X



文系「受験科目で1番難しいのは国語」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 18:13:13.29ID:6UiQiwQ5
センター平均点国語は理系のほうが上だけど医学部があるからだからへーきへーき
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 18:14:03.69ID:PZ0z5/Gy
センターで並の大学以上の問題とかされるんだけど・・・
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 18:16:03.63ID:4NpuEELm
センターは国語が一番難しいだろうけど二次では数学の方が難しいと思う
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 18:17:40.26ID:tFXMwq/D
二次国語いる理系もいるんだよなぁ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 18:18:18.52ID:mFKD+s60
センター限定じゃん
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 18:20:32.03ID:LnlrJfAL
採点基準が緩い所もあるから、
結局、差がつかないのが国語
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 18:22:33.24ID:i6tyh9I6
詩文だが国語は楽やろ現代文なんて普通に8割超えるし古文とかやるだけやん
普通にやっててつまらんのは日本史
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 18:24:23.87ID:49lVl8Ia
基本的に上澄み除けば
優秀な奴→理系
それ以外→文系
という図式が出来上がってるからしゃーない
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 18:26:14.99ID:49lVl8Ia
>>9
差がつきにくのは言えるけど記述の採点ポイントは明確だぞ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 18:32:36.38ID:pn1YmvP0
文転ワイに言わせれば、理数の方が国語よりむずい
私大の国語はチンポコ、センター死亡後の勉強だけで8割取れたわ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 18:33:58.06ID:1M6R6d8q
国語って実質三科目やんw
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 18:36:19.67ID:W8rwQJ2R
国語って高得点は一番取りづらいけど他の科目と比べると差がつかないから、そこそこ取ろうと思ったら英数社と比べて大して時間かけなくても済むんだよね
英数は大きく差が出る科目で皆頑張る科目だから、自分はいっそう時間かけて周りを出し抜かないといけない
社会も皆時間かけてきて皆稼いでくるから、自分も取りこぼさないように頑張らないといけない
一方国語は合格だけを目指すのであれば、そこそこに勉強してそこそこ取れればいいや、みたいな意識でも大丈夫
だから難しいけど大した負担はない科目って感じ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 18:38:44.09ID:DRJRMQqT
文系 社会 英語 現代文 古文 漢文
理系 理科 英語 算数

理カスさん...www
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 18:43:17.63ID:l2d9x05g
>>16
現代文は評論文と物語で区別しろや
社会もまとめすぎ
近代史とかいろいろあるだろ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 18:52:31.91ID:uBEUHQcO
国公立文系とかいうマーカンからは舐められ理系からはバカにされる中間管理職
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 18:59:03.82ID:0RWIolPH
まあ言いたいことはわかる
勉強しても点上がらん
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 18:59:54.57ID:4NpuEELm
>>16
理系
英語 熱力学 力学 電磁気学 波動 原子 光学 理論化学 無機化学 有機化学 数学I 数学A 数学II 数学B 数学III
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 19:01:46.28ID:fRGUXRCs
>>16
理系コンプやばそうやな君
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 19:04:57.66ID:2Q5e0J3s
国立大だと工学部合格者が同じ大学の経済学部(個別国数英の場合)受けたらそのままの学力でほとんど受かる。
逆は全く無理。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 19:10:52.27ID:hPbdsZNM
二次でも国語ありますよアピの理系おるけど
文系も二次数学必須のとこあるからな
国立で
東大京都以外にも
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 19:12:29.15ID:1Xt07j9J
数学できるから理系できないから文系という考えで文理選択したやつは頭悪い
文理どちらであっても
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 19:14:12.69ID:s4WIu60h
現代文は暗記でごり押しできないから辛い
理数は暗記でごり押しすればある程度までいけるからな
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 19:23:33.71ID:W8rwQJ2R
国語って古文漢文で少しの基本事項を暗記をしたら、後は現古漢を各週1,2題ずつ演習してればそれで並の合格者ぐらいのレベルには達さないか?
その後稼げるレベルまで行くかどうかは、勉強量というよりかは正直センスと試験当日の運
英数社は周りに負けないようにするためだけでも、もっと膨大に勉強しないといけない
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 19:24:21.93ID:JLReXoha
>>21ジョークにいきりず
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 19:24:22.74ID:ealFv2oT
ワイ理系現代文が1番取りやすい
あんなん答えがそのまま載ってるサービス問題ばっかなんだよなあ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 19:26:54.28ID:Z8gjPlos
さすがにマジネタと思ってるやつは情弱やぞ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 19:33:07.97ID:63SGMeYX
名古屋とか山形って国語無くなってないでしょ?
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 19:39:00.02ID:zWhwTEOi
名古屋とか一橋大学とかもあるよ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 19:48:12.24ID:dkTUUxtO
理系は理科2科目なのに文系は0か、一部の大学が1科目なだけ
文系は本当に軽量やわ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 20:07:01.64ID:Jgc4Sebm
きみたち自分で文理選択したんじゃないんか?苦労を美徳と考えちゃうところやっぱホンモノの日本人やな^_^
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 20:09:17.21ID:4NpuEELm
文系で大変なの現代文と社会くらいだろ
それ以外は慣れるだけ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 20:12:04.84ID:1Xt07j9J
いつも不思議なんだけどさ
数学が難しいと言っている奴は答えや解説読んでも理解できないのか?
理解できるならやりかた覚えるだけで基本的に暗記科目だぞ
ただまあ計算力の訓練は必要だけど、それなら社会などの暗記科目でも記憶のメンテは必要だ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 20:15:26.44ID:4NpuEELm
>>39
暗記と言っても、文系は言葉覚えるだけで点数取れるけど理系は本質を理解しないと応用できないから
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 20:20:10.76ID:1Xt07j9J
>>40
つまり理解できないってことだな

数学が難しいと言っている奴=数学ができない奴

ということだ
理系でそれ言ってるんだからどんだけレベル低い理系なのかはお察しだよな
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 20:23:17.56ID:wqkY58QI
>>35
まるで理系全てが理科2科目のような口ぶりだな

てかそれだけ2次社会の負担が重いてことなんじゃねーの?
一橋の社会とか見たことある?
そしてその社会2科目課す東大文系の鬼畜さな
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 20:33:13.28ID:HP9g14vo
>>24
そんなことないぞ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 20:40:11.47ID:mFKD+s60
え 国文の二次って社会東大以外一つなの?
さすがに冗談だよね
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 20:41:59.52ID:Zx0zRzwV
いっつもこういう話するとき人によって前提が違うもんな、お前らホントアホだよな
東京一工とかの上澄みの話をしてんのか、駅弁marchレベルの比較的一般的な話をしてるのか
後者前提の問いに前者前提の例を上げて返すから話が通じなくて煽り合いになってんだよ、そろそろ気づけよ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 20:41:59.78ID:dkTUUxtO
>>42
文系は科目負担少なくていいよなって話の反論になってないぞ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 20:42:01.97ID:nd2s509V
>>44
ひとつだけど
東大社会は合格点をとることに関したらそんなに勉強時間いらない
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 20:45:27.22ID:pn1YmvP0
理系金岡千広あたりは文系地底に匹敵する難易度
0049名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 20:53:20.50ID:1Xt07j9J
>>45
前者は文系じゃないのかよw
文系といったら上から下まで全部文系、理系も同じ
上位文系よりバカな理系などゴマンとおるぞ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 20:55:55.90ID:dkTUUxtO
>>48
それは言い過ぎやけど地底文系はせいぜい筑波横国理系レベルくらいやな
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 20:56:30.34ID:J1iqnHL7
>>41さんみたいに数学が難しくないとか言ってる奴・・笑
進学校にいる奴なら分かると思うが数学が難しくないなんて言ってるやつはいない・・・笑
私文さんなんだろうなあ・・
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 20:59:12.81ID:S4NPEoHD
>>10
古文で爆死待ったナシ
落ちたな
0053名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 21:00:48.80ID:9cfLFzM5
他の科目は自信あるから緊張しなかったけど国語は嫌な予感がするというか不気味な存在だった
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 21:02:43.02ID:1Xt07j9J
>>51
チャートレベルの問題が難しいという進学校()w
もちろん東大や上位医学部レベルの難問は別だよ

ここで言ってるやつらセンター数学とか駅弁理系とかじゃん
0056名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 21:07:35.52ID:J1iqnHL7
>>54
チャートレベルなんてそんなこと>>41には書いてないですよ笑

数学が難しいと言っている奴=数学ができない奴

ということだ
理系でそれ言ってるんだからどんだけレベル低い理系なのかはお察しだよな

これしか書いてないw
曲解するのやめてくださいよ、文さん
>>39では、
いつも不思議なんだけどさ
数学が難しいと言っている奴は答えや解説読んでも理解できないのか?
理解できるならやりかた覚えるだけで基本的に暗記科目だぞ
ただまあ計算力の訓練は必要だけど、それなら社会などの暗記科目でも記憶のメンテは必要だ

どこに駅弁って書いてあるんですか・・・?笑
どこにチャートレベルって・・?
ここで言ってるやつらセンター数学とか駅弁理系とかじゃんってどこから読み取ったんですか?笑
0057名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 21:08:22.16ID:PmvbjU1J
自分が点取れて合格出来ればそれでいいんだよなあ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 21:18:48.71ID:J1iqnHL7
>>58
文さん、今日も英国社丸暗記頑張ってくださいw
0060名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 21:22:17.42ID:IV81Kqd3
文系さんは古文漢文必要ないから80分まるまる現代文に使えてうらやましいなー

ほんとうらやましいなー
0061名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 21:32:54.70ID:VapePG5B
>>60
それマジなん?
それやったら私文のセンター利用の平均が高いのも納得
現代文に80分って100点とって当たり前やんけ…
0062名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 21:34:35.76ID:1Xt07j9J
>>59
そうやって何でも自分基準で解釈するから国語ができないんだよ
アスペの底辺理系君w
0063名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 21:41:23.11ID:J1iqnHL7
>>62
>>56に答えてから言ってくださいよ・・・・・笑笑笑
お得意の現代文ですよ文さん^^
0065名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 21:43:25.54ID:1Xt07j9J
>>63
解法暗記の話してんだから難問のことじゃないことぐらいわかるだろバカw
センター駅弁の話は読めば書いてあるだろゴミw
どんだけアスペなんだよカスw
0066名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 21:43:41.43ID:fRGUXRCs
詩文は受験とは言わない

一発ギャグって言うんだ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 21:56:02.01ID:49lVl8Ia
科目数自慢はあんま意味ない
結局1教科だろうが7科目だろうが同じ土俵なんだから
得意教科もないけど最低限満遍なく出来る俺みたいな奴にとっちゃ国公立型の入試はありがたい
0068名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 22:17:27.65ID:4NpuEELm
>>65
でも文系は単語知ってるかどうかの簡単な勝負じゃん

理系はやり方知っててもいくらでも設定変えられるから応用能力が必要
0069名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 22:31:31.77ID:HP9g14vo
>>24
頭悪いのはお前だぞ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 22:42:52.31ID:KaecG+54
2次試験の国語の採点って模試と本番でかなり違うって色々な予備校講師が言ってるよな
0071名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 22:45:52.01ID:2Q5e0J3s
模試と本番でかなり違うようなら模試が悪い
0072名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 22:58:51.42ID:J1iqnHL7
>>65
解法暗記の話してんだから難問のことじゃないことぐらいわかるだろバカw

>>41で'数学を'と銘打っておいて
>>54でこの言い訳・・・笑笑

>>62はブーメランですねえ・・・・笑笑
アスぺは君ですよ、底辺私文さん笑笑
0073名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 23:00:56.58ID:tG8hppDz
やばい文系わいてて草
0074名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 23:12:00.73ID:zC/vrPHi
文系でも理系でも受けれる大学の偏差値見てみろ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 23:18:51.75ID:XrBs4ak0
でも大半の文系はセンター国語の解説すらままならないじゃん
0077名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 23:30:34.25ID:J1iqnHL7
>>76
はい乙ーーー笑
お前の主観と思い込みの中で生きろ・・笑
英国社・・・草草w
0079名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 23:36:51.84ID:AksOJPxM
受験生ぴりぴりしてんなかっこわらい
0080名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 23:37:30.56ID:jvXkkJPa
国語は難しい科目だと思うよ
国語すら理系の方が出来るのが現実だけどね
0081名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 00:10:37.27ID:9ZpegSut
文系が得意な煽りでも理系に負けるってどういう事よ?
0082名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 00:34:54.60ID:VbhnKdiI
自分で選んだ進路に誇り持てや
0084名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 01:21:12.49ID:kJL09sGc
>>83
そんだけか
2次数学要る文系のが圧倒的に多いな
0085名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 01:30:22.63ID:rTjCEz63
>>84
文系数学とか2までだろ
センター国語とかほとんどの文系国語より難しい
0086名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 01:33:56.10ID:IlbtdL6G
文系数学を数学と言っていいのだろうか
0087名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 01:37:59.88ID:55/CxNjG
>>86
でもプラチカは文系のが難しいやん
0089名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 01:42:13.15ID:55/CxNjG
>>88
反論できん
0090名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 01:43:36.77ID:kJL09sGc
>>85
数3なんてほぼパターン化されてるじゃん
2次国語は暗記じゃ解けないよ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 01:46:28.28ID:rTjCEz63
>>90
センター国語って普通に地底マーチ辺りの二次国語より難しい
0092名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 01:50:56.39ID:kJL09sGc
>>91
それは単にお前の頭が悪いだけじゃ...
0093名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 01:54:03.51ID:rTjCEz63
>>92
俺は名古屋だけどセンター国語対策をがっつりやってれば
二次対策しないでも対応できる
林に言わせると早稲田とかの国語よりセンター国語の方が難しいって言ってたけどね
0094名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 01:54:15.66ID:1Dvxhytn
>>90
数3がパターン化とかいうエアプもいいとこの謎論理どっから出てきたの?
よく言われてるけどそんな訳ないぞ
0095名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 02:19:10.14ID:P6C7KKVQ
>>94
数3が難しいとか言ってる奴って単純に勉強不足なだけ
教科書の理解さえできれば後はほとんど典型問題だし
引っ掛かるとすれば計算エグいくらいだろ

2Bの方がよっぽど難しい
0096名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 02:33:43.34ID:MfnQRfv+
センター国語は2013-2014あたりがちょっとおかしいだけで基本的には標準レベル
0097名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 03:27:31.17ID:1Dvxhytn
>>95
じゃあ数3の基本問題出すわ
甜0→1](1/(1+x^3))dx
解いてみてよ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 03:27:56.27ID:1Dvxhytn
>>97
文字化けしてたけど?はインテグラルね
0099名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 03:50:52.25ID:2enJgfe+
真実
https://i.imgur.com/laf6QtO.jpg

文系の過半数が、理数科目が出来ないというただそれだけの理由で文系を選択している
一方で国語ができないから理系なんてのはごく少数
0101名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 10:45:56.88ID:+BkCIeyY
わいも理系だけど2次で現代文と古文いる
国語と数学が1番きついんだなぁ
0102名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 20:13:45.05ID:XnCWjeEj
>>77
草に草生やすんじゃねえよクソガイジ
0103名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 21:29:32.47ID:KZQ4uq3/
数学できないから文系になったってのは残念ながら当然
0104名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 20:36:43.70ID:vp2XEs4d
ワイ東大文系やけど東大理系以外のやつがイキってるのは草生えるわ
0105名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 20:45:39.57ID:iQdvUOIo
数学出来なくて文系選ぶやつ多いけど国語出来なくて理系選ぶやつもかなりいるんじゃない?国語出来なくて理系選んだ末に数学と理科でヒーヒー言ってる知り合いけっこういて可哀想だった。
0106名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 20:48:53.11ID:iQdvUOIo
俺は化学が嫌で国文志望にしたけど、センター数学ですら9割安定しない人たちが数3難しい云々言ってると俺もやればそこそこ出来そうだなとは思うわ
0107名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 02:54:41.51ID:pu5pGyNs
>>1
0108名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:57:11.20ID:Anv50hiF
>>106
理系は文系と違って1A2Bにそんなに時間割けないからセンターは文系の方ができる場合もあるんじゃない
0109名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 00:41:53.28ID:L4YB49UO
>>108
時間割けないからできないっていう理論が通じるなら数学は思考力を問うとか言えなくなるけどいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況