X



河合塾の冬期講習で苑田尚之の物理を受けるんだけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 14:57:56.93ID:Rxm1qrsS
あの講師の授業受ける上で注意すべきこと、事前に知っておいたほうがいい苑田尚之の授業スタイルについて教えてほしい。
ちなみに受けるのは「電磁気・原子物理完成」
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 15:29:09.80ID:2IDO8eQu
サングラスについて言及するな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 15:40:30.55ID:+RtDLaGw
苑田といえば東進
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 15:45:17.87ID:63mFtTQH
普段から授業受けてるやつじゃないときつい
慣れた頃には講習おわってる
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 16:03:11.32ID:nahAu5Bh
授業中やぞ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 16:18:18.99ID:qW9HJxJW
授業中やぞ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 16:29:07.50ID:Rxm1qrsS
>>3
そのイメージが強かったから河合に出講してるの意外だったわ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 16:29:49.45ID:Rxm1qrsS
>>4
やっぱそれみんな言うなー 通期では別の講師の授業だったからやっぱ追いつききれないか
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 17:11:28.15ID:3Rk90zmH
講習の苑田は最高だぞ。

ほぼ講義で問題解説ちょっとだけど、短い時間だから理論に深入りしないで簡潔に本質を突いてくる。

基本前日にやったことを踏まえての問題解説、って感じになるから予習復習もしやすくて実戦的。

延長は半端ないけど密度が半端じゃない。

まあでもめっちゃ密度濃いから話聞いてわかったつもりになっても自分でできるまでちゃんと復習しないと大変。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 22:47:43.36ID:Rxm1qrsS
>>11
延長半端ないのは河合塾では有名だよね
他の講座よりも復習重視で頑張ってみるわありがとう
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 03:23:00.74ID:pu5pGyNs
>>1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況