X



早稲田志望だが一問一答やりたくなさすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:14:39.51ID:S3PFOd69
今は日本史100題と教科書と過去問まわしてるけど一問一答だけはマジでやる気しない
どうすればええんじゃ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:16:29.41ID:04+wDuoB
クッソ分かる
でもあれやらないと知らん人ばっかでてきて詰む
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:17:39.56ID:kCcKoXkz
ワイも嫌で一問一答買ったもののやらないで特攻した模様
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:20:53.03ID:S3PFOd69
>>3
結果はどうだった?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:22:48.56ID:AuHD24O3
俺は一問一答に出てきた知らん単語を用語集で覚えるようにしとるわ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:23:07.36ID:wxVM2q96
>>4
教科書読み込んでたおかげで全勝したンゴ
慶応も受かった
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:23:34.76ID:wxVM2q96
あれID変わった
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:24:17.87ID:/w/ZrbUH
早慶の日本史は一問一答必須だよなぁ
特に慶應と相性いい
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:28:07.56ID:S3PFOd69
>>6
すげー
一問一答本当にやりたくないから助けてくれ
教科書読み込む以外になんかやった?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:30:32.94ID:wxVM2q96
>>9
びっくりするくらいイッチが>>1で言ってることと同じこと繰り返しやってたで

同じことやってたから分かると思うけど一問一答に割く時間なくない?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:34:34.80ID:+vwYPa1h
今の俺と全く同じ状態だわ やっぱいるもんだな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:41:41.34ID:OgVDV26C
この時期に1問1答やりたくないとかやってないとかならどっちみち早稲田の日本史で合格点取れないだろ
コツコツ4月からやってたやつが受かるわ
楽して受かろうとか甘えだわ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:41:49.72ID:S3PFOd69
>>10
全くないしやる気もないから困ってたんだ
戦歴とどれぐらいとれたかも教えて欲しいっすセンパイ…!
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:45:49.85ID:S3PFOd69
>>12
なんもいえねぇわ…
5割ぐらいしかとれてないし死にそう
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:50:23.65ID:S3PFOd69
でも過去問見てたら100題と教科書完璧にすれば行ける気もすんだよなぁ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:52:59.04ID:OgVDV26C
あと早稲田受かるような奴は皆地歴はとりあえずガチってくるから日本史で5割とか話にならんし下手したら得点調整で0点みたいになるぞ
特に東進の1問1答なんてあんなの早慶志望のためにあるようなもんだ
早慶以外なら山川とかZ会とかのがいいわ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:53:43.39ID:wxVM2q96
>>13
慶應文 ○
早稲田文○
早稲田文こう○
早稲田商○
明治国際○
法政グロ○

早稲田は英語8割日本史6割国語7割くらいだった気が
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:54:26.46ID:OgVDV26C
>>15
100題って東進1問1答の星がない奴とかもカバーできてんの?
どこの学部受けるか知らんけど俺は星ないとこまでやり込んだ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:56:43.71ID:s80goExO
一問一答の音読が全く続かないわ、センター世界史60しか取れないから焦ってるけど
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 01:01:17.07ID:S3PFOd69
>>17
すごひ…
英語と国語で逃げ切るつもりでいるのでまさに求めていた人です感謝…!
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 01:06:10.51ID:S3PFOd69
>>18
早大生じゃないですか!
流石に一問一答ほどのカバー力はないです
でも過去問見てると難しい単語をきいてくるとかじゃなくて本当に理解してるかどうかをきいてくるなぁって印象なんですね、個人的に
学部によって違うから一概には言えないんですが
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 01:07:48.10ID:4vTJCoWz
最近思うんだけど早慶は社会ほんと大事だよ( ̄σ・ ̄)ホジホジ
どうせ本番英語国語は過去問より取れないんだから( ̄σ・ ̄)ホジホジ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 01:07:56.02ID:wxVM2q96
>>20
考えてること全く同じで草

応援してるぞ、受験終えて思ったのは1つ飛び抜けてできる教科が必要ってこと

早稲田楽しいから頑張って
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 01:11:59.93ID:S3PFOd69
>>23
おおお…!
なんかすごいやる気出てきました…!
ありがとうございました!!!
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 01:53:39.75ID:Rhu5IQkz
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の人数が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 02:29:11.83ID:USnY4OSy
別に一問一答なんてやわなくてよくね?
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 03:41:38.17ID:apkdfHon
政経楽しいぞー
いるの畠山だけでいいし
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 10:04:20.80ID:ot19N9HG
一問一答やる時間帯とか決めてる?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 10:31:04.65ID:rKOEltuM
いまから100題って終わる?
一問一答は完璧ではないけど数週してる
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 11:01:27.02ID:tv6VTBlr
>>6
早稲田って史料問題多いけど教科書と過去問だけで対応出来たの?
6割ってことは対応しきれたわけじゃなさそうだけど一応合格点には届くってことかな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 11:14:08.58ID:UB3wMOEJ
>>30
そういえば史料はそれはそれで専用の問題集買ったけど意味ないよ

早稲田の史料は初見の確率が異様に高いから
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 11:37:54.98ID:tv6VTBlr
>>31
確かに初見のものでも出すってよく聞く
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 11:57:24.50ID:rJbIY6NF
今から一問一答やって中途半端な知識つけるくらいならもっと教科書とか読み込んだ方がいい
思うに早稲田の日本史は慶應と比べて一問一答の重要度は低い
言い換えれば単語だけで解ける問題が圧倒的に少なく教科書をしっかり読み込んだかがかなり重視される
慶應法とかなら一問一答やってない時点でほぼ論外だけど
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 14:49:08.85ID:ms1alwuE
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 21:29:35.17ID:tZokRC6l
>>1
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 09:35:25.91ID:0RWIolPH
教科書や過去問抜き書きして自作
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 09:52:29.09ID:b5KRZSw3
世界史とは違うのかな
世界史の東進のやつは変なとこ細かすぎて解けなくてもまったくこまらないやつばっか
0039社学二年
垢版 |
2017/12/10(日) 19:43:47.86ID:8G6CDPAz
>>1
百題の方がくそほどだるいっしょ。実際俺二題やってはぁ?紀元前から重たってなってやめた記憶あるわ
0040社学二年
垢版 |
2017/12/10(日) 19:46:39.13ID:8G6CDPAz
>>31
実は過去問網羅的にやると結構、みんなは未見史料で自分は酷似したの見てたとか結構あるよ。おすすめは眠れぬ夜の土屋の日本史ね。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 22:32:27.67ID:8/A2iVyV
>>29
俺100題と教科書一週間で回してるで
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 23:57:02.97ID:tu+51MkI
早稲田は優秀な人が多くいる
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 03:42:04.63ID:pu5pGyNs
>>1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況