X



二次試験の対策しかしてないけどセンター数学いけるとおもう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 17:07:46.48ID:I9UuZGzn
みんなの意見が気になる
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 17:08:16.58ID:l2d9x05g
地頭良さそうだし行けるよ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 17:17:41.51ID:I9UuZGzn
>>2
平均超えくらいなら地頭で十分だろうけど
8割超えとかになるとやっぱりセンター専用の対策とかしたほうがいいのかな
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 17:19:13.06ID:I9UuZGzn
模試の方が難しいっていう人も本番の方が難しいって人もいてよくわからない
過去問は1度も解いたことない
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 17:20:47.89ID:I9UuZGzn
>>3
そうなんかな〜
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 17:20:50.83ID:l2d9x05g
>>4
地頭良さそうだしセンターは取れるよ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 17:22:36.03ID:I9UuZGzn
>>7
ありがとう、そうだといいんだけど
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 17:26:57.91ID:t4KPTXTB
7割は狙える
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 17:31:09.85ID:I9UuZGzn
>>9
志望校はセンターの数学理科を足切りにしか使わないから、最悪そのくらいあればいいんだよね
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 17:35:51.73ID:zHLgWIrX
ガチの数強なら余裕で満点
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 17:37:37.67ID:I9UuZGzn
>>11
ガチの数弱です、、
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 17:58:41.81ID:ivvsliKI
センターの数学は問題形式に慣れたり、時間配分きちっとしていないと数学が得意な人でも高得点は望めないよ
まぁ模試で慣れて解けるようになったりするくらいの数強なら大丈夫だろうけど
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 18:22:53.63ID:I9UuZGzn
>>13
問題形式には慣れてるつもりなんだけど、時間配分はあんまり考えたことなかったな…
結局足りなくなるから全力でやるだけみたいに思ってしまう
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 18:37:58.62ID:wyV3K2Zk
>>14
時間がかかるのは処理が遅いってことやからセンターはセンターで対策したほうがいいよ
全力でやるのはもちろんやけど上手い具合に計算していくコツは過去問で演習して身につくものやで
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 19:06:10.81ID:I9UuZGzn
>>15
やっぱりちゃんとそういう技術も身につけたほうがいいんだね
ありがとう
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 19:06:22.52ID:O3If+op4
いけるかいけないかなんて実際解かないとわからんやろ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 19:14:13.46ID:I9UuZGzn
>>17
それ言っちゃあおしまいよ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 20:57:36.76ID:I9UuZGzn
>>19
当たり
工学部志望
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 22:30:40.69ID:I9UuZGzn
>>21
冠模試だと1日で全科目やるせいで合計試験時間9時間になって最後の方はただ帰りたい一心だったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況