:i0kilUQr
難化ではないけど、自信つけたい時は2015解くのがおすすめ あれはマジで満点余裕
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 00:43:51.69ID:K1CfQ+ob
>>14
そういう考えもあるか、2.6年分くらいやっておこうかな
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 00:44:06.69ID:K1CfQ+ob
ミス2.3年分
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 01:19:52.00ID:W3SHm4cH
1です
2003年35点でした!難しすぎてビックリした
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 01:20:57.14ID:W3SHm4cH
最近のは1択まで絞れたけどこの年の問題全く絞れなくて泣いた
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 02:05:30.66ID:xbQJx8SC
追試やるなら、真っ先に2012を解くべき
近年の追試では一番難しい
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 02:07:20.91ID:xbQJx8SC
>>20-21
2003の評論って、文章自体のテーマはすごくまともで正統派なのに、
謎の解きにくさがあるよね
かなり前に解いたから、細部の記憶は忘れたけど
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 02:11:29.51ID:W3SHm4cH
>>23
読んでてあれ、文章堅くないし行けんじゃね?って思ってたら選択肢の紛らわしさにやられた
近年の問題とか間違いの回答は殆ど本文に記述なし!って切れるけど2003年はそれが全く通じなかったツラミ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 02:15:12.65ID:xbQJx8SC
>>12
マジレスすると、2014〜2017までの小説はどれも昔よりは穏健的で易しめなまま推移してるよ
2013までの小説が色々アレすぎた
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 08:33:36.47ID:pQpBDfvd
>>26
問題文より設問文に注目したら解きやすいぞ!
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 09:42:41.54ID:BVrRjbo4
設問解説してる参考書ないんか
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 12:32:38.03ID:Q2WkLMFL
>>27kwsk
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 13:12:37.18ID:ib4MOtAg
2006〜20108割安定してきて嬉しいけど、最近の難しい年のやつは慣れてない時に解いちゃったかた複雑
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 15:38:42.07ID:5dS4DVo7
>>29
当たり前のことだけど設問が何個の要素について聞いてるかってのとそれとかこの、とかの指示語を明らかにすればかなり正答率上がったぞ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 15:53:34.00ID:Hxmhald0
2007〜2011の評論は難易度がおかしい訳でもなくでも基本を確認するのに持ってこいだから好き
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 17:55:43.16ID:LpnzCLaA
2007の小説で痛い目見たのおれだけか、、、

内容はあんま覚えてないんだけどな笑
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 18:10:03.15ID:xbQJx8SC
>>34
2007の小説は、文章はやさしいけ選択肢がすごくややこしい
問5の習字で告白するところとか、正解とほぼ同じ方向性のダミー選択肢(しかも特に間違ってる箇所はない)もあったりするし
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 18:10:40.76ID:hlEtwlTa
2000
2001
2002

辺りの現代文は鬼杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


マーチ国語よりむずかった
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 18:20:32.53ID:LpnzCLaA
>>35
選択肢の中に正しいのが1つあるか2つあるかってやつだっけ、センター舐めてたけどあれ以降しっかり解くようになったわ笑
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:32:28.32ID:ntq5sMcc
森鴎外のやつほんとひで
初めて小説で40点いかなかったわ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 05:04:25.59ID:KMnBX0eP
これは良スレ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 19:32:43.16ID:KlxmWpAl
2006年の評論が都合上削除ってなってるんだけどどっか見れるところないん?
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 20:44:04.63ID:TbVVwu45
2006年の評論は相当簡単だった記憶があるから、別にやらなくていいよ

2004〜2005や2007年あたりの、抽象的な芸術論が続いた年は経験しておきたいところ
2002や2003のような言語論もおすすめ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/17(日) 14:26:22.08ID:xLMSfk9k
良スレあげ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/17(日) 14:53:44.40ID:x8FDkeSh
2014あたりのイレギュラーな評論も触っときたいな
古典はここ10年分ぐらい網羅しても良いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況