X



約半分が偏差値50未満という事実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 14:13:41.62ID:nX3Zr68T
偏差値50未満ってありえるの?いや、頭では偏差値50未満が半分いるのは分かってるんだが、そんなにたくさんいる気がしないんだ。分かる人おる?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 14:14:41.68ID:nX3Zr68T
アホなこと言ってるのは分かるけど、平均偏差値が60くらいな気がするんだよw
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 14:14:46.71ID:E9/yOBsV
ノー勉でも65はいくだろ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 14:17:20.03ID:nCN9kAng
調子よけりゃ70はいく
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 14:18:15.83ID:mkV6KF7f
わかる、英語できなかったと思ったのに結果返ってきたら偏差値65とかで上位数パーに入ってんの驚くわほかどんだけかすいねんとかおもっちゃう
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 14:20:30.37ID:E9/yOBsV
そう見ると偏差値あてにならんな取れた%が重要
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 14:34:09.75ID:HLUSfu/Y
ふしぎ
そもそも同世代の半分が大学に一生行かないという事実
自分の周りには大学生か浪人しかいないのに
どこにそんなにいるんだよ
ふしぎ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 14:35:23.58ID:nCN9kAng
工業や商業系の高校生とかじゃね
あと就職組の高専とか
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 15:08:22.20ID:7ft/H8sq
中高一貫行ってたらそんな頭悪いやついないだろうね
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 15:51:29.87ID:ulOHVvLY
>>7
50%も専門短大入れてそれだろ?純粋な4大ならもっと低いんじゃね?しかも4大行った奴の半分以上がFランだという事実
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 15:56:29.91ID:0InBj40c
そんな限られた狭い中で更に順位を付けたがり高学歴同士でディスり合う受サロ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 16:52:01.46ID:g1U+uyr7
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 16:55:22.85ID:cPhlBMEZ
個別指導形式の塾でバイトやってみ
ちびるで
何度教えても書き取りさせても覚えられない生徒が多くいる
彼らの県標準偏差値は40台だが、これでも底辺ではない
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 17:49:27.98ID:nX3Zr68T
>>15
中学生ですか?てことはその子等は大学受験の底辺にもなれないのか
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 17:54:32.67ID:b6yy5JK8
底辺校に入ったら周りのやつほとんど40台30台だぞ
50超えてたの俺だけだったわ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 18:14:06.79ID:kCDi1n7S
世間的に普通の奴はこんな感じ

小学生時代
テストは余裕で満点
中学生時代
ムズイからテストは7割弱くらい
高校以降
資格とって就職or資格とるために専門学校orFランに進学
センターはほぼロト6状態で40%程度
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 18:29:14.96ID:WECymqtv
>>18
小中それは普通じゃないだろ
そのくらい取れてたら駅弁行ける
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 18:37:16.46ID:SHQjzh8I
>>19
小学校満点しか取らなくて、中学も70点80点だったけど今偏差値40よ
バカは高校あたりで急についていけなくなる
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 21:44:17.37ID:kCDi1n7S
>>19
私立組が抜けることも考慮して中学は高めにしたけど小学生はこれでよくね?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 22:23:33.43ID:WECymqtv
小学生でも常に9割〜満点取れるのは上位15〜20%くらいじゃないか?
普通じゃないって言ったけど中学で5教科300点前半は普通だったな
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 22:25:08.09ID:WECymqtv
300前半から駅弁は無理だよな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 22:33:27.21ID:I+FU2y5+
430くらい取ってた奴が駅弁マーチ行ってたわ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 22:36:15.50ID:xIbpXh3Q
元偏差値40やけど何してたかといえばテスト期間は遊びまくり、授業中はずっとスマホとかしてたよ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 22:37:52.11ID:+LjuwmKx
小学生でテスト9割以上安定て普通なん?
俺のとこの学校が俺含め頭悪いだけかもしれんけどコンスタントに90点以上とれるやつそんな多くなかった気が
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 22:38:52.52ID:xIbpXh3Q
小中の話はそれぞれでバラバラすぎて当てにならんと思う。ちなみに俺も小学は100点よく取ってた気がする
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 22:40:47.39ID:PMTR5K8k
小学校の時の通知票は全員3-4-5しかなかった。
意味としては
5が「よくできました」
4が「普通」
3が「頑張りましょう」
つまりオール3が事実上オール1
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 22:42:42.11ID:4F6Zs6lI
半分が一月の時点でセンター英語120点取れないってことだろ?
衝撃的だよな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 22:45:56.98ID:4F6Zs6lI
>>27
俺の周りもあんまいなかった気がする
俺なんて今や詩文洗顔総計脂肪だが、算数の割合のテストで100点俺だけでまわりは30点以下だらけだったw
そしてなんと0点だったやつが今理系国立死亡っていうw
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 22:46:31.89ID:mO5Xv56Y
偏差値50以下が半分いるとは限らんだろ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 23:15:46.88ID:2p+Ylm2z
小学生のテストとか国語と社会はテストに答え書いてあるし
算数も同じこと繰り返すだけ
漢字以外は大体96点だわ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 23:20:07.94ID:2p+Ylm2z
小学生の通知表とかオールBしか取ったことないんだが
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 23:23:22.29ID:I+FU2y5+
>>32
受サロ頭いい人多そうに見えるけど、ここにいる人かなり多いし大数の法則から半分くらいは偏差値50以下になると思われる
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 03:31:43.42ID:pu5pGyNs
>>1
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 07:40:22.59ID:C6dWCjLO
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
サマージャンボ宝くじ一等前後賞同時当選にも匹敵する、奇跡の瞬間である。

ついに、ついに、流通経済大学公式動画サイトで、
・「流通経済大学の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
・「学校法人日通学園の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
が公開された。

この動画の見どころをそれぞれあげてみよう。

まず、
・「流通経済大学紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
日本通運の総務労働部の偉い人が、「流通経済大学卒の人材を日本通運はどう評価するか?」について、
・「一人一人が自分の個性を持っている」
・「物流に関する知識を持っている事が、他大学の学生との大きな違い。それ故、日本通運の業務に強い関心を持っている。」
・「自分自身の個性がきちんと確立されており、頼もしく心強い」と、述べられている。

そして、・「学校法人日通学園の紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
豊かな社会を支える動脈である、物流に精通した人材を送り出すため、企業によって設立された大学であることが、
時代の流れと共に説明されている。

日本を支える重要な人材を育てる大学、それが流通経済大学なのだろう。
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 08:01:59.61ID:WA6qh3Sw
そう考えるとセンター試験5教科7科目の全国平均って世間的には高いハードルなんやな
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 17:16:03.59ID:BUaW1TrO
>>23
俺の小学校も比例のテストの平均点が7〜8割しかなくて担任が発狂してたwwwwww
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 18:18:50.12ID:zYIDjdgS
その50%以下は国公立いけねえからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況