X



理3の面接で医者になるつもり無いですと言ったらさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 17:27:59.50ID:nl+YQt2q
点数良くても省かれんのかね?
合格最低点の意味が無くなるわけだが
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 17:43:34.82ID:2iGb5JuV
そこで喧嘩売るような奴は正当に落とせるだろう
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 17:43:54.91ID:63mFtTQH
そのために来年からやるんだろ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 17:50:27.23ID:nl+YQt2q
医者になるつもりなくても他の研究とかあるじゃん?
博士課程目指すような話

そんなんなら理1行けって言われちゃうのかな
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 17:52:23.68ID:2iGb5JuV
>>4
面接導入の説明に、理三は実質医学部医学科に直結するからやる、みたいに書いてる。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 18:00:22.62ID:nl+YQt2q
>>5
要項見て主旨は理解してる
ただ、点数開示があるわけだし面接って飾りだけなのかなと思ってよ

理3に受かった奴が医学部の基準に満たないとか、進振りで違う学科専攻しちゃうとかを受けて面接が始まったのなら、合否に大きく影響するよね
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 18:03:51.52ID:TO9Ya4CO
面接が復活する前に受けたかったなあ…
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 18:11:04.59ID:2iGb5JuV
>>6
落とされたときは面接点あるところよりシビアだよ。

面接点があれば最悪採点根拠の説明を要求できるけど、面接点ないところは大学に絶対的な判断を委ねることになる。

つまり点が高いか低いかではなく合格可能か否かの判断、を委ねている以上文句は言えない。

ちなみに、秋田大の医学部が面接0点で落としたときでさえ、問題にはなったが合格は認められなかった。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 18:12:40.75ID:nl+YQt2q
センター廃止まで今回入れて後2回

理3受けてみたいわ
今年の理3合格者の最低点は408、平均点は433
凄すぎる
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 18:27:42.98ID:g9hLhEIt
受かってみたいの間違いだろ
箸にも棒にもかからない輩も二次受けてる
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 19:53:13.67ID:TO9Ya4CO
ほんとにぃ?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 02:46:20.73ID:pu5pGyNs
>>1
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 22:30:28.86ID:txwZ+m5q
なんでですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況