X



偏差値74くらいの高校行ってるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 22:49:22.29ID:vbZ+1udf
順位真ん中らへんで神戸E判定

難関大学厳しすぎやろ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 22:50:41.58ID:btjmXdIj
すごくわかる
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 22:50:43.33ID:8ot5bjm9
そのレベルの高校って模試の平均どのくらいなの?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 22:50:54.01ID:FiiLI52k
※医学部医学科
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 22:51:28.59ID:vbZ+1udf
もちろん非医
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 22:52:54.35ID:vbZ+1udf
>>3
駿台で50よりちょい上くらい
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 22:53:13.49ID:ypSOKw2B
平均の偏差値52.5もないってことか?… 偏差値74の高校とは思えんな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 22:54:30.29ID:NpmTZ7nJ
高校の偏差値の−10が大学の偏差値ってガチ?
県トップ校の真ん中って早稲田受かる?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 22:54:33.23ID:J39qy6/d
進学実績どんなもんなの?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 22:55:18.60ID:vbZ+1udf
>>7
まぁ下半分はゴミみたいなもんやし
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 22:55:31.44ID:MN9LJUa9
>>8
奈良県下トップ公立だけど真ん中の人らは同志社女子とかその辺いったよ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 22:57:56.18ID:vbZ+1udf
>>9
だいたい300人ちょっと中現役で
東大京大25〜35
阪大
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 22:58:37.85ID:m0H0Js/J
>>11
その高校の1番出来たやついま浪人してるやろ?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 22:58:41.97ID:vbZ+1udf
阪大20〜30
国公医15〜20くらい
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 23:01:26.71ID:btjmXdIj
>>14
それで偏差値74あるわけがない
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 23:02:10.27ID:vbZ+1udf
>>15
ググって1番最初に出てくるサイト
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 23:05:01.56ID:fCSeZj5T
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 23:07:03.01ID:vbZ+1udf
>>20
そこやね
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 23:08:26.58ID:vbZ+1udf
まぁ74つっても灘開成筑駒より3ランク以上落ちる高校やし
こんなもん
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 23:09:40.16ID:uW5VntaF
お前最近東邦大付属高校スレ立ててただろw
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 23:10:58.24ID:vbZ+1udf
>>23
立ててないぞ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 23:24:11.44ID:vbZ+1udf
こんなもんかねぇ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 23:37:29.45ID:hAx8bU3E
医学部E→偏差値62.5未満
地底上位レベル
非医学部E→偏差値52.5未満
マーチも危ういレベル

こう見ると医学部がいかにレベル高いかがわかる
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 23:45:43.74ID:vbZ+1udf
理学部やぞ
医とか無理やわ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 23:46:23.30ID:vbZ+1udf
一年前は阪大Bだったんだがなぁ
サボりすぎた
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 23:53:15.65ID:btjmXdIj
>>20
このサイト西の方が高く出てない?
三国ヶ丘が日比谷西より偏差値高いわけがなさそう
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 23:53:43.45ID:btjmXdIj
西って関西ね
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 23:56:28.66ID:vbZ+1udf
茨木76とかありえへんしな
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 23:57:31.05ID:R740Ve77
文理学科そりゃ賢いけど流石に高く出すぎやな
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 23:58:52.67ID:R740Ve77
なおワイ、五木岸和田B判からサボり中3で鳳佐野あたりの私立に引っかかり、今ゴミのような生活をしてる
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 23:59:10.94ID:vbZ+1udf
多分うちのとこも74は高く出過ぎなんやろな
正確なサイトどこやろ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 00:01:40.54ID:vt5N9tsz
>>36
ワイも五木で西大和Bやったけどサボって落ちたわ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 00:02:01.67ID:YNdDo8Z+
普通にその県の高校受験用の模試の偏差値が正確なんじゃないか
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 00:02:07.11ID:vt5N9tsz
あ 1やで
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 00:02:45.43ID:RC4hYROj
中学受験の五木模試で1位取ったことあるワイ参上
なお無事灘は落ちた模様
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 00:45:48.45ID:M5833msQ
>>32
地域別の偏差値なんだから母集団の違いでしょ
大阪は平均学力高くないから上位校の偏差値がインフレする
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 01:23:46.45ID:gGCJTJ9F
>>20
これでいうと進学校なら75から、、、出来れば76は欲しい
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 01:40:19.86ID:vt5N9tsz
まぁ自称進学校やしなぁ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 06:29:03.24ID:k7M0EJyG
ワイ高津文理卒、入る時と出る時の偏差値が違いすぎて困惑
0047名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 06:54:51.63ID:JNzRtZVK
偏差値55くらいから地底行く奴もいるし高校の偏差値を過信するのは厳禁だか
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 07:19:58.28ID:C5UNxTur
同じ偏差値70ぐらいの高校でも、田舎と都会だと田舎の方がかなり進学実績がいいイメージ。田舎は上位層がちゃんと残るけど、都会はさらに偏差値が高い高校に上位層を取られるからねえ。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 17:37:33.45ID:vt5N9tsz
うちの高校残りカスの集まりやしな
0050名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 17:40:59.98ID:tjjnszOy
>>49
カスってどの程度のこと?
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 17:46:53.38ID:vt5N9tsz
>>50
どの程度ってどう言うことかよく分からんけど
どっかの偏差値76くらいの高校落ちて来た奴しかいない
第1志望で来るやつは居ない
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 18:30:50.85ID:iQdvUOIo
都内か地方か、公立か私立かとかでかなり変わるけど、300人中東大京大現役30人いれば74って妥当な偏差値だと思うし、その位の高校の中下位層のレベルが低いのは在校生ならみんな察してるとこだと思う。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 23:45:04.69ID:p0tnqr5c
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
サマージャンボ宝くじ一等前後賞同時当選にも匹敵する、奇跡の瞬間である。

ついに、ついに、流通経済大学公式動画サイトで、
・「流通経済大学の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
・「学校法人日通学園の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
が公開された。

この動画の見どころをそれぞれあげてみよう。

まず、
・「流通経済大学紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
日本通運の総務労働部の偉い人が、「流通経済大学卒の人材を日本通運はどう評価するか?」について、
・「一人一人が自分の個性を持っている」
・「物流に関する知識を持っている事が、他大学の学生との大きな違い。それ故、日本通運の業務に強い関心を持っている。」
・「自分自身の個性がきちんと確立されており、頼もしく心強い」と、述べられている。

そして、・「学校法人日通学園の紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
豊かな社会を支える動脈である、物流に精通した人材を送り出すため、企業によって設立された大学であることが、
時代の流れと共に説明されている。

日本を支える重要な人材を育てる大学、それが流通経済大学なのだろう。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 01:23:26.90ID:Wfi67V0T
中受組だと高校偏差値がよくわからない(筑駒開成でも60台後半だったしなあ)
駿台模試の校内平均偏差値とかなら比較できそうだけど。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 04:51:06.46ID:23ZzWE4Z
中高一貫の中3の時に模試を受けさせられた。偏差値62だったが、自分の高校の判定は当然「可能性なし」だったなw
0056名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 22:02:42.57ID:txwZ+m5q
かなC
0057名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 09:51:56.59ID:hrmPfN0I
偏差値68の田舎公立トップだが上は東大から下はFランまでいるカオス空間だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況